[過去ログ] 【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★9 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2021/02/12(金) 01:35:29 ID:BN5Q2zv/0(1/2)調 AAS
これは大変だ!公務員の給与減らさなきゃ…これでいいんすよね財務省様?
604(1): 2021/02/12(金) 01:36:14 ID:BNSqMN4/0(1/2)調 AAS
半世紀も前から、、、
同じ論調で煽りまくって世論誘導している財務省
605(1): 2021/02/12(金) 01:36:35 ID:UksTI1ff0(16/23)調 AAS
経済成長と国民生活が無関係の社会になってきてるのも事実だからな
トランプがメイクアメリカグレートアゲインとか言ってたが
そもそもアメリカはその時点で先進七か国で最も経済成長していて
一人当たりGDPもその中でダントツのトップだったし今もそう
経済成長しても健康寿命は中国以下なんだよ
やたら「経済成長」ばかり訴えるやつMMT論者の中にもいるが
大切なのはその中身だからな
606: 2021/02/12(金) 01:36:38 ID:4KKajKgd0(1)調 AAS
諭吉を刷りゃいいだけ ウ ハ 安泰
607: 2021/02/12(金) 01:36:43 ID:DNtOCap30(1)調 AAS
>>583
・国が国内通貨は円のみと強制
・国内に買いたい商品サービスがあり、円に需要がある
この2点だけで円が数字クズになることはない
そしてダメ押しが税金は円で払うこと
需要の最たるものが税金(タックスドリブン論)なのだ
608: 2021/02/12(金) 01:36:45 ID:fdJk5Kx40(1)調 AAS
お前ら日本郵政株の株主見てみ
なんとノルウェー政府が大株主
こんな株買わないなんて日本人は金融リテラシーが無さ過ぎて阿呆と思われてる
609: 2021/02/12(金) 01:38:01 ID:BN5Q2zv/0(2/2)調 AAS
1200兆円硬貨作って日銀の万券と両替すりゃ終わり。
610(1): 2021/02/12(金) 01:38:17 ID:L29xB6pz0(1/3)調 AAS
>>597
お前みたいな馬鹿は朝日新聞とか共同通信にでも就職すればいいね
611: 2021/02/12(金) 01:40:39 ID:BNSqMN4/0(2/2)調 AAS
半世紀も前から、、、
同じ論調で煽りまくって世論誘導している財務省
世界一の債権国家、日本が破綻する時は世界も
無傷では済まない、道づれだろう、、、
612(2): 2021/02/12(金) 01:42:20 ID:p61OJI5V0(1)調 AAS
いつまでこの借金の話鵜呑みにしてんの?w
613: 2021/02/12(金) 01:42:35 ID:wEvNWMyk0(1)調 AAS
戦前生まれから、団塊の世代までの責任は重い。
社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ世は事もなしと決め込んだ。
この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。
介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!
団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。
昭和の負の遺産の在日と、当時産めよ増やせよと子供を大量生産して今日の高齢化社会の遠因の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
614: 2021/02/12(金) 01:43:19 ID:cC0rRt610(1)調 AAS
早く返せよ
615: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 01:44:20 ID:wWDBhGqs0(17/25)調 AAS
>>610
中途採用のプログラマーとか以外は
四年制大学卒以上やないとあかんから
無理無理カタツムリ(^。^)y-.。o○
616: 2021/02/12(金) 01:46:09 ID:UksTI1ff0(17/23)調 AAS
>>604
財務省はダチョウ倶楽部のファンなだけだぞ
財務省「国債刷るなよ!刷るなよ!絶対に刷るなよ!」
でも刷ってるのは財務省自身です
財務省は内心国債発行を嫌がってないよ
刷った国債をフェミ政策につぎ込めば、少子高齢化社会に誘導できるし更なるデフレ低金利になるという仕組み
財務省は新興国相手に金貸しして儲けてる金融屋のために
デフレ低金利社会に誘導できればそれでいいんだよ
(新興国からしてみれば30年の長期にわたり低金利で金を貸してくれる日本は神様)
だから「財政難で国民のためにお金は使えない」と定期的にプロパガンダを打ってるだけ
617(1): 2021/02/12(金) 01:47:04 ID:isi5fp/IO携(1/2)調 AAS
一番怖いのは財政規律が既にコントロール不能である可能性が非常に高いんだよな
典型的な破綻国家の動きをいっているから笑えない
日本政府の財政黒字は見積もりが甘すぎるのかいつまでたっても達成する気配が無い
このままでは本当に破綻するかもな
618: 2021/02/12(金) 01:47:05 ID:D8oypoXD0(1/4)調 AAS
>>597
面白いですね。
まるで、日本の1万円の価値を、国際金融や格付け会社が
決めているような言い回しですな。
世界の格付け会社が、1万円札を1円の価値にします!と言うのか?
頭がおかしいんじゃない?
供給力が強固な日本において、起きえない心配ばかり
してるね。
日本を独裁国家と同じ扱いにしてないか?w
619: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 01:49:04 ID:wWDBhGqs0(18/25)調 AAS
>>612
日本の大学進学率が50%超えたのは
この数十年や(^。^)y-.。o○
もちろん大学格差もあるしな
最終学歴が小学卒のジジババを含め
高卒以下が大半なのや
まだまだ行けるで
620: 2021/02/12(金) 01:51:10 ID:375pepR40(17/22)調 AAS
>>612
テレビがウソって言い出したら、コロって変わるよ
621(1): 2021/02/12(金) 01:51:31 ID:ZcBYogA20(1)調 AAS
このうちの半数以上が政府とつるんだ企業や議員家族に流れてたりしてな
東日本大震災の復興税とか考えたら、おかしいよな
なんで他の災害地域はそんなのないのに
原発事故も、ほんらいなら東電がすべて賄うべきなのにな
それができないなら、税金つぎ込むなら東電解体で完全国営にすべきだろ
そうしていないということは、それを隠れ蓑に儲けてるのがいるてこと
622: 2021/02/12(金) 01:51:37 ID:vJJHxft10(1)調 AAS
財政がそんなに大変なら公務員ボーナスが上がるのはおかしいだろ
財政が大変でカネがないなら給与ボーナスは下がるのが当たり前
623: 2021/02/12(金) 01:52:00 ID:dW70j5hH0(2/2)調 AAS
>>468
週間子供だましニュースMC
624: 2021/02/12(金) 01:52:11 ID:KmUgf1Wp0(1)調 AAS
人権予算使いすぎ
625: 2021/02/12(金) 01:52:51 ID:UksTI1ff0(18/23)調 AAS
先進国7か国限定で平均寿命や健康寿命を比較したら
一人当たりGDPが高い国ほど、その国の健康レベルが低い傾向にあることがわかる
顕著なのがアメリカでGAFA中心にグローバル企業が絶好調で
先進七か国で一人当たりGDPがダントツトップのアメリカが中国よりも健康寿命が低いという現実
根本的な問題として「経済成長」というものについても
その中身を疑っていかなければならない時代
外需を中心に国民を搾取している国ほど成長しているという現実もそろそろ見つめる必要があるのではないのか
626(2): 2021/02/12(金) 01:53:41 ID:IVfaxIzR0(1/5)調 AAS
いわゆる国債の格付けが落ちると、その国債の通貨建て資産の評価額が引き下げられるので、
日本国債が格付け引き下げられると、金融機関や海外とビジネスしてる企業とかは、
一斉に財務評価が海外から見て引き下げられるので、取引などの場において、余計なプレミアムを上乗せされる場合が増えて、
コスト高になったりと色々なダメージを受ける。
消費税率引き上げると、一時的に国内消費が冷え込み、景気が減速する可能性が高いが、
それでも国内金融機関や財界などが、消費税率引き上げと財政健全化を支持するのは、
国債格付け引き下げによるダメージを嫌がるから。
金融機関からすると、もっと実害あるけど。
627(2): 2021/02/12(金) 01:54:47 ID:D8oypoXD0(2/4)調 AAS
現金を懐に入れる政策がクソってことだな。
これなら、交際費を上げて、世の中にお金を回した方が
マシだよ。
法人税を上げるとかな。
内部留保はクソだ。企業の短期利益を求める動きもクソ。
資本主義は、投資をして長年に渡り利益を少しずつ得る仕組み
まず、投資をしない企業は潰れて良い。法人税を100%でも良い
628: 2021/02/12(金) 01:55:11 ID:zedTNgiG0(1)調 AAS
右手が左手に金を借りたって意味しかないんだが何が大変なの?
629: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 01:55:54 ID:wWDBhGqs0(19/25)調 AAS
>>626
ただただ国債捌きたいだけやな^。^)y-.。o○
630(1): 2021/02/12(金) 01:56:54 ID:mcc84P1d0(3/3)調 AAS
>>627
でかい法人は外に逃げて
中小は全部個人事業になって
ゲームセットでは?
631: 2021/02/12(金) 01:57:24 ID:375pepR40(18/22)調 AAS
>>468
なんか最近炎上したらしいぞ
池上彰氏がトランプ前大統領めぐり大炎上! 釈明動画も火に油…低評価率は89%(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
632(2): 2021/02/12(金) 01:58:21 ID:D8oypoXD0(3/4)調 AAS
>>617
戦争とか内戦とか革命とかで、供給能力が潰れない限り
国家の破綻は無い。
もし、日本で国家破綻があるなら、
デフレが長期化し、店や企業が潰れて
供給能力が失われた時。
その前に、政府がカネを刷って、供給能力を増やせば
いくらでも回復する。
デフレの長期化が国を滅ぼす
緊縮財政がデフレ化を促進している
633: 2021/02/12(金) 01:58:43 ID:bJBf2Ff90(1)調 AAS
また陰謀論かやれやれ
もう直ぐトランプ復帰でそんなもんなくなるのに
幾ら害にしかワクチン買い過ぎだからってw
634: 2021/02/12(金) 01:59:13 ID:UksTI1ff0(19/23)調 AAS
>>621
小泉→安倍がやったのは公共事業を削減して社会保障費を増やすこと
俗に言う「コンクリートから人へ」
ま、ヤクザ屋さんもいまでは土建屋やめて介護業とか人材派遣業とかに衣替えしてるんだろ
国にしても女性SHINEの一環として、老後のおひとりさま予算を拡充してるし
少子高齢化デフレにもなって国もろとも反社勢力にとっては一石二鳥だな
635: 2021/02/12(金) 01:59:22 ID:GmVcUuBA0(1)調 AAS
>>1
で、財務省様に聞きたいんだけど国債の国民一人当たりの資産はおいくら?w
636: 2021/02/12(金) 01:59:59 ID:D8oypoXD0(4/4)調 AAS
>>630
デカイ法人が外に逃げて、その会社は
誰にモノを売るの?
貧乏な国に行って、小さな利益を得るのか?
637(1): 2021/02/12(金) 02:01:02 ID:DpuUr/zB0(1/2)調 AAS
まさか日銀が持ってる国債が国の借金だと思ってる馬鹿まだいるの?
国債って日銀の手に渡った時点でただの紙切れだよ?
638: 2021/02/12(金) 02:02:34 ID:mGSxfdA50(1/3)調 AAS
兎に角
虎の子の供給力を破壊する
緊縮増税路線を止めさせないと駄目
緊縮増税路線に賛成する政治家や政党を
与野党関係なく潰さないと日本の未来は無い
639: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 02:02:39 ID:wWDBhGqs0(20/25)調 AAS
>>468
無限に金を出せる旦那がおるんか
ええのう(^。^)y-.。o○
640(1): 2021/02/12(金) 02:04:30 ID:zLDRPsxD0(1)調 AAS
財務省はなんの対策もせずに「借金がー」しか言わないのなw
馬鹿じゃねえの
641: 2021/02/12(金) 02:05:45 ID:wgvF8SPP0(1/4)調 AAS
>>632
なっとるやないかい
需要がないのに無理矢理インフレにだけさせたらどうなる在庫がダブついて供給能力側が倒産する
リフレなんてやってることただの経済テロだぞあれ
既存の供給能力を破壊して回ってるだけだ
642: 2021/02/12(金) 02:06:27 ID:Dbs2h0G10(1/2)調 AAS
国の借金ではないよ
いつまで騙されるんだよ
643: 2021/02/12(金) 02:06:31 ID:DpuUr/zB0(2/2)調 AAS
>>640
そもそも日銀が持ってる分は借金でもなんでもらないのに借金扱いしてるし
644(1): 2021/02/12(金) 02:07:58 ID:8OPxN29J0(1/13)調 AAS
>>637
それだと、事実上デフォルト、日本政府による債務不履行になるよ。
日銀が保有している国債が無価値化するからね。
645: 2021/02/12(金) 02:08:53 ID:wgvF8SPP0(2/4)調 AAS
>>627
政府っていうか自民がバカみたいに訳わかんねえ法律作った上で公金で株に突っ込んで無理矢理させてるからだろ
内部留保崩して給料回せとかいうけお前そんなこと上場企業でやったら背任罪だぞw
法律で社員の給料に還元できないのに株価だけ投資でブタ積みしてるから内部留保以外に回せないんだよw
646(1): 2021/02/12(金) 02:09:48 ID:UksTI1ff0(20/23)調 AAS
日本の今の経済なんて出版業界がよく表してるだろ
売れるならいくらでも出版できる
でも少子高齢化で部数が減るからどうしようもない
供給能力はあっても消費者が使える金が限られていたり、そもそもその消費者自体が減ってる
ま、ポリコレフェミを調子に乗らせて少子高齢化で自分たちの食い扶持を減らしたのも出版業界自身なんだけどな
647(1): 2021/02/12(金) 02:10:08 ID:paHRcfXA0(1/2)調 AAS
累進課税強化
昭和の税制に戻せ
648: 2021/02/12(金) 02:11:22 ID:r+uT807G0(1)調 AAS
>>1
みんな落ち着け!
昔の麻生さんによると問題ないらしいぞ(動画の1:26位を参照)
動画リンク[YouTube]
649(1): 2021/02/12(金) 02:12:09 ID:Dbs2h0G10(2/2)調 AAS
公務員のために財務省が国債発行するのが悪い
紙幣だけ刷って国債発行するな
インフレになると公務員が損するから国際発行して
それを防止しているにすぎない
650: 2021/02/12(金) 02:12:28 ID:isi5fp/IO携(2/2)調 AAS
日銀の国債も国が償還しているんだよなぁ
償還しなかったらあっという間に日銀が破産しますよ
ちょっと知能が低すぎて目眩がするレベル
651: 2021/02/12(金) 02:12:45 ID:wgvF8SPP0(3/4)調 AAS
>>646
需要が限られてるのに供給だけ無限に増やしても在庫の維持費や処分費で倒産するだけだからなw
ソ連や東ドイツみたいに人口10人くらいの僻地にも国営食堂税金で突っ込むくらいのことするならまだしもそんなこともやってないでこれとか
652: 2021/02/12(金) 02:14:45 ID:paHRcfXA0(2/2)調 AAS
>>649
いずれ役人に食い潰されるよ日本は
ひろゆきみたいにパリで暮らそうw
653: 2021/02/12(金) 02:15:44 ID:BiRZB4Md0(15/21)調 AAS
>>632
まだデフレがーとか言ってんの?
そこじゃないでしょwwww
654: 2021/02/12(金) 02:16:12 ID:wgvF8SPP0(4/4)調 AAS
無理矢理東京にモノ集めて地価を釣り上げさせて不動産に突っ込んで円の価値担保してんのに
少子高齢化プラスこのコロナ騒動で首都から転入者が減ったまぁ大変よ
655(1): 2021/02/12(金) 02:18:47 ID:375pepR40(19/22)調 AAS
>>644
日銀が持っている国債が無価値化したらなんで日本政府が債務不履行になるのか、具体的プロセスと理由をどうぞ。
656(1): 2021/02/12(金) 02:19:53 ID:UksTI1ff0(21/23)調 AAS
>>626
国債で国が潰れる潰れる言って風評被害を広げてるのは財務省自身で
その国債に信用を与えて買い支えているのは金融屋自身
確か日本の国債の信用度ってどっかの胡散臭い権威あるアメリカ様の調査会社のランクでは
中国と同等の価値しかなかったはずだけど
ランクが下がると影響が云々いってもやつら金融屋は国債残高1000兆の状態でも
新興国市場で稼ぎまくって対外純資産世界一じゃんっていう
結局日本をデフレ低金利に誘導して金融屋が新興国相手に稼ぎまくるための
破たんするする詐欺なんだろ
新興国相手に低金利で金を貸す優しいおじさんを演出して俺らからは思う存分搾取するっていう二面性な
657(1): 2021/02/12(金) 02:20:12 ID:BiRZB4Md0(16/21)調 AAS
>>655
信じたいものしか信じないアホ
658: 2021/02/12(金) 02:21:24 ID:BiRZB4Md0(17/21)調 AAS
>>656
これだけニュースになっても
財務省がー
フェイクニュースがーって
かなりのアホ
659: 2021/02/12(金) 02:21:38 ID:yZsqZI3a0(1)調 AAS
国民が貸してる代わりなんだが
660(1): 2021/02/12(金) 02:21:49 ID:NQa7Tl440(1)調 AAS
>>657
君のことだね
君のことだと指摘しても反論なかったもんね
661(1): 2021/02/12(金) 02:22:29 ID:BiRZB4Md0(18/21)調 AAS
>>660
お前トンチキ理論とかどうでもいい
662(2): 2021/02/12(金) 02:22:31 ID:Bg0cXcCI0(1/5)調 AAS
何でこんなに借金してんの?
663: 2021/02/12(金) 02:23:07 ID:HQ9MbogR0(1)調 AAS
マジかよすだれ最低だな
664: 2021/02/12(金) 02:23:42 ID:375pepR40(20/22)調 AAS
>>661
ニュースが根拠!とか言ってないで自分の正しさを自分の言葉で説明したらいかが?
665: 2021/02/12(金) 02:24:10 ID:88GuyVgG0(1)調 AAS
何でもいいから早く10万円配ろうよ
いくらなんでも遅すぎだよ
前の給付からもうあと3か月で1年経つぞ
666(1): 2021/02/12(金) 02:24:18 ID:375pepR40(21/22)調 AAS
>>662
借金とお金は同時に発生する
信じられないかもしれないけれど真実
667: 2021/02/12(金) 02:27:43 ID:J+T6mdDA0(1/2)調 AAS
トヨタとか、2兆円利益あげても、アメリカとかにしか納税しないだろ
高額納税企業を業種別に公開したら、上位の会社の商品を買ってやるよ
668: 2021/02/12(金) 02:27:48 ID:0WUiIuL50(1)調 AAS
美味しくいただいたのはだれ?
669(3): 2021/02/12(金) 02:29:41 ID:xe+JqY0k0(1)調 AAS
未だに日本がデフレだと思ってる人がいるんだよね
デフレは安倍政権でとっくに終わってるのに
毎年モノの価格は上がってるでしょ
実感ないのかな?
670: 2021/02/12(金) 02:30:55 ID:bZabeoi00(1)調 AAS
刷れば借金。
大丈夫、京のお金あるから。
671(1): 2021/02/12(金) 02:31:04 ID:UksTI1ff0(22/23)調 AAS
>>647
ほんとそれ
そういう王道から逃げ続けてきた結果が今の現状
MMTは所詮はグローバル金融資本の信用が第一
格差是正して内需を振興するなら、富裕層から税金をとって貧困層に分配する
通貨の流通量を増やしたいなら金融屋の信用ではなく国家国民の信用で増やす
日本で稼いだ企業は日本で税金を払わせる、タックスヘイブンを使って逃げる企業は厳罰
やるべきことをやって財政政策を国家国民の手に取り戻せ
672(1): 2021/02/12(金) 02:32:13 ID:BiRZB4Md0(19/21)調 AAS
>>669
安倍がインフレ目標は達成したと言ってるのに
デフレがーってアホみたいだなww
673: 2021/02/12(金) 02:33:23 ID:EI7XyaZV0(1)調 AAS
よくわからんので、
俺の口座に国は今すぐ百億円くらい振り込んでくれ
674: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 02:33:43 ID:wWDBhGqs0(21/25)調 AAS
>>669
よお 2%インフレ目標未達(^。^)y-.。o○
675: 2021/02/12(金) 02:33:54 ID:ZJao6f110(2/2)調 AAS
ノーパンしゃぶしゃぶ公文書改竄消費増税リセッション連中のプロパガンダの実績な。
Twitterリンク:r3unaWKiSuX5XqR
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
676: 2021/02/12(金) 02:34:38 ID:FhroIR3K0(1)調 AAS
もっと借金するからお金ちょーだい
677: 2021/02/12(金) 02:35:20 ID:fhyCp1KQ0(1)調 AAS
ただでさえ自殺者増えてるのに、こんなニュース流して余計に救って欲しい声をあげれなくなる。紙幣を刷ってばら撒く準備してからニュースにしなさい!
678: 2021/02/12(金) 02:35:38 ID:375pepR40(22/22)調 AAS
>>672
目標2%って設定してたのに全然達成しないから、デフレではない状況とか言って誤魔化してたな
679: 2021/02/12(金) 02:36:02 ID:UksTI1ff0(23/23)調 AAS
>>669
おま国価格な
日本のグローバル企業が日本だけ高値設定にして
海外では安売りしてるってやつ
680: 2021/02/12(金) 02:36:36 ID:SkygEyFP0(1/2)調 AAS
日銀が買ってる国債だろ
満期が来たら同じだけまた国債買ってくれるから実質返さなくていい借金
国民1人あたり計算する必要全く無いよね
681: 2021/02/12(金) 02:36:45 ID:SH8vprA70(1)調 AAS
この中に飲食店のコロナバブルも含まれるのか。もろもろで1000万以上貰えるから車2台に100万の時計買ったとか言うのいたもんな。
682: 2021/02/12(金) 02:37:43 ID:2SEFfk8P0(1)調 AAS
わーたいへんだー
役人の人件費1/10にカットして乗り切ろう
683: 2021/02/12(金) 02:37:45 ID:BiRZB4Md0(20/21)調 AAS
異次元緩和終了の出口で
コロナ来ちゃったから
もうやけくそだな。
財政破綻まっしぐら
684: 2021/02/12(金) 02:41:39 ID:s8qqXY3X0(5/5)調 AAS
>>671
金融緩和辞めて借金に頼らない財政で国家運営すれば不当な格差は無くなるだろ。
今までのような金融緩和や財政出動の結果として
資産バブルが生じて格差が生じたのなら政策の責任だが
市場機能の自由競争によって出来た格差は正しい格差だろ。
共産主義みたいな悪平等を目指しても仕方ない。
685: 2021/02/12(金) 02:44:58 ID:BiRZB4Md0(21/21)調 AAS
無能な指揮官が
アベノミクスなんかやっちゃったせいで
もう財政破綻だな
686: 2021/02/12(金) 02:46:34 ID:q10t67jm0(1)調 AAS
勝手に人数で割るの止めてもらえませんかね
687: 2021/02/12(金) 02:49:21 ID:ANzzrRPQ0(1)調 AAS
他人の金を使いこむのは泥棒と言う
688: 2021/02/12(金) 02:50:11 ID:aMzYt1k/0(1)調 AAS
日本人が買った国債、途中換金しなかったら、
自転車操業でなんとかなるか?
689: 2021/02/12(金) 02:51:20 ID:CHnizcAc0(1)調 AAS
国はお金刷れば良いだけ
国民はそうはいかんからね
690: 2021/02/12(金) 02:51:29 ID:ZFj154je0(1)調 AAS
日本のタンス預金 1000兆円
691: 2021/02/12(金) 02:51:46 ID:5Wcp9Th90(1)調 AAS
まだこれ通用すると思ってんのかw 高橋洋一が解説してくれてるぞ?w
692: 2021/02/12(金) 02:51:55 ID:WWQE465s0(1)調 AAS
>>1
国民は無限の財布扱いにそろそろキレてもいい
693(3): 2021/02/12(金) 02:54:59 ID:Bg0cXcCI0(2/5)調 AAS
>>666
それはわかるんだけど日本は国債残高GDP比世界ワースト1とかでしょ?
何でこんなに増やした?
694: 2021/02/12(金) 02:55:57 ID:4Ef9U3nk0(1/2)調 AAS
自己破産のめやすが借金額1000万円だから、もう、返済諦める水準
695(1): 2021/02/12(金) 02:56:41 ID:4Ef9U3nk0(2/2)調 AAS
>>693
踏み倒さないから。
デフォールトすればそこでチャラだよ
696: 2021/02/12(金) 02:57:22 ID:J+T6mdDA0(2/2)調 AAS
ほぼすべてがこの30年間の借金 10年で400兆円ずつ、毎年40兆円
1人当たり1千万円だが、30%を占める高齢者は実質免除
今の40代以下がほぼすべてを背負うことになる
コロナ世代(2020〜24年生まれ)は、成人した時点で1人当たり2千万円
夫婦2人で4千万円、子どもと合わせて5千万円の借金抱えて社会人スタート
年に100万円ずつ「利息の返済」を続け、50年間に5千万円奪い取られる
人口が7千万人台に落ちる世紀末に80歳
この頃は、高齢者を含む非生産人口+超低所得層が人口の8割を占める一方で、
高所得者は日本に税金を一切納めなくて済む仕組みができている
グローバル企業しかり
北海道を中国に二束三文で売り渡すか?
ちなみに、日本の土地の資産額の合計は1,300兆円という計算がある
697: 2021/02/12(金) 03:00:05 ID:SkygEyFP0(2/2)調 AAS
なんの意味もない国民1人あたりって表現
国が日銀に借金してるだけ
698(1): 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 03:05:19 ID:wWDBhGqs0(22/25)調 AAS
>>693
国債は国債で償還するからや(^。^)y-.。o○
ただただそれだけや
699: 2021/02/12(金) 03:06:19 ID:Bg0cXcCI0(3/5)調 AAS
>>695
何でデフォルトしたくなるぐらいまで増えたのかね?
700(1): 2021/02/12(金) 03:08:45 ID:Bg0cXcCI0(4/5)調 AAS
>>698
それも含めて何で日本はワースト1?
無駄使いしてるとか?
701(1): 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 03:10:21 ID:wWDBhGqs0(23/25)調 AAS
>>700
他の国が札を刷るのに国債発行しとるからや
(^。^)y-.。o○
702(1): 2021/02/12(金) 03:10:31 ID:22RT0sDg0(1)調 AAS
三橋理論だと年々国民はめっちゃ豊かになってるんだな
703(1): 2021/02/12(金) 03:10:47 ID:IVfaxIzR0(2/5)調 AAS
国債買い支えてる金融機関側が財政健全化要求出す段階に至ってるので、財政健全化自体は必須。
財政健全化が終わる手前でインフレが起こらない事を神に祈ってるのが日本の金融機関と政府日銀。
704: 2021/02/12(金) 03:12:13 ID:rBiaOGZU0(1)調 AAS
あと3億円貸してくれ
705(1): 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 03:12:42 ID:wWDBhGqs0(24/25)調 AAS
>>703
金貸のくせにバカじゃなかろうか?
(^。^)y-.。o○
706(1): 2021/02/12(金) 03:12:57 ID:ODZX/zni0(2/3)調 AAS
>>693
財務省が経済音痴で
ケチケチ緊縮財政で
GDP増やさないようにって
経済政策
ずーーと
やって来たから…
30年も
707: 2021/02/12(金) 03:13:21 ID:IVfaxIzR0(3/5)調 AAS
現代の中銀制度では通貨を刷る量を決めるのは金融機関。
中央銀行は金融機関の態度を誘導する事によって通貨発行量を大雑把にコントロールするのが関の山。
日本銀行券発行残高116兆円、これは550兆前後の日本のGDP比でいえば20%に相当する。
アメリカの米ドル紙幣はGDPの10%に満たない量しか発行されてないので、むしろ日本は通貨発行残高が経済規模のわりには多い国。
708(1): 2021/02/12(金) 03:13:46 ID:cZNPHv3k0(1)調 AAS
>>1
国民の税金を何に使ったらそんなに借金が出来るんだ?
709(1): 2021/02/12(金) 03:15:43 ID:Bg0cXcCI0(5/5)調 AAS
>>701
他の国が国債発行してなかったらなおさらワースト1でしょ
710: 2021/02/12(金) 03:16:31 ID:IVfaxIzR0(4/5)調 AAS
金貸しだから異常低金利の国債なんて、金融機関は買いたくない、儲からないから当たり前の事。
財政健全ではないので、今時の海外でもビジネスしまくりの金融機関からすれば、
国債は財政健全化しなければ、保有する事自体が既にリスクが高い存在になってる。
世界でビジネスする金融機関にとって、日本国債は既に自国通貨建て国債とは言えない状況にあるから。
財政健全化しないと日本国債なんて買い続けないのが当たり前。
711: !omikuji !dama ! 2021/02/12(金) 03:17:28 ID:qXWRw8170(1)調 AAS
利息を止めろよ
712(1): 2021/02/12(金) 03:20:30 ID:yjCyHZVJ0(1)調 AAS
>>706
緊縮財政はしてないだろう
だから財政赤字が30年でここまで増えた
財務省じゃなくて政府の使い方が悪かった
713: 2021/02/12(金) 03:23:07 ID:IVfaxIzR0(5/5)調 AAS
日本が緊縮財政やっていたのは80年代からバブル崩壊までと2014年以降くらい。
バブル崩壊後から2014年までは放漫財政状態。
緊縮財政やってれば、GDP比での公的債務が異常に膨らんだりはしない、財政均衡が保たれてる状態になるので。
714: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/02/12(金) 03:24:54 ID:wWDBhGqs0(25/25)調 AAS
>>709
別にええがな(^。^)y-.。o○
715: 2021/02/12(金) 03:31:52 ID:ZofEhwew0(1/5)調 AAS
>>702
実際に大企業や公務員家庭は豊かになってる
巨額財政赤字とは民間側の巨額黒字である
財務省の下らないデマを聞く価値はない
716: 2021/02/12(金) 03:36:35 ID:My68Z49i0(1)調 AAS
財務省のクズどもをどうにかしないと、日本に未来はない
717: 2021/02/12(金) 03:43:19 ID:kRY785zB0(1)調 AAS
日銀にチャラにして貰おう。
718: 2021/02/12(金) 03:43:48 ID:4LTrk3/n0(3/3)調 AAS
国民の資産を税金で巻き上げて政府債務を減少させると国の信用が得られるという、
そんな財務省の謎理論を絶賛する経済学者っているんですかねぇ?
国の信用ってとりあえずGDPだと思うのだけれど、日本のGDPって横這いもしくは下降しているじゃん。
これって、国の信用が落ちているってことのはずだけど、財務省は額から汗がたらりとはならんのだろうか?
日本国から中国日本省になって、習近平から日本省財務官僚の諸君、君たちの働きを評価するという言葉をもらって、マンセーなんてことはないよな?
719: 2021/02/12(金) 03:51:57 ID:jeGb0TtZ0(1)調 AAS
またこんなデマ広めてるのか
720(1): 2021/02/12(金) 03:53:12 ID:n98q75VZ0(1)調 AAS
戦後と同じように預金封鎖と財産税で切り抜ける
721: 2021/02/12(金) 03:54:04 ID:hQWRT2Ev0(1/2)調 AAS
>>124
それこそこれまで発行した円の価値がなくなる
だから返さなくていい、不都合なら借り換えるだけでいい
この返済に税金を充てるなんてもってのほか
財務省は国民に対して嘘をついてるのよ
722: 2021/02/12(金) 03:59:48 ID:+3wv9MEU0(1/2)調 AAS
GDPが増えないのはせっかく儲かった金を国外で再投資しているからだよ設備投資が海外じゃ増えようがないからね。
ライバルに力をつけさせてダブルパンチで日本の強力なライバルになるという馬鹿でもわかる単純なスキームw
財務省の増税もクソ、緊縮財政もくそ、金融緩和も中途半端、竹中小泉時代の朝鮮をホワイト国指定これは国民には告知なしwマスゴミは意図的に隠した。
だから小泉はあんなに英雄扱いだったwそりゃ日本の富が急速に流出するわな。そして悪政の象徴非正規雇用の職種大幅緩和。
国民の所得を意図的に減らした政策。公務員は長期デフレで我が世の春を謳歌。
色々あるけど適当に書いただけでこれだけ書き込めるほど惨い政策w
今度の衆議院選挙に行かない奴は一生奴隷でいいという意志表示になるねwこれだけ舐められていても奴隷の路を選ぶという意思表示になるんだから。
朝鮮人を排除しない限り永久に続くねw
安倍も排除失敗したし菅もなんだか朝鮮寄りだなあ…
723: 2021/02/12(金) 04:02:15 ID:+3wv9MEU0(2/2)調 AAS
>>720
そんなことはする必要がない
あの時はポンド建ての借金返す当てがなかったから仕方なかったんだよ
その当時はポンドが基軸通貨。覇権国家がイギリスだったから。
アメリカだけが得をしたのがWW2だということはまめ知識な。知ってるとは思うけど。
724: 2021/02/12(金) 04:09:28 ID:H73edLaJ0(1)調 AAS
>>2
怒りの💢アニメ鑑賞
725: 2021/02/12(金) 04:10:59 ID:xIXzzjeo0(1)調 AAS
預金封鎖=憲法違反
緊縮財政=適正なインフレでないのに財政健全化を目指し支出を増やさない事
726: 2021/02/12(金) 04:12:10 ID:wf3PsDsV0(1)調 AAS
公務員一人当たりにして財産没収しろ
727: 2021/02/12(金) 04:15:00 ID:ODZX/zni0(3/3)調 AAS
>>712
デフレ30年もやってりゃ
こんなんなっちゃうんだよ
だから、世界でこんな
バカやらかしてんの日本だけなんだよ
デフレ脱却できてないんだから
緊縮やってんの
728(1): 2021/02/12(金) 04:36:36 ID:uusrYBol0(1/2)調 AAS
>>7
刷らんでも、国債を日銀が購入するときに刷ってるよ。
日銀が保有してる国債は返さなくても誰も困らん。
729(2): 2021/02/12(金) 04:37:55 ID:ThiTIBQR0(1/3)調 AAS
>>728
困るよ
早く返せよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s