[過去ログ] 新型コロナが「ただの風邪」として定着するまでの時間は10年程度。米サイエンス誌★3 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403(1): 2021/01/19(火) 18:23:44 ID:/LmRjiSk0(1/11)調 AAS
結局みんな感染しないと収束しないってことかね。
感染広がってるイギリスとかアメリカの方が先に収束するのか?
406: 2021/01/19(火) 18:27:11 ID:/LmRjiSk0(2/11)調 AAS
過去のヒトコロナウイルスOC43が原因って言われてる
1889年のロシア風邪はどうだったかね
OC43は今は多くの人が抗体持っているようで、
今回のコロナも同じような経過をたどるんじゃないの
425(1): 2021/01/19(火) 18:38:35 ID:/LmRjiSk0(3/11)調 AAS
>>422
コロナよりワクチンの副作用の方が怖いわ
429(2): 2021/01/19(火) 18:41:55 ID:/LmRjiSk0(4/11)調 AAS
今は、人によってはただの風邪かもしれないが
医療崩壊起こしてるから、社会全体で見るとただの風邪とはとても言えない
433: 2021/01/19(火) 18:43:50 ID:/LmRjiSk0(5/11)調 AAS
>>430
数年スパンでの副作用がどうなるか分からないから
ワクチンは無理
439: 2021/01/19(火) 18:45:10 ID:/LmRjiSk0(6/11)調 AAS
ワクチンって何回も打つ必要あるんだろ?
繰り返し打つことで副作用の確率が高くなるとかも分からない。
464: 2021/01/19(火) 18:54:07 ID:/LmRjiSk0(7/11)調 AAS
1889年のロシア風邪、1918年のスペイン風邪の例を考えると、
新型ウイルスによるパンデミックは、今回だけでなく今後も起こり得るってこと。
飲食とか宿泊は、今後もそのリスク考えて経営やっていかなければならない。
484: 2021/01/19(火) 19:03:34 ID:/LmRjiSk0(8/11)調 AAS
飲食で生き残れるのは、結局、マクドナルドみたいにテイクアウト中心でもやっていけるところだろ
491(1): 2021/01/19(火) 19:08:07 ID:/LmRjiSk0(9/11)調 AAS
>>486
基本的に従来のコロナウイルスと同じかもしれんが、弱毒ってのはちょっと違うかな。
従来のコロナウイルスは人類がみんな免疫持ってるから重症化しない。
今回のコロナは免疫ないからパニックになる。
その違い。
503(2): 2021/01/19(火) 19:22:16 ID:/LmRjiSk0(10/11)調 AAS
>>498
でもウイルスが消えることないわけだからね。
一生ずっと感染せず逃げ切れればいいけど至難の技じゃね。
結局、感染するかワクチン打つかしかないんじゃ。
511: 2021/01/19(火) 19:27:05 ID:/LmRjiSk0(11/11)調 AAS
結局感染するかワクチン打つかしかないけど、今は両方とも安全じゃないから、
いかに時間稼ぎするかって状況かな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.499s*