[過去ログ] 新型コロナが「ただの風邪」として定着するまでの時間は10年程度。米サイエンス誌★3 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299(1): 2021/01/19(火) 17:45:09 ID:SmXEYK/I0(1/21)調 AAS
10年か。思ったより長いな
精々5年、早ければ3年くらいでそうなるかと思ってたが
けどR0が4程度ならそれくらいなんだな
305(1): 2021/01/19(火) 17:47:45 ID:SmXEYK/I0(2/21)調 AAS
>>9
仕事にしてる人以外にはむしろいいことなんじゃないか?
結婚式もまた結婚を控えさせる原因になってると思う
家族だけとかの少人数化が今後広まってくと思うよ。葬式はすでにそうなってしまった
318(2): 2021/01/19(火) 17:50:25 ID:SmXEYK/I0(3/21)調 AAS
>>303
本来はNZのように感染者0でワクチン完成まで鎖国で過ごすのが正解だったんだがな
中途半端なことしてここまで広がってしまった以上はどっちを取るか決めないといけなくなったな
国は一切責任取る気はないだろうから国民一人一人が決めないといけないんだろうな
324: 2021/01/19(火) 17:53:15 ID:SmXEYK/I0(4/21)調 AAS
>>321
オクで買うんだ!!
332: 2021/01/19(火) 17:58:36 ID:SmXEYK/I0(5/21)調 AAS
>>329
氷河期世代のおっさんが顔真っ赤にしながらレスしてるのかと思うと最早哀れみすら感じるな…
338(1): 2021/01/19(火) 18:02:23 ID:SmXEYK/I0(6/21)調 AAS
>>335
ウイルスは化学反応であって戦略があってそうしてるわけじゃないからなぁ
弱毒化することもあれば強毒化することもある。コピーミスがどうなるかは運の善し悪しでしかない
352(1): 2021/01/19(火) 18:05:34 ID:SmXEYK/I0(7/21)調 AAS
>>339
サイトカインストーム「フッ、ようやく出番か」
368(1): 2021/01/19(火) 18:10:05 ID:SmXEYK/I0(8/21)調 AAS
>>361
大丈夫
長期目線で見ればウイルスは必ず弱毒化してくから
それこそ10年単位になるだろうけど。それをどう見るかの問題だな
381: 2021/01/19(火) 18:14:35 ID:SmXEYK/I0(9/21)調 AAS
>>369
長期目線ではもちろんそうなるよ
強毒化したものは宿主を殺すから広がらなくなる
このコロナ騒動はそこまでの期間を許容できるかどうかの話
395(2): 2021/01/19(火) 18:20:39 ID:SmXEYK/I0(10/21)調 AAS
>>386
滅ぶ=皆殺しとは違うからな?
国としての存続が出来なくなり別の地域に逃げていき、そこの地域の人と同化して消滅したというだけの話
後言ったと思うが鎖国は効果的なワクチンが出来るまでの話な
405: 2021/01/19(火) 18:25:06 ID:SmXEYK/I0(11/21)調 AAS
>>399
コロナのおかげでこれらの感染拡大は防げたんだよな
何が功をなすのか本当にわからんな。現実は小説より奇なりってかw
414(1): 2021/01/19(火) 18:30:54 ID:SmXEYK/I0(12/21)調 AAS
>>402
ふむ、まぁ否定できるだけの知識はないな
変異速度は従来のコロナと同程度だから数か月単位、故にワクチンの精度はインフルと同程度と言うのが今の状況
特効薬は多分無理。サーズ・マーズの際にも作れなかったんだから
自然消滅と言うのは弱毒化を指してると思うがそれがまさにこの記事の内容そのものだな
医者でも科学者でもないからこの記事の内容が正しいかどうかは知らんがこの状況なら年寄り以外は早々死なない
後進国の人口は犬猫の如く増え続けるから世界人口の増え方は緩やかになっても減りはしないだろうな
419: 2021/01/19(火) 18:35:45 ID:SmXEYK/I0(13/21)調 AAS
>>416
出来ないなら現状を許容するしかないでしょ
他国と同じになるだけ。それ以下になるわけではない
どうするもこうするもないよ? あら、残念。ただそれだけ
426: 2021/01/19(火) 18:39:07 ID:SmXEYK/I0(14/21)調 AAS
>>421
そこまで来たらもう国に所属しないで無人島で生きたほうがいいんじゃないの?
その方がストレスなく生きられると思うよ?
そもそも国と言うのは相互補助の拡大したものでしかない。個人より全体主義なのは当然だよ
437: 2021/01/19(火) 18:44:45 ID:SmXEYK/I0(15/21)調 AAS
>>427
「長期間役に立つなら」
そこなんだよねぇ。どうもワクチンは半年も経たず役に立たなくなりそうなんだよね
例えばの話、夏風邪をひいた半年後の冬に風邪をひいたとしても別に不自然でないでしょ?
コロナなんだからそれが普通なんだよね
医学の発展に期待するしかない
454: 2021/01/19(火) 18:50:56 ID:SmXEYK/I0(16/21)調 AAS
>>443
気温・湿度・動物の動き・清潔さ etc・・・
様々な要因があって事象になるわけだから「何故か?」という判断は難しいわな
エボラに関してはコロナ以上の対応取ってるからではあると思うけど
それと感染してるかの判断がしやすいのも理由だと思う
>>442
お前はもうハゲてるだろ! ハゲてない体で話してんじゃない!!
470(1): 2021/01/19(火) 18:56:13 ID:SmXEYK/I0(17/21)調 AAS
>>456
別に飲食や観光が減っも構わんがな… 寧ろ今までが多すぎたんだよ
それに文化が言うなら今すぐ西洋生活スタイル捨てなよ。そういうと言い訳するんだろ?やれないことは言わない
478: 2021/01/19(火) 19:00:09 ID:SmXEYK/I0(18/21)調 AAS
>>468
ちゃんと対策出来てないから問題が浮き彫りになるんだろw
対策が完璧ならそういった事は起きなかった。第一波以降は人災なんだよ
そこを勘違いするとチグハグな意見になる
>>459
ちょっと今年は悪性だったというだけで←これを普通の人はただの風邪とは呼ばない
485: 2021/01/19(火) 19:03:53 ID:SmXEYK/I0(19/21)調 AAS
>>482
若ハゲも死滅するのか…
やはりハゲに人権はないんやな
490: 2021/01/19(火) 19:07:19 ID:SmXEYK/I0(20/21)調 AAS
>>483
セックスくらい妻としないのか?そりゃ40台超えてりゃそうかもしれんが、命を繋ぐと言う意味ではそもそもコロナ関係ないしな
それともソープの話?元から行かないから何とも言えんな。でもソープ無くなっても人類は滅びんだろ
512(1): 2021/01/19(火) 19:27:34 ID:SmXEYK/I0(21/21)調 AAS
>>503
症状が抑えられる薬が開発されるまで逃げきれたら勝ちのチキンレース
生活スタイルを数年抑えることを我慢できない早漏が周りに迷惑かけてるだけなんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.312s*