[過去ログ] 韓国と日本・ロシアを結ぶ国際フェリー 就航から5か月で廃止 [Felis silvestris catus★] (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2021/02/05(金) 21:50:50 ID:pIl/9b/w0(1)調 AAS
飯屋のマスクに並んで
好ましい効果
56: 2021/02/05(金) 21:52:56 ID:7zbNPXFk0(1)調 AAS
小樽ではロシアの船員が酔って暴れまわるのが
よくあったけど
あの航路は今もあるんだろ?

船員って狭いところに長時間いた後に上陸するから
立ち悪いんだよ

きっとコロナ禍でもいろんな船の船員がノーマスクでコロナバンバン拡散してると思うよ
長崎もクルーズ船がドッグに入ってたのに船員が出歩いてたろ

日本の防疫なんてそんなもん
57: 2021/02/05(金) 21:55:03 ID:dLhYAJ6y0(2/2)調 AAS
>>54
韓国境港ウラジオがあったが借金まみれで潰れて代わりがこれだった
がこれも2ヶ月くらいで運休して去年末にはもう死んでたのが実情
58: 2021/02/05(金) 21:55:27 ID:Wa50wPr70(1)調 AAS
ロシアにも迷惑をかけてそう
59: 2021/02/05(金) 21:55:47 ID:ihNbY2Go0(1)調 AAS
タイミング悪すぎたな
ウラジオストクへの観光は盛り上がる予感が何となくしてただけに
60: 2021/02/05(金) 21:58:40 ID:84gVzusZ0(1)調 AAS
境港発がなくなったと思ったらこっちも駄目か
残念だな
61: 2021/02/05(金) 22:14:49 ID:GYkuT1K30(1)調 AAS
朗報だな
62: 2021/02/05(金) 22:15:31 ID:Bsf7YK+p0(1)調 AAS
ほんの3年前だと、こんなスレ立ったら
ざああぁwwwだったのに勢いないな。
好きの反対は無関心っていうことだなあ。
63: 2021/02/05(金) 22:18:47 ID:tgfLlikc0(1)調 AAS
迎日湾港なんて名前、韓国的にはOKなん?
64: 2021/02/05(金) 22:23:33 ID:mzHJxRet0(1)調 AAS
いいね
65
(1): 2021/02/05(金) 22:27:33 ID:eruHOdhS0(1)調 AAS
これで日本から韓国の臭いが消えて行く。早く全部なくなれ。
66: 2021/02/05(金) 22:33:06 ID:1f4lwBAy0(1)調 AAS
チョンww
プークスクスwwww
67: 2021/02/05(金) 23:24:26 ID:DHBNtRID0(1)調 AAS
>>12
昔は新潟発ナホトカ行きがメジャーだった。ウラジオストックは軍港で外国人はナホトカを利用させられた。
戦前は新潟浦塩航路からの欧亜連絡路と、釜山旅順羅津清津から満鉄を介して満州里から接続する欧亜連絡路の二通りがあり
羅津清津航路は後発ながら新京への最短コースで有り、弾丸鉄道計画の際は新潟羅津間に高速艇を就航させた方が早いという
競合計画があった。舞鶴や敦賀発は新潟に対しての副航路を形成するものであった。

私としては六つ子島下関日本海外港建設案が良いと思うが当時の原敬は却下し、
軍事予算とローカル線建設ばかり投資して成長の幹を砕いていたな。
68
(1): 2021/02/05(金) 23:51:33 ID:y8vqbBey0(1)調 AAS
>>65
Galaxy潰してくれ。
正体を隠して売っている。
知らずに買っているアホな日本人がいる。
69: 2021/02/06(土) 00:16:46 ID:9iD+jF+A0(1)調 AAS
30年位前かなあ。晴海ふ頭に3、4千トンの青い煙突にFの文字が入ったロシア(ソ連邦時代かも)の貨客船が月一くらいのペースで入ってた。
自転車は盗むは、銀座で万引きはするわで、
「出港時間がもうすぐだというような主張をしております」とか警察無線がこの日だけ忙しかった。」

沖縄からの客船も泥棒が多かった。これは上陸してから本土のあちこちに散っていく人たち。
70: 2021/02/06(土) 00:38:56 ID:W9dluhcg0(1)調 AAS
>>15
酒だよ
ウワバミだから
71: 2021/02/06(土) 00:47:34 ID:bceuYehO0(1)調 AAS
フェリーがいらないのならトンネルも鉄道もいらんな
72: 2021/02/06(土) 01:12:45 ID:2ORehrV90(1)調 AAS
コロナもそう悪い事ばかりじゃ無いな
73: 2021/02/06(土) 01:42:27 ID:E3y+hpe70(1)調 AAS
死ねよグック
74: 2021/02/06(土) 02:08:54 ID:fPmWuEct0(1)調 AAS
>>15
ロシアの飯は全部の皿に油が入ってる
75: 2021/02/06(土) 02:09:45 ID:4aI+NrBE0(1)調 AAS
稚内サハリン便もひっそり廃業したよね
76: 2021/02/06(土) 02:11:53 ID:Fm4s4AB/0(1)調 AAS
うちのばあちゃんロシアンだけど、50歳すぎたぐらいからクリーチャーになってるのが写真でわかる
娘や孫でも、白人寄りの遺伝が強く出てるのは体格にモロに出てるね
77: 2021/02/06(土) 02:15:04 ID:zwetHVJk0(1)調 AAS
>>4
というか、結んだのが今から5ヶ月前って
色々と無理があったのではないかと思う

あるいは、何か特別な目的を隠しているとか
まあそれは冗談だけど
78: 2021/02/06(土) 02:23:34 ID:vG3GidqV0(1)調 AAS
時期が悪かった
79: 2021/02/06(土) 03:47:44 ID:RToGm5we0(1)調 AAS
違法薬物・核物質・兵器密輸専用船
80: 2021/02/06(土) 03:57:13 ID:F1keP8QQ0(1)調 AAS
>>15
トドと同じ理由
脂肪の層で寒さから身を守る
81: 2021/02/06(土) 04:20:56 ID:/tw3N9Sx0(1)調 AAS
サハリン1.2の開発中は欧米からやってきた技術者の嫁さんたちが週に一回函館の郊外商業施設への弾丸買い物ツアーをやっていた
空港にチャーター便で乗り付けて滞在五時間ぐらいで帰ってくという
移動の時間入れたら買い物できるのは正味三時間半くらいか
インタブー受けてた人が「ここは何でもあって天国だ」つってた
向こうは本当に何もないんだろうね
82: 2021/02/06(土) 04:23:11 ID:SEaYK8so0(1)調 AAS
>>68
単にARROWSやDIGNOが使い物にならんだけ。
ウヨクですら忌避するやつ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.556s*