[過去ログ] 【速報】 中国の高齢者向けマンション、2ヵ月近く停電と断水が続いている 「電気が欲しければ126万円払え」 [お断り★] (141レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): お断り ★ 2021/01/19(火) 02:02:16 ID:va5XMCX19(1)調 AAS
画像
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


最近不動産デベロッパーは、10年前に購入した家の各所有者に80,000元(126万4000円)の支払いを要求しました。
払わなければ、電気カード(電気を通電してもらえるカード)は渡されません。60人以上の所有者が2か月近く水道と電気を遮断されており、ほとんどの居住者は再び他で家を借りなければなりませんでした。マンションは2か月近く水道と電気が不足しています。

2011年、張孟(仮名)の両親は、西安市長安区で家を購入しようとしていました。当時、マンションの住宅価格は1平方メートルあたり約2,600人民元(4万千円)でした。高齢者のケアに適しているため、張孟はマンションを購入しました。
入居後、地域では断水や停電が多発し、その後、不動産デベロッパーが他から個人的に電力を受け取っていることを知ります。
またマンションの電圧が不安定になり、水道のポンプが駆動できなくなりました。

 昨年11月、不動産デベロッパーは、マンションの回路を改修し、各世帯が電気カードを取得するためにさらに80,000元(126万4000円)を支払う必要があることを所有者に通知します。所有者はこれは不当な料金だと感じてました。60人以上の住宅所有者が支払わなかった後、昨年11月以来、彼らの家は水道と電気がなくなっています。そして寒波が来て、彼らは家に住むことができなくなります。

1月16日の朝、チャイナビジネスニュースの記者がマンションにやって来ました。マンションには門もセキュリティもありません。
記者が張孟の家に入ると、家の中に水も電気も天然ガスも通っておらず、長居することができなかった。

マンションの所有者によると、 「この家には不動産証明書がなく、多くの問題があることは誰もが知っています」と言う。
入居後、マンションの断水や停電が多発し、所有者は不満を言い違法に建てられたことを知ったが、2018年以降も不動産デベロッパーはマンションを売り続けており、販売価格は1平方メートルあたり約6,600元(10万4000円)に上昇している。

1月16日、張孟氏は記者団に対し、断水と停電後、所有者は不動産デベロッパーに何度も連絡を取ったが、相手は非常に厳しい態度を示しており、住宅の違法な販売について説明しなかっただけでなく、既存の所有者に8万元の支払いを要求していると語った。

華商網 2021/1/18 ソース中国語 "10年前に家を買ったが、8万元(126万円)の支払いを求められる"
外部リンク:news.hsw.cn
15: 2021/01/19(火) 02:12:20 ID:f2J31jSy0(1)調 AAS
共産党の幹部が購入したものではないのか?
16: 2021/01/19(火) 02:13:09 ID:eoOB2m1e0(1)調 AAS
>>11
↑こういうなんでも鵜呑みにするやつが詐欺にあうんだよな
17: 2021/01/19(火) 02:14:10 ID:C4r8IVkU0(1)調 AAS
パヨクはさっさと聖地巡礼してこい
18: 2021/01/19(火) 02:15:40 ID:FiAfn57v0(1)調 AAS
ググマップで見てみたけど結構高層マンション建ってるね
19: 2021/01/19(火) 02:17:39 ID:lRnH0UFu0(1)調 AAS
違法建築?これが?
20: 2021/01/19(火) 02:18:08 ID:NPyZ6DAm0(1)調 AAS
家には家財だけ置いてホテル暮らしするしかねえな
21: 2021/01/19(火) 02:18:40 ID:/Juk2jke0(1)調 AAS
中国の日常😂
22: 2021/01/19(火) 02:18:44 ID:2ebm85QJ0(1)調 AAS
えげつないなぁ
23: 2021/01/19(火) 02:19:08 ID:PH4K6zF70(1)調 AAS
なんか西原理恵子のマンガでこのネタ見たことあるな
中国人のこの後追い戦えるのはインド人だけで「私とあなたは前世から仲が悪かったヨ。黙って今の料金で治すヨ」
みたいな感じで中国人に攻め込むの
24: 2021/01/19(火) 02:19:41 ID:wJsqAkbB0(1)調 AAS
これは違法建築だから停電してるんだな
都市部の大規模停電とは別件なのか
25: 2021/01/19(火) 02:20:54 ID:YR3pZmKX0(1)調 AAS
いろいろと悲惨な国だね・・・
26: 2021/01/19(火) 02:21:47 ID:A1B3iS6o0(1/2)調 AAS
>>1
余りにも、ごくごく普通の中国人の商売
中国人同士では、こんな事では騙された事には一切ならない
27: 2021/01/19(火) 02:21:56 ID:j9o3etJ50(1)調 AAS
こんなのが法的に問題ないならば、マンションなんて購入できんよな
28
(1): 2021/01/19(火) 02:22:59 ID:2cBYkJGF0(1/3)調 AAS
日本と常識が違いすぎて何を言っていて何が問題のポイントなのか分からない
全体的に問題に見える
29: 2021/01/19(火) 02:23:31 ID:ql2+ukfS0(1)調 AAS
買ったものが不良品な上に直すのにさらに金取ろうとするとか有り得ない、って思うでしょ?

中国人相手の商売だとわりとあるあるなんだよな
30
(1): 2021/01/19(火) 02:23:46 ID:A1B3iS6o0(2/2)調 AAS
>>28
中国人であること自体が問題
31
(1): 2021/01/19(火) 02:24:28 ID:FLYtKa5L0(1)調 AAS
4万千円・・・
くっ!こんなので・・・
32: 2021/01/19(火) 02:24:45 ID:2cBYkJGF0(2/3)調 AAS
>>30
理解できた
33: 2021/01/19(火) 02:26:25 ID:6LD7zJf40(1)調 AAS
中国に手抜きじゃない建物は無いからな。
34: 2021/01/19(火) 02:27:15 ID:CjdB23fK0(1)調 AAS
人の弱みにつけ込んで最低だな
35: 2021/01/19(火) 02:27:48 ID:jjkzXeua0(1)調 AAS
どんな商売やねんwwww
36
(1): 2021/01/19(火) 02:28:11 ID:2UD46eoy0(1)調 AAS
>>10
日本だって「所有権」という名で利用権を与えられているが、固定資産税という名のレンタル料を払って借りてるのと同じ
レンタル料を払わないと、利用権を競売にかけられて追い出されるよ
37: 2021/01/19(火) 02:31:03 ID:E+hByJtO0(1)調 AAS
こんなのもう悪徳不動産業者と戦争じゃねえか
中国人なら団地総出で業者をボコボコにするとかやれよ
38: 2021/01/19(火) 02:31:52 ID:5UN7abhG0(1)調 AAS
中国人に生まれたことが不幸の始まり
39: 2021/01/19(火) 02:34:56 ID:U12QjbXB0(1)調 AAS
ぼったくりバーみたい(笑)
40
(1): 2021/01/19(火) 02:37:46 ID:vdS/1zdU0(1)調 AAS
>>1
これが世界第二位の経済大国、、、?
まぁ、粉飾決済でもその地位を守ってもらわんとな。
日本のランキングが上がったら、
また忌まわしきジャパンパッシングの懸念。
41: 2021/01/19(火) 02:38:00 ID:efXD4UAk0(1)調 AAS
>>4
ヤンネ・
42: 2021/01/19(火) 02:38:31 ID:XpSFaSjh0(1)調 AAS
日立は 日立はどうしたの
43: 2021/01/19(火) 02:40:14 ID:1oX5KHrd0(1)調 AAS
五毛火消しはよww
44: 2021/01/19(火) 02:47:32 ID:hJ7QYBGP0(1)調 AAS
停電で五毛党の書き込みゼロになっててワロタwwwwwwwwwwwwww
45: 2021/01/19(火) 02:50:22 ID:2cBYkJGF0(3/3)調 AAS
五毛は大きく二通りのやり方がある
集結して逆張りで圧倒するか
一切書き込まず過疎らせて落とすかである
46: 2021/01/19(火) 02:53:29 ID:Qa6top2S0(1)調 AAS
中国人なんてこんなもんだろ?
そこらにある先進国と同じに考えるのが無理があるのよ(´・ω・`)
47: 2021/01/19(火) 03:06:20 ID:BFus/t5kO携(1)調 AAS
中国なんて地球人じゃないわ
火星で暮らすべき障害者
48: 2021/01/19(火) 03:13:51 ID:p31Sj/au0(1)調 AAS
数社から選んで電気を買えるってことか
中国すげーな
49: 2021/01/19(火) 03:18:54 ID:trq/6w7G0(1)調 AAS
日常やろ
こんなの
毎日こういう話聴くし中国は
50
(1): 2021/01/19(火) 03:22:31 ID:nPNTx97+0(1)調 AAS
4万千円って
40000✕1000=40,000,000ってこと?
いつからこんなにお金持ちに…
51
(1): 2021/01/19(火) 03:28:09 ID:ci4B16sv0(1)調 AAS
某反中チューバーによれば、電気窃盗団がいて
金を払えば、公式に電気が使えなくて困ってる人間に
非公式に勝手に電線を繋いで電気を持ってきてくれるとか。
52
(1): 2021/01/19(火) 03:31:07 ID:992Swr+Z0(1)調 AAS
金メッキしたうんこやな
53: 2021/01/19(火) 03:32:12 ID:p3UrQCzv0(1)調 AAS
中国の警察とかは本当に機能してないからなあ。
滅茶苦茶だな。
54: 2021/01/19(火) 03:41:00 ID:bOUn+pxG0(1)調 AAS
2ヶ月間どう生活してきたんだ?
55: 2021/01/19(火) 03:51:11 ID:2GynpHIU0(1)調 AAS
>>51
ナニソレコワイ((( ;゚Д゚)))ついでに強盗されそうw
56: 2021/01/19(火) 04:08:27 ID:7/6hWLik0(1)調 AAS
第三世界って感じ
57: 2021/01/19(火) 04:24:19 ID:YDHKBfKH0(1)調 AAS
>>1
へー
外観から老人介護に適してると思えんが。
58: 2021/01/19(火) 04:28:34 ID:4doPRWLR0(1)調 AAS
四万千円って書かないと分かりにくいな
59: 2021/01/19(火) 04:29:41 ID:UwGOm2LP0(1)調 AAS
>>11
お前はもうだまされてる
60: 2021/01/19(火) 04:39:30 ID:W4PMBxYr0(1/2)調 AAS
中国て電気代無茶苦茶安かったんだよな
今から地獄?
61: 2021/01/19(火) 04:40:10 ID:E6LOEqS80(1)調 AAS
行政がマフィア組織だからなあ
色々と巻き上げられるのは仕方ない
62: 2021/01/19(火) 04:42:11 ID:d/SS3L8f0(1/2)調 AAS
>>40
ヘッドライトパカパカすんのか?wwwww
63: 2021/01/19(火) 04:42:36 ID:fGSDPoSB0(1)調 AAS
ブリリ、アハ〜マンション
64: 2021/01/19(火) 04:43:23 ID:d/SS3L8f0(2/2)調 AAS
>>50
41,000円がどこをどう計算したらそんな金額になるんだよ池沼
65: 2021/01/19(火) 04:52:52 ID:yPD8VyrE0(1)調 AAS
不動産屋が電力利権者に金払い渋ったツケを住民に回してるだけだろ。
66: 2021/01/19(火) 05:10:27 ID:MV/xjLp/0(1)調 AAS
てかよく生活してるな
67: 2021/01/19(火) 05:13:27 ID:vij5baqa0(1)調 AAS
>>1
高い檻やなww
ぱよが標榜する理想国家アルw
68: 2021/01/19(火) 05:18:32 ID:8corDa520(1)調 AAS
なんだ、入居者じゃなくてマンション所有者か
69: 2021/01/19(火) 05:26:27 ID:i4dUvY000(1)調 AAS
ガキ産んでこれなら仕方ないとは思う
それだけ国が不安定
70: 2021/01/19(火) 05:27:05 ID:szJwVf+V0(1)調 AAS
中国の都市の写真貼るやつ最近見ないな
流石に違法建築で電気も来ないからしかたないか
71: 2021/01/19(火) 05:53:12 ID:P3oJZMo20(1)調 AAS
家が四万円なら設備に120万ぐらい使っても安い気がするけど
72: 2021/01/19(火) 06:09:31 ID:xaxHQXtD0(1)調 AAS
まだ停電とか経済終わり
73: 2021/01/19(火) 06:29:12 ID:tON+IbCr0(1)調 AAS
>>2
あれじゃね
ビジネスホテルとかで鍵やカードキーを刺すと照明が点くやつ
74: 2021/01/19(火) 06:55:50 ID:pIGwDR080(1)調 AAS
>>7
でもムサコはウンコ水だからなあ
さすがに勝てない気がする
75: 2021/01/19(火) 07:05:38 ID:iQrf4yxl0(1)調 AAS
地元政府には金を掴ませているから警察や裁判所に訴えても門前払い。
76: 2021/01/19(火) 07:15:19 ID:F5anCdJy0(1)調 AAS
リアルシティーズスカイライン
77: [age] 2021/01/19(火) 07:25:12 ID:aM/fqk8R0(1)調 AAS
合法処分マンソンかよ
78
(1): 2021/01/19(火) 07:34:35 ID:ood1qEXt0(1)調 AAS
プリペイドカード方式の電気供給とか嫌だなwww
79: 2021/01/19(火) 07:35:32 ID:bm97T5sw0(1)調 AAS
逮捕されんの?
80: <丶`∀´> 2021/01/19(火) 07:41:38 ID:qPNRmpuc0(1)調 AAS
>>12
ドドド
81: 2021/01/19(火) 07:48:42 ID:iMeF/40Y0(1)調 AAS
>>78
信用なんてないから、全てが先払い
病院とか有名でしょ
82: 2021/01/19(火) 07:53:16 ID:FBpJ+xrV0(1)調 AAS
中国はやはり中国って感じね
83: 2021/01/19(火) 07:53:33 ID:S6s556vT0(1/2)調 AAS
パヨクの夢の国
84
(1): 2021/01/19(火) 08:13:48 ID:yhkDnFeW0(1)調 AAS
見てくれだけ先進国
85: 2021/01/19(火) 08:15:26 ID:A4yyBjjY0(1)調 AAS
>>3
>>31
漢数字と算用数字が混ざってるけどそこまで変?
4000万円じゃなくて、1平方メートルあたり41000円な話だし
86: 2021/01/19(火) 08:15:47 ID:Y+XM/Dwk0(1)調 AAS
移民入れ続けたらいずれ日本もこうなるんだからな
87: 2021/01/19(火) 08:30:27 ID:ShldTQ710(1)調 AAS
今、話題の停電のせいではなく、
元から悪徳マンションの話なのね

中国はみんな仲良く貧しい集合住宅から、ここ20年くらいで
急に高層マンション乱立してマンション買う風潮が始まったけど、共産主義の建前が残ってるし、民度的に?悪徳業者が多く
2000年代から住宅問題が多発していると10年前のドキュメンタリーで見たよ

みんな貧しくて、長屋暮らしなら問題なかったんよ
88: 2021/01/19(火) 08:31:43 ID:W4PMBxYr0(2/2)調 AAS
>>84
何でも人海戦術だからね
アリペイのAIは人間がやってるてもっぱらの噂
89: 2021/01/19(火) 08:38:07 ID:34vXm/CU0(1)調 AAS
そもそも中国は自分達で先進国って名乗ってないだろ
まだ途上国って扱いだし
90: 2021/01/19(火) 08:41:33 ID:QktX+R9s0(1)調 AAS
>>1
売却しろ。
91: 2021/01/19(火) 08:55:30 ID:LX8fv7YC0(1/2)調 AAS
マンソン買ったからって光熱費タダの訳ないよね。
違う所から買ったら?
92
(1): 2021/01/19(火) 08:56:02 ID:H1Likt7R0(1)調 AAS
上水や下水、電気なんて基本的に公道沿い(道路のことな)に設置されるのだろうけど、この画像を見ると周囲に何もない感じがしますねー。
言うなれば、何もない原野にポツンと一軒家のようにマンションを建てた感じでは?。

近くの水や電気を曳ける施設からマンションまでかなりの距離があり設置費用として126万円を要求されたのでは?
93: 2021/01/19(火) 08:58:00 ID:LX8fv7YC0(2/2)調 AAS
>>92
住民数人で発電機でも買った方が良いなw
94: 2021/01/19(火) 09:20:45 ID:ly8BmaHP0(1)調 AAS
高齢者向け住宅は、日本も中国も悲惨だな・・。
95: 2021/01/19(火) 09:23:15 ID:ieUN5n+30(1)調 AAS
電気売りますよーとバッテリー山積みのトラックがマンション周りを囲み始め
いい頃合いにドッカーーーーーンと大爆発までが1セット
96: 2021/01/19(火) 09:25:21 ID:xjLkSnDp0(1)調 AAS
>マンションの所有者によると、 「この家には不動産証明書がなく、多くの問題があることは誰もが知っています」と言う。

最初に調べろ!w そして入居すんな!w
97: 2021/01/19(火) 09:30:59 ID:7FZAEg9q0(1)調 AAS
300万円のマンションを買ったら追加で126万円払えって言われた感じか
98: 2021/01/19(火) 09:31:53 ID:IkvSN1+w0(1)調 AAS
設備管理費の積み立てが滞ったら
日本のマンションも大差無いよ。
99: 2021/01/19(火) 09:33:23 ID:+IIaQv/+0(1)調 AAS
どーでもええやん
100: 2021/01/19(火) 09:39:09 ID:xZH4+1ZA0(1)調 AAS
温かい土地に移住すれば良いじゃん
101
(1): 2021/01/19(火) 09:48:30 ID:bzaSx9PA0(1)調 AAS
文末の!はシナではスタンダードなの?
日本の管理会社がこんな書き方したらツイで炎上しそう
102: 2021/01/19(火) 09:53:43 ID:/jwdV8w50(1)調 AAS
売電の仕業か
103: 2021/01/19(火) 10:40:13 ID:UpOZw9ne0(1)調 AAS
共産主義を名乗る国ならそれぐらい無償提供しろよw
104: 2021/01/19(火) 11:58:51 ID:S6s556vT0(2/2)調 AAS
パヨちんはいつ移住するの?
105: 2021/01/19(火) 15:01:02 ID:H32cnZJH0(1)調 AAS
許可とか取らずに勝手にマンション建てて電気と水道つないだ感じなのかな
106: [age] 2021/01/19(火) 16:15:39 ID:vehBKhbW0(1)調 AAS
こんな周りに何も無いところのマンションに高齢者住むのか?
買い物どうすんだよ?
107: [age] 2021/01/19(火) 16:17:33 ID:Nl+/r8VL0(1)調 AAS
さすがチャイナ
108: 2021/01/19(火) 16:48:05 ID:xz6/23Y70(1)調 AAS
あの国でマンションに住める奴は富裕層
ケチケチせず払え
109: 2021/01/19(火) 16:59:57 ID:QRhifdYX0(1)調 AAS
100平米で1000万か
長安はそんなに高くないんだな
110: 2021/01/19(火) 17:01:14 ID:PedcLF000(1/2)調 AAS
NHKみたいな連中だな
111: 2021/01/19(火) 17:03:57 ID:PedcLF000(2/2)調 AAS
>>2
ラブホ
112: 2021/01/19(火) 17:04:28 ID:6d3oM6Hz0(1)調 AAS
日本の方が社会主義やん!
113: 2021/01/19(火) 17:05:21 ID:rVlhB4jh0(1)調 AAS
物価の高い日本でもそんな大金請求されないだろ
114: 2021/01/19(火) 17:06:02 ID:MNZkuBuR0(1)調 AAS
>>101
詐欺メールに!多用されてる理由がわかった
115: [age] 2021/01/19(火) 17:06:16 ID:bjDyaoGE0(1)調 AAS
エレベーター使えないのがきついな
116: [age] 2021/01/19(火) 17:08:30 ID:9zslzsMj0(1)調 AAS
騙された方が悪い国それが中国
117: 2021/01/19(火) 17:12:09 ID:qKWXoxkV0(1)調 AAS
中国はインフラが危ういのに高層ビルはまだまだ早過ぎだろ。
118: 2021/01/19(火) 17:18:31 ID:BaBYRP6P0(1)調 AAS
>>1
共産中国の末路w
119: 2021/01/19(火) 17:22:16 ID:hp84TXYp0(1)調 AAS
北鮮の真っ暗な高層ビルみたいなものか、それが大西朝鮮の現状か
120: 2021/01/19(火) 20:22:04 ID:ElzxyvLd0(1)調 AAS
ハリボテ国家の日常
何も驚かん
121: 2021/01/19(火) 20:24:59 ID:cWuROaIF0(1)調 AAS
後の大きな共同墓地である。
122: 2021/01/19(火) 21:17:35 ID:mzpOkBtO0(1)調 AAS
日本は中国様に少しでも燃料を貢ごうと時短終電繰上げ
123: 2021/01/20(水) 02:01:09 ID:nNf1DX2w0(1)調 AAS
駄目国家。
124: 2021/01/20(水) 02:08:34 ID:ksohGXq80(1)調 AAS
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

外部リンク[html]:nduc.minecraftr.us

ter433ewr erew
125: 2021/01/20(水) 02:12:41 ID:Xj+P49kw0(1)調 AAS
壁に掛けられた画幅に”ドドド”と書かれているのには失笑してしまうなw そんなモノをかけているから不幸になるんだぞw
126: 2021/01/20(水) 02:20:46 ID:sJzTiJK70(1/2)調 AAS
>>2
共産党の赤い手帳みたいなもん、
高く掲げれば即通電w
127: 2021/01/20(水) 02:23:10 ID:sJzTiJK70(2/2)調 AAS
>>52
浅草のやつ?
128: 2021/01/20(水) 08:19:43 ID:cB4P83cY0(1/2)調 AAS
貧困国だな
129: 2021/01/20(水) 16:01:11 ID:cB4P83cY0(2/2)調 AAS
くず
130: 2021/01/20(水) 16:25:03 ID:PH5FfzGP0(1)調 AAS
国営ランサムウェア
NHKや新聞など日本もいろいろあるからな
131
(1): 2021/01/20(水) 16:29:52 ID:PknoTAcN0(1)調 AAS
893だな
132: 2021/01/21(木) 07:05:14 ID:BHTiWJ3h0(1)調 AAS
>>131
うん
133
(1): 2021/01/21(木) 07:16:10 ID:7GCpMKAU0(1)調 AAS
時代はEVアル
134: 2021/01/21(木) 13:30:05 ID:Lu+xpcbj0(1)調 AAS
>>133
electric violenceだっけ?
135: 高篠念仏衆さん [age] 2021/01/21(木) 13:37:02 ID:9RrMgdK10(1/2)調 AAS
孫文→客家
?小平→客家
李登輝→客家
李光耀→客家
136: 高篠念仏衆さん [age] 2021/01/21(木) 13:40:53 ID:9RrMgdK10(2/2)調 AAS
"( `ハ´)ネトカフェから三河帝国アルよ
137: 2021/01/21(木) 13:42:25 ID:Y7zuEvpV0(1)調 AAS
これがEV大国かぁ
138: 2021/01/21(木) 13:43:40 ID:Tv0vC6RZ0(1)調 AAS
発電機もちこんで、燃料で回せよ
すごくうるさいけどね
139: 2021/01/21(木) 13:45:39 ID:0YdWeKfM0(1)調 AAS
>>36
利用権があり、税金を払ってるのに 
追い出される事は無いだろ
140: 2021/01/21(木) 13:48:42 ID:HUj6iLOA0(1)調 AAS
海外、特に途上国はインフラ料金は人じゃなくてメーターに紐づく方式が多い
契約者が変わってもメーターに対して滞納があったら
次の人が完済するまで止まったままとかになる。
141: 2021/01/21(木) 13:59:08 ID:qpzQMqzz0(1)調 AAS
五毛て5チャンにも降臨すんの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.459s*