[過去ログ] 【東京都】50代の女性、自宅療養中に死亡 入院調整せず ★2 [ばーど★] (935レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2021/01/14(木) 12:25:15 ID:c9BaO7M/0(1)調 AAS
同類のババアが死んだからって動揺するんじゃないババア共
63: 2021/01/14(木) 12:25:26 ID:tggBv7ll0(2/3)調 AAS
国は外出を控えるように言ったもんねー
じーこせーきにーん
64: 2021/01/14(木) 12:25:31 ID:8JStkqHR0(1)調 AAS
>>1
令和3年1月13日
東京 死亡13人
年代内訳
90代3人
80代5人
70代2人
60代1人
50代2人
大阪 死亡13人
年代内訳
90代3人
80代3人
70代6人
60代1人
65: 2021/01/14(木) 12:25:31 ID:P3VKvuOu0(2/3)調 AAS
こうなる事はわかってたけど
まさか7000人待機になるとは
思わなかったんだろうな
66(1): 2021/01/14(木) 12:25:38 ID:mWyrYfaH0(2/2)調 AAS
>>38
辛いことあるんだ?
低くてもなんともないな
大丈夫か?って聞かれるけどね
67: 2021/01/14(木) 12:25:48 ID:Zm84h5OV0(1/6)調 AAS
お子さんは20〜30代ですかね?
家庭に持ち込まれちゃったんだろうなー
南無
68: 2021/01/14(木) 12:25:56 ID:yvXyH4Gg0(1)調 AAS
ただの風邪だろ
インフルエンザよりも雑魚
↑
こいつらどこいったの?
コロナで即死したの?
69: 2021/01/14(木) 12:25:57 ID:iPF8WKwY0(1/3)調 AAS
医療崩壊してる国はこれが日時茶飯事だからな
70: 2021/01/14(木) 12:26:00 ID:hePu04jO0(2/3)調 AAS
>>52
それ何回も思ったことあるわ
老人が医療ヘリで金使って助けるメリットってなんだろうとか
71(1): 2021/01/14(木) 12:26:03 ID:r6vD59Jw0(1)調 AAS
入院治療できない都民さん約1万5千人もいるしさ
その人らスーパーやコンビニ等に行くだろうしさ
理容院や美容院にだって行くだろうしさ
東京詰んでるでしょこれw
72(6): 2021/01/14(木) 12:26:11 ID:IB1765bB0(1)調 AAS
50才なら老人予備軍でしょ?
あと十年二十年で死んでもいい人間になるんだから今死んでも問題なくね?
73(2): 2021/01/14(木) 12:26:13 ID:leWSnGjs0(5/10)調 AAS
>>39
婆さんは寿命だろ
74: 2021/01/14(木) 12:26:35 ID:PbF5yqyd0(1)調 AAS
どうせ会食だろ?
だからやめろって言ってるのに
75: 2021/01/14(木) 12:26:38 ID:jvRqcMHP0(1)調 AAS
羽田議員と同じだな
50代でも持病持ちはヤバそうだな
76: 2021/01/14(木) 12:26:42 ID:6UEEnWQr0(2/2)調 AAS
>>49
あの豚を信じてる奴って詐欺にあっさりひっかかりそう
77(2): 2021/01/14(木) 12:26:49 ID:72mUgqdl0(2/2)調 AAS
普通のインフルと同じとか言っている馬鹿は情報が去年のままなんじゃねーの?
あちこちの論文で数倍から数十倍といわれてんのにな。
日本のメリットはある程度の全体主義による清潔さやいうことを聞いてしまうことにあるのに
ただの風邪オジサンの吹聴で、変異種が来た時には若年層も持っていかれるわ。
78: 2021/01/14(木) 12:26:56 ID:8/x9fXZ10(4/4)調 AAS
>>73
50周って基礎疾患もあるならもう寿命みたいなもんだろ
79(1): 2021/01/14(木) 12:27:03 ID:6Xz/ktYW0(3/13)調 AAS
去年のインフル69人だったんだろ?
一昨年は6万人?
まじでインフル雑魚だな
マスクと手洗いで駆逐された
80: 2021/01/14(木) 12:27:05 ID:iPF8WKwY0(2/3)調 AAS
無治療での肺炎は20代でもキツいからな
81: 2021/01/14(木) 12:27:09 ID:HIpq65ms0(1)調 AAS
さっきテレビで90歳の認知症のおばあちゃんがコロナから生還ってみて何か運の要素も大きいんだなと
82: 2021/01/14(木) 12:27:16 ID:leWSnGjs0(6/10)調 AAS
>>30
160
90
83(1): 2021/01/14(木) 12:28:00 ID:hePu04jO0(3/3)調 AAS
>>66
激しい腹痛でトイレで二回くらい倒れた事あるよ
84: 2021/01/14(木) 12:28:07 ID:ZYiiujNc0(2/2)調 AAS
>>30
上は120
下は90
ぐらい
85: 2021/01/14(木) 12:28:33 ID:Y6KWvl900(1)調 AAS
自己責任
86(1): 2021/01/14(木) 12:28:43 ID:P3VKvuOu0(3/3)調 AAS
だんだんもう行政には頼ることが
できない気がしてきた
87: 2021/01/14(木) 12:28:44 ID:3xfNptZv0(1)調 AAS
だから不摂生な生活しないで自己管理くらいしなさいと言ってたでしょ?
食べることは人生の楽しみ、好きな物を我慢するくらいなら死んだ方がマシと言ったのはあなただからね。
88: 2021/01/14(木) 12:28:58 ID:HqFwK/DY0(1)調 AAS
一般国民は見殺し
89: 2021/01/14(木) 12:28:59 ID:6Xz/ktYW0(4/13)調 AAS
インフル1週間で69人か
90: 2021/01/14(木) 12:29:35 ID:e8guV1Oy0(1)調 AAS
早く東京から脱出しないと><
91: 2021/01/14(木) 12:29:38 ID:aFqpVBmc0(1)調 AAS
>>77
オッサンびびってるー!
92: 2021/01/14(木) 12:29:38 ID:Zm84h5OV0(2/6)調 AAS
>>86
1年遅かったな
93: 2021/01/14(木) 12:29:40 ID:tggBv7ll0(3/3)調 AAS
やがて何十年かたってコロナ禍の記憶が薄れたころ
政府はいけしゃあしゃあと蔓延を防ごうと全力を尽くしましたが
国民が旅行や外食で遊び歩くのをやめなかったのでいっぱい広まりました
ダメな国民ですねと教科書に載せる
94: 2021/01/14(木) 12:29:44 ID:7Y8T/HxU0(1)調 AAS
>>30
120
75
くらいかな
95: 2021/01/14(木) 12:29:45 ID:9q1R4nBv0(1)調 AAS
>>1
ネトウヨ「医療崩壊っていつ来るの?」
96: 2021/01/14(木) 12:29:55 ID:qaAVU3ev0(1/3)調 AAS
日本は肺炎で亡くなる人多いし
若者だって肺炎にはなる
今までみたいに肺炎で入院ができなかったら若者だって危険だよ
97: 2021/01/14(木) 12:30:15 ID:RrzUo9nc0(1)調 AAS
また東京都に殺された
98(1): 2021/01/14(木) 12:30:20 ID:6Xz/ktYW0(5/13)調 AAS
厚生労働省によると、1月3日までの1週間に、
全国およそ5,000の医療機関から報告があったインフルエンザの患者数は、
69人だった。
2020年の同じ時期の6万4,500人余りと比べて、
およそ1,000分の1にとどまっている。
インフル糞雑魚
99: 2021/01/14(木) 12:30:29 ID:1DwWGgDI0(2/3)調 AAS
自分、ちょうどこの人と同じ感じだけど、
転勤で田舎に引っ越したから命拾いした。
100(2): 2021/01/14(木) 12:30:48 ID:HDNcjIaI0(1)調 AAS
専用ワクチンが開発されなくてもアビガンが効くというのは大ウソだったってことでOK?
101: 2021/01/14(木) 12:31:15 ID:DyzOZJLd0(1/2)調 AAS
インフルですら手洗いとマスクで予防できるのに、それでも予防しきれないコロナはやっぱりヤバイね
102: 2021/01/14(木) 12:31:16 ID:JAf3Bpa70(1)調 AAS
今後は上級国民以外は放置されるんだろう
103(1): 2021/01/14(木) 12:31:20 ID:g6t1VLKf0(1)調 AAS
俺はデブなのに血圧が低くて不安になる
104: 2021/01/14(木) 12:31:22 ID:leWSnGjs0(7/10)調 AAS
>>72
なんだとーー?
😡💢😡
105(1): 2021/01/14(木) 12:31:29 ID:m/Bf4cVZ0(1/10)調 AAS
確かこれ、高血圧の薬の種類でコロナに罹ったら死ぬとか言ってたやつよな
違う高血圧薬だったら大丈夫だったかもしれん
106: 2021/01/14(木) 12:31:30 ID:bdjcanpv0(1)調 AAS
>>98
インフルエンザも検査しなきゃタダの風邪ですけん
107: 2021/01/14(木) 12:31:34 ID:USocXfRx0(1/3)調 AAS
医療リソースが足りないから、自宅療養が増えるのはやむを得ないが、アビガン等の抗ウィルス薬と血中酸素濃度計は支給して欲しい
薬も計測器も無しに自宅にいろと言うのは、国が国民の命を見捨ててるのと同じだろ
108: 2021/01/14(木) 12:31:39 ID:S06Dl+/U0(1)調 AAS
明日は我が身になるかと思うと笑えないな
109(1): 2021/01/14(木) 12:31:56 ID:Zm84h5OV0(3/6)調 AAS
>>100
確かアビガンは死亡率改善には繋がっていないはず
110: 2021/01/14(木) 12:32:03 ID:1T9KJQss0(1/3)調 AAS
>>3
会社の健康診断での結果
131/82で 判定がB
133/90で 判定がC
138/87で 判定がB
両方129以下で84以下でないとAにはならない
高血圧認定されてしまう
医師会基準でなく厚生省基準ならもう少し緩いみたいだが
111: [sb] 2021/01/14(木) 12:32:05 ID:y0LI4gsJ0(1)調 AAS
あれ?
政府はこれ覚悟でのgotoだったんだろ?
想定外とは言わせねえ。
112: 2021/01/14(木) 12:32:09 ID:m/Bf4cVZ0(2/10)調 AAS
>>103
血圧低いと脳にくるよ、高血圧より脳にくるのが低血圧だ
113: 2021/01/14(木) 12:32:11 ID:9TmqR20B0(1)調 AAS
50代ってコロナあまく見てるけど普通に死ぬからな!
あまり言えないが同じ地域で50代で亡くなった人いる……
114(1): 2021/01/14(木) 12:32:13 ID:IhjRPo6y0(1/2)調 AAS
>>50
胃カメラも出来なくなるよ!
115(2): 2021/01/14(木) 12:32:20 ID:bFn7S3GY0(1)調 AAS
デブババアピーーーーーーンチ!
デブがいきなりジョギングしたら膝壊すからまずはプールでウォーキングしましょう
116: 2021/01/14(木) 12:32:25 ID:QrNU+p7e0(1)調 AAS
>>22
もう5類の逆になる方向で進んでるらしいからな
ちくしょう
117: [age] 2021/01/14(木) 12:32:29 ID:xtVa+Sc/0(1)調 AAS
>>1
コロナで孤独死増えそうだな
118: 2021/01/14(木) 12:32:33 ID:rUzqZke70(1)調 AAS
絶対嘘だよ
119(1): 2021/01/14(木) 12:32:44 ID:X7pnXxqW0(1/2)調 AAS
50年も生きたらもういいだろ
生にさがみついてないで若者に譲れよ
120: 2021/01/14(木) 12:32:50 ID:RNI5SUIi0(1)調 AAS
>>72
50代なら稼いでるやつは稼いでるから底辺若者よりは社会に貢献してるんじゃない
121(3): [age] 2021/01/14(木) 12:32:55 ID:+Fayu9ui0(1)調 AAS
>>58
数値悪くなったら優先的に病院に入れるのかな
122: 2021/01/14(木) 12:32:57 ID:qaAVU3ev0(2/3)調 AAS
松村邦洋さんが自分は早めに入院ができなかったらやばかったかもって言ってたな
123: 2021/01/14(木) 12:33:14 ID:GfZ4/nYT0(1)調 AAS
体内に入ったウィルスの量でも違ってくるんだろ。
同じ感染者でも、マスクや手洗いなどの対策もせず、飲み会やカラオケでヒャッハーして大量の飛沫を浴びた人と、きちんと対策した上で少量のウィルスを浴びた人とでは異なる
体内の免疫がウィルスに対抗出来るかどうかだし、暴露量も重要
だから大人数での飲み会カラオケやめろと何度も言ってんのにアホばっかり
124: 2021/01/14(木) 12:33:25 ID:X3++7EYI0(1/2)調 AAS
感染に強い女で60-90でもないのにいくかあ?
なんかあったはず、間違いない。
125(1): 2021/01/14(木) 12:33:27 ID:vR5w0TRv0(1)調 AAS
基礎疾患あった事にしとこう
126: 2021/01/14(木) 12:33:33 ID:VPhcJ2PH0(1)調 AAS
高血圧になりやすい体質の人は細胞にコロナウイルス用の侵入口が沢山用意されてるってことだから感染して重症化しやすい
127: 2021/01/14(木) 12:33:33 ID:IhjRPo6y0(2/2)調 AAS
>>71
ウイルスバラ撒いてる
128: 2021/01/14(木) 12:33:41 ID:fb6AQhfJO携(1)調 AAS
>>30
140の100ぐらい
昨年高いときはもうちょっとあった
129: 2021/01/14(木) 12:33:47 ID:1DwWGgDI0(3/3)調 AAS
というわけで小お前らもハードディスクの中身消しといた方が良い
130: 2021/01/14(木) 12:33:56 ID:bdg/o+1c0(1/2)調 AAS
今のところニュースになってるけど、普通のことになるんだろう
131: 2021/01/14(木) 12:34:10 ID:fD/ocBcI0(1)調 AAS
昨日の東京都の新規コロナ感染者数って1500弱だったけどさ、検査数が2900くらいしかやらなかったにも関わらずその人数だったんだよね。
報道ではあまり強調されてない気がする。
この期に及んで状況を軽く見せようとする姿勢をやめて欲しい。
132(1): 2021/01/14(木) 12:34:11 ID:Q+7Jw97B0(1)調 AAS
>>39
ほんと風邪をなめてる人間が多過ぎるよな
そういう人間が大騒ぎしてコロナを過大評価してる
味覚異常とか風邪やインフルエンザでも普通にあるし、タミフルとか特効薬がない頃はインフルエンザだって一週間高熱寝たきりとかあったからな
133(1): 2021/01/14(木) 12:34:28 ID:Zm84h5OV0(4/6)調 AAS
>>119
譲るのは構わないけど実の子供からしたら親が50代で死んだら困るでしょ?
134: 2021/01/14(木) 12:34:40 ID:pF3LUpHH0(1)調 AAS
>>49
そりゃあ、臭いものに蓋したら見えなくなるだろうさ。
それを無くなったと表現するのは詐欺師か痴呆だろ。
135: 2021/01/14(木) 12:34:43 ID:OMcafTvW0(1)調 AAS
>>58
去年日本中が体温計ないないって騒いでた時に、こそっとパルスオキシメーター買っといたよ。
熱は体感で上がってるのわかるけど、酸素濃度は体感じゃよくわからない上に、無症状で悪化するらしいじゃん…。
136: 2021/01/14(木) 12:34:54 ID:hOAQZq7X0(1)調 AAS
40歳以上の高齢者
基礎疾患がある
デブ
免疫力が弱い
ハゲ
体力がない
病気療養中
ハゲ
これらが重症化しやすいってわかってきた
つまりこれらと逆の体作って生活すれば
感染しても重症化しないんだよ
137: 2021/01/14(木) 12:35:02 ID:6d0WrdXP0(1)調 AAS
コロナで4000人近く殺されてるのに遺族の声が聞こえてこない
喜んでんのか?
報道規制されてるのか?
どちらにしても地獄の自民党政権だろこれ
#地獄の自民党政権
138: 2021/01/14(木) 12:35:07 ID:aS4O2doq0(1)調 AAS
恨むなら中国だよな
139: 2021/01/14(木) 12:35:12 ID:rZ4B867b0(1)調 AAS
ジシの方法的には一番楽だから俺は感染しても良いや
140: 2021/01/14(木) 12:35:14 ID:HNIc91vF0(1)調 AAS
どんどんこういうパターン増えるんだろうな
恐ろしい世の中になったもんだ
141: 2021/01/14(木) 12:35:14 ID:lt/BwnS20(1)調 AAS
>>49
メスイキ豚がお前の主治医なのか
142: 2021/01/14(木) 12:35:19 ID:m/Bf4cVZ0(3/10)調 AAS
>>121
無理に決まってんだろ、予防しろよ
143(1): 2021/01/14(木) 12:35:22 ID:P8qnLSM40(1)調 AAS
自宅療養では、ダメ元で何か薬は処方されるの?
それとも気合だけで頑張る感じ?
144: 2021/01/14(木) 12:35:33 ID:OW5ZGs5m0(2/2)調 AAS
家に引きこもってる60歳以上の年寄りは簡単に悪化しそうだがな
働かずに飲み食いしとるから糖尿病率高い高い
145: 2021/01/14(木) 12:35:51 ID:leWSnGjs0(8/10)調 AAS
>>115
グググ〜
悔しいけど当たってる
146: 2021/01/14(木) 12:35:52 ID:Sm3eIiCm0(1)調 AAS
何もしないならせめてアビガンを
147: 2021/01/14(木) 12:36:02 ID:Hlv7in550(1/3)調 AAS
>>3
若いときから135だ
体質だろうな
148(1): 2021/01/14(木) 12:36:06 ID:t0QcfMh/0(1)調 AAS
疫学的に脆弱だった昭和20年代の平均年齢は50歳台だしな。打つ手がないコロナなら50歳で亡くなっても不思議じゃないな。
149: 2021/01/14(木) 12:36:24 ID:m/Bf4cVZ0(4/10)調 AAS
>>143
大阪府ならイベルメクチンもらえる
でもそれもかかってから三日以内じゃないと効かないからな、イベルメクチンで予防が一番いいな
150(1): 2021/01/14(木) 12:36:31 ID:KYHhKn0Z0(3/4)調 AAS
>>114
そうなの?
151: 2021/01/14(木) 12:36:44 ID:g2o/Ggih0(1/3)調 AAS
>>125
そうだね>>3
152: 2021/01/14(木) 12:36:48 ID:InKy2qbM0(2/2)調 AAS
>>121
救急車呼べば、とりあえず酸素吸入はしてもらえるから、助かる可能性は出る。羽田代議士も救急車呼べば、どうにかなった可能性がある。
153: 2021/01/14(木) 12:36:55 ID:18NOitM20(1)調 AAS
マジかよ。50代150/98高脂血症の俺は震えて眠るわ
154: 2021/01/14(木) 12:37:05 ID:OfR5UWSJ0(1/14)調 AAS
>>73
それはコロナも同じだろ
155: 2021/01/14(木) 12:37:06 ID:/DT0Ngk40(1/4)調 AAS
H28年 肺炎 年齢別 死亡数
10歳以下 96人
10〜20歳 31人
20〜30歳 67人
30〜40歳 129人
40〜50歳 359人
肺炎でも心不全を併発した場合など肺炎でカウント
されないため、実際はもっと多い
ただの風邪→肺炎の方が怖いじゃん
156: 2021/01/14(木) 12:37:26 ID:0GZxCBUG0(1)調 AAS
>>30
上が170
157(1): 2021/01/14(木) 12:37:29 ID:NTOgpxHA0(1/3)調 AAS
2週間近く入院して粘ってる連中をさっさと家に返せばいいよ。てかもう治療するのやめりゃいいんだよ
こんなのが増えたら病床足りなくなるに決まってんじゃん
今、コロナに感染して重症になった奴は負け確定だよ
158: 2021/01/14(木) 12:37:35 ID:Zm84h5OV0(5/6)調 AAS
みんながみんな俺らみたいに独身中年ってわけでもないだろうし
俺は親と同居だからコロナに罹るようなマネはしないようにしてるけどね
159(2): 2021/01/14(木) 12:37:41 ID:X7pnXxqW0(2/2)調 AAS
>>133
早期に介護リスクから開放される天国がなんだって?
160: 2021/01/14(木) 12:37:53 ID:hqiqJixv0(2/2)調 AAS
パソコンのHDは壊した
覚悟はしてる
161(1): 2021/01/14(木) 12:37:57 ID:1T9KJQss0(2/3)調 AAS
この女性は高血圧治療を受けてるくらいだから上で180くらいはあったと思う
162(1): 2021/01/14(木) 12:38:00 ID:6Xz/ktYW0(6/13)調 AAS
>>132
新型ならともかく
季節風インフルで世界はこうならない
おまえ過小評価しすぎなんだよ
なぜ経済がくずれてまで大量の金と人員を世界中がどこもつかってるか
理由をよく考えてみろ
163: 2021/01/14(木) 12:38:15 ID:Q6Ho6QNH0(1/2)調 AAS
調整が行われなかったんじゃなくて、行えなかったんだろ、これからどんどん増えるだろうな東京では
164(1): 2021/01/14(木) 12:38:24 ID:OfR5UWSJ0(2/14)調 AAS
>>77
変異種が怖いのはそれこそインフルエンザも同じだろ
165: 2021/01/14(木) 12:38:44 ID:S1kJSbJr0(1)調 AAS
これさぁどこかで命の線引きしないと助けられる人も助けられないよ
80歳以上は入院させないとかさぁ
ただでさえ日本は高齢化社会なんだから
166: 2021/01/14(木) 12:38:46 ID:DyzOZJLd0(2/2)調 AAS
>>49
解決の定義が違うからね
状況が悪化したスウェーデンを見て解決したと言うならそりゃ解決なんだろうけど、多くの人はそれを解決だと思わないでしょ
だからこそスウェーデンも方針転換したんだし
167: 2021/01/14(木) 12:38:57 ID:a1rRpCoH0(2/2)調 AAS
ネット番組のwill増刊号で小沢一郎 がpcr検査の利権に絡んでるって言ってるよ
検査はしなければ医療崩壊はおきない
小沢のせいで医療崩壊してるらしい
168(1): 2021/01/14(木) 12:38:58 ID:bpwJ3zzJ0(1)調 AAS
>>121
酸素濃度が下がって急変するってどういう症状なんだろう
呼吸ができなくなって、いきなり死んじゃうのかな
169(1): 2021/01/14(木) 12:39:04 ID:qaAVU3ev0(3/3)調 AAS
>>161
それなのに自宅療養なんだな
東京やばいな
170(2): 憂国の記者 2021/01/14(木) 12:39:12 ID:NzZ2AkJP0(1)調 AAS
これから若者が死ぬサイン
171: 2021/01/14(木) 12:39:12 ID:r37oxokG0(1)調 AAS
運が悪けりゃ死ぬだけさ〜 死ぬだけさ〜
172: 2021/01/14(木) 12:39:47 ID:Zm84h5OV0(6/6)調 AAS
>>159
それ言っちゃう?
確かに俺のお袋は50代で自殺してくれて介護リスクが半分になった状態だから言いたいことはわかるけどね
173: 2021/01/14(木) 12:39:48 ID:m/Bf4cVZ0(5/10)調 AAS
>>170
変異株やばいからな
子供もボンボン死んでくと思うよ
174: 2021/01/14(木) 12:39:49 ID:g2o/Ggih0(2/3)調 AAS
成人式で騒いでた連中の親世代が基礎疾患なくても続々死亡してる
10代20代は死ぬことが稀でも、家族に関わる問題を甘く見すぎ
175: 2021/01/14(木) 12:39:57 ID:0wLCMrOn0(1/10)調 AAS
50代で高血圧でこんななるのか
トクホの血圧を下げるやつが売れそうやね
176: 2021/01/14(木) 12:39:58 ID:ErDOaGtO0(1)調 AAS
>>4
高血圧は基礎疾患に入らないよ
177: 2021/01/14(木) 12:40:09 ID:Kf64J0r70(1)調 AAS
>>100
軽症の人が早く治るのがアビガンの利点
178: 2021/01/14(木) 12:40:14 ID:AYRjEv+n0(1/3)調 AAS
>>115
ほんこれ
二度と走れなくなるんじゃないかと思った
いまはジムで大人しく筋トレ
179: 2021/01/14(木) 12:40:30 ID:L8y2Z2Vq0(1)調 AAS
40代後半から50代にかけて更年期でいろんな症状が出てくるんだよねえ
180(1): 2021/01/14(木) 12:40:30 ID:6Xz/ktYW0(7/13)調 AAS
>>164
一番やばいレベルのインフルと
普通のインフルは
全然違う
181(1): 2021/01/14(木) 12:40:41 ID:eS8OmmQC0(1)調 AAS
>>20
これよく言うけど怪しいもんだ
週2でラーメン食うけど95/55かそこらだぞ
ほかの数値も至って正常
182: 2021/01/14(木) 12:40:47 ID:mvUBR5XY0(1/2)調 AAS
>>148
乳幼児死亡率が高かったから「平均」寿命が下がる
183(1): 2021/01/14(木) 12:40:59 ID:SlVlBVR20(1/7)調 AAS
>>1
安倍が言っていた「人生百年」とは一体…
184(1): 2021/01/14(木) 12:41:11 ID:1T9KJQss0(3/3)調 AAS
>>169
高血圧治療の薬を処方されてるから
薬のおかげで150以下くらいには下げられてると思う
185: 2021/01/14(木) 12:41:22 ID:ulObule60(1)調 AAS
痛ましいことだ
どこで感染したのだろう
186(1): 2021/01/14(木) 12:41:31 ID:/DT0Ngk40(2/4)調 AAS
>>162
未知の病気だから集団パニックになってるだけ
冷静に数字を見れば、ほとんどが寿命
155にも書いてるが実際の死亡者を見て感染率を
考慮すると若者どころか中高年でも風邪の方が危険
187: 2021/01/14(木) 12:41:34 ID:0wLCMrOn0(2/10)調 AAS
血圧計も買っておこう
しかし怖いね
188: 2021/01/14(木) 12:41:36 ID:Qi7CFobV0(1)調 AAS
>>49
刑務所に入ったことのある
詐欺犯罪者の意見をここに書くことが
不審・・・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s