[過去ログ] 【米国】人種差別主義者だった「ワシントン」や「リンカーン」と名のついた公立学校の名称変更へ [和三盆★] (519レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): 和三盆 ★ 2021/01/29(金) 09:18:12 ID:QpaDZcfJ9(1)調 AAS
アメリカのサンフランシスコ市は、人種差別などに反対する意味合いから「ワシントン」や「リンカーン」といった公立学校44校の名称を変更すると発表しました。
カリフォルニア州サンフランシスコの教育委員会は27日、人種差別や先住民族の抑圧などに関係したとされる歴史的な人物から名づけられた公立学校について、校名を廃止することを決めました。
奴隷を所有していた初代大統領のワシントンや、先住民を抑圧したとされる第16代大統領・リンカーンに由来する学校名も含まれています。
対象校は市内の3分の1にあたる44校に上り、各校は4月までに新しい学校名を決定する予定です。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
393: 2021/01/30(土) 01:11:10 ID:BWOaUsu/0(1/2)調 AAS
>>1
アメリカでは裁判もしないで大量虐殺した事を抑圧と言うのかw
394(1): 2021/01/30(土) 01:12:16 ID:BWOaUsu/0(2/2)調 AAS
>>18
奴隷解放どころか容認してた側だぞ
395: 2021/01/30(土) 01:19:41 ID:R3zKQ8XT0(4/11)調 AAS
>>394
むしろ、カミさんの奴隷だった人
396: 2021/01/30(土) 01:23:24 ID:sNphs+aI0(1)調 AAS
>>143
コロンビア(コロンブス)は奴隷承認だから駄目。
もちろんアメリカ(アメリゴベスプッチ)も使用禁止で。
397: 2021/01/30(土) 01:26:27 ID:jBncBkWG0(1)調 AAS
>>27
それならユーラシア大陸か最低でも東海岸に全員引き上げろよって思うわw
398: 2021/01/30(土) 01:46:07 ID:jAhTg/MY0(1)調 AAS
極めて妥当、実現が遅すぎたくらい。
399: 2021/01/30(土) 02:48:31 ID:/yXCV90G0(1)調 AAS
>>1
これで正しいんだろう。
反対する保守の側にまともな哲学ないし。
陰謀論に頼るクズしかいないし。
400(1): 2021/01/30(土) 07:35:51 ID:R5lsD+zH0(1/2)調 AAS
>>157
黒くなったら何か都合が悪かったのか?
黒=汚い 白=綺麗 というその時代の基準でお色直ししたかもしれんがそれいまのポリコレ基準じゃアウトだわ
401(1): 2021/01/30(土) 08:15:33 ID:R3zKQ8XT0(5/11)調 AAS
>>400
なりません
402(1): 2021/01/30(土) 08:26:05 ID:Ak6KvC6T0(1)調 AAS
正しいことなんだろうけどモヤモヤするな
403(1): 2021/01/30(土) 08:34:50 ID:bxb/hbQW0(1/4)調 AAS
おい、名前変更とかで済むわけないだろが??
さっさと北米大陸から出ていけや
そこは先住民のものだぞ
何億羽もいたリョコウバトは絶滅させる
バイソンは先住民の食糧にしないためにだけに絶滅寸前まで狩る
おまえら悪魔なんだから大西洋でも太平洋でもいいから身を投げて死ね
404: 2021/01/30(土) 08:35:56 ID:bxb/hbQW0(2/4)調 AAS
>>227
国家にも歴史にも連続性があるからこそ成り立つ
だから合衆国民は先住民の血を引く人間以外米大陸から出ていかねばならない
405: 2021/01/30(土) 08:36:27 ID:bxb/hbQW0(3/4)調 AAS
アメリカ合衆国なんて無いんだよ
イマジンでジョンレノンも歌っているではないか
406: 2021/01/30(土) 08:36:59 ID:R3zKQ8XT0(6/11)調 AAS
>>402
日本も敗戦で、秋葉原にあった広瀬中佐像なんかを破壊したし、同じようなもんだろ
407: 2021/01/30(土) 08:37:46 ID:bxb/hbQW0(4/4)調 AAS
クリミア半島を住民投票で決まったから!でロシアが見事に乗っ取ったわけだが
まったく同じことをハワイでやったのが強盗合衆国だ
408: 2021/01/30(土) 08:40:12 ID:xtu4O0jd0(1)調 AAS
アメリカがますます建前の国になっていくなあ
ヘイト禁止が進む
409: 2021/01/30(土) 08:42:27 ID:7wgALpvS0(1)調 AAS
白人が新大陸に来てインディアンをころしまくったこと自体が人種差別なんだから
白人はヨーロッパに帰れ
黒人はアフリカに戻せ
410: 2021/01/30(土) 08:43:00 ID:2Qo9GhOZ0(1/2)調 AAS
>>403
まあそうなるわな
ネイティブアメリカンに伝染病の菌だかウィルスだかがたっぷり付着した毛布差し入れたとか
狩りと言って遊びで撃ち殺してたとか
今アメリカにいる白人らは、黒人だけに配慮するんじゃなくてそういうとこまでしっかり認知させないとな
411(1): 2021/01/30(土) 08:43:43 ID:0zYF6UN40(1)調 AAS
黒人解放原理主義みたいになってきた
アメリカだからこれを自国以外を見るときにもこれを押し付けてくる
そのおかしさに将来、気づけなくなる
BLM論理で他国に戦争を始める未来もあり得る
412(1): 2021/01/30(土) 08:47:14 ID:2Qo9GhOZ0(2/2)調 AAS
>>411
あかん…BL論理って空目したわ…
ちょっと休んでくる
413: 2021/01/30(土) 08:47:16 ID:JC3I5jo40(1)調 AAS
南北戦争の南軍関係者だけでなく大統領までか
病んでるなアメリカ
トランプの反動なんだろうけどパヨクも調子こいてると明日は我が身よ
414: 2021/01/30(土) 08:58:13 ID:YUHcs24L0(1)調 AAS
>>375
インディアン虐殺したからな、戦争という名前を普通のアメリカ人は使いたがるが
歴史家に言わせればジェノサイド
そしてそのようなジェノサイドは今でも続いてると、アメリカの史家は強調してる
415: sage 2021/01/30(土) 09:06:46 ID:ukp+4OEV0(1)調 AAS
>>412
LGBTやら似たようなのあるし大丈夫
416: 2021/01/30(土) 09:10:08 ID:jjFJrEUQ0(1)調 AAS
こんなことをしながら、ネイティブアメリカンや黒人を劣等種として特別視して可哀想な者として扱いつつ、自らのコミュニティから排除することは止めないダブスタWASPども
417(1): 2021/01/30(土) 09:34:12 ID:JxUM9Mo+0(1)調 AAS
空母の艦名としても忌避になるのかな
418: 2021/01/30(土) 09:37:51 ID:a7ujyWgg0(1)調 AAS
アフリカ人を5000万人奴隷にしたんやぞ?
アフリカの資源も根こそぎ奪った
何百兆円ってアフリカや黒人から搾取したからな。
日本だって今からでも5000万人の奴隷と豊富な資源があれば
どんだけ発展できるか。
単純労働から開放されて知能労働にその分全振り出来たから
白人の科学が発展した。
419: 2021/01/30(土) 09:51:11 ID:IgKSFT5l0(1)調 AAS
輪姦大統領?
420(1): 2021/01/30(土) 10:31:22 ID:R5lsD+zH0(2/2)調 AAS
>>401
差別主義者的にセーフだと言い張ろうがポリコレ的にはアウト
421: 2021/01/30(土) 10:43:32 ID:ZxrO/1jd0(1)調 AAS
奪い取った土地をネイティブアメリカンに返して我々はアフリカに帰ろうと言えないのが黒人の限界だよ
422: 2021/01/30(土) 10:45:39 ID:b2Y1Aq770(1)調 AAS
文革じゃんこれって指摘するアメリカンはおらんのか
423: 2021/01/30(土) 11:56:13 ID:s7eYQFs90(1)調 AAS
差別原理主義者みたいなレッテルこそ必要。
「差別だー」「差別がー」利権にレッテルを貼らんと
差別がなくならないわ(´・ω・`)
424(1): 2021/01/30(土) 12:21:21 ID:R3zKQ8XT0(7/11)調 AAS
>>420
差別主義者も何も、当の黒人は何も言ってないし、そもそも問題視していない
425(1): 2021/01/30(土) 12:37:13 ID:gbup9lbj0(1)調 AAS
>>424
普通に生きてる黒人にとっても風評被害だよね
426: 2021/01/30(土) 12:41:55 ID:mnWeLy4D0(1/2)調 AAS
ウォルト・ディズニーも人種差別主義者だったらしいが、「ディズニーランド」もそのうち名前が変わるのか?w
427: 2021/01/30(土) 12:42:54 ID:utV1s7DZ0(1)調 AAS
次は白人狩りか?
あのさあ
428(1): 2021/01/30(土) 12:47:51 ID:R3zKQ8XT0(8/11)調 AAS
>>425
普通に白人・黒人と仲良くしている黒人・白人のが多いのにね
429: 2021/01/30(土) 12:49:30 ID:ls9t6PPQ0(1)調 AAS
もうアメリカ自体解散しろ、クロンボもシロンボもルーツの国に帰れ(´・ω・`)
430: 2021/01/30(土) 12:54:23 ID:/GlbWUhj0(1)調 AAS
ってことは、ポリコレ的には
1960年代の公民権運動以前の人物の名前はNGだね
431(1): 2021/01/30(土) 12:57:02 ID:mnWeLy4D0(2/2)調 AAS
>>428
でも多民族国家にしては混血が異様に少ないよなアメリカ
同じ多民族国家のブラジルなんかは褐色人種が最大多数派になってるのに
アメリカは白人と黒人が表面上仲良くしてるように見えても、その間には見えない厚い壁があるんだろうと想像がつく
432: 2021/01/30(土) 12:58:30 ID:5aKrrIpj0(1/2)調 AAS
だったら、早く原爆投下の過ちも認めろ
433: 2021/01/30(土) 13:06:12 ID:Vt7WHtaC0(1/3)調 AAS
インディアンを虐殺して勝手に建国した糞悪党残虐アメリカ人に草w
因果応報やね
434: 2021/01/30(土) 13:07:45 ID:Yeu6fZNG0(1)調 AAS
朝鮮人、黒人、難民、ムスリム
関わることすらダメなのに、甘やかすと更に調子に乗ってもうどうしようもない
地球に不要なヤツラ
435(1): 2021/01/30(土) 13:13:19 ID:YtO40sLI0(1)調 AAS
これで新しい学校名がアンドリュー・ジャクソンだったら笑う。
436: 2021/01/30(土) 13:18:08 ID:R3zKQ8XT0(9/11)調 AAS
>>435
ウィリアム・ハルゼー・ジュニアでいいよ
アメリカにとっては大東亜戦争の英雄だし
彼の「KILL JAPS, KILL JAPS, KILL MORE JAPS.」はなかなかの名言
437: 2021/01/30(土) 13:35:28 ID:49fvBNnj0(1)調 AAS
アメリカは建国以来、民主主義なんだから、すべての責任は国民すべてにあるんじゃないのか。
奴隷制度もあらゆる戦争も。
438(1): 2021/01/30(土) 13:35:55 ID:D8SFbT4v0(1)調 AAS
ただ所謂アメリカインディアン(ネイティブアメリカンという呼び方は当人達が忌み嫌っている)は全て白人たちに虐殺、迫害された哀れな民族というステレオタイプな考え方も間違いなんだよね
もちろん徹底抗戦した人たちもいたんだけど、多くは便利で文明的な白人社会を自ら求めて埋没していったという経緯があるから
それと今現在、先住民運動している多くはナバホ族の血を引いているんだけど、そもそも彼らは渡来人であって、古くから大陸に定住していた古代インディアン(ホピ族等々)を虐殺して土地を奪っていたんだよね
知れば知るほど政治的発言ってのは単に政治をしているのに過ぎないと思い知らされる
だから「先住民を虐殺して」なんてここでも単純に言ってるのを見ても素直に頷けない
439(3): 2021/01/30(土) 13:42:02 ID:VJeLi1RQ0(1)調 AAS
そのうち、
「負けを黒星というのは黒人差別だ」
「めでたいのが赤で葬式が黒というのは黒人差別だ」
とかいいだすんじゃねえかなあ。
440: 2021/01/30(土) 13:43:38 ID:Vt7WHtaC0(2/3)調 AAS
侵略と虐殺の歴史にまみれた欧米はBLMを大義にして
醜い過去の歴史を上塗りする以外生き残る道がないからな
441: 2021/01/30(土) 13:45:45 ID:RYpeGsrO0(1)調 AAS
>>5
輪姦学校もやめろ
442: 2021/01/30(土) 13:46:44 ID:KmVycyLn0(1)調 AAS
星条旗も使用禁止で。
★はキルマーク
443: 2021/01/30(土) 13:47:21 ID:OD1BLg6m0(1)調 AAS
建国からの大統領何人黒塗りにするつもりだよ
あ、黒塗りも差別だっけかw
444(2): 2021/01/30(土) 13:50:32 ID:5aKrrIpj0(2/2)調 AAS
じゃー 日本に原爆投下承認したトルーマン トルーマン州立大学の名称も変えろよ
445: 2021/01/30(土) 13:51:57 ID:Gf8IcjRc0(1)調 AAS
都合の悪いモノは消されるんだよ
狂気の4年間?を早く忘れたいんだろ
446: 2021/01/30(土) 13:53:19 ID:R3zKQ8XT0(10/11)調 AAS
>>444
その御蔭で冷戦に勝てたからセーフ
447: 2021/01/30(土) 13:55:25 ID:Vt7WHtaC0(3/3)調 AAS
>>444
日本は原爆投下が戦争犯罪だとしっかり主張しないだろ
だからアメリカも知らん顔だ
BLMの是非は別としてこれは黒人たちの解放活動の成果だからな
448(1): 2021/01/30(土) 13:56:47 ID:OzH8+qe00(1)調 AAS
お前ら差別されてるキモいヲタクなのに
差別されてる人をやたらと攻撃するのはなんでなの?
同族嫌悪?w
449(1): 2021/01/30(土) 14:00:18 ID:XWOqBAbl0(1)調 AAS
都市の名前とか、空港の名前はどうするんだよ
450: 2021/01/30(土) 14:13:41 ID:SnToBD810(1/3)調 AAS
>>111
アメリゴ・ヴェスプッチが侵略者って認定されたらおしまいだな
451: 2021/01/30(土) 14:16:44 ID:SnToBD810(2/3)調 AAS
>>417
日本みたいに人名使わないって手もあるし
452: 2021/01/30(土) 14:19:44 ID:SnToBD810(3/3)調 AAS
>>143
コロンビア自体がコロンブス由来では?
ワシントンよりもっとダメだと思う
453: 2021/01/30(土) 14:47:31 ID:Cex48VLg0(1)調 AAS
アメリカ
もうダメかも分からんね
今はヒスパニックだらけだし
454: 2021/01/30(土) 15:12:52 ID:MWj111hw0(1)調 AAS
そんなん言い出したらもうアメリカ自体先住民から分捕った土地なんだからそこに住むなよって話にならないの?
455: 2021/01/30(土) 15:28:26 ID:6qC8Raaw0(1)調 AAS
>>449
そもそもサンフランシスコ自体がアレなところだから他の都市では起こらんよ
朝鮮売春婦像を市有化したのもサンフランシスコ
456: 2021/01/30(土) 15:30:55 ID:BDlFKHv60(1)調 AAS
>>448
お、攻撃してくるねぇ
なんで?
同族嫌悪かなぁ?w
457: 2021/01/30(土) 16:12:46 ID:9vwBg0u40(1)調 AAS
無かったことにはできないぜ
458: 2021/01/30(土) 16:14:55 ID:isjAp70A0(1)調 AAS
だったらディズニーも変えろ
459: 2021/01/30(土) 16:16:15 ID:6S1o3FJ70(1)調 AAS
韓国みたい。
460(1): 2021/01/30(土) 16:16:38 ID:09E7OekD0(1/2)調 AAS
空母リンカーンはどうなるの?
461: 2021/01/30(土) 16:19:01 ID:491HafaE0(1)調 AAS
>>1
つか、昔のアメリカで、人種差別主義者じゃない奴なんていたのか??
462: 2021/01/30(土) 16:20:47 ID:d71t7g5c0(1)調 AAS
>>460
空母ジェファーソン・デイビスに改名
463: 2021/01/30(土) 16:30:59 ID:lDvdHAqq0(1)調 AAS
いったいどこに向かってるんだ
464(3): 2021/01/30(土) 16:35:16 ID:4fYwtv+d0(1)調 AAS
米国のエリート層って自分たちの祖先が行った
残虐非道だった歴史を帳消しにして
今更 良い人アピールしてるようにしか見えない。
465: 2021/01/30(土) 16:41:56 ID:o2IkFtFW0(1)調 AAS
>>439
白米が食べられなくなるのか…
466(1): 2021/01/30(土) 16:43:06 ID:y5aoR90J0(2/2)調 AAS
>>464
世界中の多くの国でも同じだが。
例えば日本も中国もロシアも先住民を迫害してフロンティアを開拓していった歴史を持ってるし、
ヨーロッパはヨーロッパで、実に20世紀末まで狭い領土内部での領地争い抗争に明け暮れてた。
まあでも、今更とは言え、何も改心しないよりは気づいた時点から行動するだけでも、まだまだ
人類見捨てたもんじゃないと思うけどな。
467: 2021/01/30(土) 16:48:05 ID:09E7OekD0(2/2)調 AAS
でも人種差別反対する白人が黒人と結婚したりはしないんだろうな
468: 2021/01/30(土) 16:50:25 ID:E69sD1LM0(1)調 AAS
そんなこと言ってたら偉人一人もいなくなるぞ
469: 2021/01/30(土) 16:52:40 ID:9dTqPz9X0(1)調 AAS
クロンボ抱えた国は苦労するわな〜
470: 2021/01/30(土) 16:55:38 ID:6P09OtJI0(1)調 AAS
>>1
いまアメリカはこの手の差別を助長する名称変更を個人単位までやってるよ
建物名称とか個人名、歌手名とかな
日本は遅れてるどころか何百回の周回おくれ
471: 2021/01/30(土) 16:58:12 ID:UZHx0pxg0(1)調 AAS
>>3
これは全部つながっている、文極左政権もアメリカ共産党もみんなグルだよ、言葉狩りというより
反歴史反差別の自虐史観による暴力革命なき共産主義革命を企図している。日本の戦後左派歴史学と
いっしょだ。
472: 2021/01/30(土) 17:06:27 ID:erYbgBsF0(1)調 AAS
アメリカ人よ、差別と騒ぐ前にその差別をやめたまえw
事実に基づくものなら仕方ないが、その血はお前の中にも流れてるんだ。
473: 2021/01/30(土) 17:10:03 ID:9e9cQ8750(1)調 AAS
>>464
勝てば官軍負ければ賊軍
474: 2021/01/30(土) 17:13:20 ID:gdZDph680(1)調 AAS
>>431
イギリスとかに比べるとすごく少ないよね
475: 2021/01/30(土) 20:03:23 ID:R3zKQ8XT0(11/11)調 AAS
>>439
>「めでたいのが赤で葬式が黒というのは黒人差別だ」
喪服廃止か
476: 2021/01/30(土) 20:57:50 ID:YMKuSy7U0(1)調 AAS
ポリコレはアメリカを蝕む毒
477: 2021/01/31(日) 03:18:04 ID:MEr8ai1o0(1)調 AAS
>>380
もちろんそこも狙ってるだろう
478: 2021/01/31(日) 18:12:47 ID:DoWgRKrM0(1)調 AAS
人類史上
黒歴史生産機だった
白人は一遍どころか数千年反省したらいい
黒歴史大杉やねんお前らマジで
479: 2021/02/01(月) 08:56:33 ID:XstsQ21J0(1)調 AAS
>>466
反省するのと歴史改変するのとは全然違うんだわ。
480: 2021/02/01(月) 10:51:22 ID:DjE6/WxQ0(1)調 AAS
ディズニーは?
481: 2021/02/01(月) 12:21:34 ID:PYr8N+x90(1)調 AAS
>>438
ならウイグル問題もそうなるんだよなあ
今の東トルキスタンと呼ばれてる土地に住んでる人らは、元々突厥であって
17世紀、中国では清の時代以降にあそこに移住した人達
結局、どこかを虐殺だのなんだの喚くと自国へと全て返ってくる
だから中国あるいはロシアも、内政干渉だから自国の現在の政治体制に直結する歴史とは関係ないことには
政府はあまり言ってこないのさ
482(1): 2021/02/01(月) 13:04:16 ID:1LY2HmK80(1)調 AAS
日本で人名のついた有名な大学ってぱっと思いつかないな
私立でも。
483: 2021/02/01(月) 13:04:32 ID:BpPeumfU0(1)調 AAS
輪姦コンチネンタル
484: 2021/02/01(月) 14:18:16 ID:RHQx87Se0(1)調 AAS
野蛮人め
485: 2021/02/01(月) 16:58:52 ID:cj7eHc0M0(1)調 AAS
そろそろ首都名変更かな
オレントンとかに
486: 2021/02/02(火) 00:27:22 ID:zGXOL49N0(1)調 AAS
>>482
津田塾
487: 2021/02/02(火) 00:31:32 ID:433/L5S10(1)調 AAS
時代の価値観によって歴史的な人物の評価が変わるのは当たり前だが
評価の変遷に合わせて学校の名前まで変える必要はない
488: 2021/02/02(火) 00:38:48 ID:eRPg2bgH0(1)調 AAS
当時の人間は見ないふりをしてきただけだから是正されるというだけの話
489: 2021/02/02(火) 00:41:46 ID:ZmDiejmj0(1/2)調 AAS
現在の価値観で過去を断罪するのは愚か者のやること。
490: 2021/02/02(火) 00:52:14 ID:JoeNvEdc0(1)調 AAS
黒人差別の過去が在った事を無くすつもりなら
キング牧師もマルコムXも無かった事にしなきゃな
491: 2021/02/02(火) 00:54:03 ID:t22gjYmw0(1)調 AAS
今の基準で昔を裁くのは間違ってる
1900年にカナダが連邦として結成された時
アシニボイア植民地の扱いが問題になった
今のマニトバ州に古い時代にフランス人が入植したが
後続がないためインディアンと通婚した混血コロニー
迎えるべき仲間なのか滅ぼすべき野蛮人なのか
激論の末、討伐と決まってカナダから排除された
これがリンカーンから40年も後の話だ
492(1): 2021/02/02(火) 00:54:53 ID:l+YyxtuX0(1)調 AAS
こういうとこが欧米人がキチガイだと思うとこだな
493: 2021/02/02(火) 00:58:40 ID:feHnz0aZ0(1)調 AAS
言論規制で馬鹿になるのは共産主義の特徴だな
494: 2021/02/02(火) 01:04:18 ID:Xbl7tT4m0(1)調 AAS
すごいね
過去を隠蔽してなかったことにするってどっかの国みたいなことしても歴史が変わるわけでも人の意識が向上するわけでもないのに
495: 2021/02/02(火) 01:13:17 ID:tlTtOqHY0(1/2)調 AAS
>>123
星新一のSSであったなそういうの
496: 2021/02/02(火) 01:13:50 ID:rmE8K4s10(1)調 AAS
文化大革命か
497: 2021/02/02(火) 01:17:23 ID:lgTGf/Br0(1)調 AAS
リンカーンの考えは
白人と黒人を平等にするなんて全く考えてないけど奴隷はやめようよ
くらいものだから現代の基準なら完全AUTO
498: 2021/02/02(火) 01:20:09 ID:tlTtOqHY0(2/2)調 AAS
>>439
もう「美白」を尊ぶのはおかしいとか言い出してるアホがいる
499: 2021/02/02(火) 01:21:15 ID:AJu7E+hV0(1)調 AAS
過去は無かった事にしましょう運動
500: 2021/02/02(火) 01:28:20 ID:lPzLOBZ00(1)調 AAS
>>44
かわりに毛沢東や習近平の像をたてるよ
501: 2021/02/02(火) 01:47:20 ID:oy97fi0G0(1)調 AAS
人類最高の偉大な人間は仏陀ぐらいかもしれんな
502: 2021/02/02(火) 01:48:30 ID:P7Kp65u30(1)調 AAS
これぞアメリカ版の文化大革命wwwww
やっぱり中共に汚染されてるだろ
503: 2021/02/02(火) 02:01:41 ID:KAS22k3i0(1)調 AAS
南北戦争で奴隷制維持は民主党のはずだ。
奴隷を持ってたからリンカーンやワシントンが駄目ならば
奴隷制維持側で戦争してた民主党も名乗ってるのが駄目だろw
504: 2021/02/02(火) 02:07:17 ID:N351e4qh0(1)調 AAS
差別主義者じゃないアメリカ人が何人いるのか
505(1): 2021/02/02(火) 02:10:20 ID:l+PCzLpI0(1)調 AAS
もはやアカデミー賞も映画賞ではなく、平等教育賞と化しつつあるし
次はグラミー賞だろう
これで文化が衰退しないわけがない
黒人もチョンも大嫌いだ
506: 2021/02/02(火) 02:11:41 ID:MJy1m1tO0(1)調 AAS
アンクルサムもいらないだろ
507: 2021/02/02(火) 02:13:57 ID:+6z4hm3s0(1)調 AAS
差別主義者が作った国に住む反差別主義者とか頭おかしなるで
508: 2021/02/02(火) 02:21:17 ID:vP0QG0I60(1/2)調 AAS
狂ってる
誰か何のために仕組んでるの?
ただの無知なる平等主義者じゃないはず
ぜったいお金が絡んでる
509: 2021/02/02(火) 02:24:23 ID:vP0QG0I60(2/2)調 AAS
名前差別まで行きますね
510: 2021/02/02(火) 02:28:54 ID:Yak5SSb90(1)調 AAS
>>492
東洋人には、支那チョンがおるがな
現役共産主義のイカレポンチ国家や
511: 2021/02/02(火) 02:33:31 ID:IUF2Tys80(1)調 AAS
>>16
オバマがなあ 口だけ黒人だったしなあ 核少なくするってノーベルすぐに
もらってたもんなあ リトルマーメイドの実写の主人公が黒人て
512: 2021/02/02(火) 03:57:40 ID:t2DsazOe0(1/2)調 AAS
>>464
歴史修正主義者の愚行
なんでもかんでも前時代の人物を否定するのって共産主義者の特徴
513: 2021/02/02(火) 04:10:30 ID:t2DsazOe0(2/2)調 AAS
>>505
ハリウッド映画がもう無理になってきた
黒人がノミネートされてないのは差別ニダとかさ
実際はユダヤ系が実権握ってるんだけど
514: 2021/02/02(火) 07:45:19 ID:ZmDiejmj0(2/2)調 AAS
今更過去の人種差別を叩くなら、
戦前から奴隷制度の廃止を国際連盟で訴えていた
日本の復権について誰も語らない時点でお里が知れる。
つまり、今回のBLMからの一連の騒動は日本を敵視している連中の仕業。
515: 2021/02/02(火) 18:48:47 ID:emdFQ04p0(1)調 AAS
徴用工でいまだに叩かれてるし、
日本は加害者側ですよ。
516: 2021/02/02(火) 19:11:40 ID:Ikvc/Gl20(1)調 AAS
ちょっちょっちょ
銀座ワシントン靴店、どどどどうなっちまうのよ
あと日本中にあるホテルロンドン…どどどどどどどう(ry
517: 2021/02/02(火) 20:22:17 ID:oPFLD4ja0(1)調 AAS
バカだろアメリカ
518: 2021/02/02(火) 20:51:06 ID:O7eYpjtT0(1)調 AAS
米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
AFP 2020年6月10日
【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、
放送業界が配信内容の見直しを進める中、
動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、
映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。
南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、
インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、
奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。
HBOマックスはAFPへのコメントで、
「『風と共に去りぬ』には、現在の米国社会でも当たり前となっている民族・人種差別的な表現がみられる」
「このような人種差別的な表現は当時も間違っていたし、現在でも間違っている。
これらの表現について説明も非難もせず、作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明した。
アフリカ系米国人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警察の拘束下で死亡した5月25日以降、
反人種差別デモは全米に拡大している。
また、市民の間には警察の改革を要求する動きや、奴隷制を敷いた南部連合国に関する像など、人種差別の歴史の象徴を排除する動きも出ている。
『それでも夜は明ける(12 Years A Slave)』の脚本を担当したジョン・リドリー(John Ridley)氏は
8日付のロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)の論説に寄稿し、
『風と共に去りぬ』について「表現において基準を満たしていない」だけでなく、奴隷制の恐ろしさを無視し、
「有色人種の最も痛ましい偏見」を永遠のものとしていると指摘し、排除されるべきだと主張した。
HBOマックスは歴史的背景に関する議論や説明を追加して配信を再開する予定だが、
「差別は存在しなかった」と主張することになりかねないとの理由で編集は行わない意向を示している。
(c)AFP/Andrew MARSZAL
『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
奴隷が不満を言わず奴隷所有者が英雄かのよう
2chスレ:newsplus
519: 2021/02/02(火) 20:52:46 ID:3Z/TB/L40(1)調 AAS
>>1
そのうちホワイトハウスも改名・改装させられそう
で、レインボーハウスになったら大草原不可避
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*