[過去ログ]
新型コロナが「ただの風邪」として定着するまでの時間は10年程度。米サイエンス誌★3 [記憶たどり。★] (1002レス)
新型コロナが「ただの風邪」として定着するまでの時間は10年程度。米サイエンス誌★3 [記憶たどり。★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:03:37 ID:gjUKuewp0 >>1 再感染で症状が軽くなってる証拠は無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/342
343: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:03:40 ID:WBufKJ9z0 10年間、今の医療機関逼迫が続くわけだから地獄だろうな。 ただの風邪じゃないから、凄まじい数の重症者と死者が出続けている。 俺が生きてきた記憶の限りでここまで医療機関が逼迫した状況は見たことねーな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/343
344: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:03:56 ID:jpPYpG810 日本では今のところ強めのインフルだわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/344
345: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:04:13 ID:WCbD5/DG0 向こう10年 ソープいけないって 辛くね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/345
346: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:04:16 ID:oqZuAUyz0 >>333 違うぞー 細菌とは違うんで。 新コロナに感染したら将来体に有利なんてことはないぞ。 新型コロナは遺伝子を体内に取り込むんだぞ、要らない 将来どうなるかわからない 未知の遺伝子を取り込むんだよ これが将来どうかわるか 感染者 非感染者で子孫の運命がかわる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/346
347: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:04:18 ID:Vwhhw5s50 >>254 マスゴミとそれに踊らされるアホな文系ゼロリスク信者が騒ぎ続ける中、まともな思考を持った人がどれだけ増えるか、政治家がノイジーなアホに引きずられず腹をくくって政策を打てるか、この辺がカギになるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/347
348: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:04:19 ID:aKKGy+2N0 今までもこれからもコロナにガクブルするのはジジイとババアとデブだけやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/348
349: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:05:02 ID:B4RS4RPv0 10年間、観光業と外食の方々を税金で保護してあげないといけないね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/349
350: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:05:12 ID:gjUKuewp0 現在報告されてる再感染のケースだとどっちかというとより重症化してるような感じだがw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/350
351: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:05:23 ID:m9aZvJPg0 もう一生マスク生活だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/351
352: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:05:34 ID:SmXEYK/I0 >>339 サイトカインストーム「フッ、ようやく出番か」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/352
353: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:05:57 ID:DeLX59ar0 おたふくと同じ扱いになるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/353
354: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:06:14 ID:boeLCBqs0 >>350 再感染してもニュースにならんけど、再感染して重症化したらニュースになるから勘違いしてるだけ ほぼない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/354
355: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:06:22 ID:gjUKuewp0 あとこれが仮定してるのって弱毒化するんじゃなくて免疫できるから軽症化するという話だからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/355
356: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:06:41 ID:Vwhhw5s50 >>264 そういうバカが勝手に引きこもってればいいんだけど、こわいこわいこわいこわい騒ぎまくって他人を巻き込むからな〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/356
357: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:06:41 ID:wvf/BCUJ0 10年で済むなら御の字じゃね ペストなんて3世紀300年に渡って猛威をふるっていたんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/357
358: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:06:42 ID:PUsmFbC50 確かに少なくとも10年程度はマスクが手放せない世の中になるだろうな すごい世の中になったもんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/358
359: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:06:55 ID:boeLCBqs0 >>352 サイトカインストームは免疫が弱い人のほうがなりやすいのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/359
360: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:07:16 ID:gjUKuewp0 >>354 武漢閉鎖してた頃もそういう事言ってたひと多かった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/360
361: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:07:29 ID:KCg5KyKZ >>318 NZ路線は今は良いように見えても最後は確実に破綻する ワクチンはこれ一本打てばいいなんてものは出来ないというのが、RNAウイルスの時点で判明してる これからも永遠に変異し続け、その間に外国の人は何度も感染して基礎的な免疫を鍛えていくのに、NZ人は置き去り その後に残るのは永久鎖国か、そのスキをついて一気に変異種が入り込んでインカ帝国レベルの大パニック、どちらかだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/361
362: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:07:38 ID:Vwhhw5s50 >>268 文系ゼロリスクバカの典型だよな、その議員 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/362
363: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:07:48 ID:zIeiqG560 10年後にただの風邪連呼厨がドヤりそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/363
364: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:07:57 ID:gjUKuewp0 >>359 逆だと聞いたけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/364
365: loser [] 2021/01/19(火) 18:09:08 ID:ycKA6deS0 あと10年マスクをし続けなければならないのか...新型コロナが収束する前に、別の新しい感染症が猛威をふるってそう... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/365
366: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:09:48 ID:gjUKuewp0 あと幼児はちょっと致死率も重症化率も上がるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/366
367: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:10:01 ID:Vwhhw5s50 >>228 セアカゴケグモもね 一般庶民のオツムなんてそんなもん 騒ぎすぎてアホ臭いなーと思ってたら、まあ忘れるのも早い早い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/367
368: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:10:05 ID:SmXEYK/I0 >>361 大丈夫 長期目線で見ればウイルスは必ず弱毒化してくから それこそ10年単位になるだろうけど。それをどう見るかの問題だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/368
369: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:10:22 ID:to6bM+fj0 >>338 まあ自分も、ウイルスの生存戦略なんて話は信じちゃいないけど 確率論的に弱毒化したミスコピーのほうが広まりやすいって 話にはなってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/369
370: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:10:48 ID:gjUKuewp0 >>365 今回を機に検査追跡システムなど公衆衛生強化したほうが得しそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/370
371: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:10:52 ID:Y3BqhJRm0 ワロタワロタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/371
372: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:11:38 ID:oetZR/oJ0 >>1 なにこれw >今回、研究チームは、4種のヒトコロナウイルスと同様の特性を新型コロナも持つと仮定。 >若いうちに感染すると軽症で済み、再度感染しても重症化しにくいと考えた。 >その上で新型コロナについて、1人の感染者が免疫のない人の集団で平均何人に感染させるかを示す >「基本再生産数」(R0)や、4種のコロナウイルスのデータを加味し、将来のシナリオを試算した。 めっちゃ楽観論をベースにして妄想してるじゃねーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/372
373: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:12:15 ID:KCg5KyKZ >>343 社員100人の会社で2人に仕事が押し付けられ「死にそうです!!!」と訴えられても、98人もなんかやれよとしか思えない 役所行って来庁舎大量で大パニック、だが先頭に見に行ったら2人で対応してて、あと98人は中のデスクで「暇だなー」とか言ってる状況だからな 実際公務員の知り合いに聞いたけど、保健所とかコロナに関わる部署は大変だが、じゃあ応援に行く人がいるのかというとそうでもなく、ほとんどの部署は通常と変わらないし、催事関連の部署は暇してるとさえ言われたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/373
374: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:12:26 ID:u90qrcNk0 感染したら2ヶ月休まないと駄目なのに、風邪とか思わないけどな。 危険な感染症だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/374
375: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:12:35 ID:isdOzBsX0 >>342 2回ごときで症状緩和するなら世の中大人の風邪なんて存在しなくなるだろ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/375
376: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:12:47 ID:WBufKJ9z0 人類が100億行くという未来が変更されたよな。新型コロナは地球の免疫機能だと すると人類が適正数になるまで蔓延し続け、弱毒化することなく致死率2%強を維持 し続けるだろうと思われる。そして変異をし続けながらだから何度も感染する。 数打ちて当たるみたいに何度も感染することよって確実によって死ぬという 新しいタイプの感染症だろうな。一度感染したら終わりじゃないんだよ。 何度も罹るから死ぬまで緊張状態が続く。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/376
377: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:12:58 ID:Vwhhw5s50 >>279 その頃はPCR過剰検査やマスゴミ煽りが存在しなかったからな 現代はマスゴミが燃料を注ぎ続けるから、善意のおバカさんたちが踊り騒ぎ続ける あいつら2年じゃ飽きないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/377
378: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:13:23 ID:u90qrcNk0 全治2ヶ月の風邪とか無いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/378
379: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:14:16 ID:ETeAD+Z30 それまで生きてないかもしれんし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/379
380: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:14:18 ID:gjUKuewp0 スペイン風邪の場合どっちかというと第二波で一時的に強毒化したような気もするがw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/380
381: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:14:35 ID:SmXEYK/I0 >>369 長期目線ではもちろんそうなるよ 強毒化したものは宿主を殺すから広がらなくなる このコロナ騒動はそこまでの期間を許容できるかどうかの話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/381
382: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:14:47 ID:Vwhhw5s50 >>289 何言ってんだか意味不明 まずはウイルスの基礎知識を学びなさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/382
383: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:15:15 ID:WU80IqdV0 20代の致死率0.0001%か ほんとどうでもいいや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/383
384: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:15:37 ID:LPZwknGP0 ワクチンじゃ治癒しないからな 早く、薬作らんと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/384
385: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:15:52 ID:Vwhhw5s50 >>346 いつの間にコロナがレトロウイルスになったんだ? 珍学説だなwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/385
386: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:16:19 ID:KCg5KyKZ >>368 弱毒化ってのはちゃんとそれを蔓延させていってるところで成立する話 だったらインカ帝国はなぜ滅んだ? 天然痘だってヨーロッパではそれ以前よりは弱毒化してたからこそ侵略者たちはちゃんと生きてたが、インカ帝国の人らにとっては猛毒だったんだからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/386
387: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:16:49 ID:WBufKJ9z0 潜伏期間が2〜6週間あって、発症するとSARSと同じような症状が出る。 しかも気管支だけではなく弱っている器官があればそこで発症。 しかも一回感染しても免疫は5か月で切れるという優れものだからな。 正直、人類負けだぜ。何度も感染することよって確実に仕留められる アナコンダみたいな強さ持ってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/387
388: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:17:45 ID:KCg5KyKZ >>376 だったらそれはそれで受け入れて生きてくしかないだろ 俺らはコロナにかからないために生きてるわけじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/388
389: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:17:48 ID:gjUKuewp0 そんなに弱毒化するなら既存の感染症で死ぬやつはいないはずだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/389
390: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:18:05 ID:w9ECoxqq0 >>40 馬鹿人口考えて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/390
391: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:18:14 ID:KCg5KyKZ >>377 それは有り得るだけに、本当に最悪だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/391
392: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:18:18 ID:bzaSx9PA0 @m100y20って人、親子でウレタンマスクしてて感染して 今になって後悔してるって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/392
393: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:19:53 ID:7/doEC4l0 コロナよりクラミジアの方が身近な恐怖だな だからといってセックスやめられるわけもなく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/393
394: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:20:32 ID:TIReZXAY0 オリンピックが10年後ってことか。コロリンピック(何故予測変換できるんだ…)は今年賑わっているんだけどなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/394
395: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:20:39 ID:SmXEYK/I0 >>386 滅ぶ=皆殺しとは違うからな? 国としての存続が出来なくなり別の地域に逃げていき、そこの地域の人と同化して消滅したというだけの話 後言ったと思うが鎖国は効果的なワクチンが出来るまでの話な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/395
396: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:20:46 ID:SrIn5l0y0 エイズやエボラが弱毒化したか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/396
397: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:20:47 ID:Vwhhw5s50 >>343 医師会にすっかり言いくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/397
398: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:21:29 ID:SZwhBf6p0 >>84 普通に会話しろよ 勝手に自粛要請のレベルを上げて、マゾってるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/398
399: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:23:03 ID:ChWlhZ9l0 梅毒とか淋病は最早死語 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/399
400: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:23:13 ID:Vwhhw5s50 >>389 弱毒化したって何人かは死ぬぞ 言うまでもない当たり前のことだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/400
401: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:23:23 ID:BlSMWwVx0 >>383 若者は大丈夫だから、気にせず生活するのがいいね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/401
402: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:23:35 ID:WBufKJ9z0 >>395 ワクチンは期待するな。変異が早すぎる。従来のワクチンの発想では 防ぐことは不可能。特効薬みたいなものがでないと無理だわ。あとは 自然消滅を待つとかな。でも自然消滅はねーな。俺の予想だが世界人口が 10億人くらいになったら自然消滅するとみているが、それまでは 殺され続けるが、一気に殺さず徐々に絞め殺すような感じだから 結構つらいぜ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/402
403: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:23:44 ID:/LmRjiSk0 結局みんな感染しないと収束しないってことかね。 感染広がってるイギリスとかアメリカの方が先に収束するのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/403
404: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:23:57 ID:gjUKuewp0 >>400 へーどこかで弱毒化止まるんだw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/404
405: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:25:06 ID:SmXEYK/I0 >>399 コロナのおかげでこれらの感染拡大は防げたんだよな 何が功をなすのか本当にわからんな。現実は小説より奇なりってかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/405
406: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:27:11 ID:/LmRjiSk0 過去のヒトコロナウイルスOC43が原因って言われてる 1889年のロシア風邪はどうだったかね OC43は今は多くの人が抗体持っているようで、 今回のコロナも同じような経過をたどるんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/406
407: loser [] 2021/01/19(火) 18:27:25 ID:ycKA6deS0 >>370 移動の自由などが制限され、窮屈な社会になるのでしょうか...どこまでを受忍限度として受け入れるべきなのか... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/407
408: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:27:30 ID:Qx9nWh5L0 13万件ものインフルエンザ、普通の肺炎、心臓発作などによる死亡がコロナによる死亡としてカウントされてたことが判明。 アメリカ疾病予防センターより。 https://twitter.com/i/status/1351410725403521026 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/408
409: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:27:39 ID:gjUKuewp0 人類の増加速度がウイルスによる死に勝ってればいつまでも感染先は存在する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/409
410: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:27:48 ID:bzaSx9PA0 コロナになった夫と離婚したい妻@2児と自宅隔離中 って人もウレタンマスクを使ってて、でも自分では気をつけてたつもりだって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/410
411: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:29:27 ID:gKhihMMv0 >>346 いや>>1の話は重症化しない幼少期に感染しておけば再度感染しても重症化しにくいという話 いま大変な事態になっているのは年齢がいってから生涯初めて感染したからだと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/411
412: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:29:31 ID:WBufKJ9z0 >>397 政治家よりは医師会のほうが信頼できるだろ。菅は経済100%の者だから 医師会のことなど考えたくもない。医師会と言っても感染症の専門家は 少数だろうから、その少ないリソースでどうやっていくで頭抱えているんだろ。 感染症の問題で精神科医なんて糞の役にもたたないだろうし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/412
413: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:30:13 ID:US33Ykin0 別にマスクするの嫌じゃないので問題ない 無精ひげのまま外出れるしまんさんも化粧無しで出れてお肌が荒れないし 良い事しかない 拒否る人はマン性鼻炎とかそういう病気の人か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/413
414: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:30:54 ID:SmXEYK/I0 >>402 ふむ、まぁ否定できるだけの知識はないな 変異速度は従来のコロナと同程度だから数か月単位、故にワクチンの精度はインフルと同程度と言うのが今の状況 特効薬は多分無理。サーズ・マーズの際にも作れなかったんだから 自然消滅と言うのは弱毒化を指してると思うがそれがまさにこの記事の内容そのものだな 医者でも科学者でもないからこの記事の内容が正しいかどうかは知らんがこの状況なら年寄り以外は早々死なない 後進国の人口は犬猫の如く増え続けるから世界人口の増え方は緩やかになっても減りはしないだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/414
415: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:32:03 ID:7/doEC4l0 >>411 なるほど 今のうちに感染しておいた方がいいな 40過ぎて怯えるのも嫌だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/415
416: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:32:50 ID:KCg5KyKZ >>402 >>395もそうだけど、ワクチンに期待しすぎてる人や国はそれが上手くいかなかった時、どうするつもりなんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/416
417: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:33:38 ID:F9IUOiUu0 >>408 アメリカは結局コロナ原因と断定できる死者は15万人くらいになりそうだな 毎年数万人はインフルエンザで死んでた国だから、インフルエンザの致死率の約3倍という研究とも概ね符合する インフルエンザはタミフル・リレンザ・ワクチンと揃っててこれだから>>1にあるようにインフルエンザ以下になるのは間違いないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/417
418: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:34:06 ID:KCg5KyKZ >>403 インドを見るべし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/418
419: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:35:45 ID:SmXEYK/I0 >>416 出来ないなら現状を許容するしかないでしょ 他国と同じになるだけ。それ以下になるわけではない どうするもこうするもないよ? あら、残念。ただそれだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/419
420: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:36:00 ID:tVK/cjAB0 新インフルエンザ武漢形 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/420
421: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:36:09 ID:KCg5KyKZ >>407 コロナで数百万、数千万人が死んだとしても、私権制限の成功体験を国に積ませないことの方が遥かに大事 リベラルがこれを分かってないのが意味不明すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/421
422: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:36:48 ID:gKhihMMv0 >>415 いや16歳以上ならワクチンを打つべき 政府の方針もそうなってる 20代以降だともう禿とか進行性心筋炎とか深刻な後遺症が待っているかもしれない 軽症や無症状だったのに後で後遺症が出ている若年者も多数 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/422
423: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:37:38 ID:0TP2IZMm0 何となく来年夏くらいからナアナアになって行くと思ってる 今年はムリ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/423
424: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:38:14 ID:KCg5KyKZ >>413 マスクで肌荒れが増えてるのも知らんのかい マスク着脱を繰り返すことで摩擦が起こり、角層がはがれやすくなりバリア機能が低下します。肌のうるおいを失い、ダメージを受けやすい状態になってしまうのです。 また、マスク着脱による温度・湿度変化で、ニキビの原因にもなる雑菌が繁殖しやすい環境になります。 これらの理由により、マスクの着脱によって温度差・湿度差が発生し、肌のバリア機能や保湿機能が壊れ肌荒れや乾燥の原因になっています。 https://www.dr-navip.jp/feature/column/28.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/424
425: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:38:35 ID:/LmRjiSk0 >>422 コロナよりワクチンの副作用の方が怖いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/425
426: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:39:07 ID:SmXEYK/I0 >>421 そこまで来たらもう国に所属しないで無人島で生きたほうがいいんじゃないの? その方がストレスなく生きられると思うよ? そもそも国と言うのは相互補助の拡大したものでしかない。個人より全体主義なのは当然だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/426
427: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:40:40 ID:gjUKuewp0 >>407 検査追跡隔離に頑張ってもらってその他の負担を軽減してもらいたい。 >>415 免疫ができると仮定してるだけ。 今のところどうだかよく分からない状況で、ADEの危険がありそうどう話もある。 感染して得た免疫が長期間役に立つならワクチンも役に立つはずなので、今は感染しないのが吉。 後遺症の件もあるし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/427
428: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:40:44 ID:OjiU/VJY0 今でも十分ただの風邪だわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/428
429: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:41:55 ID:/LmRjiSk0 今は、人によってはただの風邪かもしれないが 医療崩壊起こしてるから、社会全体で見るとただの風邪とはとても言えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/429
430: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:42:30 ID:gKhihMMv0 >>425 ワクチンの後遺症は多分確率10万分の1以下 コロナ感染の後遺症は恐らく100分の1かもっと高い リスクが3桁くらい違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/430
431: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:42:30 ID:7/doEC4l0 >>423 ただそこにある日常になっているだろうな 自粛も我慢の限界に来ている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/431
432: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:42:37 ID:4X0taXY50 ビルゲイツって世界の人口削減するためにいろいろやってるんでしょ 信用出来ないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/432
433: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:43:50 ID:/LmRjiSk0 >>430 数年スパンでの副作用がどうなるか分からないから ワクチンは無理 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/433
434: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:43:50 ID:v+Rbvc+x0 ただの風邪なんだよ だから簡単に変異もするし、変異するから特効薬も作れない 老人が風邪で死ぬのは普通のこと 騒ぐことじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/434
435: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:44:10 ID:UmAyG9Sg0 >>220 目を瞑って荒療治は正解だろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/435
436: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:44:37 ID:Vwhhw5s50 >>404 世間のバカはこのレベルですよ こりゃいつまで経ってもただの風邪にならないわ(嘆息 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/436
437: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:44:45 ID:SmXEYK/I0 >>427 「長期間役に立つなら」 そこなんだよねぇ。どうもワクチンは半年も経たず役に立たなくなりそうなんだよね 例えばの話、夏風邪をひいた半年後の冬に風邪をひいたとしても別に不自然でないでしょ? コロナなんだからそれが普通なんだよね 医学の発展に期待するしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/437
438: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:45:01 ID:SFD2Qizp0 >>4の人気に嫉妬 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/438
439: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:45:10 ID:/LmRjiSk0 ワクチンって何回も打つ必要あるんだろ? 繰り返し打つことで副作用の確率が高くなるとかも分からない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/439
440: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:45:22 ID:gKhihMMv0 >>429 産業崩壊も深刻 飲食、宿泊業や旅客輸送業は死滅しそうやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/440
441: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:45:36 ID:zLTAhADl0 歯科は消毒や清掃で口腔内を何度もすすがせてますから。 それでも相当に覚悟決めての作業されておられると思います 1スレの879 555 >無症状が多数入り込んでるだろう歯医者からなぜコロナが頻発しないのかな > >密着状態 >飛沫どころか組織や粘膜を触り時に血液も飛散する > >マスクや防護シールドの類いはコロナ前から普通にしてるし特別対策は変わらない >待合室はともかく医者&スタッフと患者間が密密すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/441
442: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:45:40 ID:JBhAY+5M0 ただの風邪でハゲたくないなぁ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/442
443: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:45:58 ID:8sSTlNRy0 >>414 自然消滅までするわけじゃないけど ウィルスって急にさっと引くことはあるよね エボラ熱も何回も現れては引きを繰り返してるし サーズやマーズがなぜ下火になったのかもよくわかっていない 新型コロナはサーズ2.0なのかも知らんが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/443
444: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:46:03 ID:Vwhhw5s50 >>412 論ずるに値しないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/444
445: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:46:13 ID:v+Rbvc+x0 >>440 withコロナに対応できないところは消える ノーガードなら、生き残るよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/445
446: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:46:24 ID:zidNfND20 中国次第じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/446
447: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:46:40 ID:rwRYbx4p0 ただの風邪には二種類の解釈がある 本当に大したことないと高を括るアホと、風邪のように根絶できない以上は共存していくしかないと諦めた人たち 正直後者には賛同する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/447
448: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:47:00 ID:sHglvmBP0 >>404 コロナ脳だけじゃなく 1bit脳ですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/448
449: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:47:41 ID:qwMETjqM0 わい死んでますやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/449
450: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:48:26 ID:04xtRWHR0 結局ただの風邪なのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/450
451: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:49:03 ID:vw0GgF4k0 >>305 海外で挙式する人の結構な割合が 親戚知人を集めた盛大な結婚式をやりたくないからだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/451
452: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:49:57 ID:WBufKJ9z0 >>440 医療崩壊中に感染リスクの高い飲食店や旅行は避けないとダメ。 それよってそれに付随する業種も影響するけど、経済の為に 人を死なせるわけにはいかねーからな。自分の親を守る為には そのリスクを低減させるしかないから。これらの産業を守ることは 不可能だと思っていて、その人たちは他の職種に移ってもらうとか 政治判断が必要。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/452
453: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:50:53 ID:Vwhhw5s50 >>447 もちろん後者だよな、普通の知能を持った人間なら 実際は知能のないやつが多いわけだが なーにが科学立国日本だ なーにが日本は知的水準が高いだ 笑わせんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/453
454: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:50:56 ID:SmXEYK/I0 >>443 気温・湿度・動物の動き・清潔さ etc・・・ 様々な要因があって事象になるわけだから「何故か?」という判断は難しいわな エボラに関してはコロナ以上の対応取ってるからではあると思うけど それと感染してるかの判断がしやすいのも理由だと思う >>442 お前はもうハゲてるだろ! ハゲてない体で話してんじゃない!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/454
455: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:51:20 ID:v+Rbvc+x0 悪足掻きしないで、コロナを受け入れろ 特効薬も作れないしワクチンも作れない ただの風邪なんだからな 病気持ちの老人が風邪で死ぬなんて、コロナ騒動の前から当たり前の事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/455
456: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:51:24 ID:KCg5KyKZ >>445 ノーガードこそ正解 そうしないと、人類文化の色んなものが滅ぶ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/456
457: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:52:29 ID:6AGcV29l0 >>447 風邪を甘く見ちゃいかんよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/457
458: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:52:45 ID:KCg5KyKZ >>447 俺は後者の立場のつもりだけど、少なくとも日本においては前者の要素も強いと思ってるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/458
459: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:52:52 ID:VaQ6Hv1C0 はじめからただの風邪なんだよ ちょっと今年は悪性だったというだけで 流行り風邪なんて毎年タイプが変わるんだ だからなくならない かつて5000万人の命を奪ったスペイン風邪も 今やただの香港A型 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/459
460: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:53:07 ID:sHglvmBP0 >>429 この一年間、日本人の超過死亡者数は激減 つまり今までのやり方はやり過ぎとも言える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/460
461: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:53:25 ID:VaQ6Hv1C0 >>35 ただの風邪じゃないと言ってるほうがバカに見える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/461
462: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:53:43 ID:zidNfND20 >>447 ただの風邪って、正常性バイアスでそ。普通化幻想。 重症は獲得免疫で減っても相当厄介なヴィルス疾患として残りそう。 ワクチン打っとけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/462
463: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:54:04 ID:5+GcvDIb0 弱毒化すればの話だろ ところがその逆もあるわけでじっさい変異種が何種類も出てきて 弱毒ていうより強毒化している ちょっと考えりゃワクチン打ちまくって罹患者増やすより ロックダウンていうか鎖国経済というかたちをしっかりやる方がいいとおもうよ バイデン式の移民労働強化はやばいわけで コロナ禍じゃ輸出入管理の出口の強化さらに移民労働も超エリート層のみと絞る方がよい だいたい国内工場の移民労働増やすより国外に工場をつくり現地を潤わせる方式がいいにきまっている まぁ第二の中国みたいのを作りたくない勢力がいるんだろうけどw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/463
464: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:54:07 ID:/LmRjiSk0 1889年のロシア風邪、1918年のスペイン風邪の例を考えると、 新型ウイルスによるパンデミックは、今回だけでなく今後も起こり得るってこと。 飲食とか宿泊は、今後もそのリスク考えて経営やっていかなければならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/464
465: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:54:46 ID:rTrw7pB50 本当にただの風邪だったかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/465
466: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:54:50 ID:vw0GgF4k0 >>443 SARSは潜伏期間中に他へ感染させる力がないから発症者の隔離を徹底すれば収束する MERSはもともとヒト→ヒトの感染力が弱い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/466
467: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/19(火) 18:55:12 ID:WBufKJ9z0 >>456 人類文化と色々なものが滅ぶと言っているけど、その通りだ。 今の人類の文明丸ごと終わる現象だろ。人間は馬鹿でなければ 楽しみと命を天秤かけた時、命を選択する。5ちゃんではソープが 趣味で止めれない者が大量にいるけどさ、別に否定はしないよ。 ただ代償が大きすぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/467
468: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/19(火) 18:55:22 ID:KCg5KyKZ >>460 そのくせ妊娠率低下、若者自殺増加 なんのためのコロナ対策なんだよって気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 534 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s