[過去ログ] 【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★15 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): 2021/02/28(日) 18:52:59 ID:isMizWn80(8/18)調 AAS
NHKは、スクランブル化して規模を縮小するしか生き残る道は無い。

今はまだ毎年7000億円の収入が有るが、
これを払ってくれてる人は、必ず死んで居なくなる。
仮に、NHKのミカジメ料を払う変わり者の若者が居たとしても、それは少数。
259
(1): 2021/02/28(日) 18:53:30 ID:Y6En35xw0(2/5)調 AAS
>>249
なんでわざわざ捨てる必要がある
捨てたらNHKのニュースで目覚めるタイマー機能を使えないじゃんよ
微睡みの中、キャスターの糞寒いジョークで軽く苛立ちながら目覚める俺のルーティーンはどうなるよ
260: 2021/02/28(日) 18:54:45 ID:tUE6lDiP0(1)調 AAS
5chではある種類のURLを張ると、それがまともなWEBのURLでも
しばらく投稿禁止になる。あるいは投稿できない。

どうだろう、NHK関連のURLを5chの記事に張ることができないように
運営はすべきではないだろうか? なまじインターネットからNHKへの
リンクが貼れると、それを根拠としてインターネットへのアクセスがあると
NHKがお金をネットユーザーでしかない者からも取ろうという話に力を
与えてしまうのではないかなあなどとおもえてしまったりするからなのですよ。
261
(1): 2021/02/28(日) 18:56:39 ID:isMizWn80(9/18)調 AAS
>>259
そうだよね。
捨てる必要はない。
それに捨てたら電波の押売り犯罪業者のNHKに負けた事になる。

犯罪業者のNHKとは、断固戦う!
262
(1): 2021/02/28(日) 18:58:01 ID:5Bm9/U560(2/4)調 AAS
金払ってる奴もバカ
テレビ捨てる奴もバカ
集金人にテレビの有無を言う奴もバカ

結局バカが金払ってるだけなんだよなぁ
おかげで賢い俺はスクランブルにならないから無料で見放題
263: 2021/02/28(日) 18:58:32 ID:xnxZZedi0(1)調 AAS
法律で決まったんなら払うしかないね
職員の給与が庶民と格差が付くほど高いのと特定の企業と癒着して
無駄遣いすることは改めて欲しいと思う人は結構いるんじゃないかと思う
264: 2021/02/28(日) 18:59:30 ID:RAyclt7u0(1)調 AAS
スクランブルだの国営化だのNHKの利益にならないことはNHKが受け入れない
国よりNHKの方が力が強い状態ではどうにもならない
265: 2021/02/28(日) 19:01:37 ID:zgvikmyH0(1)調 AAS
NHKも20年後にはYouTubeチャンネルのうちの一つになってるだろ
266
(1): 2021/02/28(日) 19:02:13 ID:Y6En35xw0(3/5)調 AAS
>>261
テレビ持ってないとか嘘まで言う必要もないしね
訪問してくる馬鹿にはテレビ持っててNHKも見てるが契約はしない
必要なら出向いてでも契約すると説明してる
NHKに電話で確認したら契約しなくても視聴は続けてくださいとのことだったしね
視聴にはテレビいるのだからどうしようもない
267: 2021/02/28(日) 19:03:28 ID:GRSZi03f0(1)調 AAS
どれくらいNHKから接待されたのかな
268
(1): 2021/02/28(日) 19:04:12 ID:5Bm9/U560(3/4)調 AAS
>>266
訪問はうるさい帰れの一言で良くね?w
帰らなければ不退去罪で逮捕ウマーやん
269: 2021/02/28(日) 19:04:51 ID:WoN6sK2g0(1)調 AAS
総務省の天下り先がNHKという天国
国民にとっては地獄
270: 2021/02/28(日) 19:05:14 ID:isMizWn80(10/18)調 AAS
政府もNHKも、不払い者全員に刑事罰の様な過激な罰則を付ける度胸は無いと言い切れる。

そんな事したら、これまでとは次元の違う過激な反NHKの動きが出る。

渋谷の放送センターの焼き討ちとか
271
(1): 2021/02/28(日) 19:05:28 ID:zh8mBQ0Q0(1)調 AAS
ふざけんなってw

WOWOWやスタチャン、スカパーが出来る事がなぜNHKにできないんだ?www
272
(2): 2021/02/28(日) 19:06:10 ID:RnrA8prj0(3/4)調 AAS
>>262
テレビなんか見てる時点でバカだぞ
情強は自ら情報収集する
一方的に垂れ流すだけの受け身のメディアなんか見ない
273: 2021/02/28(日) 19:06:22 ID:T8kyVKqE0(1)調 AAS
次は民法が政治家を接待した方が良いぞ
若い世代は金無いし欲も低いからテレビ持たない
274: 2021/02/28(日) 19:07:08 ID:isMizWn80(11/18)調 AAS
>>271
だよな!
275: 2021/02/28(日) 19:07:39 ID:coYJQDWp0(1)調 AAS
バカ政府が
276: 2021/02/28(日) 19:09:09 ID:isMizWn80(12/18)調 AAS
>>272
テレビも見る、ネットも見るってのが多数派じゃね。
ネットだけってのも情弱
277: 2021/02/28(日) 19:09:34 ID:Y6En35xw0(4/5)調 AAS
>>268
何が「良い」なんてのは基準次第だから良くね?wとか言われても困る
逮捕されて何がウマーなのかもさっぱり不明
そんなもん警察で事情徴収されてウマーとかどんだけマゾ
278
(2): 2021/02/28(日) 19:10:51 ID:FK9Rrq650(1)調 AAS
年間7000億の予算なんているのか?
未収分を含めたら1兆超えるんじゃないのか
何に使うんだよ
279
(1): 2021/02/28(日) 19:13:08 ID:dzqae+Jt0(8/12)調 AAS
>>245 =伊藤さん、チースw
>>199 追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
画像リンク


参考
NHKの役員報酬・人件費
画像リンク

280
(2): 2021/02/28(日) 19:14:04 ID:tuZiXRoX0(1)調 AAS
NHKは、いつからヤクザになり下がった?
281: 2021/02/28(日) 19:16:05 ID:fLKJE8zJ0(2/2)調 AAS
4千円払ってくださいじゃないからな。過去のNHKを見なかった分の滞納料金16万円払ってくださいみたいなだからな。
選挙は大事だよ、若い人は特に。
282: 2021/02/28(日) 19:16:19 ID:PXq8ibEG0(1)調 AAS
自民に投票したら当然の結果だろ
283
(1): 2021/02/28(日) 19:16:38 ID:hlz30Si80(1)調 AAS
>>257
本人も失敗したと認めているし
証拠隠滅もないでしょ
あと逃亡?
まあ公党の代表が逃亡したらそれはそれで
そんなところを見てみたいけどなw
だから逮捕はないね
自ら検察に言って話をするとも言ってたしな

あと当選している議員にはなんの影響もないから
まあ議員でもない立花が逮捕されても影響は
殆どないしN国支持者はこんなことで
N国支持を止める事はあり得ない
284: 2021/02/28(日) 19:17:21 ID:Y6En35xw0(5/5)調 AAS
>>280
かわったのは簡単に騙されなくなった国民のほうだろう
テレビ以外の情報がもたらすのだろうね
285: 2021/02/28(日) 19:17:28 ID:5XCRucbG0(1)調 AAS
ガチでNHK解体を公約する政治家出てこないかな。NHKは好き放題やり過ぎだろ。
286: 2021/02/28(日) 19:18:15 ID:iUKe9uWJ0(1)調 AAS
スクランブルで契約者だけが見られるようにして欲しい。
テレビは月に数時間程度でNHKは月に30分程度しか見ないし
見れなくて困らないよ。
287: 2021/02/28(日) 19:18:53 ID:8h04Rqhj0(1)調 AAS
>>280
むかしは集金人は受信料のお願いに来るだけだったのにな
いつから義務と言い出したんだ
そう言われたら払うわけねーじゃん
288: 2021/02/28(日) 19:20:39 ID:Z47dCUKb0(2/5)調 AAS
>>1
NETFLIXやアマプラより高い受信料。
それでつまらない。
289
(1): 2021/02/28(日) 19:21:05 ID:Uza/zI7/0(4/4)調 AAS
公共放送の料金に関する規定は法律で定められていない。
NHKとそのお仲間の総務省が好き勝手に高額に設定している。
こんなメチャクチャな話は無い。
290: 2021/02/28(日) 19:22:14 ID:plXCWQB90(1)調 AAS
NHK解体したら社会のガス抜きというか世直しになりそうだ
景気回復の後押しにもなるんじゃないかな
このご時世に勧善懲悪は効果覿面だろうね
291
(1): 2021/02/28(日) 19:22:55 ID:0JkmvgHA0(1)調 AAS
そもそも何故税金でもないのに
一民間企業のためにお金払わなきゃいけないの?
中国人は無料で観てるんでしょ?
292: [ sage] 2021/02/28(日) 19:25:45 ID:3KMFDvIY0(1/6)調 AAS
テレビなきゃ払う必要ないのになに騒いでるの早く捨てろよ
テレビなんて必要ないだろ
293
(1): 2021/02/28(日) 19:26:14 ID:Z47dCUKb0(3/5)調 AAS
>>278
最近、胸糞要素の高まった内村光良の給料。
294
(1): 2021/02/28(日) 19:26:28 ID:gwZYno2v0(2/3)調 AAS
>>283
消したツイによるとな
月曜日に出頭しろって命令くらってるから、任意でも自主的でもないってよ
そして、公職選挙法違反違反は受け取った側も引っかかってて
下手したら当選取り消しになる可能性があるから
金額もデカいし、あんたが考えてる以上に深刻だよこれ
295: 2021/02/28(日) 19:27:35 ID:isMizWn80(13/18)調 AAS
>>291
払わなくてもOKですよ。
ただ、たまに家にNHKがくるけどね。
それに郵送で請求書が送られてくるけどね。

全て無視してOKです。
296: 2021/02/28(日) 19:28:51 ID:isMizWn80(14/18)調 AAS
>>293
なにそれ?
NHKと関係あるの?
297: 2021/02/28(日) 19:29:01 ID:5Bm9/U560(4/4)調 AAS
>>272
バカは誰かが言った事を言うw
298
(1): 2021/02/28(日) 19:31:11 ID:EqBmKYB60(1/3)調 AAS
割増金って罰金なのですか?
299: 2021/02/28(日) 19:31:11 ID:Z47dCUKb0(4/5)調 AAS
>>1
NHKの女子アナは、地上波はかわいい系、BSはエロい系。
300: 2021/02/28(日) 19:31:27 ID:A8TlNKug0(1)調 AAS
立法、司法、行政
三権分立してないかのような動きさせるから終ってるわ
301: 2021/02/28(日) 19:31:48 ID:KJ9sYUHw0(1/2)調 AAS
乞食から強盗に化ける気か。
302: 2021/02/28(日) 19:31:50 ID:083uvery0(1/4)調 AAS
NHKがやってることは中国共産党がウイグルの人たちにやってる事と同じ
反抗できない弱いモノを一方的に痛めつけて自分たちは私腹を肥やしてる
303: 2021/02/28(日) 19:32:38 ID:ziipewzI0(1/9)調 AAS
昔は真実を言って最後に政府や真実とは違う側の言い分を伝えていた
しかし、小泉の時にそれをやめ、カンチョクトの時に政府べったり状態となった
今は政府の批判につながるものは一切駄目状態

つまり、NHKの存在意義&高額な俸給の根拠である
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
が損失している
304
(1): 2021/02/28(日) 19:33:21 ID:KJ9sYUHw0(2/2)調 AAS
>>298
金利以上に盗る根拠無さそうだよね。
305: 2021/02/28(日) 19:33:45 ID:EqBmKYB60(2/3)調 AAS
NHKに罰金払えって正気の沙汰じゃないですよ。
306: [ sage] 2021/02/28(日) 19:34:20 ID:3KMFDvIY0(2/6)調 AAS
地デジとBS見なくても平気だけどね
ネット配信の番組は見れるんだし、いらないよね
307
(2): 2021/02/28(日) 19:36:10 ID:2dclEfWe0(1/7)調 AAS
 >>289
料金はNHKの予算(国民の代表の国会が承認)と契約数で決まる。
値下げするには、予算を削るか契約数を増やすしかない。
支払いから逃げ回ってるクズが多くの国民に金銭的な迷惑かけてる。
まあ逃げ回るのもそれなりに大変だろうし、好きにすりゃいいけどね。
308: 2021/02/28(日) 19:36:40 ID:iSXrctLv0(1/9)調 AAS
>>278
NHKは国営じゃないからな。
ホテル・レストラン・観光・番組撮影・番組編集・セットや衣装・ラジオ等
あらゆる産業に手を出している。

本体のNHK報道にはほとんど使われず、大半が子会社、孫、曾孫会社にばら撒かれる。
それらは昔の国営事業第三セクターと同じ赤字垂れ流しばっかりだったりする。
309
(1): 2021/02/28(日) 19:36:45 ID:Hdu/reM20(1)調 AAS
受信料を払ったら、NHK社員による犯罪が増える。

この10年以上、NHKや関連会社の社員が犯罪を行わなかった年はないのではないか?
310: 2021/02/28(日) 19:37:35 ID:Z1iXtfOy0(1)調 AAS
>>258
自分もそう思う
いずれ必ずそうなる
311: 2021/02/28(日) 19:38:16 ID:EqBmKYB60(3/3)調 AAS
だいたいね、契約しないと訴えますよなんて脅迫じゃないですか。
それを国が後押ししてるって酷いですね。
312
(1): 2021/02/28(日) 19:38:25 ID:ziipewzI0(2/9)調 AAS
>>307
支払う価値のないものに支払う義務はなし
テレビを捨ててパソコンモニターだけ買っておけばよいだけ
313
(1): 2021/02/28(日) 19:39:17 ID:iSXrctLv0(2/9)調 AAS
>>307
支払いから逃れるというが、そもそも
NHKが公正公平じゃない報道しかしないからな。

信用ない会社に、わざわざ契約して金を払う馬鹿はいない。
314: 2021/02/28(日) 19:39:24 ID:zqqgx3Kx0(1/3)調 AAS
NHKが奴らの利益のために政治家や官僚をたらしこみ、自分たちの利益のために行動するのは当然だ
問題は、せいぜいネツトでしかほえれない、自分たちの当然の権利すら主張できない弱虫の日本人だ
315: あみ(衛星契約) 2021/02/28(日) 19:39:46 ID:IfMGyPL60(1)調 AAS
払えば払うほどNHKポイントが溜まって

「どーもくん」のグッズ(シール→缶バッジ→ストラップ→ぬいぐるみ→抱き枕→等身大ぬいぐるみ、とグレードアップ!)

が貰えるようにしたらみんな払うかも
316: 2021/02/28(日) 19:40:55 ID:UeQpzpEf0(1)調 AAS
>>131
> 情報には必ずバイアスが掛かってるのよ、民放も新聞も、捏造だから金を払いたくないは理由にならない

なら
「バイアスも捏造もあります。それでも契約しますか?」
と、問えば済む話

仮にも公共放送だと嘯いて押し売りしてくる以上
言い訳するなよ寒気がするぜ
317: 2021/02/28(日) 19:40:59 ID:FHxUb4cQ0(1)調 AAS
先ずスクランブルにして無料視聴をゆるすなよ!
契約者から好きなだけ値上げしとけw
318: 2021/02/28(日) 19:41:22 ID:XAQx4GnD0(1)調 AAS
立花さん達頑張れー!

NHKをぶっ壊せ!!
319: 2021/02/28(日) 19:41:42 ID:fYdLz1Oj0(1)調 AAS
一番伝えたいことは、彼らは首を切る以外に能がないということだ
320: 2021/02/28(日) 19:42:00 ID:kBBunijH0(1)調 AAS
進撃の巨人やキングダム独占して受信料払わせるアコギな仕組み。
321
(1): 2021/02/28(日) 19:42:28 ID:OFA9xADB0(1/8)調 AAS
>>304
受信規約12条に「2倍(都合3倍)払わないといけません」ってとっくに規定されてる
これはNHKが設定して、総務大臣が認可したものだから、正当性はクリア済み

>>1はこれを法制化しただけ、だからろくな議論も無しに閣議決定、成立となるんだろう
322
(1): 2021/02/28(日) 19:42:47 ID:iSXrctLv0(3/9)調 AAS
>>312
NHKはテレビ番組が映れば契約対象と言っていたぞ。

カーナビでNHKが映れば契約対象だと過去の裁判であっただろ。
もちろんスマホも対象だと思うぞ。

そして最近の高裁で、映らないテレビをわざわざ映るように改造し直したら
映るから契約対象だとも判決が出たw
323: 2021/02/28(日) 19:43:00 ID:GMEtf+2P0(6/6)調 AAS
傷害事件とかが起こるよね
324
(3): [ sage] 2021/02/28(日) 19:43:11 ID:3KMFDvIY0(3/6)調 AAS
ここにいる人はテレビは見たいけど金は払いたくないって人ばかりなの?
それ、わがままだよ金払ってでもテレビみたい人は見ればいい、払いたくないなら見なければいい
高いと思うなら見なければいい
ただでNHK見たいとか、民放だけ見たいとかは、諦めるか街頭テレビでもみてろ
地デジとBSはNHK様の縄張りなんだよ嫌ならテレビすてる
325: 2021/02/28(日) 19:43:49 ID:TX++3aFp0(1/6)調 AAS
いまの法律、この制度で
情報照会はさすがに無理がありすぎ
てきとーなこと書いてるのが多いがそれは考えすぎだろ

情報照会できるのは裁判所命令、または警察などの捜査機関のみ
無論、裁判で敗訴になって判決でたら強制執行はありえるけど、
またそれは別の問題だろう
326
(1): 2021/02/28(日) 19:44:10 ID:iSXrctLv0(4/9)調 AAS
>>321
契約したら・・・だろ。
契約していない人に受信契約は当てはまらない。
327: 2021/02/28(日) 19:44:17 ID:ziipewzI0(3/9)調 AAS
ちなみにNHKはカネダダ余り
余り過ぎて困るから芸能の中でも娯楽や無駄スポーツへ突っ込んで、それでも余るから嘘つき取材(パヨク枠)へ回している
NHK総予算の1/4いや4割はおそらくそういったムダ金浪費部門
328: 2021/02/28(日) 19:45:07 ID:WaQ5kPTF0(1)調 AAS
私の元上司とキッチリ過去分も含めて徴収を

金持ちほどケチ
329
(1): 2021/02/28(日) 19:46:21 ID:iSXrctLv0(5/9)調 AAS
>>324
各家庭に、購入意思の無い商品を送りつけて、金を払えと迫ってきたら。
あなたは契約して金を払いますか?
330: 2021/02/28(日) 19:46:41 ID:XUHlA1PD0(1/3)調 AAS
NHKの経営努力っていうのは、良い番組作ることじゃなくて
、政府与党、野党を懐柔して、放送法と受信料制度を堅持することにある。
報道局政治部は、政治の取材してニュースつくる部署でなく、政府与党、野党を懐柔
するための部署で、NHKでもっとも重要で出世する部署になっている。
昨今のNHK出身の会長の、島ゲジと海老沢は、両方とも政治部出身。
政府与党を懐柔して受信料アップを成し遂げた功労者。
331: 2021/02/28(日) 19:48:00 ID:Z47dCUKb0(5/5)調 AAS
>>1
NHKは500円が妥当。
ネトフリやアマプラより高いのは単純におかしい。
332: 2021/02/28(日) 19:49:02 ID:eQMm1I6w0(1)調 AAS
見ないんだよなぁ
ならテレビ置かなくていいや、って気になるよな
333
(1): 2021/02/28(日) 19:49:41 ID:2dclEfWe0(2/7)調 AAS
 >>313
支払ってる国民、NHK、総務省を否定して我が正義。
支払いから逃げ回ってるクズの典型だね。
まあ好きにすりゃいいじゃん。
334: 2021/02/28(日) 19:49:54 ID:iSXrctLv0(6/9)調 AAS
>>131
NHK報道は公平公正中立ではありませんと
法律に明記してから契約を迫るべきでしたな。
335: 2021/02/28(日) 19:50:14 ID:rqgwiM8k0(1)調 AAS
携帯電話事業者は値下げしてんのに
336: 2021/02/28(日) 19:50:20 ID:XUHlA1PD0(2/3)調 AAS
受信料年間7000億円はどう見ても多すぎ。
最大限譲歩しても、2000億円くらいが限度。
337
(1): 2021/02/28(日) 19:51:00 ID:H+ZABdAS0(2/10)調 AAS
>>185
ご存じかも知れないけど、最高裁判決で契約は受信機設置した月からと出ている。もしNHKが設置時期を立証できたなら過去に遡ることはたぶん可能になっている。
現時点では無理でも今後調査権が国税並みに与えられたりするとどうなるかわからん。
338
(2): 2021/02/28(日) 19:51:21 ID:OFA9xADB0(2/8)調 AAS
>>326
それは法制化後も同じだよ
契約しない限りは何もおこらん

何月何日までに契約してください
1か月遅れると〇〇円の割増
2か月遅れると〇〇円の割増

みたいなチラシを作るんじゃないかと思ってみたり
(チラシを渡すだけならクズバイトにやらせても弁護士法違反に問われない)
339
(1): 2021/02/28(日) 19:52:37 ID:iSXrctLv0(7/9)調 AAS
>>333
それは仕方がないね。

契約という概念がない間抜けからすれば
受信料は税金と同じ義務のように思えるのだろうけどさw

契約するかしないかは個人にゆだねられている事をお忘れなく。
340: 2021/02/28(日) 19:53:58 ID:iSXrctLv0(8/9)調 AAS
>>338
チンピラのミカ締め料と同じだな。
341: 2021/02/28(日) 19:55:09 ID:XUHlA1PD0(3/3)調 AAS
NHK
日本
犯罪者
協会

シノギが本業
342: [ sage] 2021/02/28(日) 19:55:10 ID:3KMFDvIY0(4/6)調 AAS
>>329
地デジとbsはNHKとセットと考えるしかないね
343: 2021/02/28(日) 19:55:35 ID:RRKkWdOb0(1)調 AAS
内閣広報官のNHKへの恫喝を揉み消した代償が
NHKというヤクザの恐喝を正当化するという法律
先にスクランブル放送にしてくれ
344
(2): 2021/02/28(日) 19:55:58 ID:iSXrctLv0(9/9)調 AAS
>>337
受信料の未払い請求権は5年までだと聞いたが。
それ以上は事実上無理だろ。
345: 2021/02/28(日) 19:57:01 ID:TX++3aFp0(2/6)調 AAS
将来的に携帯電話会社と結託して
取り立てをするとの思惑が多い

しかしもしそれなら、放送法64条(現行)
のみで、テレビを購入した時点で強制的に契約させればいい
しかしそれはできない家電量販店などはそこまでしない
なぜか、単純に 「そこまでできないから」

考えればわかることだろ
個人情報保護所法の観点からも単なる特殊法人のNHKに
個人情報を与える権限はない
したがって他機関から情報照会は今も今後も不可能
346: 2021/02/28(日) 19:57:18 ID:KQUsU0Xz0(1)調 AAS
受信料の徴収請け負ってる会社が怪しいって聞いた 
すごい高いレートで受信料から利益取ってるって また家庭訪問の態度もひどいとか
以前の新聞の拡張みたいな奴らがやってるんじゃないのか?歩合で
347
(1): 2021/02/28(日) 19:57:19 ID:isMizWn80(15/18)調 AAS
>>324
レス乞食に釣られてやるよ。

おたくの言い分、一見すると正しいように見えるが、
そもそもはNHKが勝手に電波を流してるんだぞ。
それで見ようが見まいが、金を出せ!

これって犯罪だよ。

なんでスクランブル化しないの?
348
(1): 2021/02/28(日) 19:58:02 ID:H+ZABdAS0(3/10)調 AAS
>>338
だから訴訟起こしてくるんじゃないかな?これで一軒ずつでも見返りが大きくなる可能性があるし、契約者増なら自然と訴訟対象も減る。
349: 2021/02/28(日) 19:58:18 ID:b4uUU1gT0(1)調 AAS
>>344
未払いと未契約を間違えてる
350: 2021/02/28(日) 19:59:02 ID:isMizWn80(16/18)調 AAS
NHKは、政府公認の電波の押売り犯罪組織
351
(1): 2021/02/28(日) 19:59:35 ID:H+ZABdAS0(4/10)調 AAS
>>344
それは契約者の未払い受信料の話。契約には時効がないらしい。
352: 2021/02/28(日) 20:01:48 ID:p6hQGoz10(1/2)調 AAS
昔から疑問に思ってることだけど、近年激増してる空き家なんかでも、
家具や他の家電と一緒にちゃんと映るテレビがそのまんま放置されてるケースがある。
そういうのまでは徴収しないのかね?
ただNHKの言い分を杓子定規に取ると、普段人が生活してない空き家でも、
映るテレビが置いてあるんなら、空き家の持ち主に受信料請求しなきゃならなくなるんだが。
353: 2021/02/28(日) 20:02:14 ID:4IQGgCRP0(1/2)調 AAS
もう面倒だから契約しようって人も増えるんだろな
それが1番の狙いだろうけど
354: 2021/02/28(日) 20:02:44 ID:ziipewzI0(4/9)調 AAS
>>322
テレビ受信機でなければ契約できない
ここをお前間違えているぞ
355
(2): 2021/02/28(日) 20:04:12 ID:ziipewzI0(5/9)調 AAS
>>351
はんれいよろ
356: 2021/02/28(日) 20:04:32 ID:RnrA8prj0(4/4)調 AAS
あんなしょうもないネットでも収集できるニュース番組運営するだけで年間7000億円かかる日本最大の利権組織NHKは叩き潰せ
357
(2): 2021/02/28(日) 20:04:34 ID:dzqae+Jt0(9/12)調 AAS
>>255 =しばき隊、チースw

>>199 >>279 追加
しばき隊(在日韓国青年同盟)
画像リンク

358: 2021/02/28(日) 20:04:51 ID:rS1whSWo0(1)調 AAS
接待されたか天下り案件かな
359
(2): 2021/02/28(日) 20:05:12 ID:OFA9xADB0(3/8)調 AAS
>>348
もう何百回と外出だけど、「契約の義務があることの確認訴訟」は起こす可能性はある
ただ、テレビが設置されていることをNHKが立証しないと「契約しなさい」の判決にはならない

6か月分脅し取るには、「半年前にテレビが設置されていた、以後撤去もされていない」と立証する責任があるのだが
そんな状況になるかねぇ?
360: 2021/02/28(日) 20:05:45 ID:za3U7cqY0(1/2)調 AAS
ヤクザも真っ青のあくどい商売やでええ
361: 2021/02/28(日) 20:05:49 ID:lQSSFgN90(1)調 AAS
会長、NHKのスクランブル逃れについて一言お願いします。
362: 2021/02/28(日) 20:07:38 ID:za3U7cqY0(2/2)調 AAS
ヤクザの事務所や自宅の住所は予め知らされてて訪問することはないんだよなぁ
363
(1): 2021/02/28(日) 20:07:54 ID:H+ZABdAS0(5/10)調 AAS
>>355
有名な判決だし受信料 と最高裁 検索でいくつか出てくると思うよ。
364: 2021/02/28(日) 20:09:25 ID:ziipewzI0(6/9)調 AAS
>>363
ということはそんな判例がないと言うことだね
あればすぐURL付で貼るから
365: 2021/02/28(日) 20:10:25 ID:H+ZABdAS0(6/10)調 AAS
>>355
契約に時効がない、という書いた点に対する判例なら知らん。受信契約は設置日からと最高裁が判断したことのことを私は言っている。
366: 2021/02/28(日) 20:11:17 ID:p6hQGoz10(2/2)調 AAS
別荘、セカンドハウスとかのテレビ、そういうのは自宅の方で払ってれば免除になるのか?
でもホテルにはテレビの台数分、部屋数分払わせてるよな?
367
(2): 2021/02/28(日) 20:12:07 ID:4IQGgCRP0(2/2)調 AAS
>>359
購入したとしてもその家で設置されたかまでは分からないしね
たとえ購入を持って設置とみなされても、その後撤去されていたかまではさすがに分からない
よって未契約者の未収分の徴収まではできない気がするがどうだろう
368: 2021/02/28(日) 20:12:38 ID:tk8YWxLC0(1)調 AAS
事後法作って過去にさかのぼって未収分も割増しして強制徴収
なんか凄い法律を政府とNHKがグルになって作ったんだな
369
(1): [ sage] 2021/02/28(日) 20:12:40 ID:3KMFDvIY0(5/6)調 AAS
>>347
現状はテレビ=協会と契約しろだからね、確かにおかしいよ
でもテレビ買う時みんな分かってて買ってるのに払わないのもおかしいよ、嫌ならテレビ置かなきゃいいだろ

分かりきってる事聞くなよスクランブル掛けたら契約者かなり減るからスクランブルかけないんだろ
370: 2021/02/28(日) 20:12:57 ID:0SWAO1530(1)調 AAS
在日ベトナム人やブラジル人はどうなるんだ?少なくとも俺の知ってるブラジル、ベトナム、フィリピン、ネパールは払ってない奴ばかりだぞ。
371
(1): 2021/02/28(日) 20:13:52 ID:ziipewzI0(7/9)調 AAS
NHKへんげ

2chスレ:newsplus
351 ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/02/28(日) 19:59:35.33 ID:H+ZABdAS0
>> 344
それは契約者の未払い受信料の話。契約には時効がないらしい。

363 ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/02/28(日) 20:07:54.35 ID:H+ZABdAS0
>> 355
有名な判決だし受信料 と最高裁 検索でいくつか出てくると思うよ。

365 ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/02/28(日) 20:10:25.04 ID:H+ZABdAS0
>> 355
契約に時効がない、という書いた点に対する判例なら知らん。受信契約は設置日からと最高裁が判断したことのことを私は言っている。

だから、NHKは嘘つきと言われる
372: 2021/02/28(日) 20:16:14 ID:H+ZABdAS0(7/10)調 AAS
>>359
うん、そこなんだよね。設置日をどう立証するのかは私にもわからん。
何らかの方法で設置日把握した上で訴訟して勝ってると思っていたけど。
373: 2021/02/28(日) 20:16:32 ID:ZOb/0LZE0(1/2)調 AAS
どうやって未納期間を特定するつもりなんだ?
374: [ sage] 2021/02/28(日) 20:17:24 ID:3KMFDvIY0(6/6)調 AAS
みんなテレビ捨ててユーチューブばかり見てたら民放もネット配信に移動するよ
みんなでテレビ捨てようぜ

NHKも移動してきて金払えとなる可能性もあるけど法改正は必要だろその時はまた議論になるよ
375
(1): 2021/02/28(日) 20:19:37 ID:H+ZABdAS0(8/10)調 AAS
>>371
私も有名人になってしまったか w
私はNHKに対しては反対派のつもりだけど、法律には勝てない庶民だからねぇ。
376
(1): 2021/02/28(日) 20:20:33 ID:ZOb/0LZE0(2/2)調 AAS
>>375
馬鹿すぎて草
377: 2021/02/28(日) 20:21:15 ID:OFA9xADB0(4/8)調 AAS
>>367
一般家庭では無理だと思うね
立花とかイラネッチケー関係みたいに「わざと訴えられてみた」系の人以外は

以前立花が重要視していたのは、市役所とか消防署、税金で買ったテレビやカーナビ
これは納入日の記録が残ってる上に、開示請求すれば設置日はわかるんじゃないかな

N国で「公用車からとれよ」って運動をしかかったこともあったはず
378: 2021/02/28(日) 20:23:36 ID:2dclEfWe0(3/7)調 AAS
 >>339
テレビ設置者に「自主的な契約」を義務付けた法律がある。
最高裁も契約の強制を合憲と判断してるし、俺様概念が違法行為なのは自覚した方がいい。
どうせ、法も最高裁も俺様理論で否定するんだろうけど。
379
(1): 2021/02/28(日) 20:24:39 ID:7iYMXdPP0(1)調 AAS
テレビ持ってないから、どうでもいい。
ネトフリをパソコンモニタで見る分には、何の問題もないので。
380: 2021/02/28(日) 20:26:06 ID:H+ZABdAS0(9/10)調 AAS
>>367
撤去の証明もNHKにあるんだっけ?それも私知らない点だ。
381
(1): 2021/02/28(日) 20:31:34 ID:LVJYo5zW0(1)調 AAS
ネトウヨのとってNHKは中国韓国の手先設定で自民党はそれらと戦ってる設定だったのにwこれどうやって脳内で処理してんの?www
382
(2): 2021/02/28(日) 20:33:33 ID:QW6hLWG70(1)調 AAS
なんでテレビ捨てないのか不思議
観ないとか言って実は観てんだろ?
383
(1): 2021/02/28(日) 20:34:39 ID:TX++3aFp0(3/6)調 AAS
一般常識あれば今回の制度改正を施行したとしても
何ら体制には影響ないと考えている

税金は支払わなければ脱税で逮捕されたり、
また強制執行されたりする
それは納税の義務が国民にあってそれ相応の決まりがあるからだろ

そもそもNHKは税金ではない
また警察のような捜査権限も持ってない
さらに最高裁ではNHK受信料については双方で
不服があれば裁判で決着つけろとのことで、
やはりここでもNHK受信料は強制ではない

そもそもなぜこんな一特種法人の糞企業が
税金の取り立てのようにふるまうのかが意味不明なんだよ
マジでクソだなNHKは日本の害虫
384: 2021/02/28(日) 20:39:24 ID:zqqgx3Kx0(2/3)調 AAS
「テレビを捨てろ」とか、「契約して不払い」とか、
頭の足りない奴らが叫ぶ、そういう極端な話ではない
ドストライクの正論を突けよ、契約というのは双方の合意
双方が合意せずに強制的に取るのが税金
テレビがあるだけで強制的に契約しろというのなら税金にしろよということ
税金にしないのならスクランブルにして双方の合意にもとずく
契約という大原則を守れということ

klll;;:@
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s