[過去ログ] 【ジェンダー】「日本社会は男性優遇」64.6% 電通総研の意識調査 ★2 [ボラえもん★] (313レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2021/03/06(土) 07:27:48 ID:t9q3TELK0(1)調 AAS
>>141
性差で給与体系変わらないんだから優遇はされないでしょ
145: 2021/03/06(土) 07:30:42 ID:xzRzznF/0(1)調 AAS
女は嫌いとか言うけど、自分の奥さんとかが命懸けで自分の子供産んでくれるのを見たら、自然に尊重するようになるけどなぁ。
146: 2021/03/06(土) 07:31:03 ID:v0ML7wUj0(2/3)調 AAS
結局5ちゃんでも先生が生徒に手を出す事件、
大概加害者が男か女かで反応違うんだよなぁ。差別してるってこった
147(1): 2021/03/06(土) 07:33:07 ID:m1iutHC00(1)調 AAS
>>143
家庭というか意識のうえで役割分担されてるわな
そういうのを何とかするためには、女性がちゃんと働けるようにするのが一番なんだが
(女性が働けないと男性が家庭に入れないから)
女性が社会で働くことを嫌がる人間も一定数居るからなかなかすすまないし
女性が働くためには、それこそ産休育休関連の徹底もしなきゃいけないんだが
そうすると今度はそれすら「女性優遇」とか言い出す奴がでてきてどーしようもない
148: 2021/03/06(土) 07:33:11 ID:QJ5KkWTu0(1)調 AAS
「日本政府は電通優遇」??%
149(2): 2021/03/06(土) 07:33:42 ID:ttjt9CB20(2/4)調 AAS
凶悪犯罪は9割男
性犯罪は9割九部男じゃん
150(1): 2021/03/06(土) 07:34:47 ID:ttjt9CB20(3/4)調 AAS
>>147
だから男も育休取ったりして、
家庭進出しなきゃならんのよな
151: 2021/03/06(土) 07:36:24 ID:v0ML7wUj0(3/3)調 AAS
>>131
まぁ底辺の言う差別って、せいぜい女性ポイントデーくらいのくだらないレベルだろうからな
152: 2021/03/06(土) 07:46:08 ID:TcYU/XVv0(1)調 AAS
なお日本人の幸福度は女>男でその男女差は世界最大
結局、女は男に激務と重い責任を負わせてATM化したいだけなんだよな
153: 2021/03/06(土) 07:46:26 ID:yxA9UuDz0(1)調 AAS
女って男女平等とか言いながら、女性優遇の面だけは残そうとする。これも差別の一つじゃない?
154: 2021/03/06(土) 07:52:00 ID:hYuYVey30(1)調 AAS
家庭レベルだと圧倒的に女性優遇
嫁が旦那にあれこれ文句つけててもケンカで手が出てもモラハラにもDVにもならないが旦那がやれば同程度の言動でもモラハラDV
離婚になれば圧倒的に嫁有責でも親権は嫁
母子家庭には公的扶助あっても父子家庭にはない
そも「うちの旦那はATM」だとか「旦那が安月給」だなんていう旦那=金の価値観をメディアで公言してもなんの問題にもならないでしょ
もしメディアで「うちの嫁は無料風俗嬢」なんていってしまったら笑いのネタになるだろうか?
それだけ家庭では旦那は嫁に虐げられてるのに、その差別は笑いのネタにされ、喧伝されるのは常に旦那に虐げられてる嫁というレアケースのみ
155(4): 2021/03/06(土) 07:56:43 ID:6633JZQS0(1)調 AAS
IT業界において、部下の半分は女性を抱えて感じることなんだが、男性優遇ではなくて男性に比べると女性の能力が低すぎるんだよ。
・決められない
・何もないところで自らの力で進められない
・ハードな交渉に勝てない
・自分の限界を超えられない
・ロジカルに物事考えられない
・意地でも終わりにしようという考えがない
156: 2021/03/06(土) 07:57:11 ID:Fro8qf5c0(1)調 AAS
女性優遇されてると思うけど?
157(1): 2021/03/06(土) 08:00:56 ID:wHM/AweW0(1/3)調 AAS
>>109
うむ、まったくもってそのとおり
女といえど出来るヤツには報酬を払い、女といえど出来ないヤツにはハゲ丸くんちのペスみたく強制的に発電機を回させる、これが一番なんだよな・・・
158: 2021/03/06(土) 08:01:34 ID:Sc5pX5fc0(1)調 AAS
中間層以上だとそうだな
底辺は最低賃金同士で
どうしても男の方に負担行きがち
159: 2021/03/06(土) 08:04:15 ID:c7vfZXBv0(1)調 AAS
>>39
だからクソガキ時代の進路選択んとき、数学や理科や図工の成績が悪くなく嫌いでもなかったのだから手堅く稼げる工学への道に進めとあれほど
160(1): 2021/03/06(土) 08:11:18 ID:wHM/AweW0(2/3)調 AAS
>>150
東南アジアの優しいJKにおよめさんになってもらい、畑しながらパートしてもらった方がいいやろ・・・
161: 2021/03/06(土) 08:17:05 ID:bdGZHBnG0(1)調 AAS
差別されてると吠えれば優遇される世の中を変えなければ
162: 2021/03/06(土) 08:25:25 ID:hEoSpwAI0(1)調 AAS
男女平等言うけど男はプライドの生き物だからプライドがなくなったら草食化して男らしい男ってのが世の中から消えていってしまうぞ
女はああいう男の方が好きなんだろ?
163(1): 2021/03/06(土) 08:50:49 ID:OTxp0JJ40(1/2)調 AAS
氷河期の時は男も大変だっただろうが
女子学生は女だって言うだけで
お祈りされてたよ
男じゃないと競争にも参加出来なかった
164: 2021/03/06(土) 09:05:42 ID:hfFi8LO30(1)調 AAS
終身雇用制度が現況なんだがフェミニストは何も言わないのが不思議だ
正社員廃止位言わないと差別は消えないぞ
165: 2021/03/06(土) 10:17:01 ID:LYWgbIgH0(1)調 AAS
>>1
危い危険な所や汚い所に行きたくなくても騒がず行くからな、男が優位であって何が不都合なんだ?
166: 2021/03/06(土) 10:18:29 ID:UoWeJ4UH0(1)調 AAS
>>1
電通のホラネタかよ
167: 2021/03/06(土) 10:21:54 ID:SXbpSSEP0(1)調 AAS
>>1
電通総研が女性優遇過ぎるんだよ!バカか?
168: 2021/03/06(土) 10:37:57 ID:+YecbxtH0(1)調 AAS
>>1
男女差別とか女性比率とかで誤魔化してるのは政治家もだろ
採用の透明性が確立していないと
派閥から女性を擁立すればいいだけだからな
男女比率とかいってさわいでるけど
重要なのは採用基準の透明化
男女差別とか女性比率とかいって真の平等から目をそらしている世界もさぺつだらけ
169: 2021/03/06(土) 11:41:39 ID:+WljwK5t0(1/2)調 AAS
女子アナは美人しかいないのは
ジェンダーじゃないの?
170: 2021/03/06(土) 11:43:56 ID:+WljwK5t0(2/2)調 AAS
電通の役員、管理職はどれくらい女性いるのかな
171: 2021/03/06(土) 11:44:46 ID:+vNwW7gI0(7/12)調 AAS
>>129
失業率は男性のほうが高いんだから、就職でも差別されてるのは男性だろ。
女は事実すらねじ曲げるクズだな。
172: 2021/03/06(土) 11:46:47 ID:+vNwW7gI0(8/12)調 AAS
>>149
犯罪者ではない男性には全く無関係。
そもそも、多くの県で性差別禁止の条例あるんだから
女性優遇しろとか言い出す女は犯罪者だからな。
まともにカウントしたら女の犯罪者のほうが多い。
173: 2021/03/06(土) 11:49:03 ID:+vNwW7gI0(9/12)調 AAS
>>163
男性のほうが失業率が高いのは昔から。
174(2): 2021/03/06(土) 11:51:18 ID:3hh5HPAs0(1)調 AAS
>>157
その『できる女』は未だに正当な評価を受けられないし『女』ってだけで『女ごときが何を言うか』ってフィルターに引っ掛かって基本的に相手にされない
175: 2021/03/06(土) 11:53:29 ID:+vNwW7gI0(10/12)調 AAS
>>149
女が異性のトイレに侵入するのだって本来性犯罪だからな、女の犯罪者のほうが多い。
この犯罪者比率が男女逆だったら、女は冤罪なんか起こっていいから取り締まれとか
関係ないことにまで男全体を差別しろとか言いまくってただろうね。
女はクズだから。
176(1): 2021/03/06(土) 11:56:01 ID:gviGazoL0(1/2)調 AAS
>>1
>男性優遇の分野は「慣習・しきたり」が64.4%で最も多かった。
慣習やしきたりの面で言えば、優遇されてもその分何かしらの義務を負わされている場合がほとんどのように思えるが
177(1): 2021/03/06(土) 12:02:23 ID:+vNwW7gI0(11/12)調 AAS
>>176
そもそも女はクズだから、男性のほうがデートで金を払う慣習あたりは
都合よく目に入ってきてない。
178: 2021/03/06(土) 12:05:34 ID:+vNwW7gI0(12/12)調 AAS
>>141
共用車両と白人専用車両ですら無く、黒人専用車両と白人専用車両のアパルトヘイトですら
重大な人権侵害だと言われてるのに
女性専用車両は大した話じゃないとか女の正義感無さすぎだろ。
179: 2021/03/06(土) 12:07:22 ID:1pXk0uEz0(1)調 AAS
渋滞とATMの行列の先頭は常に女
180: 2021/03/06(土) 12:12:38 ID:eU5azunm0(1)調 AAS
まーんが傲慢なだけ。
181: 2021/03/06(土) 12:20:06 ID:WoN5yTip0(1)調 AAS
>>1
一番の男女分断原因を作っている電通が言っても全く説得力ありません
182: 2021/03/06(土) 12:25:44 ID:Qy7i0p0A0(1)調 AAS
>>174
それは見方を変えれば「実は無能だった」ってことじゃないか?
現実に有能な人間を放っておくかよ?
だってカネになるんだぜ?
183(1): 2021/03/06(土) 12:30:17 ID:l0BE6rc60(1)調 AAS
女性がやってほしいことを男性にやってもらえないことは男性優遇とは言わない
なぜやってもらおうとするんだ
184: 2021/03/06(土) 12:32:31 ID:YsbhyHEI0(1)調 AAS
そんかわりすぐ「男の癖に…」とか異様にプレッシャーが男にはつきまとうけどな
185: 2021/03/06(土) 12:33:26 ID:zdBbrc/00(1)調 AAS
そりゃ重い責任負わされるんだから、当然だよね
責任だけ押し付けて権利だけくれって、虫が良すぎる
186: 2021/03/06(土) 13:03:42 ID:vJ8HMkOK0(1)調 AAS
事実いままで男尊女卑に近い形でやってきたんだし名残が残ってるのは当然じゃね?少しずつ平たくなるように動いてくしかないじゃん
明日から平等にしまーすなんて無理なのは小学生でもわかるだろ
187(1): 2021/03/06(土) 13:08:09 ID:ttjt9CB20(4/4)調 AAS
>>183
有能な女を引き上げず、
同じ属性だからと引き上げ続けた男が無能だったから、
日本は衰退したのでわ。
188: 2021/03/06(土) 13:08:30 ID:Rfo2tByb0(1)調 AAS
本当に平等になったら女性は耐えられないんじゃない?
責任の重いキツイ仕事とか感情を押し殺してできるの?
189: 2021/03/06(土) 13:09:12 ID:pL76jEep0(1)調 AAS
これ電通が電通社員にアンケートしたんだろ?
190: 2021/03/06(土) 13:12:53 ID:ZxovnffD0(1)調 AAS
ホントに平等にしたら女が一番困ると思うんだが・・。
隙あらば楽しよう、楽してる、んで困難や自分で選んだ生活の癖に
ストレスが〜とメンヘラふりかざして都合の悪い事から
逃げるヤツばっかじゃんよ。今時のメンタリティ女どもが
真の平等化に耐えられるはずもない
191: 2021/03/06(土) 13:12:55 ID:f/QNajNg0(1/2)調 AAS
携帯電話のCMで父親が犬ってどういう事?w
192: 2021/03/06(土) 13:27:48 ID:rcvfZxrX0(1)調 AAS
>>187
女にはまともな正義感も無いし、男性よりも人間として優れてる奴なんか皆無だろ。
193: 2021/03/06(土) 13:30:06 ID:LyHbW1lj0(1)調 AAS
関係ねーから wwwwww
194: 2021/03/06(土) 13:33:12 ID:f/QNajNg0(2/2)調 AAS
女性議員の多い国ほど治安が悪く経済格差が大きい傾向にあるけど、そこには触れないの?
195(1): 2021/03/06(土) 13:33:36 ID:PoUDFBjG0(1)調 AAS
そういいながら力仕事は男がやってるのが現実。これだけでも女性は十分に優遇されてませんか?
196: 2021/03/06(土) 13:35:14 ID:daCXA7yG0(1/3)調 AAS
企業活動は利益が出る方向に最適化されるから女性等用が利益になるなら増えざるえないはずだなとは思う
差別があろうとなかろうと、差別の力より金の力のほうが強いはず
197: 2021/03/06(土) 13:37:06 ID:lxp2N3xQ0(1)調 AAS
この調査あやしい・・・
198: 2021/03/06(土) 13:39:31 ID:vBShPRDD0(1)調 AAS
>「職場」が59.6%となり、「法律・制度」「メディアでの扱われ方」が続いた。
「しきたり」なんて言われても現役層にはどうしようもないが、職場とか法律・制度、メディアでの扱いとかどう優遇されてんだ???
例えばどの法律だ?
199: 2021/03/06(土) 13:39:51 ID:JA7/BBrH0(1)調 AAS
意識ではね
200: 2021/03/06(土) 13:57:36 ID:FZrTZJcb0(1)調 AAS
>>195
力仕事というより、深夜対応の仕事はどうだろうな
IT関連、医療現場、夜間工事現場
医大なんかで男の割合を多くするのはそういうことなんだが、なぜそのを説明しない
してもマスコミに伏せられるのか?
201(1): 2021/03/06(土) 15:27:17 ID:daCXA7yG0(2/3)調 AAS
ぼくクソガリ男、世の中に女性にできない力仕事がどんだけあるのか疑問
202: 2021/03/06(土) 15:44:20 ID:gviGazoL0(2/2)調 AAS
>>177
公的な場で男性が優先されているように見えるのは実は話しが逆であって、女性には子育てという手を離せない仕事があるので
地域社会や家の外の仕事は男性にやらせる仕組みになっているだけではないかという気がするわけです
保育所などがなかった時代はそうせざるを得なかったでしょうし、伝統的な仕組みにはその頃の名残があるのでしょう
203: 2021/03/06(土) 15:54:13 ID:wHM/AweW0(3/3)調 AAS
>>174
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
204(1): 2021/03/06(土) 16:09:07 ID:ChYzgsE40(1)調 AAS
>>201
運動部で考えればわかりやすいだろう。
くそがり君はやきう部やラグビー部では弱小チームでさえまずやっていけないけど、普通の男子なら弱小チームなら何とかついていける。
そんな感じだよw
205: 2021/03/06(土) 16:17:47 ID:x9z0i7Jw0(1)調 AAS
日本の女の求める平等って大抵機会じゃなくて結果の平等だからな
碌なもんじゃない
206: [age] 2021/03/06(土) 16:34:11 ID:brDpdZ3j0(1)調 AAS
で、当の電通は?
207: 2021/03/06(土) 17:33:41 ID:daCXA7yG0(3/3)調 AAS
>>204
俺が言いたいのは経済活動において男子のやきうラグビー部のような運動負荷が必要なものが
どんだけあんのっていうことだな
もっというと俺クラスのクソガリになると平均的な女性は怪力なので何ができないのかわからん
208: 2021/03/06(土) 19:03:21 ID:OTxp0JJ40(2/2)調 AAS
池袋のプリウス上級人殺し様も男じゃん
誰かに守られているんだろうけど
守っているのも男性じゃない
209(1): 2021/03/06(土) 19:47:08 ID:9zwgGPVa0(1)調 AAS
>>30
あなた・・・ブスなんですよ・・・。
210: 2021/03/06(土) 19:48:10 ID:iH2iVyKs0(1)調 AAS
女雇うために男は首にしないとね。
逆もあり。
男と女の人数がピッタリ同数でないといけない。
とすると性同一性障害とかはちゃんと申請して、認められた性別にカウント。
211(1): 2021/03/06(土) 19:51:19 ID:mdIFNkcy0(1)調 AAS
上級は間違いなく男性優遇
でも底辺は優秀な女性も混ざるから意外と女性が強い
なんで女性が優遇されてると思う奴は底辺確定
212: 2021/03/06(土) 20:53:10 ID:9UZDUf4Q0(1)調 AAS
チョン通早く潰れろよ
213: 2021/03/06(土) 21:00:48 ID:meiiT5d60(1)調 AAS
>>211
上に行こうとすると持てるリソースを仕事に全投入することを求められるからね。
そういう時に配偶者に家事や育児を丸投げ出来る人間が有利になる。
女も主夫を養って家事育児を丸投げすれば仕事にフルコミット出来るんだけど、配偶者選択の段階で自分より高給、高学歴な男を選んでしまうとそういう男を家庭に押し込める合理性が発生しなくなる。
214: 2021/03/06(土) 21:03:43 ID:6Y1YDawv0(3/3)調 AAS
具体例が何一つ出てこない件
215: 2021/03/06(土) 21:20:04 ID:4+Ge2BQQ0(1)調 AAS
なんで底辺ドカタに女がいないの?
216: 2021/03/06(土) 21:58:28 ID:jBN+/F8M0(1)調 AAS
男女平等とかジェンダーとかLGBTとかってのも
全部、差別ガーの人たちの差別ビジネスだからね
森発言を隠れ蓑に大騒ぎしたけど、みんな踊らされないようにね
217: 2021/03/07(日) 13:06:42 ID:uEUcwT5J0(1)調 AAS
>>209
まあ、これ言ってる奴はほぼそう
はっきり言えないもんなあ
218: 2021/03/07(日) 13:28:13 ID:OFP9Nzva0(1)調 AAS
ジェンダァァァーーーーイヤーーーー
219: 2021/03/07(日) 13:31:35 ID:GmtvRd8t0(1/3)調 AAS
>>27
いいやそんなに差はない
実家が金持ちか否か(女にも金出すかどうか
が全て
220: 2021/03/07(日) 13:34:43 ID:snqiSrwh0(1/2)調 AAS
女はイージーモード
221(2): 2021/03/07(日) 13:36:43 ID:snqiSrwh0(2/2)調 AAS
画像リンク
222: 2021/03/07(日) 13:37:58 ID:HYoQeZcu0(1/5)調 AAS
>>1
でも、他のあらゆるアンケート調査結果やデータ見る限り、日本の女性は幸福度高い。幸福度の男女差は日本が世界一。
業態別幸福度では、世界の女性は企業役員や事業主の状態で幸福度が最も高いのに、
日本の女性は「専業主婦」と「学生」の状態のみ幸福度が男性より高く、それ以外の状態、特にサラリーマンの状態では男性より幸福度が低い。
つまり働きたくないということね。
あと、「自殺を考えたことがあるか」との問いでは、女性の方が男性を上回っているけど、実際の自殺率は男性の方がはるかに高く、女様の2倍。
なんなの?日本女の甘えぶり。
あと、スポーツクラブとかヨガの広告では、馬鹿の一つ覚えみたいに女が鳩のポーズばかりやってるけど、日本女の運動量は主要国で最も低い。
223(1): 2021/03/07(日) 13:38:35 ID:HYoQeZcu0(2/5)調 AAS
幸福度の男女格差世界一は日本だった 「男なんだから俺が稼がなきゃ」が生きづらくさせている
「一家の稼ぎ頭でないと格好悪いけれど、家事や育児の能力も求められる」――日本では男女の不平等が根強く残る一方で、幸福度の男女間格差が大きい。そんなことが最近の調査で分かってきた。
文春
生活満足度や幸福度の男女差→まん>>男性
画像リンク
自殺を考えたことがある→まん>男性
現実の自殺者数、自殺率→男性>まん
画像リンク
224: 2021/03/07(日) 13:39:29 ID:4CROFeJY0(1)調 AAS
男性優遇はふわっとしているけど、女性優遇は立法化されとる
225(1): 2021/03/07(日) 13:40:44 ID:HYoQeZcu0(3/5)調 AAS
女性役員や女性議員の割合が低いってのは、
Fラン大卒者に役員の割合が低いってことと同じレベルの話では?
「女性は人類の約半分なのに、役員の数が少ないなんておかしい」とか謎の論理こねるアホウがいるけど、それ言ったら、世の中、難関大以外は人類の大半じゃん。
226: 2021/03/07(日) 13:43:10 ID:4J/vnaXc0(1)調 AAS
「女性が日本を元気にします」で実際どうなった?6
2chスレ:gender
227: 2021/03/07(日) 13:44:13 ID:OF6eGlAx0(1)調 AAS
男社会だから仕事や外では女性の方が弱いけど、
付き合ったり結婚すると男性より女性の方が男に頼ること多くない?
感情優先するから話し合いにならないし、
面倒ごとや車の運転とかすぐわからない難しいで逃げるやんけ
育児に関しては男ができてないが
228(2): 2021/03/07(日) 13:44:17 ID:HYoQeZcu0(4/5)調 AAS
>>1
のわりには…
「現在幸せである」→まん>>男性
特に学生、専業主婦などの遊んでる状態で。
逆に正規雇用の状態だけ、男性>まん
画像リンク
生活満足度や幸福度の男女差→まん>>男性
画像リンク
229: 2021/03/07(日) 13:46:15 ID:GmtvRd8t0(2/3)調 AAS
>>225
銀座のママに男がいないのは差別だ
みたいな
230(1): 2021/03/07(日) 13:49:37 ID:HYoQeZcu0(5/5)調 AAS
消防士や高所作業員、長距離トラックドライバーにも女性の割合が低いけど、そこはあまり取り上げられないのなw
231: 2021/03/07(日) 13:54:00 ID:pBBZ+Tud0(1)調 AAS
回答の男女比を見せてくれないかな
232: 2021/03/07(日) 13:54:31 ID:ynF/ScMv0(1/2)調 AAS
>>27
ブスなだけならそこまで難易度は高くないブスで性格もブスだとハードモードになる、
つまりイージーは無理でもノーマルモードも可能なのに縛りプレイで勝手に難易度上げてんのね
男性はフツメン以上でないとまず性格面すら考慮されず、ブサメンで金がないと超絶ハードどころかエクストリームモードでのスタートを余儀なくされるので、
エクストリームモードのブサメンはそこからどうやってハードモードまで難易度下げていくか、
もっと時間とか色々浪費してノーマルに出来るのかという難易度の高いステップアップをいかに引き上げてスタートするのか
というスタート前からのレースを強いられる、この時点でエクストリームモードではあるのだがw
233: 2021/03/07(日) 14:04:32 ID:GmtvRd8t0(3/3)調 AAS
>>160
外国女は日本式に家計は任せられないぞ
家の中にコソ泥を飼う恐れがある
234: 2021/03/07(日) 14:16:30 ID:/WxXmyKI0(1)調 AAS
力仕事に女性入ってくると待遇が色々大変だったて聞くね
235: 2021/03/07(日) 14:18:27 ID:6XU7lNlq0(1)調 AAS
半々まで来たんだね
236: 2021/03/07(日) 14:29:18 ID:ynF/ScMv0(2/2)調 AAS
>>228
その正規どうこうも若年層だけで見ると就職率や非正規率ってもう大差ないって範疇なんだよね
画像リンク
画像リンク
237: 2021/03/07(日) 15:44:20 ID:suNoDlBi0(1)調 AAS
男性優遇だと言い続けないと女を優遇して貰えない利権
差別はあると言い続けないと貰えない利権
人権侵害だと言い続けないと都合の良いヘイトを貰えない利権
偽善者利権社会の汚い地球、地球は黒かった
238: 2021/03/07(日) 17:10:49 ID:exT+vKoN0(1)調 AAS
>>230
IT土方に土木工事もな
239: 2021/03/07(日) 17:14:51 ID:iFUO2enE0(1)調 AAS
そうしとかないと楽にならないよね?
あれw間違えたかな?
同じ事は無理だし…平等がいいならそうしよう
240: 2021/03/07(日) 17:14:56 ID:bHZJUpcN0(1/2)調 AAS
“男社会”だとだんだんその“男社会“におもねりすぎだろ
在波及経路自民支持中抜き男社会
241(1): 2021/03/07(日) 17:19:07 ID:EwhJE3d40(1)調 AAS
労働環境は男性優遇かな
社会環境は女性が超優遇されてるわ
242: 2021/03/07(日) 17:20:20 ID:hMx2nuKF0(1/2)調 AAS
女性有利も多いんだけどそこは無視して不利な部分だけあげつらうからね
243: 2021/03/07(日) 17:21:47 ID:BbYgTtaU0(1/2)調 AAS
>>228
極端なんだよ。
(稼ぎの)いい男を捕まえた女は幸福。
そうじゃない女は地獄。
世の中は「扶養されてる主婦」のために作られてるからな。
若いのは変わってきたといえ、「(稼ぎの)いい男」を捕まえなきゃ話にならん。
自分も稼いで旦那も稼いでいる必要がある。
もしも稼ぎの悪い男に引っかかったら、出産後の体調が悪くても、
仕事を辞めるどころか休むことさえ出来ない。
日本人の女のフィジカルでは日本のような長時間労働、長時間通勤では
何割かが体を壊して脱落する。
看護師が退職する多くがそれだ。
244: 2021/03/07(日) 17:22:36 ID:fONm1RRe0(1)調 AAS
電通の調査は朝日新聞並みに偏向性がある>>1
245: 2021/03/07(日) 17:26:46 ID:hMx2nuKF0(2/2)調 AAS
>>241
優遇って言っても重荷を余計に背負える権利だけどなw
246: 2021/03/07(日) 17:30:23 ID:BbYgTtaU0(2/2)調 AAS
>>223
賃金差が大きいことが原因だな。
女の給料がもっと多けりゃ男のプレッシャーは少なくて済む(かなw)
「子持ちの女は出ていけ」「戻るなら時給800円のパートでなら雇ってやる」
という社会では、男は稼がないと家族は食っていけない。
女の「再就職」は事実上パートしかない。
それも、「扶養内パート」が基準の時給だからな。
国内に低賃金奴隷を山程抱えているけったいな国。
247: 2021/03/07(日) 17:31:01 ID:bHZJUpcN0(2/2)調 AAS
あれ?
ああ、
社会階級が性差で決定しているかどうか話についてはお察しください、
話はズラしましょうか?
まあそういやそうだな
ジェンダー以前の話からだわな
ジェンダーでもう現行より高民度が要求されるか
248: 2021/03/07(日) 17:32:53 ID:nKaFozVq0(1)調 AAS
女性管理職は強い。
味方に付けるとすごく頼りになるが、敵に回るとすごく厄介。
問題は、「気分」で敵認定される事がある所だが…
249: 2021/03/07(日) 17:33:04 ID:RqGN+gv00(1)調 AAS
女性向けの施策をいくらやっても家事育児の偏りなど重要な点が改善されていないからだろう。
250: 2021/03/07(日) 17:36:40 ID:MjaPDN4E0(1)調 AAS
早くイスラムとインドと中共の時代になりますように!
251: 2021/03/07(日) 17:39:02 ID:OnO2Bcwp0(1)調 AAS
4割は女のほうが優遇されてると思ってるんでしょ?
この程度の数字なら、日本の男女格差はそれほど大した事無いとしか思わないが
252: 2021/03/07(日) 18:03:16 ID:0VSYLuKc0(1)調 AAS
過酷な労働現場の女性率が低い!
差別だ!
看護師以外
253(1): 2021/03/07(日) 18:56:44 ID:JLL6z0iS0(1)調 AAS
男女平等なら女も男ばりに激務をこなせ!じゃなくて男も定時に帰れるのが普通にしようよ…
管理監督者でもない一般社員に対して無限の責任と重労働押し付けすぎるから過労や鬱が後を絶えないじゃん
254: 2021/03/07(日) 19:05:07 ID:QTtrv5Xz0(1)調 AAS
>>253
経営者や管理職の社員、部下の業務量見えてなさ過ぎ問題は異常だよな。
仕事割り振れ?そんな単純作業やってませんが俺の仕事見てないの?しかもそれって上の人間の仕事だろ。
何か経営者や管理職って甘えが許されてるよな。
経営者や管理職の怠惰や無能さに言及しない物申す系ビジネス系インフルエンサーの発言が俺には全然刺さらない。
255: 2021/03/07(日) 19:49:09 ID:wrd1kPFo0(1)調 AAS
>>155
自分は女性だけどつくづくそうだよね
平均的な能力に差がある気がする
実力ややる気のある人間が性別関係なく活躍できればいい
256: 2021/03/07(日) 21:04:50 ID:D/cFONw60(1)調 AAS
そんな事より、いつyoutubeのアカウント管理と削除と支払代行を始めるの?
257: 2021/03/07(日) 22:06:25 ID:PHaM5yYN0(1)調 AAS
優遇なら女の方が法律面も細かいとこまで優遇されてるよ
退職金の差押えは嫁の取り分として確保されてて差押えできないよ
公務員の話だが。
258(1): 2021/03/07(日) 22:08:32 ID:wshBQSgZ0(1)調 AAS
こんなに男優遇されてんのに女性優遇だって言う情けない通り越して恐ろしい奴が結構いるんだよな
259: 2021/03/08(月) 00:38:55 ID:0KEXxUms0(1/2)調 AAS
>>258
具体的に
260: 2021/03/08(月) 00:41:28 ID:iwIAh7/L0(1)調 AAS
東大も京都大学も旧帝大医学部も、女子の方が弱いよね?
女性優遇している受験もあるのにだぜ?
あと女性ってしょっちゅう「(生理だから)体調不良」なんでしょ?
最初から激務や厳密な勤務に耐えられないように体が出来てんだよ。
261: 2021/03/08(月) 00:47:20 ID:eR+l5Mvo0(1)調 AAS
総合職なら同じだけどな
職業により向き不向きがある場合は
区別はあるが
例えば建築土木工事消防士など
昇進するやつはよほど仕事できて数字もあげてるか
世渡り上手かだな。どっち?
262: 2021/03/08(月) 00:51:29 ID:HwsgNNAb0(1)調 AAS
男に下駄履かせて合格させるって聞いた時は呆れた
263(1): 2021/03/08(月) 00:54:09 ID:uMXxqVFR0(1)調 AAS
9割の無能で怠惰な女性には、すごく優しい社会だと思うけどな。
残り1割の女性には、ガラスの天井みたいなのを感じるのかもしれんけど。
264(2): 2021/03/08(月) 00:56:15 ID:ilCENZxq0(1/2)調 AAS
小中高大と男より勉強出来たのに社会に出たとたん男の下働きでびっくり仰天したわ
265: 2021/03/08(月) 00:58:59 ID:8pM+L87X0(1/2)調 AAS
>>155
森喜朗かよ!
2ちゃんねるやってる上司なんて絶対に嫌だ
266: 2021/03/08(月) 01:06:56 ID:8pM+L87X0(2/2)調 AAS
>>264
学校のテストでいい点取ることと仕事ができるかどうかは別物だからな
267(1): 2021/03/08(月) 01:10:46 ID:3aqb+Y3n0(1)調 AAS
女が有利なのは容姿が普通以上の場合
普通以下の容姿なら男の方が生きやすい世の中です
268: 2021/03/08(月) 01:23:34 ID:PAiU+PAy0(1)調 AAS
>>267
自殺数 男16000 女6000
どこが男が生きやすい社会だカス
269: 2021/03/08(月) 01:24:53 ID:SvZk973a0(1)調 AAS
女性専用車両や最近は女性専用喫煙ルームまであるからな
ほんと男は損してるわ
270: 2021/03/08(月) 01:32:20 ID:gQThRVZO0(1)調 AAS
で、電通は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.558s