[過去ログ]
新型コロナが「ただの風邪」として定着するまでの時間は10年程度。米サイエンス誌★3 [記憶たどり。★] (1002レス)
新型コロナが「ただの風邪」として定着するまでの時間は10年程度。米サイエンス誌★3 [記憶たどり。★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
779: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 01:24:38 ID:WWgd8upa0 >>736 世界レベルで言えば去年のコロナの影響の経済は?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/779
780: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 01:32:52 ID:tZm8P6aX0 大人になってからのEBウイルス初感染による伝染性単核症が症状が強いようなもんだろうな。 小児期に罹患するCOVID-19は問題なさそうだが、20歳以上になってくると頻度は少ないながらもリスクはあって、 今既に50歳以上の人はそれなりのリスクを受けないといけない。 今10歳未満の小児はコロナは「ただの風邪」で済むと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/780
781: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 02:05:14 ID:7nTTzup90 大人になってからEBウイルス感染したけど首のリンパが腫れたことと血液検査が異常値になったこと以外は症状なかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/781
782: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 02:05:40 ID:ZjNUSLwZ0 在宅ワークなんだが女上司が子供のせいでクビになった。最初はみんな苦笑いしてたけど流石に続くから部長がキレたらしい??? http://datin.bratten.org/ns/HJAF788192709 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/782
783: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 02:08:28 ID:mNSYgQZq0 >>390 へぇ、アメリカの人口は100億人位なんだ。 初めて知った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/783
784: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 02:42:04 ID:9SllqgWk0 >>643 仮説、なんだけど 今年のインフルの株は流行性が低いんじゃないかと 毒性は高いかも? それに相まってコロナ対策もあるから減ってるよねっていう、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/784
785: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/21(木) 04:28:12 ID:YtOF8TGd0 >>40 その人は皮肉で書いているのでは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/785
786: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 04:33:01 ID:J9Ze5LXX0 そもそも風邪とは症状が全く違うだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/786
787: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 04:34:11 ID:J9Ze5LXX0 >>784 外人が国内に持ち込む量が少ないのもある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/787
788: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 04:36:07 ID:oIKrt6KU0 毎年一回感染していたらそのうち重症化して死ぬだろ 高齢者はもうお終いやな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/788
789: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 04:41:17 ID:1Gfk8KuC0 >>1 インフルエンザは後遺症などないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/789
790: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/21(木) 06:19:05 ID:YtOF8TGd0 >>789 インフルエンザにも同じような後遺症はあるという話です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/790
791: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 06:47:56 ID:NoDDl5M70 昨年春に欧米に広かった時の各国の予想は収束まで一年半と言ってた国が多かったが いつからか収束する理由が見当たらなくなって収束するまでの期間を口にする専門家もほとんどいなくなったね もう地上から新型コロナは消えることはなく何十年何百年とかけてただの風邪になる日を待つしかないんだろ それがいつの日になるかは誰にもわからん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/791
792: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 07:00:04 ID:Kb/P6IM+0 >>1 じゃあ、五輪はパリもロサンゼルスも中止だなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/792
793: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 10:16:02 ID:s0vAub5a >>769 インフルエンザのワクチンだって感染しないことを目的としてないから、同じこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/793
794: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 10:20:09 ID:7nTTzup90 >>793 だからワクチンなんかしない コロナ感染者は退院後140日以内に、 12.3%が死亡しているし、29.4%が再入院 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/794
795: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 13:13:49 ID:vPJ79CGz0 >>794 新型コロナに感染して、2年間生きれた人はゼロだしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/795
796: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 13:42:13 ID:7nTTzup90 インフルで30代や40代が肺炎起こして入院なんてめったにないからな コロナは全然違う 血管炎起こしてるのを検査してくれる病院に入ればラッキーだが突貫工事のコロナ病棟やホテル療養なら知らないまま退院するんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/796
797: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 13:51:33 ID:vPJ79CGz0 >>796 インフルエンザで肺炎なんて、小学生や若者でもあるけど、ニュースになんてならないだけだわね インフルエンザは脳症もそこそこある怖い病気だよ しかも子どももなりやすい 子どもがほぼ悪化しない新型コロナは、親としてはまだマシだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/797
798: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 14:01:58 ID:7nTTzup90 >>797 インフルエンザはいつも診てるが若い人で重症化した患者はいなかった 脳脊髄に炎症はたまにあるがコロナみたいに肺炎で急変したり突然死することはない 治療すればほとんどが治る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/798
799: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 14:02:26 ID:x55P4Z7C0 >>779 世界レベルで今年は自殺が激増するよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/799
800: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 14:03:27 ID:qLpBwF5/0 家で寝てりゃ治るだろうで即死亡だぞ 何処が只の風邪なんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/800
801: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 14:04:23 ID:SYbnQc/Z >>799 だろうね 今の世界は人間が生きてて楽しい世界じゃないもん あの世に行きたくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/801
802: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 14:14:31 ID:WWgd8upa0 >>799 キリスト教は自殺少ないよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/802
803: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 14:17:00 ID:vPJ79CGz0 >>789 医者なら、インフルエンザが子どもにとってどれだけ怖い病気かわかるだろ 後遺症で苦しんでいる子供がたくさんいることも知っているだろ? 現場の医者のくせに何言ってんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/803
804: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 14:17:29 ID:vPJ79CGz0 安価ミス >>798 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/804
805: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 14:25:28 ID:S/fkiErj0 >>57 最後以外ほぼインフル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/805
806: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:06:43 ID:UUx6EGVe0 新コロが怖くないとは言わないが、個々に取り上げられている症状や特徴は既存のウィルスでもあるものばかりだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/806
807: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:08:34 ID:UUx6EGVe0 >>798 あなたの患者で新コロにかかって重症化した人はいるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/807
808: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:12:11 ID:7nTTzup90 >>807 30代でも40代でも重症化してる だから世界中の医師が怖がってる 患者からインフル移って死ぬ間抜な医師なんかいないからなw コロナは医療従事者が感染しまくり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/808
809: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 15:13:54 ID:bkyhprRi0 風邪と肺炎は…(´・ω・`)… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/809
810: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 15:15:56 ID:YvW7SGhL0 >>60 かかってない奴の行動規制はともかく、インフルも かかって無闇に外出したら同じ位白い目で見られる位になったら 毎年の感染者数激減やろな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/810
811: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:17:42 ID:xrrMbUOP0 >>23 な。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/811
812: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 15:18:57 ID:hgMvGDN80 http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/image/210111_pyramid.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/812
813: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 15:22:36 ID:vPJ79CGz0 >>811 まぁ ライノでもマイコプラズマでも風邪で済む人もいれば 肺炎まで行く人もいるしね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/813
814: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:24:28 ID:jL3q1lGk0 人類史でも感染症での大量死は何度となく有りその度に適応できない共存出来ない弱いDNAは淘汰されて来たから今回も何割かDNAの系譜は消滅するだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/814
815: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:56:05 ID:DRBCiGP30 変異は無視か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/815
816: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:57:46 ID:x55P4Z7C0 >>808 単に免疫があるかどうかの差だろ。 2009年の新型インフルみたいに免疫のないインフルエンザなら医療関係者でも感染リスクは高くなるわな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/816
817: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 15:59:43 ID:DRBCiGP30 まぁ、各国で蒔いた可能性もあるからな 基本的に気候変動・人口抑制ウイルスなんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/817
818: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 16:07:51 ID:+m0jVcTX0 >>816 その当時のインフルに対する怖がり方で十分なんだよな〜 なんでこうなった 世界中で反知性が進んだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/818
819: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 16:09:03 ID:uQEkx1a40 10年後には「ただの風邪」か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/819
820: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 16:52:53 ID:hgMvGDN80 >>818 SNSの普及の影響もあるんじゃね? 帰省しただけのタレントをネットでリンチとか 魔女狩りかよと いちいち馬鹿が騒ぐから 企業も自治体も教育機関も過剰反応せざるを得ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/820
821: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 16:57:33 ID:vvSpk9aS >>820 中国の武漢封鎖が決め手でしょ あれやらず中国が普通のタチの悪い風邪として扱ってれば、ここまでにはならなかったと思う あの封鎖の視覚的な宣伝効果は絶大だよ 急に封鎖されパニックに陥る人民、家に閉じ込められ静まり返った街 これまでのパンデミック映画を見てるようだった 中国が世界にばらまいたのはコロナウイルスではなく、インフォデミックウイルスだったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/821
822: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/21(木) 17:29:45 ID:YtOF8TGd0 >>800 その割には死者が減っていますね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/822
823: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/21(木) 17:30:25 ID:YtOF8TGd0 >>800 例年そういう人がいたことは知らなかったですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/823
824: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/21(木) 17:32:24 ID:YtOF8TGd0 >>821 そう仕組んだのはどこの国でしょうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/824
825: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 17:33:34 ID:+lM2CZ3U0 >>6 インフルエンザ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/825
826: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 17:37:02 ID:/oE95JAa0 去年みたいにいきなり街中で倒れて死亡とかってわけじゃねえのに いつまで騒いでんだよ糞老人はよ迷惑なんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/826
827: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 17:46:26 ID:OCqwujV2 >>824 中国でしょ その後実際は(ただの風邪なので抑え込む必要ないから)抑え込めてもいないのに抑え込んだと世界に喧伝し国民にも信じ込ませ、経済好調 たまに演出的にクラスター発生させて大げさに騒いで、ちゃんと抑え込んでるアピールも欠かさない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/827
828: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 17:47:02 ID:aO09VmXd0 >>821 タチの悪い風邪とやろうとしたけど隠蔽出来なかった正しいと思うけど 武漢のクラスター発生した場所と言われてる市場は今だに立ち入り禁止のままという http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/828
829: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 17:49:02 ID:tySLwn9o0 インフルエンザは毎年ものすごい数の人がワクチン打っているおかげで 社会的に歯止めがきいて感染大爆発するのを防いでいる かかったことのないヤツはそういう周りの人に感謝しないといかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/829
830: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 18:04:10 ID:QcKxqAqv0 新型が出る前の古くからのコロナウイルスがそんな感じだもんな 風邪として感染し免疫を取得して重症化しなくなる 所謂、風邪で亡くなる人もそれなりの数がいて 少数だから特別視されていないだけ 新型も何れ共存出来る様になるという事か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/830
831: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 18:27:23 ID:7nTTzup90 インフルの肺炎とコロナの肺炎は画像が全然違うのに素人は同じ肺炎と捉えてるんだな コロナの肺炎は繊維化して直っても繊維化した後は治らず肺機能は低下したまま 将来COPDになる しかも肺以外の血管炎も起こしてるから各臓器が老化してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/831
832: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 18:28:46 ID:x55P4Z7C0 >>829 毎年のように感染爆発してるのがインフルエンザだろ。 季節性インフルエンザが感染爆発しないのはパンデミックの時くらいだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/832
833: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 18:32:58 ID:Kt6Fju/X0 まぁ そんなもんやろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/833
834: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 18:49:18 ID:7nTTzup90 インフルエンザは誰もコロナみたいに怖がらないから感染対策もしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/834
835: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 18:50:32 ID:4XH5OGaL0 >>831 臓器の組織が内部から破壊される・・・これがただの風邪ですかね。w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/835
836: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 18:52:18 ID:2T0FqRIF0 半年先 1年先が解らねえのに10年先のこと言うんじゃねえよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/836
837: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 18:58:41 ID:7nTTzup90 血管がやられるんだから全ての臓器が老化する どちらにせよ寿命は短くなるだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/837
838: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 19:35:21 ID:d4h8k56N0 泥酔女さん、シラフの時に見たら死にたくなる写真を撮影される???(画像あり) http://rducy.honahlee.net/ns/ASvb309494851 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/838
839: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 19:39:13 ID:woUa80RJ0 >>812 こういうのコピーして他スレに貼ろうとしても殆どダメなんやけど都合悪いのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/839
840: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 20:08:54 ID:V+Pb2jIg0 >>831 間質性肺炎って季節性インフルエンザでもなる思うぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/840
841: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 20:11:18 ID:V98dVT6D0 デブは生き延びたいなら痩せることだな。ジョギング続けて毎年3キロくらい痩せてる。頑張って走れよ、足腰に筋肉をつけるくらいやるのがポイント。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/841
842: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 20:20:24 ID:V+Pb2jIg0 でも痩せるのはちょっとまて BMI30以上は優先的にワクチン打てるらしいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/842
843: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/21(木) 20:22:57 ID:YtOF8TGd0 >>842 私は16なんですがそうすると打たなくて良さそうですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/843
844: ニューノーマルの名無しさん [ sage] 2021/01/21(木) 20:29:44 ID:vJWjaPN70 がんばれ(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/844
845: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/21(木) 20:40:01 ID:iK+nv5dA0 ただの風邪だと思って生活すれば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/845
846: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 00:06:34 ID:yX8GRunW0 >>840 普通はならない だからこそCTでコロナの肺炎だと診断ができる 全然肺炎像が違って特徴的だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/846
847: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 00:25:53 ID:k6eDdiuF0 >>846 2009年新型インフルはウイルス性肺炎を引き起こす。 インフルエンザウイルスが原因で間質性肺炎になった報告があるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/847
848: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 00:27:35 ID:qGzF6M2K0 ただの風邪厨は10年言い続ければ現実になるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/848
849: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 01:15:05 ID:dbMUFv080 >>847 その人、自分が医者だと思い込んでいるから… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/849
850: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 02:20:43 ID:yX8GRunW0 >>847 インフルエンザの肺炎は普通二次感染によるもの コロナとは明らかに画像が違う CT見たらコロナだとすぐわかるくらい特徴的 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/850
851: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 02:22:11 ID:yX8GRunW0 コロナの肺炎と普通の肺炎はやけどの痕と切り傷の痕くらい予後の違いがある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/851
852: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 03:42:54 ID:zLkjnCKB0 >>850 だからね、従来の季節性インフルエンザと違い、2009年新型インフルはウイルス性肺炎も引き起こす。 二次感染は細菌性肺炎。その他の合併症に誤嚥性肺炎もある。 君はインフルエンザでは細菌性や誤嚥性の肺炎にしかならないと勘違いしているだろ? 近年はインフルエンザが原因のウイルス性肺炎もあるの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/852
853: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 03:56:27 ID:yX8GRunW0 インフルエンザがコロナ並みの肺炎引き起こすならとっくにコロナみたいに世界中で大騒ぎになってるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/853
854: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 03:57:47 ID:yX8GRunW0 インフルエンザで怖いのは肺炎より髄膜炎だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/854
855: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx [inoue0324@gmail.com] 2021/01/22(金) 04:15:53 ID:KjvTuXKm0 >>854 つまり色々な症状を引き起こすのですよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/855
856: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:20:52 ID:5g3AU0510 南アとブラジルの変異種が獲得した免疫すり抜けてるっぽいけども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/856
857: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 04:20:59 ID:yX8GRunW0 色々じゃなくて怖いのは髄膜炎くらい コロナみたいに30代や40代が簡単に肺炎にはならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/857
858: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:22:23 ID:5g3AU0510 >>816 2009年の新型インフルは200人ぐらいしか死ななかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/858
859: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 04:24:28 ID:yX8GRunW0 インフルエンザで健康な医師が重症になるとか聞いたことがないし実際見たこともない すぐ治療すれば普通は治る コロナみたいに医師が恐怖を感じたり死を覚悟することなんかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/859
860: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:24:32 ID:b6obJL070 絶対に将来世界史に載る出来事だとは思うんだけどコビット19なんて誰も呼んでなかったんだよって語り継ぎたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/860
861: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:28:12 ID:UupCTTKx0 その前に風邪に対しての認識が改まるだろう “最近の風邪は質が悪いから”から“冗談抜きに最近の風邪は命がヤバい”にクラスチェンジだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/861
862: あみ [sage] 2021/01/22(金) 04:35:07 ID:WE8ojAEN0 言い方が変わると思う。 「ただの風邪」じゃなくて 「ただのコロナ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/862
863: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:35:10 ID:6IOoVa3A0 >>858 死者が何人かじゃなく免疫があるかないかの話なんだが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/863
864: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:36:54 ID:6IOoVa3A0 >>859 現在の季節性インフルエンザ(2009年新型インフル)がウイルス性の間質性肺炎を起こすのは覚えたのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/864
865: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 04:37:16 ID:yX8GRunW0 まさか生きてる間にこんな恐ろしいウイルスが蔓延するとは 恐ろしいウイルスはたくさんあるが日本にはあまり入ってこなかったし蔓延もしなかったからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/865
866: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 04:37:28 ID:VS6kOqOj0 一回は感染してしまうかもな こわいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/866
867: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 04:39:02 ID:yX8GRunW0 >>865 だからコロナみたいに急速に肺炎起こして死んでたらもっと世界で大事になってるよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/867
868: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:48:38 ID:dntKl9M10 実際には100年とか1000年かかる 集団免疫形成中に変異されて終わる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/868
869: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:51:46 ID:6IOoVa3A0 >>867 君が医者ではないとはっきり確認できたよ。 かなりの無知なんだね。ご苦労さん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/869
870: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:57:49 ID:MyqOZkDJ0 >>816 新型インフルエンザなんて14カ月で収束したんだよ。 今回はもう100年前のスペイン風邪2-3年コース。 大くの人類は2003年SARSか2009年新型インフル程度の流行期間で収まると 甘く見たんだろうな。 もう年単位の覚悟しとかないと無理だろうな。 わからんもんだな歴史はww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/870
871: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 04:58:04 ID:lj4ytTNn0 その前に、次の新型がはやったりしてー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/871
872: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:00:10 ID:VDRzVw4J0 イスラエルやイギリスなどでワクチンの効果が全く出てない マリウスで見たように抗体ができてもサイトカインストームを引き起こして 大量死する可能性も出てきた というよりこのウイルスに抗体を作ること自体が危険なんじゃないかと 抗体ができた後に感染した時に免疫系を暴走させるシステムになってるんじゃないか となるとだな 今イスラエル、イギリス、アメリカがやってることは 考えるだに恐ろしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/872
873: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:06:13 ID:iPqTqp8z0 仮定ねぇ〜ずいぶんと人間側に都合の良い仮定だな ばっかじゃ無いのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/873
874: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 05:08:07 ID:MyqOZkDJ0 >>736 経済的な理由による自殺なんか16パー前後だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/874
875: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:18:40 ID:VDRzVw4J0 >>874 よく交通事故の死亡者とか自殺の件数がどうのっていうやつがいるが 車が無ければ経済活動などもうまく回らないだろう そういう人間社会活動に織り込まれてる死とこういうアクシデント的な 天災を比較してどうしたいのかね それを言うなら第二次世界大戦と交通事故の数を比較するわけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/875
876: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:22:23 ID:VDRzVw4J0 10年ねえ それですめばラッキーだと思うよ ワクチンに失敗、ロックダウンしようが何しようが打つ手なし これ30年以上とかあるで 白人にしてみれば悪魔のようなウイルスだよ 我々、モンゴロイドにしてみれば高齢者が死にやすいというくらいで さほど恐れるに足らんが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/876
877: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:26:05 ID:25mEqG5K0 >>867 http://medical.radionikkei.jp/kansenshotoday_pdf/kansenshotoday-180207.pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/877
878: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 05:29:08 ID:Fqn10HI40 肺の線維化は治せないし 後遺症のある突然死もする風邪の誕生だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/878
879: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 05:31:04 ID:1L7kNS0L0 ただの風邪は肺や血管が石化したりしません。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/879
880: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 05:35:05 ID:MV+XLaF90 https://twitter.com/b7COqmIxYB7ulBP/status/1352250503090999296?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/880
881: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:35:49 ID:6IOoVa3A0 >>870 収束までに日本だけで2000万人程度が感染し、人が一定の免疫を持ったから『収束』。 その後も毎年のように季節性インフルエンザとして大流行しているぞ。 それに封じ込めに失敗した昨年の初頭段階で世界レベルで蔓延するのは容易に予測できたよ。 当初の騒ぎからすれば感染者も死者も少なすぎるくらいだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/881
882: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 05:37:24 ID:ODruqllE0 今でもただの風邪だよ阿呆が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/882
883: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:40:39 ID:v98xGqSO0 残念な事にこれまでは再感染で重症になる事は超稀だったのが 南ア変異種で重症化が増え、初めて再感染死亡が出た スペイン風邪と同様な2年シナリオは終わった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/883
884: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:43:05 ID:6IOoVa3A0 >>874 鬱病や比較的重い抑うつ症状、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病発症や悪化、孤立、持病悪化。 経済的困窮はこれら全てを激増させる。 自殺の【健康上の理由】で一番多いのは鬱状態。心筋梗塞等の後遺症や医療費負担も経済的困窮者の自殺を増やす。 君のような想像力の欠片すらない奴が人を殺す。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/884
885: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:46:17 ID:h/3GdLO90 ざまあねえな。 氷河期いじめてた連中w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/885
886: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 05:59:20 ID:QKOwGRJf0 サイエンスがこんな願望記事を載せる段階で世末だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/886
887: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 06:04:33 ID:WXdlLNdT0 弱毒化してくれないと高齢者にとっての脅威は変わらないのだが 変異種出るたびに全員ワクチン打つのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/887
888: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 06:06:14 ID:fSipqO7g0 >>884 コロナとインフルエンザ比べてるのはいいんだw 経済的な理由はデータとして出てる数字なんだけど ダブスタなんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/888
889: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 06:10:27 ID:Zg4Xu1OR0 普通の風になるまで10年我慢しろと言うことだなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/889
890: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 06:24:32 ID:6IOoVa3A0 >>888 君ね、ちゃんと日本語分かる? 経済が極端に悪化すると、経済的理由の自殺と健康上の理由での自殺の両方が増えるの。 経済悪化で実際に日本の自殺は年1万人増えてそれが10年以上続いた実例がある。 他国でも経済混乱で自殺やアルコール依存症による死者等、大量に死者が増えた実例がいくつもある。 日本の男性平均寿命が自殺激増した年に下がったくらい深刻な影響がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/890
891: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 06:45:02 ID:1HXLFIg+0 仕方がないな。 喫煙して自己防衛するしかない。 志村けんの例からは 禁煙して4年程度経てば 効果が低くなると考えられる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/891
892: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 07:02:12 ID:fSipqO7g0 >>890 君ね日本語わかる 俺は経済の話してないよ コロナとインフルエンザと比べてる奴の話ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/892
893: ニューノーマルの名無しさん [ sage] 2021/01/22(金) 07:06:45 ID:RJRJtRh20 十年後にブラジル大統領とトランプが談笑しながら な?ただの風邪だったろ? おれたちの大勝利! と世界を相手にバカ笑いをする日は近い(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/893
894: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 07:59:39 ID:Mn7yjfeu0 >>887 変異種出るたびにすべて、免疫や抗体、ワクチンが効かないわけじゃないからね 今回は南ア型に起因する遺伝子で聞かないだろうといわれてるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/894
895: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 08:04:41 ID:rN4mz0fO0 >>170 こいつは危機感が足りないのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/895
896: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 08:13:53 ID:+Ic4ryQf0 じゃさっさと特別給付金よこせ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/896
897: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 08:30:25 ID:z6bnstsm0 じゃあおたふくかぜみたいなもんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/897
898: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 10:59:55 ID:qCTyRTUB0 >>872 まだ2回目接種すらしてる人もいない状態では完全な効果などでるわけない 1回目で3〜6割の効果がでてるというから、そこそこ期待はできると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/898
899: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 11:04:08 ID:qCTyRTUB0 >>887 どっちにしろ、毎年打たないと抗体が消えてなくなるだろ 一回で一生モノの天然痘を使ったワクチン開発も東京都がしてるらしいが まだ治験にすら進んでない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/899
900: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 11:13:25 ID:Pz5of6og0 はよ治せよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/900
901: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 11:50:24 ID:q17y+I0J >>891 喫煙して自己防衛とは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/901
902: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 12:06:15 ID:Y14LTm0x0 >>901 喫煙者の感染率は 本来の喫煙率に比べて低い。 喫煙者の感染者は、喫煙率に比べて 中国で1/2 イギリスで1/6 アメリカで1/17 の感染比率になっている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/902
903: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/22(金) 12:13:23 ID:ubhPaVrk >>902 でも重症率は高いんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/903
904: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 12:22:25 ID:1GZB7wQ10 R0が2でも4でも、人類社会にとって普通のカゼとなるのは、今の新生児が寿命を迎えるころってことにならないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/904
905: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/22(金) 12:28:07 ID:Y14LTm0x0 >>903 若年層の喫煙者の減少に伴い、 喫煙者は高齢化している。 コロナは高齢者ほど重症化しやすく 当然近い割合で重症化も増える。 おそらくは年齢あたりの重症化比率は 非喫煙者と同等程度だと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611030930/905
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 97 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s