[過去ログ] 【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546(3): 2021/02/23(火) 07:17:02 ID:ZcuE4zXb0(1/4)調 AAS
私は子育ては投資だし子供は資産。
国家的にも家庭レベルでも。
昔みたいに将来の労働力としてあてにしているとか、そう意味でなくて、
保険や株や不動産持ってるのと同じで人生のリスクヘッジと思う。
それに拠出する額大なコストを考慮してもなお余るほどの効果があると思うのだが。
自分は2人子どもがいるが、もう少しはやくこれに気付けていたら4,5人欲しかったよ。
子どもたちには学生結婚でもよいから、とっとと産めと伝えるつもり。
自分の贅沢にそんなに金もかからないし、子ども可愛いから孫の面倒見たい。
547: 2021/02/23(火) 07:17:04 ID:ewBJUuhc0(3/17)調 AAS
なぜか、正社員共働きか、正社員1馬力かっていう話になるが、
正社員じたいが終わった生き方と思わんのかね
あんな会社に拘束させた生き方で子供なんて育てられんよ
だから非正規率1位の沖縄が出生率1位になる
548: 2021/02/23(火) 07:17:36 ID:n9i9PLZ/0(1/5)調 AAS
>>534
お前じいさんだろ戦力にもならんクセに調子乗るなや
549: 2021/02/23(火) 07:17:39 ID:kDt8DbQS0(3/3)調 AAS
>>532
いいこというほんこれ
550: 2021/02/23(火) 07:17:42 ID:aT3Koq4K0(1/3)調 AAS
>>1
今までに少子化対策にどんだけ予算注ぎ込んだの?
それでこの結果?
歴代担当大臣は全資産没収で議員資格剥奪しても足りないくらいだわ
政治家も官僚も誰も責任取らないんだからどうしようもない
551: 2021/02/23(火) 07:18:18 ID:PtASSopf0(3/3)調 AAS
もう遅すぎる
もう取り返しはつかない
552: 2021/02/23(火) 07:18:23 ID:87ZwX7GE0(3/4)調 AAS
>>536
喜べ
ヂャップの出生数はここ数年で急減してるから
あと10年早ければ5年もたたんうちに50万割る
553(1): 2021/02/23(火) 07:18:27 ID:5q/qI13b0(3/7)調 AAS
カナダとかあんなに広い国で資源があるのに人口は日本の三分の一以下
うらやましいわ
日本は異常な密度で気持ち悪い いったん減らそう
554: 2021/02/23(火) 07:18:33 ID:n9i9PLZ/0(2/5)調 AAS
>>546
でもお前の妄想じゃん。そういうのいいから、現実見よう
555(1): 2021/02/23(火) 07:18:39 ID:ewBJUuhc0(4/17)調 AAS
いいかげん、アカやサヨクに染まると少子化になるっていう、当たり前の現実に気づかないと少子化は解消されないよ
中卒・高卒が当たり前でもいいし、
大企業や省庁のエリートなんて誰もが目指すものではない
556(1): 2021/02/23(火) 07:18:44 ID:CXQP6n+J0(5/15)調 AAS
>>543
どこも狭いで
不動産屋は大きい土地を小さく分けて数多く売買した方が儲かるんやろ
557: 2021/02/23(火) 07:19:41 ID:5L9IJAV30(7/7)調 AAS
>>491
>人口に占める65歳以上の人は、2005年時点で603万7000人。
これが2035年には、なんと1060万9000人。75.7%も増えるんだよ。
すごいよね。バスの中にお年寄りが10人座っているのが今の状況だとしたら、2035年にはそれが18人になってしまう、というわけ。
2005年603万人
2019年時点で914万人
わずか14年で65歳以上人口が51.5%も増えた
バスの中にお年寄りが10人座っているのが
15人に増えた
558: 2021/02/23(火) 07:19:54 ID:IsfbybNA0(9/14)調 AAS
>>546
あんたホームラン級のバカだな。
最低な毒親になる資質があるわ。
559: 2021/02/23(火) 07:19:55 ID:Xpn+HkfF0(1)調 AAS
俺たちネトウヨ消滅の危機www
560: 2021/02/23(火) 07:20:43 ID:csux4gFF0(4/5)調 AAS
>>541
てことは、容積率をもっと下げてやればいいってことか
561(2): 2021/02/23(火) 07:20:52 ID:ewBJUuhc0(5/17)調 AAS
少子化を解消したいなら、子供が多い沖縄や発展途上国をみないと何もわからんだろ
沖縄は保育園なんて整備されてないし、所得も低い
全く政府の方針は検討ハズレとわかるはず
都内のエリート2馬力のために頑張っても何も意味ないのさ
562: 2021/02/23(火) 07:21:23 ID:aT3Koq4K0(2/3)調 AAS
>>556
たしかに
都内の庭付きの大きな家が3分割とか5分割とかになって
ペンシルハウスが建ったりせせこましいマンションが建ったりしてるね
昔は小さくても庭付き戸建てが当たり前だったのが
都内は緑がまったくと言って良いほどなくなった
それを許す政府や行政は非道いもんだ
563(1): 2021/02/23(火) 07:21:38 ID:jVIDY+kM0(16/21)調 AAS
>>525
海外はどうか知らんが日本の大卒のやってる仕事は高卒と同じ
特にマネジメントなんて猿でもできる
いま世界で問題視されてるのはエッセンシャルワーカーの賃金が不当に低くて無能なマネジャーの給与が高すぎること
このことが資本主義を機能不全にしているんだから大卒であれば大卒なりの能力がないと誰も相手にしないよ
日本の大学で学んでも高卒以上の能力なんてほとんど身につかないから日本の大卒なんて無意味
564: 2021/02/23(火) 07:22:21 ID:J3sH8CCD0(2/3)調 AAS
安倍「な?子無しが正解だろ?w」
スガ「ぐぬぬ」
独身「安倍は嫁があれでいいの?」
安倍「」
565: 2021/02/23(火) 07:22:42 ID:srS7JGlp0(1)調 AAS
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
総務省統計局 外部リンク:www.stat.go.jp
自民党の成果↓
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくら
→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で唯一大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。
日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美女以外結婚する価値なし的な報道などに惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。
結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まずは結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。
自分のために、家族のために、日本のためにp
566(1): 2021/02/23(火) 07:22:51 ID:iMRMaRf10(3/4)調 AAS
初めに出産
コレがどんなに大仕事か
お前らケツの穴から3キロあるバレーボール産めるか?
それで命を落とす者も相変わらず居るんだぜ?
次に子育て
お前ら、夜中に3時間おきに起こされて
ミルク与えたりおしめ取り替えたりできるか?
舐め過ぎなんだよ、子供を産み育てると言うことを
特に企業経営や、資本家がな
567: 2021/02/23(火) 07:22:52 ID:U3Iq+laM0(2/2)調 AAS
>>136
人口だけで豊かさは決まらんよ
568: 2021/02/23(火) 07:22:56 ID:5q/qI13b0(4/7)調 AAS
>>541
日本と条件が似てるのは韓国だよね
どちらも小国で山ばっかりの国で平地のほうが少ないのに人口が多い
んでどちらも少子化進行中
569: 2021/02/23(火) 07:23:33 ID:OfN3B8Rq0(1)調 AAS
日本どうしよう
570: 2021/02/23(火) 07:23:47 ID:ABwgyXJN0(1/2)調 AAS
全盛期の3分の1で草
571: 2021/02/23(火) 07:23:57 ID:BOrsNv7w0(4/4)調 AAS
たぶん富裕層以外子供を塾やその他の習い事ができないくらい可処分所得減り、
税金は上がるから階級格差が着てる服とか食べ物とかではっきりわかる時代になるだろう。
572: 2021/02/23(火) 07:24:32 ID:n9i9PLZ/0(3/5)調 AAS
>>535
イトーヨーカドーでチックトックダンスしたり、ゴリラみたいに手をたたいて笑ったりしてるの見たけど、そりゃ少子化なるわ ミスを笑ってごめんなさーいwwみたいな謝りかたも呆れる
573(4): 2021/02/23(火) 07:24:45 ID:aT3Koq4K0(3/3)調 AAS
>>561
具体的に沖縄がどんなか知らないが
日本全国にある無名私立大学をまず潰すべきかな?
沖縄は大学進学率が低そうなイメージがある
そして私学助成金も廃止して中卒や高卒で働けるようにする
そうすりゃ自然と結婚年齢が低くなる…か?
574: 2021/02/23(火) 07:24:55 ID:ewBJUuhc0(6/17)調 AAS
沖縄を見習ったときに一番大事なのは、
なんくるナイサー精神だわな
ケセラセラと同じだ
カネや仕事にこだわってて産めるはずないんだわね
575(1): 2021/02/23(火) 07:25:06 ID:vUYEYzxV0(1)調 AAS
カス自民党の成果
特に安倍
この8年間汚職中抜き
公文書偽装ばかり
国の統計までやらかしてたからな
これで良くなるはずねーわ
ウソだらけ
576(1): 2021/02/23(火) 07:25:18 ID:CXQP6n+J0(6/15)調 AAS
>>566
ありがとう
私にもできるからみんなできると思うけど
若いうちにしておくことをお勧めする
577: 2021/02/23(火) 07:25:19 ID:ABwgyXJN0(2/2)調 AAS
衰退だけならまだしも南海トラフあるとこでわざわざ子供育てたいとは思わないよね
578: 2021/02/23(火) 07:25:20 ID:C7qJD6ps0(2/2)調 AAS
コロナも原発もあるのに、産む人は少ないだろ。
579: 2021/02/23(火) 07:25:46 ID:jVIDY+kM0(17/21)調 AAS
>>544
だからその程度の認識じゃ早晩潰れるだろうから勝手に学歴重視させとけば良いでしょ
世界との競争は甘くないんだよ
そんなイモ企業は日本の税金に寄生できなくなったら即潰れるよ
580(2): 2021/02/23(火) 07:25:59 ID:Zo7lnM1R0(1)調 AAS
そりゃこんな労働者を増やせば子供なんて持てないわな。
画像リンク
43歳、氷河期世代、非正規
581: 2021/02/23(火) 07:26:06 ID:y38f6TFs0(1/2)調 AAS
コロナで少子高齢化加速www
老人を守ってる場合じゃねー
582(2): 2021/02/23(火) 07:26:18 ID:IsfbybNA0(10/14)調 AAS
ワイは子供3人いて4人目計画中だが、子供を作ろうというモチベーションを保つには以下が必用だよ。長々難しいと思う。
金に困らない仕事につける。
家族がゆったりくつろげる広い家。
周りの環境、特に教育環境。
583: 2021/02/23(火) 07:26:24 ID:w8KvlcKu0(1/3)調 AAS
一方、死亡数(速報値)は138万4544人となり、前年比で9373人減少した。
こっちの方があかん
50万産まれて300万死亡の方がまだ未来がある
584: 2021/02/23(火) 07:26:44 ID:xp6j3BsO0(1)調 AAS
これから生まれてくる人たちは
・超高温
・巨大台風
・洪水
・南海トラフ巨大地震 首都直下地震を食らって孤児になったり、貧乏国に転落した日本で生きなければならないし大変だ
585: 2021/02/23(火) 07:26:49 ID:csux4gFF0(5/5)調 AAS
ロボットに働かせて100%の所得税取ればいいんだ
586(1): 2021/02/23(火) 07:27:10 ID:MwKUIMU00(1)調 AAS
総人口が減ると市場が縮小するから問題ではあるが、それよりも問題なのは総人口に占める非生産人口の割合が多いこと
総人口に対して非生産人口の年金受給者が2000万人とか、国が持つわけない
老人の割合が少なければ総人口が少なくてもやっていける
イギリス、フランス、ドイツは人口6000万人前後だし
少子高齢化問題と言うのだから、少子化対策の方がうまく行かないなら高齢化対策の方をやればいい
老人2000万人強制安楽死させれば日本はすぐに復活する
587: 2021/02/23(火) 07:27:11 ID:CXQP6n+J0(7/15)調 AAS
沖縄はさぞかし家が広そうやな
ホテル一泊2000円以下やしそりゃ子供も増えるやろ
588: 2021/02/23(火) 07:27:53 ID:/YTgyy7i0(1)調 AAS
国の借金、どうやって返しきるの?出生数減ったら国債返済のための一人あたりの税負担が更に増えるぞ?これから生まれてくる赤ちゃんが将来税金払うための無償労働が待っていると思うと本当にかわいそう
589: 2021/02/23(火) 07:27:57 ID:l8MmrBks0(1/2)調 AAS
>>573
無名私立大は潰すと同時に、国立大学は学費無料にしてくんないかなぁ。
590: 2021/02/23(火) 07:28:00 ID:e/tj0eQR0(4/7)調 AAS
>>561
貧乏子沢山なんてフィリピン南米くらいだろ
591: 2021/02/23(火) 07:28:00 ID:yJHuuQQd0(3/4)調 AAS
>>580
その年で資格も技術もないならしょうがないだろ
592: 2021/02/23(火) 07:28:05 ID:PYDUMMNV0(1)調 AAS
一夫多妻で競争煽るしかねえかな
593: 2021/02/23(火) 07:28:35 ID:ewBJUuhc0(7/17)調 AAS
>>573
自分の分析によれば、
?小・中・高の同級生・先輩との結婚が多い
?親戚のつながりが強く、町内運動会もあって地縁が効いている
?みんなずっと同じ場所に住んでいる(親・兄弟・親戚に手伝ってもらえる)
?なんくるナイサー精神
?無職が当たり前だから、別に職業なんてきにならない
一番悪いのは、東京に上京しえこれまでの人間関係をリセットしたり、転勤で無縁の地域に強制移動させることよ
594: 2021/02/23(火) 07:28:54 ID:8ViRs+Xh0(1)調 AAS
>>4
どう見ても40の文章じゃない…
595: 2021/02/23(火) 07:28:54 ID:iMRMaRf10(4/4)調 AAS
>>576
女ほど、尊いものは無し
釈迦やダルマをひょいひょいと生む
と言ってな、昔の人は敬意を忘れなかった
それを今の資本家や企業経営は、
犬や猫が子供を産むぐらいにしか思っておらん
本来なら天誅に値する
596(1): 2021/02/23(火) 07:29:14 ID:n9i9PLZ/0(4/5)調 AAS
>>582 嘘バレバレだからしなくていいぞ。それおまえがいう毒親とたいして変わらん
597: 2021/02/23(火) 07:29:18 ID:4B7MGu+40(1)調 AAS
100万人も達成できないと20代以下が2000万人もいないことになる
598(1): 2021/02/23(火) 07:30:15 ID:rjk+8xE50(1)調 AAS
1日10時間以上拘束されて週6日で働いてたりするだろ
休みの日ちょっとご飯食って遊んで寝たら終わりやん
599(1): 2021/02/23(火) 07:31:00 ID:uKS94FWU0(8/11)調 AAS
>>563
君って、二流の私立大学文系卒くらいしか知らないだろ。
600: 2021/02/23(火) 07:31:06 ID:R+eEPE610(1)調 AAS
日本にはないが、男の徴兵制みたいに若い女には子供を2人以上産むことを義務付けよう
ただしフスは免除
601: 2021/02/23(火) 07:31:24 ID:qchhALzz0(2/2)調 AAS
>>447
ここの人達が普通に就職して普通に家庭を持って普通に子供を産んでいたらな
いくら自己責任社会だからって責任放棄はよくない
602: 2021/02/23(火) 07:31:42 ID:l8MmrBks0(2/2)調 AAS
>>586
安楽死しなくても、働ける限りは高齢でもずっと働く
働けなくなったら助けない、にするだけで
勝手に数は減ると思うけど。
保険負担軽すぎる。大病院の周りに働いてない
高齢者がウヨウヨいて吐き気する。
603(1): 2021/02/23(火) 07:31:43 ID:ewBJUuhc0(8/17)調 AAS
実はフィリピンで出生抑制法みたいな法律が制定されてね
そこで議論は尽きてるんだよ
結局、カネを取るか、家族を取るかになる
教育費をかけてエリートを作るような生き方を幸せと考えるか、
貧乏でも大家族でワイワイご飯を食べるような生き方を幸せと考えるか
604: 2021/02/23(火) 07:31:57 ID:sNCxmYuV0(1)調 AAS
減少したとは言え、前年に比べわずか3%程度だから、
コロナの影響は少しで済んでいると思う。
気になるのは2021年の出生率。
コロナ状況を思えば前年の半分位になったとしても想定内だと
思う。
むしろこの位減少した方が正常な感覚、社会だと思う。
605: 2021/02/23(火) 07:32:10 ID:PrISwlho0(1)調 AAS
沈没確定の日本に生まれてくるって
どんな気持ち?
606: 2021/02/23(火) 07:33:32 ID:mA7BPVHu0(1/4)調 AAS
【日本の未来(確実)】
?少子高齢化で貧乏人が滅ぶ
?搾取相手の貧乏人(奴隷)が滅んだので上級国民の中の相対的底辺が滅ぶ
?本当の上級国民も滅ぶ
?日本が滅ぶ
国家も寿命があります。
その寿命が尽きる理由が少子高齢化で、時期がたまたま21世紀後半だけってこと
であって世界史的には地味な話ですよ。
607: 2021/02/23(火) 07:33:33 ID:crl+RUT50(1)調 AAS
これ以上の少子化をふせぐため、女子高生たちに種付けしてあげたい。
608(1): 2021/02/23(火) 07:33:50 ID:Rsj8Yzk50(1)調 AAS
子供嫌いだからいらないよ
嫁も子供嫌い
そういう夫婦もいるんだよ
609: 2021/02/23(火) 07:33:55 ID:y38f6TFs0(2/2)調 AAS
これからは海外でやっていけるように育てるべき
そうじゃないと可哀想過ぎる
610(2): 2021/02/23(火) 07:34:02 ID:IsfbybNA0(11/14)調 AAS
>>596
何でも嘘と思えるのは自分が能力不足だからだぞ。
田舎で大企業勤めが多い地域は子供3人は結構いるからな。
611: 2021/02/23(火) 07:34:13 ID:ewBJUuhc0(9/17)調 AAS
学校はともかく、会社に入ると強烈に洗脳される
うちの母親の基本的な価値観は、高卒で大企業に入った時の強烈なヒエラルキーの価値観だ
だから、女は会社に入れたらダメなんだよ
人間に上下関係があると学んでしまう
612: 2021/02/23(火) 07:34:18 ID:CXQP6n+J0(8/15)調 AAS
>>582
上二つは完全に同意
どうしたら家を広くできるかな〜
売られてる時点でもう狭いもんね
613: 2021/02/23(火) 07:34:29 ID:w8KvlcKu0(2/3)調 AAS
消費増税で15パーも目の前だな
614: 2021/02/23(火) 07:34:49 ID:6LpSrK4I0(1)調 AAS
やはり移民しかないよな
さすがに黒人は馴染みがないし凶暴そうで抵抗あるから
見た目が近いし大人しい東南アジアから大量に入れよう
615: 2021/02/23(火) 07:34:49 ID:KsmW7Ads0(1)調 AAS
結局ゆとりが不甲斐なさすぎるのが原因だからなあ
このあたりを叩き直さないと少子化なんて解消しない
616: 2021/02/23(火) 07:34:55 ID:F3qTfegJ0(1/5)調 AAS
>>603
何を幸せとするか、は個人の自由なわけだけど
親は貧乏子沢山が幸せでも子供は貧乏子沢山は嫌だってパターンもある
今、子供減ってるのって子供の頃に貧乏が嫌だった層もいると思う
一人っ子にして共働きの財を注ぎ込む家庭もいるし
もう貧乏子沢山が楽しい時代は終わった
617: 2021/02/23(火) 07:35:10 ID:rHJ1AJ+W0(1)調 AAS
合理的行動
618(1): 2021/02/23(火) 07:35:10 ID:jVIDY+kM0(18/21)調 AAS
>>599
はっきり言ってキミ頭悪そうだけど学歴コンプでもあるのかな?
おそらくは中堅の中途半端な大学出てるでしょ
聞かれたから答えるけど俺はあんたの言う一流院卒なんだが
619: 2021/02/23(火) 07:35:30 ID:g+BgIPQl0(3/7)調 AAS
>>598
転職しろよ…毎週土曜日出勤してるとしたら、大概は労働基準法違反だぞ
620(1): 2021/02/23(火) 07:35:32 ID:Y9t7jB5a0(2/2)調 AAS
>>580
日本の少子化は国や政治の責任だが
おまえが薄給なのは間違いなくおまえ自身の責任だ
621: 2021/02/23(火) 07:35:36 ID:yJHuuQQd0(4/4)調 AAS
貧乏人が子供作っても売春婦になるだけだ
子作りは金持ちに任せとけ
622: 2021/02/23(火) 07:36:04 ID:n9i9PLZ/0(5/5)調 AAS
>>610 自分に甘く他人に厳しいそれがあんた。ねらーの妄想とかきついわ。
623(2): 2021/02/23(火) 07:36:31 ID:J3sH8CCD0(3/3)調 AAS
>>610
>田舎で大企業勤め
いい年こいて飛ばされてるってこと???
624: 2021/02/23(火) 07:37:19 ID:Fw1MjR490(1)調 AAS
これを解決するには独裁政治か宗教しかない
625: 2021/02/23(火) 07:37:21 ID:xqD0yUVY0(1/5)調 AAS
そりゃコロナ騒ぎで病院いくのも
怖いご時勢なら、こうなるわな
626: 2021/02/23(火) 07:37:26 ID:SImXg3Wb0(1)調 AAS
>>546
このレスでいくらもらえるの
10円ぐらい?
627(2): 2021/02/23(火) 07:38:06 ID:ewBJUuhc0(10/17)調 AAS
大卒は本社採用で、高卒は支店採用
こういうような差別を経験をすると、学歴キチガイになるのだよ
だから、今の少子化の遠因は寿退社みたいな時代にある
女を会社に入れてはいけなかった
628: 2021/02/23(火) 07:38:07 ID:w8KvlcKu0(3/3)調 AAS
今の老人世代が一番楽してる
世代間格差がありすぎ
629: 2021/02/23(火) 07:38:49 ID:AEvHzkJF0(1)調 AAS
人口少なくて何が悪いんだ? 単純労働なんて年々AI化されるだろうし
逆にこの小さな島に1億2000万は世界基準じゃ多すぎるだろ
630(2): 2021/02/23(火) 07:39:10 ID:9jRSGzpT0(1/2)調 AAS
うちは、子供4人。
娘も息子もその結婚相手も皆が働きながら
子育てが出来るように支え合うことが
理想ではある。
家族で助け合わなければこの国で子育ては厳しい。
631: 2021/02/23(火) 07:39:57 ID:5LVxv4ES0(1)調 AAS
先進国はどこも少子高齢化でしょ
だからといって移民を入れると国がぶっ壊れる
632(1): 2021/02/23(火) 07:40:11 ID:F3qTfegJ0(2/5)調 AAS
>>627
基地外かな
普通に知能があるから解決策としての学歴取得だよね
愚民政策せよ、とこのネットもある時代に考えてるなら、あなたがキチのほうだ
633: 2021/02/23(火) 07:40:49 ID:YJ4IIvZO0(1/9)調 AAS
>>573
国公立も含めるとようわからん大学の4割が東京首都圏にある
税金から奨学金で留学生を集め延命している
潰れないとおかしい
東京一極集中
東京利権だ
こどもを産まない
地方が金をかけ産み育てたこどもを盗ってくる
人間のブラックホール東京一極集中こそがおかしい
画像リンク
634(1): 2021/02/23(火) 07:41:27 ID:e/tj0eQR0(5/7)調 AAS
>>627
そう学歴社会が問題
635: 2021/02/23(火) 07:41:33 ID:OtZh8+Qv0(1/3)調 AAS
さよなら日本
残酷な未来しか見えないか
636(1): 2021/02/23(火) 07:42:01 ID:ewBJUuhc0(11/17)調 AAS
>>632
違うよ
別に大卒になってもエリートになれるのは一部なのだよ
で、大卒に見合う職につけなかった人間が起こす少子化なのだ
最初から高望みしなかったら問題はなかった話
637(1): 2021/02/23(火) 07:42:12 ID:TIKbM++B0(1)調 AAS
朝からニート共同志 喧嘩してる
638: 2021/02/23(火) 07:42:56 ID:/axhLmum0(1)調 AAS
IT化待ったなし
これからは少ない人口でパフォーマンスを上げて行かなければならない
639(1): 2021/02/23(火) 07:43:01 ID:04GdA0LT0(1)調 AAS
この83万人が30年後に53万人を産み、53万人が60年後に30万人産む
30万人が90年後に20万人産み、20万人が120年後に15万人産む
国の人口1千万人切りも視野に入ってきた
640: 2021/02/23(火) 07:43:30 ID:B7g5WYpY0(1/3)調 AAS
速報値と確定値が違うのはなんでだろう
2021はもっと減りそう70万台くらいかね
641(1): 2021/02/23(火) 07:43:52 ID:uKS94FWU0(9/11)調 AAS
>>618
文章見ていたら2流大卒文系くらいだと思うよ。
日本の大卒がやってる仕事は高卒と同じって書いてるけど、
一流大卒がそんな仕事やってるわけ無いだろ。
642: 2021/02/23(火) 07:43:53 ID:QUMiTncJ0(2/6)調 AAS
まさか子供が減るとは思わなかったんでしょ
金儲けのためと権力に居座ることに
男女平等を利用し推し進めた人たちは。
643: 2021/02/23(火) 07:44:29 ID:nhhPqxs30(1)調 AAS
>>637
でもお前も独身年収280万ぐらいしかない負け犬じゃん
644: 2021/02/23(火) 07:44:34 ID:IsfbybNA0(12/14)調 AAS
>>623
トヨタやファナックが有名だが、田舎の工場勤めは勝ち組も多いぞ。
645: 2021/02/23(火) 07:44:50 ID:F3qTfegJ0(3/5)調 AAS
>>630
助け合えるのかな?
兄弟って助け合えるけど、元々は奪い合う相手でもある
世間との格差もあるが、兄弟格差もある
一人だけ大学進学なんかを許せないなら助け合えなくなるよね
646(1): 2021/02/23(火) 07:44:51 ID:ewBJUuhc0(12/17)調 AAS
>>634
企業社会のほうだけどね
そして企業社会の基本に学歴社会がある
企業・役所は人を狂わせる
だから組織に雇われない人を基本にしないと少子化は解消されない
実際にサラリーマンが増えた1970年代から少子化は始まっている
正規・非正規問題も、結局は企業を成り立たせるために、ヒエラルキーを作らざるを得ないところに問題がある
企業勤めの人は性格が悪いし、一見してもわかる
子供もまともに育たない
647: 2021/02/23(火) 07:44:55 ID:mA7BPVHu0(2/4)調 AAS
国家から小さな村落まで、人がいなくなりゃ消滅するのが普通で何も珍しい事ではない。
ネットで消滅した、国家、自治体、共同体を検索すると
歴史上とてつもない数のそれらが消滅しているのが分かる。
日本だけが例外で、これからも永遠に継続する理由は何もない。
648: 2021/02/23(火) 07:45:08 ID:JNV1QAQj0(1)調 AAS
日本が滅びるまで
ずーーーーーーーっと人口減少続くよな
結局デフレも少子高齢化も全てわかっていたことなのになに一つ対応できなかった
日本はマジで超絶無能なんだよな
649: 2021/02/23(火) 07:45:57 ID:uKS94FWU0(10/11)調 AAS
>>639
どんどん入って来てるのを忘れてるwww
650: 2021/02/23(火) 07:47:11 ID:xqD0yUVY0(2/5)調 AAS
>>646
極端なヤツだな
651: 2021/02/23(火) 07:47:57 ID:EBLxOIPw0(1)調 AAS
>>4
うーん
社会のゴミ感が出てて良いよ
652: 2021/02/23(火) 07:48:09 ID:YJ4IIvZO0(2/9)調 AAS
>>573
>留学34.6万人、
>都道府県別でみると、東京59.3万人、
違法な労働目当ての留学生
税金投入された留学生の奨学金で延命しているようわからん東京の私大こそ潰さないとおかしい
法務省のデータによると、在留外国人数は293万3137人(2019年末)となっている。
中国81.4万人、韓国44.6万人、ベトナム41.2万人、フィリピン28.3万人、ブラジル21.2万人と続き、欧米系でみるとトップでアメリカが5.9万人であり、合計195の国・地域から来訪し日本に在留している。
在留資格は永住者79.3万人、
技能実習41.0万人、
留学34.6万人、
特別永住者31.2万人、
技術・人文知識・国際業務27.2万人となっている。
都道府県別でみると、
東京59.3万人、
愛知28.1万人、
大阪25.6万人、
神奈川23.5万人、
埼玉19.6万人と、
大都市近隣を中心に多い
653(2): 2021/02/23(火) 07:48:31 ID:F3qTfegJ0(4/5)調 AAS
>>636
高望みするな、は愚民化でしょ
上を目指してチャレンジして低確率でもエリートを目指すのは向上心でもあり、人間の素直な欲求でもある
それに蓋をすることって不可能に思う
654(1): 2021/02/23(火) 07:48:52 ID:ewBJUuhc0(13/17)調 AAS
極端じゃないよ
結局、競争社会・ヒエラルキーというものがあると、人間は増えてかないってこと
協調して安住できる場がないとね
子供や家族ですら使えないと切り捨てる人がいっぱいいる時点で今の世は狂っている
655(1): 2021/02/23(火) 07:49:01 ID:5q/qI13b0(5/7)調 AAS
氷河期世代あたりから日本人の意識変わってるような気がする
恋愛下手というか恋愛しない若者たち、みたいな
ひきこもりとか二次元の嫁、とか言い出したのこのあたりからだし
656: 2021/02/23(火) 07:49:10 ID:87ZwX7GE0(4/4)調 AAS
>>623
工場採用の奴隷だろ
657: 2021/02/23(火) 07:49:16 ID:YJ4IIvZO0(3/9)調 AAS
NHK 外国人依存ニッポン
消える?東京の若者
外部リンク[html]:web.archive.org
「人口減少」
日本社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。
しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。
一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。
15〜64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は
この10年間で4万3000人減っている。
さらに20〜30代の若者に限るとより鮮明になる。
この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。
これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、
人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。
実は若者が「消えている」東京。
今、何が起きているのだろうか。
658(1): 2021/02/23(火) 07:49:17 ID:B7g5WYpY0(2/3)調 AAS
日本だけじゃなく先進国はほぼ少子化教育が行き渡り娯楽が充実するとヒトって子供産まなくなるんだろうか
659(2): 2021/02/23(火) 07:49:19 ID:3NpYm8hg0(1)調 AAS
一番楽しい時代に学生時代を過ごせた
父様、母様、ありがとうございます
あと20年後日本は終わってるだろう
660: 2021/02/23(火) 07:49:20 ID:KiJyRHJ50(1)調 AAS
政府が自国民を虐殺中なのだから当然の結果
661(1): 2021/02/23(火) 07:49:43 ID:YJ4IIvZO0(4/9)調 AAS
新成人の2人に1人が外国人の区も
東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。
20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日本人は減り続けていてその分外国人の割合が増えているのだ。
東京23区では、前年の4月2日からその年の4月1日までに20歳を迎えて区内に住民票を置く人を国籍を問わず「新成人」としてカウントしている。
成人式もこれらの人を対象に案内状を送っている。
2017年末、取材班はこの「新成人」についてすべての区に聞き取って日本人と外国人の内訳を集計した。
新宿区では実に2人に1人、豊島区でも3人に1人以上が外国人になっているのだ。
画像リンク
さらに東京23区の20〜30代の人口の推移をまとめてみると―。
画像リンク
日本人と外国人の住民の年齢別データがある2013年以降で分析すると、23区の若者の人口は2016年に減少から増加に転じている。内訳を見ると日本人は減り続けているが外国人の人口が増えたことにより人口全体が増加している。
若者人口に限ると一部の地方自治体で起きている、日本人の減少を外国人が補う、という同じ構図が見えてくるのだ。
662(6): 2021/02/23(火) 07:49:48 ID:t7hmGw3Y0(1)調 AAS
おまえらってすごいな
暗い未来の話題でも、いつもシニカルで飄々としてて何にでも「やれやれ」ってリアクションだよな
リアルでも幸せで充実した生活をしてるんだろうな
負組の俺は気に入らないニュースだと「悔しい」とか「なんでそうなるんだよ」とか思ってるわ
私腹を肥やす政治家、上手くいってて幸せそうな奴。金を設けてる奴のニュースとか見ると顔真っ赤でムキーってなるわ
同じ5ちゃん内でも冷静で能力の高いお前らとぜんぜん違うわ
663: 2021/02/23(火) 07:50:06 ID:AcV1B5Sh0(1)調 AAS
>>56
そのあとやったんやろwww
664(1): 2021/02/23(火) 07:50:06 ID:e/tj0eQR0(6/7)調 AAS
>>654
その通り
福祉の手厚い国は出生率高いからな
665(1): 2021/02/23(火) 07:50:06 ID:YJ4IIvZO0(5/9)調 AAS
>>661
従業員の8割が外国人
若者が減ると何が起きるのか。
影響の一つは深刻な担い手不足だ。例えば私たちの生活に身近なサービス業でその変化を実感している人も多いのではないだろうか。
取材したのは長崎ちゃんぽんが看板メニューの外食チェーン「リンガーハット」だ。訪ねた東京・新橋の店では従業員25人のうち21人、実に8割が外国人になっているという。
「人手不足の中で外国人従業員は欠かせない存在なんですね」
そう尋ねた記者に担当者がすかさず言う。
「欠かせない、ではなく、いなければ営業できないんです」
新橋のような都心にある店舗では募集をかけても全く応募がないという。近くに学生や主婦などアルバイトの働き手が住んでいないためだ。東京全体で人手不足が進み、時給の水準が上がっている。今はわざわざ都心に来なくても自宅の近所でも高時給のアルバイトが見つかるのだ。
売り上げが高い都心の店舗ほど店員の確保が難しいという。
このチェーン全体では全国で約970名の外国人が働く。全アルバイト・パート従業員の約1割に上る。
666: 2021/02/23(火) 07:50:20 ID:wUniXx5t0(1)調 AAS
>>454
萱野 現代の結婚のあり方はむしろ江戸時代のそれに近づいているということですね。
当時、江戸には農村から流れてきた次男、三男も多かったと言われています。
彼らは結婚できず、仕事もなくて、餓死などの悲惨な最期を遂げることも多かった
本来の日本に戻ってるだけだな
667: 2021/02/23(火) 07:50:32 ID:daRPCutH0(2/7)調 AAS
自然減が50万人なら
外国人50万人いれたらいいじゃん?
これからさらに少子化高齢化で
自然減が100万200万となるなら
外国人100万200万人いれるしかないじゃん?
それしかないじゃん?
凄いじゃん?
668: 2021/02/23(火) 07:50:41 ID:VV6aInlc0(1/3)調 AAS
もはや子供が増加するより外人が増加する方がはやいな。マジで滅ぶなこれは
669(1): 2021/02/23(火) 07:50:43 ID:ewBJUuhc0(14/17)調 AAS
>>653
素直な欲求じゃないよ
マスコミ含め、みんなが上を目指せと煽ってるだけだ
足るを知る者は富むというように、満足することは非常に大事なことだ
670: 2021/02/23(火) 07:51:03 ID:g+BgIPQl0(4/7)調 AAS
>>653
エリート望むのはいいが楽(らく)を望むなと
671: 2021/02/23(火) 07:51:23 ID:lAlkPZFb0(1/2)調 AAS
>>575
病は気からって言うから、好景気も気からなんだよ
安倍の頭の中では
672: 2021/02/23(火) 07:51:47 ID:CXQP6n+J0(9/15)調 AAS
>>659
私はできたら不老不死が実現した未来に生まれたかったけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s