[過去ログ] 【日本医師会】 中川会長 「不織布マスクの着用を」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 2021/01/23(土) 23:52:58 ID:xMKQ1N8z0(1)調 AAS
ウレタンマスクの人の、喋ったときに顔に張り付いて、物凄く変な顔になってるのきがついてるのかな?
558: 2021/01/23(土) 23:52:59 ID:KLHfiNrF0(3/3)調 AAS
不織布マスク信者が湧いてきたのって五毛党の影響なの
それとも、時頭が悪いだけなの
どっちなの
559: 2021/01/23(土) 23:53:03 ID:d+s9/n1y0(1)調 AAS
まず政治家に言おうか
560: 2021/01/23(土) 23:53:03 ID:AEK/U22+0(5/5)調 AAS
>>505
そういうこと
KN95レベルの不織布マスクも存在するし、調べたらすぐ分かる
ドラッグストアでは絶対に買えない
561: 2021/01/23(土) 23:53:09 ID:uMPDA79w0(11/12)調 AAS
>>408
それ誤り。致死率つうか死亡率は14倍アップだよ!
14倍!びびったドイツのメルケルが公共の場で
サージカルマスク以外のマスクをかけてたら罰金という法律つくった。
公共の場はまあ今はロックダウンだけど
スーパーとか電車とか。ウレタンマスクなどもってのほか。このニュースが入ってきて
日本でいきなりウレタンだめの流れになった
562: 2021/01/23(土) 23:53:12 ID:/U2QRURp0(23/23)調 AAS
>>532
不織布マスクが潤沢にある今、不織布マスクを進めるのは極めて理にかなっていると思うが?
どこが視野狭窄なのだ?
563(1): 2021/01/23(土) 23:53:15 ID:3U8m+gyc0(13/13)調 AAS
>>510
2021/21
案里被告に有罪、執行猶予判決 確定すれば失職、一部無罪 公選法違反事件
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた河井案里被告(47)=参院広島=の判決公判が21日、東京地裁で
あり、高橋康明裁判長は江田島市議への現金提供を無罪とした上で、残る広島県議4人への買収罪の成立を認め、懲役1年4月、執行猶予5年(求刑
懲役1年6月)を言い渡したが、判決が確定すれば、案里被告は失職するとの事。
検察側によると、案里被告の陣営を仕切っていた夫で元法相の克行被告(57)=衆院広島3区=が事件を主導。案里被告を当選させる目的で19年3
〜8月、地方議員や後援会員ら100人に計2901万円を配ったとされ、案里被告はこのうち奥原信也、岡崎哲夫、下原康充、平本徹の4県議と胡子雅信
江田島市議の計5人に対し、同年3〜6月に計170万円を渡したとして起訴。
公判では、この5人が現金を受け取った場面を具体的に説明し「参院選で応援してほしいのだと思った」「選挙違反の金だ」などと証言。
検察側は「自らの被買収罪という犯罪行為を認める証言で、十分に信用できる」と強調。
一方、弁護側は胡子市議への現金提供について
「案里被告が現金を渡した事実はなく、秘書が渡していたとしても被告自身は知らず、一切関与していなかった」と指摘。
4県議への提供分も
「被告が県議当時にお世話になった県議らに感謝の気持ちから、(19年春の県議選の)陣中見舞いか当選祝いとして現金を渡した。買収の意図はない」
などと反論し、いずれも無罪を主張していたとの事。
公判は20年8月25日に始まり、29回開かれ、起訴から100日以内に判決を出すよう努める「百日裁判」として審理されたが、実際には同年7月8日の
起訴から6カ月を経て判決の言い渡しとなったとの事。
※スガノミクスに縋る乞食の>>1らが所属する5ちゃんねるでは、以下のスレッドを立ち上げ河井案里被告の当選に関与した証拠を示す。
日本国の場合、あらゆる選挙にて投票日に当選させたい候補者を応援・投票活動を誘導する選挙活動の一切が禁止されている。
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている。
第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始19/07/2103:48より)
目的:
5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議するのに
必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
対象スレッドを外部リンク:www.2nn.jp内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。
スガノミクスに縋る乞食の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1影のたけし軍団 ★2021/01/23(土) 22:56:39.25ID:QX29LL5Q9に、適用される法律違反🐙
公職選挙法違反🐙
※日本国の場合、あらゆる選挙にて投票日に当選させたい候補者を応援・投票活動を誘導する選挙活動の一切が禁止されている。
564: 2021/01/23(土) 23:53:17 ID:qjkgLN/W0(3/3)調 AAS
>>538
ノーズワイヤーをフィットさせてもメガネは少しずつ曇るしな
565: 2021/01/23(土) 23:53:17 ID:KxROUWD20(1)調 AAS
不織布マスクは環境に配慮されてないのでむしろ禁止にして欲しいです
566: 2021/01/23(土) 23:53:19 ID:r/zWUDeb0(1)調 AAS
不織布マスクなんて中国製ばっか
ウイルスの起源も中国
なにこれ商売してんの?
567: 2021/01/23(土) 23:53:26 ID:+h+HMcJ70(1)調 AAS
>>549
不織布でも3D立体型だと形だけでアホがウレタンと勘違いするから心配すんな
568(2): 2021/01/23(土) 23:53:32 ID:JIJ8CgtY0(4/5)調 AAS
>>538
ノーズワイヤー入っててズレてきたマスクした事ないわ…
何使ってんの?もしくは鼻がめちゃくちゃ低いとか?
569(1): 2021/01/23(土) 23:53:39 ID:TbJsymiC0(1)調 AAS
テレビも不織布マスクして出演してほしい
ニュース番組とかバラエティーやドラマも
570(1): 2021/01/23(土) 23:53:47 ID:OXNJxJis0(4/5)調 AAS
>>531
もうちょっと知識をつけないと、搾取され続けるぞ。w
コロナの感染者はCt値で作れ!PCR検査で陽性者を作るネタバレ!
外部リンク:princess-health.com
571: 2021/01/23(土) 23:53:49 ID:9oN7VFd20(3/3)調 AAS
まぁ、朝の通勤電車でも、明らかにに不織布マスクが増えた。
ウレタン民は確実に減ってる。
572: 2021/01/23(土) 23:53:57 ID:t2WA6kmC0(12/13)調 AAS
>>527
N100も存在するぞw
一番効果的なのが消防士の酸素ボンベを背負った防護服だw
573: 2021/01/23(土) 23:53:58 ID:rbevNd3y0(6/6)調 AAS
化学繊維を口に当てるのに抵抗がある。
だから蒸れないし保温性のあるアベノマスク一択
574(1): 2021/01/23(土) 23:54:07 ID:Jp0dwELI0(1)調 AAS
おいおい
安倍のマスクのとき、なんで反対しなかったんだよw
575: 2021/01/23(土) 23:54:35 ID:7m6GkHmr0(1)調 AAS
>>6
そもそも医者なんてろくでもない存在だし、白い目でしかみられてないんだから気にすんな
576: 2021/01/23(土) 23:54:42 ID:yna21thd0(3/4)調 AAS
どうせ食事の時は素材関係なくマスク外す癖に馬鹿な議論してるんだよな
577: 2021/01/23(土) 23:54:46 ID:yU3cRhzq0(1)調 AAS
アベノマスクはくそだったと
578: 2021/01/23(土) 23:55:04 ID:YruBpAGs0(1/2)調 AAS
フェイスガードは付ける前に効果ねぇって分かるだろっておもった
579: 2021/01/23(土) 23:55:10 ID:TtFmyqAM0(4/5)調 AAS
>>552
どこから漏れるかの差だな
もうガスマスクにしよう
580: 2021/01/23(土) 23:55:30 ID:szBO/mA80(1/3)調 AAS
不織布高い
買えない
581: 2021/01/23(土) 23:55:32 ID:qhFngYSQ0(1)調 AAS
アホノマスクどうすんのw
582: 2021/01/23(土) 23:55:34 ID:7DiHgCdj0(2/2)調 AAS
アレルギー反応が少ないのは、
ウレタンより不織布だと思われるが
人によるのかもな。
まっ不織布マスクを洗わないで使うと
喘息になりやすいし、
洗っても、鼻の周りがむず痒くなる
まっこれは、洗えるマスクも同様ぢゃ
アベノマスクは分厚いから、
防御性能はマアマアだな。なんとなく
乾燥にちょっと時間が掛かるのが
難点なのと、何度も洗うと、
アレルギー的な事象が発生はする
不織布マスクは素晴らしいから、
是非、医師会は国民にはナイショに
してほしい。
583: 2021/01/23(土) 23:55:38 ID:cCrTFsGa0(1)調 AAS
布にも色々あるだろ。
一括りにするなよ。
584(1): 2021/01/23(土) 23:55:41 ID:glpSMOia0(6/6)調 AAS
みんな真実を知らないんだなぁ。
・マスクの気流抑制効果は高い。
・透過量は不織布マスクが一番少ない。
・小さい飛沫は不織布が一番漏れやすい。
総体的には不織布が呼気吸気ともに防御率が高い、だよ。
585: 2021/01/23(土) 23:55:41 ID:NshqZvmY0(1)調 AAS
不織布マスクをしてその上に布マスクしてるわ
586(2): 2021/01/23(土) 23:55:44 ID:FF+XcER60(3/4)調 AAS
ウレタンは効果低いからな
スパコンのシミュレーション結果をマスコミが何度も流せば馬鹿は減るだろう
ノーマスクおじさんのようなテロリストは無理だがね
587(1): 2021/01/23(土) 23:55:44 ID:AC531h320(9/10)調 AAS
>>536
完全に漏れがないようにPFE級マスクを正しく装着すれば息苦しいのが当然
見てると不織のが布ウレタンより顎鼻からダダ漏れてる性能落ちるんじゃないの?
誰も実験しないけどw
588: 2021/01/23(土) 23:55:44 ID:Y1z/sYbw0(4/4)調 AAS
N95以上のマスク
KN95
FFP2以上のマスク
以外している奴は池沼
異論は認めない
1枚30円で救える自分の命
30円出し惜しみするとか
アホ
589: 2021/01/23(土) 23:55:53 ID:yna21thd0(4/4)調 AAS
バカ麻生はフェイスマスクでも新型コロナにかからないだよな
590: 2021/01/23(土) 23:55:58 ID:h9bsebSH0(11/12)調 AAS
>>574
当時は不織布マスクが不足して手に入らなかったから次善として布マスクも意味がある
今は手に入るんだから不織布を使うべき
もう当時のこと忘れちゃったの?
591(1): 2021/01/23(土) 23:56:11 ID:eWAlKDxY0(1)調 AAS
>>568
鼻が低いんだろうけどノーズワイヤーあっても絶対ズレてくるよ
だから不織布の上にウレタンマスクして厚みつくって眼鏡に挟んで固定してるよ
592(1): 2021/01/23(土) 23:56:24 ID:kAxFaUMl0(1)調 AAS
いらんこと言うなよマジで
いらん抗争増えるだけやぞ
593: 2021/01/23(土) 23:56:24 ID:RCDuAbFH0(1)調 AAS
半年も前から冬場は激増すると言われていても何ら対策は講じず、
コロナ診療には一環して非協力的なお前らに説教されたくは無いんだよ
お前らは利益とテメーの保身の為に、国民相手に責任転嫁してるだけだろうが
上級国民様は秒で受け入れる癖にどの口が言うんだ
594: 2021/01/23(土) 23:56:30 ID:u2tHTNRu0(1)調 AAS
高校生とか通学の時
もうマスクつけとらんからね
緊急事態宣言もそうだけど
アホらしくてこいつらの言う事は
聞かんわ
595: 2021/01/23(土) 23:56:39 ID:uMPDA79w0(12/12)調 AAS
>>428
さいたま市は政令都市だから保健所は県から独立。
それでもなんとか協力合っているがどうしてもな。
政令都市に保健所機能を全部任せてしまって
それによって県の統合的な感染症対策ができなくなったのが原因ってテレビで
言っていたな。東京と神奈川はそれが原因。
病床足りてても保健所パンクしちゃってる。
596: 2021/01/23(土) 23:56:40 ID:ZpbS/43S0(1)調 AAS
手作りの布マスクにキッチンペーパーを折って中に挟んでフィルターにしてるわ
キッチンペーパーは2枚で十分フィルターの役目をするって言ってたけれど、
念のため6枚重ねで使ってる
不織布マスクを売りたいからそう言いだしたんじゃないの?
597: 2021/01/23(土) 23:56:48 ID:m2Edra8/0(1)調 AAS
>>587
ウレタンこそ横から漏れまくりじゃん
ノーズワイヤーすら無い
598(1): 2021/01/23(土) 23:56:49 ID:c4Pvfva30(1)調 AAS
>>570
マジか。搾取されるのはやだな
どうすれば感染防げる?
599: 2021/01/23(土) 23:56:53 ID:e/WUqf110(1)調 AAS
もううんざり
マスクだ自粛だ手洗いだ三密だ
うがいだ黙食だ5つの小だステイホームだ
変異株だソーシャルなんとかだ
みんな感染すれば、新規感染者は0になるんでしょ
100万人いなくなっても9900万人は残るんだから
その人たちで日本を作っていけばいい
600: 2021/01/23(土) 23:56:58 ID:4thCp6Pg0(1)調 AAS
ウレタンとか布マスクは問題外なのはいうまでもなく
不織布マスクも現存していて手に入りやすかったからという理由で使われているだけで
コロナの対策としては不十分
次の段階にすすまないといけない
外部リンク[html]:engineer.fabcross.jp
MIT、熱でコロナウイルスを不活性化する加熱式マスクを開発
601(1): 2021/01/23(土) 23:57:11 ID:glz2x6oY0(1)調 AAS
意味ないと言ってるやつはデータあるんか?
602: 2021/01/23(土) 23:57:12 ID:L0Sct+7V0(1)調 AAS
それでオリンピックの医療崩壊には言及しないとか逃げてんじゃねぇよ
603: 2021/01/23(土) 23:57:14 ID:Z8MuW+Br0(1)調 AAS
リモートで会見した?
604(1): 2021/01/23(土) 23:57:19 ID:o6Uh58lW0(3/3)調 AAS
何でウレタンマスクなんか使うんだろう?と思って付けたことがある
確かに付け心地が快適だ、肌触りが良いし不織布のようにゴワゴワしない痒くならない、こりゃ売れるはずだと思った
605: 2021/01/23(土) 23:57:27 ID:szBO/mA80(2/3)調 AAS
>>552
自分の目にかかる分にはいいんでは?
他人にうつさないのが大事だから
606: 2021/01/23(土) 23:57:30 ID:BVwxLkER0(5/5)調 AAS
>>550
何万人も毎日感染してるとこを見習えって言われてもな
607: 2021/01/23(土) 23:57:33 ID:ff++aeXV0(3/3)調 AAS
1周回って
ノーマスクでもいいんじゃない
608: 2021/01/23(土) 23:57:36 ID:yc3eJVWp0(12/12)調 AAS
>>554
医師会は開業医のが多い団体だから。
大学病院などの勤務医とかの団体は他にあったはず
609(2): 2021/01/23(土) 23:57:41 ID:FF+XcER60(4/4)調 AAS
ウレタン着用=馬鹿
ノーマスク=異常者
マスクは令和の馬鹿発見器と言えよう
610: 2021/01/23(土) 23:57:45 ID:t2WA6kmC0(13/13)調 AAS
>>586
イオン系列ウェルシアでウレタンマスクを販売してたよ
スパコン富岳でレッテルを張られた後にも関わらずw
611(1): 2021/01/23(土) 23:57:49 ID:OfKkHGbu0(1)調 AAS
不織布マスク余ってるん?
国内生産分が捌けないっちゅーなら無意味でも協力するけど飛沫感染防止だけならどっちでも似たようなもんやろ?
612: 2021/01/23(土) 23:57:55 ID:FsU2Eq2L0(1)調 AAS
そうやって煽ると今度は花粉症対策のマスク不足になるよ
613: 2021/01/23(土) 23:58:00 ID:kpNgYUPC0(1)調 AAS
あーあ不織布がまた品薄
ウレタン業者どうすんの
614: 2021/01/23(土) 23:58:02 ID:0ncAtzGS0(3/3)調 AAS
>>568
鼻の高さがあって幅が狭いもんでつけてるうちに広がってきて左右方向にずれる
その隙間から空気が漏れてメガネで反射して目に当たる
なので鼻の横を揉む仕草を数十分に一回する羽目になる
あれだけ目に感じるくらい隙間から漏れてるってことは不織布ってあんまり意味ないと思う
615: 2021/01/23(土) 23:58:02 ID:zYwkjMhP0(1)調 AAS
東京はおしゃれマスクだらけだよな
616(2): 2021/01/23(土) 23:58:03 ID:OXNJxJis0(5/5)調 AAS
>>598
感染していいんだよ。ただの風邪だから。
617: 2021/01/23(土) 23:58:14 ID:JIJ8CgtY0(5/5)調 AAS
>>591
じゃあノーズワイヤーのせいじゃなくて鼻が低いせいじゃん
618: 2021/01/23(土) 23:58:21 ID:wY1xns0B0(1)調 AAS
マスコミに言え
619: 2021/01/23(土) 23:58:22 ID:SvmIxhSI0(1)調 AAS
>>586
そのマスゴミやテレビに出てる芸能人がウレタンマスクしてんだよ
発信力があるんだから医師会も芸能人にまず苦言を呈すべきだよ
いまだにノーマスクでスタジオに人集めてるし
620: 2021/01/23(土) 23:58:26 ID:KJcvIOjK0(1)調 AAS
>>11
会食のとき外すだろ
621: 2021/01/23(土) 23:58:31 ID:YruBpAGs0(2/2)調 AAS
ドラッグストアの店員がウレタンなのはどうかと思た
622(5): 2021/01/23(土) 23:58:35 ID:h9bsebSH0(12/12)調 AAS
>>611
医療現場で不織布マスクしか使われてない理由考えろよ
623: 2021/01/23(土) 23:58:46 ID:AC531h320(10/10)調 AAS
>>553
だから0と100じゃなくて
せいぜい3と5の差だから大差がない
そんなの無意味だろ
実験して根拠だせよ
そもそも最多感染場面と言われる
飲食風俗売春家庭・・
マスクしない
何もならないだろ馬鹿だな笑い
結論: マスクは気休め社会的な防疫効果はない
気休めだから布ウレタン紙切れ何でもいいよ笑い
624: 2021/01/23(土) 23:58:48 ID:2PghXE9b0(11/11)調 AAS
>>601
画像リンク
意味ないとは言わないが素材関係なくどこかしらから飛沫は漏れてるな
625: 2021/01/23(土) 23:58:53 ID:iBk3Wyd90(1)調 AAS
ノーズワイヤーもピンキリ
樹脂製のワイヤーは論外
針金しか入ってないのも微妙
626: 2021/01/23(土) 23:58:59 ID:9d5deovN0(1)調 AAS
無症状を含む感染者が市中に沢山いて、ウイルスが症状がでる数日前から飛散するのだから、確率を下げるしかないということでしょう。
揚げ足取りばかりせず、皆が、?外出最小限 ?不織布マスクの正しい使用+話しも最小限 ?手洗いと消毒 するしか新規感染者を少なくする方策はない。
まずは新規感染者を減らす。 治癒が進んだ患者を中東レベルの医療に送り出して、高度医療資源を確保するしかないでしょう。
変異株も出てきたことだし、真面目に取り組まないと本当に悲惨になるよ。
医師会の問題、医療システムの問題は、もう少し落ち着いてから俎上に上げるテーマでしょう。
627(1): 2021/01/23(土) 23:59:01 ID:gBRs2O2D0(1)調 AAS
>>530
ウレタン、不織布の差ってカットできる飛沫の大きさ
浮遊してるレベルの小さな粒子はウレタンだろうが不織布だろうがへっちゃらで通り抜ける
残念だったな
628: 2021/01/23(土) 23:59:02 ID:yxnVprAO0(1)調 AAS
仮に民間病院がかんせんし
629: 2021/01/23(土) 23:59:13 ID:Hvks2hXD0(2/2)調 AAS
>>536
俺は中にティッシュ畳んで入れてるけど、吸い込む時
鼻がティッシュで蓋されて、急ぎ足の時は窒息しそう。
630: 2021/01/23(土) 23:59:15 ID:GqfbfKmP0(1)調 AAS
日本の医者はフィットテストすらしないからな
病院がコストをケチっているというのもあるが
631: 2021/01/23(土) 23:59:17 ID:8Iy4U5XJ0(2/2)調 AAS
>>584
不織布ではエアロゾルは防げない
最低でもN95かFFP2以上のマスクでないとエアロゾル防御効果はない
632: 2021/01/23(土) 23:59:27 ID:bWF3F6F10(2/2)調 AAS
>>609
オマエが一番バカだけどな
633: 2021/01/23(土) 23:59:28 ID:TtFmyqAM0(5/5)調 AAS
>>604
肌触りが良くて耳が痛くならない&洗いやすくて乾きやすいのが気に入って使ってる
ウレタン2枚重ねにして不織布挟もうかな
634: 2021/01/23(土) 23:59:30 ID:DCDOa0JG0(5/5)調 AAS
>>521
多くの医者が警告を出してないから、そこまでリスク高くないんじゃね?
635: 2021/01/23(土) 23:59:45 ID:szBO/mA80(3/3)調 AAS
>>592
ノーマスク鼻マスクだけでなく今度から不織布以外は迫害されるようになるな
636: 2021/01/23(土) 23:59:51 ID:WYfNSg6V0(1)調 AAS
学術会議臭がきつくなってきた医師会
637: 2021/01/23(土) 23:59:53 ID:6jMdJJQd0(1)調 AAS
「THIS IS IT」見てマイケルが「マスクの着用を」「ステイホーム!」
呼びかけた方が若者従うよなあ・・と思った
638: 2021/01/23(土) 23:59:57 ID:2ZFdIlgQ0(3/3)調 AAS
医師会は知見に基づいてN95を推奨して見ろよ
また医療機関用が枯渇して泣きつき始めるのが見える
639: 2021/01/24(日) 00:00:13 ID:zyTdSJy/0(1/2)調 AAS
管政権の間違いは日本医師会に頼ったことだ。
日本医師会に各病院や大学にトップダウンの指示ができる力もない。
単なる寄せ集めだから能力もない。
初めからチームを編成するべきだった。
640: 2021/01/24(日) 00:00:17 ID:DxrW70Mn0(1)調 AAS
じゃあさ
アベノマスクの総括をしろよ
話はそれからだ
641(2): 2021/01/24(日) 00:00:33 ID:a4Ux5yqD0(1/5)調 AAS
>>449
マスクによって1回あたりの曝露量が減り
コロナにかかっても軽症で済むという説があるんだよな
毎日少しずつの曝露量で免疫もつく
日本の中年が満員電車に乗っていても軽症で済む人が多いのは
これかもと言われてる。
642(1): 2021/01/24(日) 00:00:35 ID:F0ayv5pn0(1)調 AAS
マスクが全然なくてみんな布マスクや使い回ししてた時期でも
休校と強めの自粛で収まったよな
気候も関係あるとしても
今だとマスクさえしてりゃ逆に何してもいいみたいになってて
その中で気持ち程度に守備力上げたところでって状況だな
不織布を買わずにいてくれる人が乗り換え出したらまた品薄か
643: 2021/01/24(日) 00:00:41 ID:HD+GNG5x0(1/2)調 AAS
テレビで、医師会は全てを出し尽くして、頑張ってますみたいな感じで、上から目線で指示してくるが、
お前らテレビで1年間、「自粛しろ」しか言ってないからな
国民からすると、何の実績もあげてない
まあ、元々医者の利益誘導団体だから、医者の利益を守ることが最優先なんだろうな
644: 2021/01/24(日) 00:00:47 ID:7ELKPbz30(1)調 AAS
今度はマスク規制?
645: 2021/01/24(日) 00:01:03 ID:JRMLkELp0(1)調 AAS
若者が着けたがるような
気の利いたデザインの不織布マスクを作れよ
646: 2021/01/24(日) 00:01:19 ID:mLUY1nL10(1/6)調 AAS
ウレタンマスクの効果はゼロじゃないよ
不織布に替えたところで影響はほとんどない
647: 2021/01/24(日) 00:01:19 ID:A7MswzOT0(1)調 AAS
ジムとかだとウレタンマスクだけど、通常はフセンプ使ってる
648: 2021/01/24(日) 00:01:22 ID:rqIFAVnV0(1)調 AAS
>>616
感染するのはノーサンキューだわ…
特に今は治療受けられるか微妙だからな
649: 2021/01/24(日) 00:01:22 ID:/yqMEEeM0(1/3)調 AAS
物理的に唾ガードしてるだけって思ってる層はウレタンと不織布の違いはほぼないと思ってるだろ
全然別物なのに
650: 2021/01/24(日) 00:01:28 ID:a4Ux5yqD0(2/5)調 AAS
>>10
イギリスの1.7倍ウイルスには意味がないよな。あれはやばい。
651: 2021/01/24(日) 00:01:31 ID:F3XQfwE90(1/6)調 AAS
>>622
そりゃ支給されるなら使い捨ての不織布マスクの方が便利やんけ
空気エアロゾル感染なら不織布マスクも防げないし飛沫感染なら別にウレタンでも同じ
652: 2021/01/24(日) 00:01:32 ID:XKmerJL90(1)調 AAS
ポリウレタンはそもそも着け心地悪いわ
653: 2021/01/24(日) 00:01:32 ID:8pSZcb0h0(1/6)調 AAS
>>622
医療現場は正しくマスク装着する指導もしてるし
結核菌とか大きいからマスクは防御するけど
そもそもインフルにウィルスにはマスクは効果ない
厚生労働省も対策にいれてなかった
突然にコロナだけマスクは効果あるわめきだした
政府は何もしてないじゃないか
いや対策指導してる国民が悪い
ただの批判そらしアリバイツールだからね
気休めでやればいい
654: 2021/01/24(日) 00:01:36 ID:hLBqHrZq0(1/2)調 AAS
ウレタン付けてる飲食店には行きません
655: 2021/01/24(日) 00:01:40 ID:y4YRf+7X0(1)調 AAS
こいつのパフォーマンス会見にはうんざりだ
656: 2021/01/24(日) 00:01:42 ID:UXj652yh0(1)調 AAS
ユニクロって間に不織布を挟んだ
特許マスクじゃなかったっけ?
給食で使う布マスクと性能違うでしょ
657: 2021/01/24(日) 00:01:46 ID:FZrQ29Wy0(1/3)調 AAS
>>609
N95以上のマスク
KN95
FFP2以上のマスク
以外は池沼やで
658: 2021/01/24(日) 00:02:06 ID:e8OEPLEO0(1)調 AAS
どこまでも他人を苛つかせる才能に溢れた会長だな
659(1): 2021/01/24(日) 00:02:08 ID:LN34MoGP0(1)調 AAS
>>627
不織布って静電気でウイルスを除去しているんだろ
660: 2021/01/24(日) 00:02:12 ID:h582/JuX0(1/3)調 AAS
日本人のマスク好きは異常だと知ってると思うけど
それでもこれだけ感染してるからね
つまり効果がないってことだよ
661(2): 2021/01/24(日) 00:02:15 ID:bSXBkkzc0(1/3)調 AAS
不織布だろうが
ウレタンだろうが
コロナの方が小さいんだから
大した違いないよ
違いがあるのはコロナより
隙間が小さくウイルスが
入ってこれないN95以上
662: 2021/01/24(日) 00:02:15 ID:D4iUVGJG0(1/6)調 AAS
>>498
そう、その実験いうと勘繰られるのがうざい。
実際切ったら14枚重ねてあり、
高感度カメラでも不織布並みだった。
ただ横が短いから恥ずかしいのが残念
663: 2021/01/24(日) 00:02:15 ID:bSFzJnRe0(1)調 AAS
>>622
医療現場じゃもう不織布は使われてない
全てN95かFFP2以上の防御効果のあるマスクしか使用してない
664: 2021/01/24(日) 00:02:19 ID:xpkghyFl0(1/2)調 AAS
「不織布は隙間がー」の人へ。
不織布ぐるっと顔にテーピングするだけで、N95に近い性能になるんだよ。
3層のやつはね。
本気で防ぎたいなら肌色テープで隙間を塞げばいいだけ。
665: 2021/01/24(日) 00:02:28 ID:gdGZ/Swo0(1/3)調 AAS
>>642
まぁ、ウイルスが変異しちゃったからね‥
イギリスのはやばいよね
666(1): 2021/01/24(日) 00:02:29 ID:pmJ7R8GJ0(1/2)調 AAS
もう解体工とかが使ってるマスクしろよw
667: 2021/01/24(日) 00:02:53 ID:aMYJIfgF0(1)調 AAS
刺青に続きウレタンマスクがバカ発見器になるんか
668: 2021/01/24(日) 00:03:04 ID:4wU7koG20(1/2)調 AAS
富嶽の計算モデルって鼻出してるの?こないだの受験生見て冷や汗ではw
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
669: 2021/01/24(日) 00:03:05 ID:CoOyzBt20(1/4)調 AAS
医師会なんて医者が儲けることしか考えてないんだろうが、しばしば医学的に間違った
こと言うし医学自体が予防医学を含めて発展途上じゃないか
最初にテドロスが言った人人感染しない、に始まって、飛沫感染しかしない、になって
今では空気感染してるみたい、って言ってる、馬鹿か
普通に考えてコロナは空気感染しているが、だとすれば、富嶽のシュミレーションも
パラメーターの設定どころか、基本モデル設定からやり直しじゃないか
ほとんどの医師会の医者はコロナ扱うの嫌がってるくせに、現在、客が来ないんで焦っ
てるのはバレバレだが、他国の医者のように使命感や勇気をもって業務を遂行するよう
な真面な医者はおらんのか なによりも、医療用のマスクや効果高いマスクってって超
苦しいから医者でもつけたがらないし、常時つけるのならウレタン以外ない
ちなみに、空気感染がデフォルトだろすると、不織布でもウレタンでも五十歩百歩どこ
ろか、大差がない
670(2): 2021/01/24(日) 00:03:09 ID:QdQWK43V0(1/5)調 AAS
頭の悪い国民はこれでも理解しないんだから
この際、医師会会長がはっきり空気感染だ、この野郎と言えばいいのに
671: 2021/01/24(日) 00:03:10 ID:ckc/gkjE0(1/8)調 AAS
医師会はマスクの市場や国内流通まで把握して発言しないからな
中国でも変異種と見られる感染が広まってるのに
あっという間にマスク不足になる。
672(1): 2021/01/24(日) 00:03:16 ID:v1J0QHia0(1)調 AAS
不織布マスクとよく見かけるユニクロなんのかのフィルター付マスクはどの程度差があるんだろう?
673: 2021/01/24(日) 00:03:23 ID:/yqMEEeM0(2/3)調 AAS
ついでに言うと布の抗菌マスクとか制菌マスクもコロナにはなんの意味もないから
雑菌の繁殖は抑えられるだろうけど
674: 2021/01/24(日) 00:03:28 ID:61brk02j0(1)調 AAS
>>569
テレ東で始めたらしいな。
675: 2021/01/24(日) 00:03:34 ID:a4Ux5yqD0(3/5)調 AAS
>>512
そこで2枚がけですよ!!
676: 2021/01/24(日) 00:03:37 ID:osRTZNUJ0(1/2)調 AAS
防毒マスクなら文句言われまい。
677(1): 2021/01/24(日) 00:03:57 ID:rTStNvqr0(1/3)調 AAS
>>659
静電気のあるやつとないやつがあるみたいだな。
書いてないやつは静電気処理してないだろ。
678: 2021/01/24(日) 00:03:59 ID:Y0rrg6S40(1)調 AAS
良かった
芸能人ほとんどウレタンマスクしてるから注意して欲しかった
良かった良かった
679: 2021/01/24(日) 00:03:59 ID:BJzd1Do40(1)調 AAS
いまさら
680(1): 2021/01/24(日) 00:04:03 ID:R1f/QBpo0(1/13)調 AAS
>>563
2021/1/18
コロナ対策「遅い!」のヤジ 守勢目立った菅首相の演説
通常国会がスタートし、菅義偉が施政方針演説に臨んだ。新型コロナウイルス対応で国民生活に制約を強いることを陳謝。
菅義偉
「緊急事態宣言を発出しました。効果的な対象に徹底的な対策を行っております」
「爆発的な感染は絶対に防ぎ、国民の命と健康を守り抜く」
「社会経済活動を再開し、経済を回復していく」
肝いりの消費喚起策「GoToキャンペーン」を押し出し、飲食業などを応援する考えを示していたとの事。
この日の施政方針では、首相は緊急事態宣言を再び出すことになったことを「大変申し訳なく思う」と陳謝。
応援していたはずの飲食店については、「若者の外出や飲食により感染を広げている現実がある」と指摘。
※最早、菅義偉に当事者能力はなく、下名の予測通り、通常国会限りで内閣総理大臣を辞任すると断言する。
予測の次期:スガノミクスに縋る乞食の>>1らが所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制🐙
2020/12/21/8:34頃今治市役所内、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.151
【ANN世論調査】菅内閣支持率38.4%(−17.5)不支持率39.6%(+17.1) [孤高の旅人★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−孤高の旅人 ★2020/12/21(月) 06:58:30.13ID:g0kvG6yg9🐙
予測の内容:
2020/12/21
内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79%
菅内閣の支持率は39%(前回11月は56%)に急落。不支持率は35%(同20%)に増え、菅義偉が政府の観光支援策「GoToトラベル」を年末年始に全国
で一時停止することを決めたタイミングについて聞くと、「遅すぎた」が79%との事。
男性は支持43%、不支持38%。女性は支持36%、不支持33%で、支持はすべての年代で5割を切り、50代以上は不支持が、支持を上回ったとの事。
自民支持層の内閣支持率は67%(前回11月は83%)に下落。無党派層も22%(同39%)。
新型コロナウイルスに対する政府の対応を「評価しない」は56%で、11月の40%から大きく増え、「評価する」は33%。
菅が新型コロナ対策で指導力を「発揮していない」は70%に対し、「発揮している」は19%。
※内閣支持率は30%を切ると「危険水域」、20%を切ると「退陣水域」と呼ばれるが、菅内閣は早くも「GoToトラベル」の2021/1/11以降の再開に向
け着々と準備を進めているが、このペースで推移すると通常国会が予測される2021/1の内閣支持率は22%となり、通常国会での菅内閣の閣僚の答弁
次第では、2021/2には「退陣水域」の20%を大きく下回る事は確実と断言する。
引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>328<−自民党ネットサポーターズ🐙
「河野、坂井はまともな事を言っている」??????????寝言は寝て言え🐙
681: 2021/01/24(日) 00:04:08 ID:y0AjRqg20(1)調 AAS
布と不織布にそんな大した違いねーわ
洗って使える布でいいだろ
682: 2021/01/24(日) 00:04:22 ID:xpkghyFl0(2/2)調 AAS
>>670 それ言うと、8mしか飛ばないのは空気感染ではないって言うよw
2~30m飛ぶのが空気感染だとね。
683(1): 2021/01/24(日) 00:04:24 ID:X0k+xjH60(1/3)調 AAS
>>672
どちらもコロナウイルスより
穴大きいからたいした違いない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s