[過去ログ] 【朗報】米下院、200兆円支援案可決へ コロナの追加経済対策 [oops★] (391レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2021/02/27(土) 14:26:39 ID:YprGM7kz0(1/3)調 AAS
>>8
緊縮!
71: 2021/02/27(土) 14:27:16 ID:PADGoAPq0(1)調 AAS
>>8
もう消費税増税の布石打ってるぞ
72: 2021/02/27(土) 14:27:32 ID:mlweWglJ0(1)調 AAS
こういうのが要するにMMT理論だと思って良いの?
73(1): 2021/02/27(土) 14:28:20 ID:x98M+jx60(1)調 AAS
緊急事態宣言解除しても飲食店には4万/日も与えるっておかしくない?
74: 2021/02/27(土) 14:29:23 ID:rOwa1azv0(1)調 AAS
日本はコロナ被害
大したことないし
75(1): 2021/02/27(土) 14:29:55 ID:Crmtph/f0(4/4)調 AAS
>>73
おかしい
どんな理屈で与えるのかわからない
76: 2021/02/27(土) 14:31:54 ID:E4YteVnp0(1)調 AAS
GAFAがアメリカ国民を養う
くらい稼いでるからな
77(1): 2021/02/27(土) 14:33:56 ID:Zr1gBAT+0(1)調 AAS
>>60
> 金利上昇で なぜ株下落
> 本来であれば株価の上昇要因となる長期金利の上昇。
> 今回は、なぜ株価の下落につながったのでしょうか。
いやいや、金利上昇したら債券に魅力が出るから普通は株価下がる
長期的にはいろいろな要因があるから常に連動してるわけじゃないけど
78(1): 2021/02/27(土) 14:34:19 ID:uvfcySTj0(1)調 AAS
>>46
アメリカが大丈夫なら日本も大丈夫
79: 2021/02/27(土) 14:39:42 ID:aKv+O4oA0(1)調 AAS
>>32
財政支出で戻ってくるな。
80: 2021/02/27(土) 14:44:46 ID:N0bsfNV+0(1)調 AAS
>>75
宣言解除後でも時短要請はしてるんでしょ。
その協力金って名目でしょ。
81: 2021/02/27(土) 14:45:44 ID:yoeGr6UQ0(1)調 AAS
圧倒的1位の借金大国的
日本はヤバい
返済期間もうすぐ日本は沈没してほしい
82(1): 2021/02/27(土) 14:46:12 ID:I4GY8S6G0(1/11)調 AAS
マジか、米国に引っ越すわ
83: 2021/02/27(土) 14:47:18 ID:SnrOxPZA0(1)調 AAS
引っ越ししても
いじめられるよw
84: 2021/02/27(土) 14:47:23 ID:fjcC9a4a0(1)調 AAS
>>3
逆ですよ
200兆円支援は中共様の御指示です
85: 2021/02/27(土) 14:48:24 ID:fxouzzM40(1)調 AAS
現金給付だけで40兆円強の予算か
日本は自助だから無理だな
86(1): 2021/02/27(土) 14:49:39 ID:acku7PXG0(1/2)調 AAS
>>78
アメリカは移民国家なので永遠に若くて経済成長できる国だから
老人国で先の無い日本と違う
87: 2021/02/27(土) 14:50:24 ID:N/xIfA8l0(1/10)調 AAS
サンダウですら無反応なのは、噂で買って事実で売るからか
88: 2021/02/27(土) 14:51:15 ID:s4aGuAtT0(1)調 AAS
>>35
ドウカツ外交で同盟国からカツアゲ
89: 2021/02/27(土) 14:51:51 ID:iof8doEp0(3/11)調 AAS
今年は、中国・ベトナムのアメリカに対する貿易黒字は、過去最大なんだろ。
中国・ベトナムに経済制裁しないと、アメリカの財政支援は流出するだけ。
90: 2021/02/27(土) 14:52:15 ID:I4GY8S6G0(2/11)調 AAS
これでまた日本のEV・IT化にも差がつけられてしまう
ほんと日本の政治家と官僚はどうなっちまったんだ
91(1): 2021/02/27(土) 14:52:16 ID:BOCrbS0C0(1)調 AAS
200兆円もばらまくなんてすごいなって言ってるけど
その200兆円は米国債という形で日本が負担させられることになるから
他人事じゃないぞ
92: 2021/02/27(土) 14:52:21 ID:AhaLI7pF0(1/2)調 AAS
これまた3月は期待で株価あがっちゃうやつやん
93: 2021/02/27(土) 14:52:43 ID:gqRPWqcB0(1)調 AAS
基軸通貨だからいくらでも刷れる
日本が真似すると日本円が暴落する
94(2): 2021/02/27(土) 14:52:57 ID:XJLV38H50(1)調 AAS
ジャップはお友達の企業にばら撒くだけ
95: 2021/02/27(土) 14:53:14 ID:7VWf1+Wu0(1/2)調 AAS
バイデンって真面目にアメリカファーストだな
96: 2021/02/27(土) 14:53:15 ID:ELuAyLL90(1)調 AAS
またBTC高値更新くるなw
97: 2021/02/27(土) 14:54:00 ID:I4GY8S6G0(3/11)調 AAS
トランプとは何だったのか
98(1): 2021/02/27(土) 14:54:04 ID:iof8doEp0(4/11)調 AAS
>>86
アメリカこそ、老人の国だろwww
シルバーデモクラシーを、知らないのかよ?
99: 2021/02/27(土) 14:54:20 ID:RjbfElz90(1/4)調 AAS
良いなぁ
100: 2021/02/27(土) 14:54:25 ID:PUdo6KDL0(1)調 AAS
株よりビットコインに注ぎ込まれそうなんだよな
101: 2021/02/27(土) 14:54:33 ID:Q+y9gH0T0(1)調 AAS
コロナ蔓延してる国はアメリカ以外大きく景気が落ち込んでるが、
アメリカだけは唯一アホみたいに巨額のお金を継続的にばら撒いてるので経済が好調
リーマンショックの時も、アメリカはさっさと巨額のお金投入してすぐに回復したのに、
リーマンショックでも緊縮・金融引き締めやった日本が世界で一人負けになった
102(1): 2021/02/27(土) 14:54:56 ID:acku7PXG0(2/2)調 AAS
>>98
日本の老人率
世界一
103: 2021/02/27(土) 14:55:00 ID:rY4RwACS0(1)調 AAS
>>17
自民党下手こいた
104: 2021/02/27(土) 14:55:02 ID:LZecrpWi0(1)調 AAS
米下院、200兆円支援案可決
ダウ、まだまだ上がるってこと?
105: 2021/02/27(土) 14:55:36 ID:iof8doEp0(5/11)調 AAS
>>94
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww
106: 2021/02/27(土) 14:55:49 ID:QAwnjXQE0(1/3)調 AAS
>>8
飲食店に一日6万円をバラ撒くという過剰支援をしている
こんな国他にないぞ
107: 2021/02/27(土) 14:57:11 ID:RjbfElz90(2/4)調 AAS
良いなぁ良いなぁ
108: 2021/02/27(土) 14:57:21 ID:QAwnjXQE0(2/3)調 AAS
>>31
前回やって意味がなかったからやらんだろ
そんな予算あるならgotoに全力注入が政府方針
外食する金もない、旅行する金もない貧民層は徹底的に切り捨てるのが日本だ
109: 2021/02/27(土) 14:57:34 ID:iof8doEp0(6/11)調 AAS
>>102
他の先進国と、あまり差はない。
110: 2021/02/27(土) 14:57:54 ID:I4GY8S6G0(4/11)調 AAS
売り豚必死
111: 2021/02/27(土) 14:58:01 ID:X03Gc3+w0(1/18)調 AAS
月曜日に爆上げで
楽天カード積み立て組涙目だな
せっかくの買い場も短い
112(1): 2021/02/27(土) 14:58:24 ID:FYiFyRno0(1)調 AAS
これは米株買いまくりですよ
113(1): 2021/02/27(土) 14:59:15 ID:QAwnjXQE0(3/3)調 AAS
>>94
それが日本の政治家だからな
東日本大震災の復興予算も1/3はオトモダチの土建屋に流れ、人口が右肩下がりで減っていく地域に巨大な防波堤を作った
やがて景観が悪いと全部壊すんだろう
もちろん税金でな
114: 2021/02/27(土) 14:59:42 ID:7VWf1+Wu0(2/2)調 AAS
ハイパーインフレ工作員、出番やぞ
115: 2021/02/27(土) 14:59:52 ID:AhaLI7pF0(2/2)調 AAS
>>112
ちょっと前から期待の話は出てきてたけど値動きあんまなかったからね
116: 2021/02/27(土) 14:59:58 ID:RjbfElz90(3/4)調 AAS
良いなぁ良いなぁ
自民党!
117: 2021/02/27(土) 14:59:59 ID:iof8doEp0(7/11)調 AAS
中国・ベトナムへの経済制裁とセットとしないと、財政支援の意味がないわ。
アメリカの貿易赤字が、ますます拡大するだけ。
118(1): 2021/02/27(土) 15:00:00 ID:X03Gc3+w0(2/18)調 AAS
>>113
公共事業だな(笑)
119: 2021/02/27(土) 15:00:40 ID:RjbfElz90(4/4)調 AAS
>>118
公共事業って本当に公共事業の意味ないよな
120: 2021/02/27(土) 15:02:40 ID:N/xIfA8l0(2/10)調 AAS
こんなインフレ国債に投資するのは、やっぱ日本か
121(1): 2021/02/27(土) 15:02:49 ID:29RkVSGz0(1)調 AAS
そろそろ麻生も更迭だろ
世界の流れに逆行している
122: 2021/02/27(土) 15:02:51 ID:EbrHZ/z+0(1/3)調 AAS
リーマンショックの時にQE政策で金ばら撒いたのがドル安、中国元高の要因となり
それが世界経済に対するアメリカ経済地位低下の要因で
中国の地位が急上昇した要因となり
さらに言えばQEの恩恵で低金利のドル調達が出来て
中国は最新設備を整え競争力を高めたのに
今度は昨年のも含めると真水でGDPの20%もばら撒くとはアメリカも懲りないな
こんな事やってるとドルなんて誰も見向きしなくなる
中国の時代が来るのは目に見えてる
123: 2021/02/27(土) 15:02:55 ID:VTZRf9lY0(1/3)調 AAS
このバイデンの政策 日本では伝えられないね
日本の支配層に不都合だからね
124(4): 2021/02/27(土) 15:03:21 ID:6hwqn2AK0(1)調 AAS
>>3
もともとトランプ案なのだが
125(2): 2021/02/27(土) 15:03:29 ID:NWP3wxgQ0(1)調 AAS
また株あげるんけ、もうやめてけれ売りで入っとるんやけ
126: 2021/02/27(土) 15:03:52 ID:X03Gc3+w0(3/18)調 AAS
これで米ドル長期金利が下がり
NASDAQ爆上げまで見えたな
GAFAのグローバル税とかが次の焦点か?NASDAQ上げれば日本も上がるからな、お前エラ仕込んだか?
127: 2021/02/27(土) 15:04:05 ID:iof8doEp0(8/11)調 AAS
今年は、中国のアメリカからの貿易黒字が、過去最大なんじゃね?
トランプ政権の中国制裁は、まったく効果が無かったなwww
アメリカが巨額の財政支援をしても、資金が国外に流出するだけだわ。
128: 2021/02/27(土) 15:04:09 ID:ALvyAj/J0(1)調 AAS
米下院「200兆!」
スダレ「自助!」
何故なのか
129: 2021/02/27(土) 15:05:17 ID:pTQa9sCb0(1)調 AAS
>>1
ここに書いてある、失業給付の特例って
トランプが大統領令でやった、失業者に毎週千ドル支給するやつだろ
既に五百兆円ブっ込んでるのに、桁違い過ぎるw
130(1): 2021/02/27(土) 15:05:19 ID:XJ7fVf0M0(1)調 AAS
日本は?
131: 2021/02/27(土) 15:06:19 ID:wH4jfz150(1)調 AAS
これで金利が更に上がって株価暴落だな
132(1): 2021/02/27(土) 15:06:21 ID:/P7Jak9D0(1/2)調 AAS
>>125
大丈夫だよ、来年は下がる
133: 2021/02/27(土) 15:06:30 ID:tdr7KFal0(1/7)調 AAS
(-_-;)y-~
日本もさっさと20万円支給しろっちゅうねんな。
GoToとか飲食6万なんか無駄やろ。
全国民に20万円支給するから、休めって命令できるんやで。
134: 2021/02/27(土) 15:06:33 ID:fJKz7y340(1)調 AAS
>>82
わい嫁経由でグリーンカード申請中、焼豚なったら向こうで焼き鳥屋でもひらくわ...
135: 2021/02/27(土) 15:06:35 ID:sStKrqfS0(1)調 AAS
>>4
確かにもしここがアメリカだったら国中の飲食店が襲われてレジの中の金から冷蔵庫の中の食材まで根こそぎやられてるよなとっくに
136(1): 2021/02/27(土) 15:06:36 ID:O/2Rw4Pd0(4/12)調 AAS
財務省の悲願はPBだけじゃなく消費税30%にかつての大蔵省復活
そしてインフレには絶対にせず、デフレを永遠に継続させ、自分達だけは天下り先を増やし私腹を肥やす事だから。
137(1): 2021/02/27(土) 15:06:46 ID:EbrHZ/z+0(2/3)調 AAS
前回アメリカは600兆円刷ってドルが世界の通貨に対して30%程度安くなったからな
今回は400兆円だから20%程度だな
138: 2021/02/27(土) 15:06:48 ID:X03Gc3+w0(4/18)調 AAS
>>130
すでに回収案
即ち消費増税議論(笑)
139: 2021/02/27(土) 15:06:55 ID:mH3PjNC00(1/3)調 AAS
>>1
どうなんだろうな
リスクオンのネタだけど
これって市場はとっくに織り込んでたんじゃないのか?
大統領選の時から言われてたことだし…
140(1): 2021/02/27(土) 15:07:09 ID:VTZRf9lY0(2/3)調 AAS
どうせ池上が嘘解説して日本は消費税上げないといけないというお決まりの方向へもっていくと
141: 2021/02/27(土) 15:07:20 ID:PzvPnFMW0(1)調 AAS
>>132
来年まで待てるわけねーやんけw
142(2): 2021/02/27(土) 15:07:51 ID:B/+gyyWI0(1/4)調 AAS
>>137
さらにそれよりも安くなってる日本円
日本円はほんとに終わりが近いと思う
143(1): 2021/02/27(土) 15:08:02 ID:nOVGCA2j0(1)調 AAS
ただでさえ周回遅れだったのにまた日本だけ世界から取り残されるね
144: 2021/02/27(土) 15:08:07 ID:O/2Rw4Pd0(5/12)調 AAS
>>121
かつて「官僚を使いこなす!」と言った麻生太郎
使いこなしてるつもりが官僚の言いなりになって日本を破壊している馬鹿
145: 2021/02/27(土) 15:08:09 ID:iof8doEp0(9/11)調 AAS
>>124
トランプ政権の中国への制裁は、まったく意味がなかったね。
貿易赤字は減るどころか、今年は過去最大だろwww
146(1): 2021/02/27(土) 15:08:22 ID:/P7Jak9D0(2/2)調 AAS
>>136
民主党の時に国民が天下りは正義だ
一位を取るためなら無駄金納入と増税やむなし
って自民党政権に戻したのに
何言ってんだ
責任取らないとな
147: 2021/02/27(土) 15:08:46 ID:4k9WvP8I0(1)調 AAS
日本「ナマポがあるだろ」
148: 2021/02/27(土) 15:08:57 ID:B/+gyyWI0(2/4)調 AAS
金利ももう日本は限界に近いし財政赤字を放置したツケは今まさにきてるよ
149(1): 2021/02/27(土) 15:09:00 ID:Du/Ka+eI0(1)調 AAS
>>142
ユロ円みるけど全然弱くなってないやんけ、140円台かと思ったわ
150(1): 2021/02/27(土) 15:09:01 ID:VTZRf9lY0(3/3)調 AAS
>>142
どこが安いんだこのハゲ
151(1): 2021/02/27(土) 15:09:03 ID:P7Awchjm0(1/2)調 AAS
>>125
買い豚になろうよ
152(1): 2021/02/27(土) 15:09:14 ID:X03Gc3+w0(5/18)調 AAS
>>143
馬鹿め、日本企業の業績最高だぞ
たまには勉強しろ、キチガイチョン
153: 2021/02/27(土) 15:09:41 ID:I4GY8S6G0(5/11)調 AAS
トランプが負けるわけだわ
154: 2021/02/27(土) 15:09:52 ID:Je1CSKZ10(1)調 AAS
>>8
金が欲しいなら何故株買わないの?
この数ヵ月で1.5倍になったよ
155: 2021/02/27(土) 15:09:57 ID:O/2Rw4Pd0(6/12)調 AAS
>>140
池上彰よりネトウヨ評論家どもはほぼ全員が増税派だぞ?
156(1): 2021/02/27(土) 15:10:31 ID:O/2Rw4Pd0(7/12)調 AAS
>>152
馬鹿か?
157: 2021/02/27(土) 15:10:37 ID:EbrHZ/z+0(3/3)調 AAS
アメリカが30%ドル安になった場合
中国にGDPで抜かれる
20%安だと中国にギリギリ抜かれない程度だな
158: 2021/02/27(土) 15:10:49 ID:N/xIfA8l0(3/10)調 AAS
普通に考えればアメ株バカ上げだが、同時に強烈な円高で日経は死ぬ
159(1): 2021/02/27(土) 15:10:50 ID:B/+gyyWI0(3/4)調 AAS
>>149>>150
実効レート換算では1980年代水準
つまり200円近くまでつけてきている
160(1): 2021/02/27(土) 15:11:07 ID:iQ0ln+Ri0(1/3)調 AAS
これってやばくないか?
米国債が紙くずになる日も近いか(デフォルト)
161: 2021/02/27(土) 15:11:11 ID:VUHGOhJY0(1)調 AAS
>>151
金利上げたけ下がるって思うやん、嵌め込みすぎやろw
162: 2021/02/27(土) 15:11:33 ID:DJLaiLxa0(1/9)調 AAS
これで株価上昇が再度始まるで〜🐒🐒🐒
163(1): 2021/02/27(土) 15:11:38 ID:X03Gc3+w0(6/18)調 AAS
>>156
お前キチガイチョンか?
給料増えまくりだぞ
お前負け組か?キチガイチョン?
164: 2021/02/27(土) 15:11:38 ID:O/2Rw4Pd0(8/12)調 AAS
>>146
意味不明
文章になってない。
小学生か?
165: 2021/02/27(土) 15:12:07 ID:oX1jglu90(1)調 AAS
>>1
そんだけあれば、何人を月に着陸させられるの?
火星にも人を送れちゃう?
166: 2021/02/27(土) 15:12:23 ID:O3Dfx9uK0(1)調 AAS
一兆すらケチるじゃっぷしんどけ
167(1): 2021/02/27(土) 15:12:26 ID:DJLaiLxa0(2/9)調 AAS
>>160
日本を見習え🐒🐒🐒
168(1): 2021/02/27(土) 15:12:38 ID:O/2Rw4Pd0(9/12)調 AAS
>>163
無職のくせに見栄張るなよw
169: 2021/02/27(土) 15:13:07 ID:f3epVTkj0(1)調 AAS
┏( .-. ┏ ) ┓【食べれますか?】
*お台場フジテレビ、日本政府
皇室&日清主導で
人肉食文化を、流行らせて来ました
---
*日本の皇室&日清とは
タイムマシンが存在してた頃
そして現時点でも
国内外の王侯貴族・政治家・企業家の
暗殺の指揮命令を出し続けています
【お台場フジテレビ等と共に
人肉食を食べる風習を付けたのは
激しい嫉妬と聞いています】
-2
Twitterリンク:prettypumpkin71
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
170: 2021/02/27(土) 15:13:07 ID:I4GY8S6G0(6/11)調 AAS
国債が紙くずになるって言うバカがまだいるんだな
171(1): 2021/02/27(土) 15:14:07 ID:X03Gc3+w0(7/18)調 AAS
>>168
お前負け組みたいだなw
世帯年収もやっと15百万、株で含み益たっぷりだぜw
172(1): 2021/02/27(土) 15:14:21 ID:qRoARkma0(1)調 AAS
>>159
ビッグマック指数見るけど相対的に上がってるから変わらんやんけ
173(1): 2021/02/27(土) 15:15:01 ID:B/+gyyWI0(4/4)調 AAS
>>172
ビッグマック指数なんて意味はない
実効為替レート
174(1): 2021/02/27(土) 15:15:52 ID:DJLaiLxa0(3/9)調 AAS
>>171
世帯収入自慢ってニートけ?🙊
175(4): 2021/02/27(土) 15:16:06 ID:iQ0ln+Ri0(2/3)調 AAS
>>167
米国と違って日本は外国にほぼ借金がないから日本を見習えるわけがない
金利は上がるのは確実でそうなると株が大暴落することも想定しないとまずいだろ
米国債を大量に持っている中国がカギになるよね
176: 2021/02/27(土) 15:16:20 ID:X03Gc3+w0(8/18)調 AAS
実質のBI
株買えば金貰える時代だなw
177: 2021/02/27(土) 15:16:55 ID:Winp3Gp10(1)調 AAS
>>173
同じ原料使って売ってるのに?意味ないの?ふーん
マクドナルドはどんぶり勘定経営で世界制覇目指してるんやw
178: 2021/02/27(土) 15:17:52 ID:Zlp71hq00(1)調 AAS
一方ガースーは大増税を準備中だという
179(1): 2021/02/27(土) 15:17:56 ID:X03Gc3+w0(9/18)調 AAS
>>174
貧乏人、悔しいのかな(笑)
15百万なんて世帯収入普通の家庭だぞ、お前は派遣か?底辺介護施設職務か?
180(1): 2021/02/27(土) 15:18:21 ID:0zQK2vA50(1)調 AAS
>>175
米国債をかなり売ったんじゃなかったっけ>中国
それによって日本が一番持ってた記憶があるんだが
181: 2021/02/27(土) 15:18:31 ID:AAZj2ZO00(1)調 AAS
気前がええな
182: 2021/02/27(土) 15:20:17 ID:iof8doEp0(10/11)調 AAS
>>175
アメリカは、巨額の貿易赤字国だからね。
財政支援をしても、結局は資金が国外に流出するだけでは?
貿易赤字をなんとかしないと、国外に資金をたれながすだけ。
183: 2021/02/27(土) 15:20:41 ID:DJLaiLxa0(4/9)調 AAS
>>175
日銀みたいに国債を買い取りすれば良いだけやろ🐒🐒🐒
184: 2021/02/27(土) 15:20:44 ID:byawhz930(1/3)調 AAS
超インフレが待ったなしになるな、株はバブルがはじけて、金利が急上昇する。
アメリカ国民もインフレで悲惨に世界も同時インフレになりそうです
185: 2021/02/27(土) 15:20:46 ID:mH3PjNC00(2/3)調 AAS
>>124
いや、トランプと民主党案
伝統的に小さな政府路線の共和党議会は反対してたけどね
選挙でトリプルブルーになってるわけだし、とっくに織り込んでてあの株価になったんだと思ってたけど
まあ、アゲるなら買い増すだけだが
186: 2021/02/27(土) 15:20:54 ID:PuWEibjf0(1)調 AAS
自民党ってホント景気対策やらないよね
消費者に金配らずして景気回復するわけねえ
187: 2021/02/27(土) 15:21:49 ID:N/xIfA8l0(4/10)調 AAS
日本も同じだけ刷って物々交換しないと負けるぞ
188: 2021/02/27(土) 15:21:49 ID:DD/hcmIj0(1)調 AAS
世界中財政出動してるのに
ジャップランドは一部のカスの為に緊縮
円高一人負けするまで時間の問題
189(1): 2021/02/27(土) 15:21:54 ID:zb1kIk+20(1)調 AAS
別に国民が困窮しようが麻生さんは勝ち逃げできるし、国民が首吊るだけで麻生さんは上級国民だから
190(1): 2021/02/27(土) 15:22:21 ID:VTZ9YNUK0(1)調 AAS
こいつら株価下がりそうになると
慌てて
巨額財政出動するんだな。
191: 2021/02/27(土) 15:22:22 ID:QbFf8kCe0(1/3)調 AAS
>>1、差し押さえた1200兆円で大盤振る舞いか。
192: 2021/02/27(土) 15:23:00 ID:iof8doEp0(11/11)調 AAS
中国・ベトナムへの貿易赤字が、拡大してるんじゃね。
アメリカは、なんとかしないと、資金が国外に流出するだけ。
193: 2021/02/27(土) 15:23:12 ID:PwkqZsuu0(1)調 AAS
>>77
まあアナルリストやエコノミストが無理やりこじつけてるだけだからね
楽な商売やね
194: 2021/02/27(土) 15:23:13 ID:iQ0ln+Ri0(3/3)調 AAS
>>180
確かに去年だか逆転したというようななニュースはあったね
仮に日本がまた米国債保有国ランキング1位になってたとしても
中国はいざ知らず日本の場合はそう簡単に売るなんてことは出来ないっしょ
日本が本気になったら世界恐慌が起きると言われるくらいだからさ
195: 2021/02/27(土) 15:23:41 ID:6fRYq/HD0(1/3)調 AAS
>>6
反日の半島人には出さないでいい
ふるさとで貰いなさい
196: 2021/02/27(土) 15:23:51 ID:X03Gc3+w0(10/18)調 AAS
やはり負け組の日本共産党員や
負け組の底辺労働組合員が麻生批判に走ってるな、端金10万貰ったダロ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*