[過去ログ] 【市政】福岡市がDXデザイナーとオンライン初会合。西村博之氏「役所は毎回なぜ複雑なものを作るかと疑問。そこを解決できるやり方を」 [記憶たどり。★] (28レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 記憶たどり。 ★ 2021/01/08(金) 12:03:13 ID:lr1RfUUn9(1)調 AAS
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

デジタル技術で行政サービスの利便性を高める「デジタルトランスフォーメーション(DX)」に取り組む福岡市は7日、
外部から登用したDXデザイナーとオンラインで初会合を行った。

DXデザイナーは国内外から集まった45人から書類選考や面接で選ばれた、ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の
西村博之氏(44)ら4人。任期は3月末までだが、市は2021年度も委嘱を更新することを検討している。

初会合は一部非公開で実施。冒頭、高島宗一郎市長が「高齢者や障害者など人のぬくもりが必要なところに
しっかり職員を充てていきたいと考えており、そのためにも手続きのオンライン化が必要だ」とあいさつ。
西村氏は「役所は毎回なぜ複雑なものを作るのだろうと疑問で、そこを解決できるやり方をぶつけたい」と話した。
2
(1): 2021/01/08(金) 12:03:52 ID:6/wJu3OJ0(1)調 AAS
くちびるおばけ禁止
3: 2021/01/08(金) 12:04:05 ID:6/uqR7bl0(1)調 AAS
複雑にしないと誰でも出来る仕事になっちゃうじゃん
4: 2021/01/08(金) 12:04:44 ID:MfYDukk50(1/2)調 AAS
>>1
先ずは賠償金払え
5
(2): 2021/01/08(金) 12:05:11 ID:k62Wrdi20(1/2)調 AAS
ひろゆきは幾らもらうの?
6: 2021/01/08(金) 12:06:26 ID:k/315K680(1)調 AAS
>>1

>>2
西村博之さんがスレ立て解禁になったのか。
7: 2021/01/08(金) 12:06:30 ID:9wZAvtB+0(1)調 AAS
賠償金払うの拒否してフランスに逃げた犯罪者を役所が税金使って雇うのね
8
(3): 2021/01/08(金) 12:06:46 ID:x1pf35xX0(1)調 AAS
いやだからさ市単位で開発するから駄目なんだろ?
マジで馬鹿だな
9: 2021/01/08(金) 12:07:41 ID:PA77qS7l0(1)調 AAS
>>1
DX?
ではまず福岡市役所のスレを立てます
10: 2021/01/08(金) 12:08:44 ID:HFw5rdBX0(1/3)調 AAS
ビール飲みながら会議に参加してたのかな
11: 2021/01/08(金) 12:08:45 ID:MfYDukk50(2/2)調 AAS
>>5
福岡市からそれに払ってもらえんの?
12: 2021/01/08(金) 12:09:05 ID:kwQ5091F0(1)調 AAS
>>8
それね
13: 2021/01/08(金) 12:10:52 ID:HFw5rdBX0(2/3)調 AAS
>>8
市単位で開発すると、開発担当する会社に金がゴッソリ入るし、役人や議員へのキャッシュバックも多くできる。
14: 2021/01/08(金) 12:11:05 ID:4KDwvVKx0(1)調 AAS
市町村に言ってもな
地方の公務はほぼ国の法律で動いてるから、
変えるなら官公庁から変えないと変わらないだろ
15: 2021/01/08(金) 12:12:04 ID:xdl4Me8q0(1)調 AAS
あとで責任を追求された時に困るからですよ
16: 2021/01/08(金) 12:12:06 ID:3mefdOOU0(1)調 AAS
「役所は毎回なぜ複雑なものを作るかと疑問」
ばかもの
わざとややこしく複雑なものをつくって「役人」の数減らさないようにしている。
特に地方都市は仕事がないので、みんな役人になりたがる。市役所も生活保護費を
だすよりもいちおう役に立つ仕事をわけあたえている。
地方の町は「互助システム」古くからいる住民が得する。
ギリシャでもこのやりかたで役人がおおすぎて「市か国」が破綻していた。
上っ面の功利主義的解釈ではわからない世界があるのだよ。へへへ・・・・
17: 2021/01/08(金) 12:14:54 ID:HFw5rdBX0(3/3)調 AAS
手を動かしまくりでしゃべるのかな
18: 2021/01/08(金) 12:15:55 ID:6D0FHIGe0(1)調 AAS
>>8
福岡市は組織が大きいと全然すすまねー
うちが先につくってばらまく!という方式
19: 2021/01/08(金) 12:17:33 ID:pQegaZq00(1)調 AAS
例の副社長みたいになりたいのかな?
20: 2021/01/08(金) 12:17:51 ID:x8mjtngC0(1)調 AAS
今後画期的な技術革新で生産性高めて今一度技術立国、経済大国への返り咲きを!!子供達への未来を!!

→いやいや「構造上」無理無理www
仮に有り得ないような大規模な生産性に重点置いた大改革起こそうが、
「国民の半数が非生産層の寄生虫」て現実において誤差レベルの焼石に水にしかならないからwwww
くどいようだけど「65歳以上の高齢者」と「税金寄生決め込んだ寄生虫ゴキブリ公務員とその卑しい仲間達」
の合算が「50%超えてる」んだぜwwww
「50%の生産層側の人間」も
「ゴメンもう無理wwwこれマジつまんねwww無理ゲー続けるのダルいわwww」って離脱してるからなw
ドロップアウト、生保転落、自殺・・
その中においても微々たる老衰死で減ってるだけで断固として「非生産層寄生虫50%」は生き続けて寄生し続けてく訳なwww
そりゃその寄生虫階層の連中は「離脱する理由無い、一生このまま逃げ切りたい」からなwww
で、その構図において「生産層の残り50%」同士で「一切非生産層の寄生虫には目を向けずに」
お互いマウント取り合いだの追い落としだのwそのマウントの根拠が「俺の方がより寄生虫側に養分提供してる」とかwww
率先して最前線で少子化推進に貢献してる寄生虫ゴキブリ公務員と老害世代が「苦渋の表情で国の少子化問題を懸念」wwww笑え過ぎるwww
マジ終わってるよこの国www
21
(2): 2021/01/08(金) 12:18:11 ID:4/tz9yvX0(1)調 AAS
>>5
日当2万くらいで公表されてる
気になるなら自分で調べろ
22
(1): 2021/01/08(金) 12:19:31 ID:OS4KzipF0(1)調 AAS
>>1
ひろゆきはこれに関してはいい人材だろうな
この先進国ワーストのIT後進国をどんどん改善して行ってほしいわ
堀江とかもこういうのに協力しろよ、マスクがどうこうコロナがどうこう文句だけ言ってないでさ
23: 2021/01/08(金) 12:19:59 ID:JizCvQAT0(1)調 AAS
>>21
2万円だと、差押禁止額の範囲を超えないのかな?
24: 2021/01/08(金) 12:21:12 ID:jDnb12ng0(1)調 AAS
犯罪者すごいな
25
(1): 2021/01/08(金) 12:25:00 ID:7qIT+oBa0(1)調 AAS
DXデザイナーって何だよ
26: 2021/01/08(金) 12:25:00 ID:ik+P1XbS0(1)調 AAS
>>22
いつものように文句だけ言わずにどうしていくべきかを言えたらいいけどな
27: 2021/01/08(金) 12:28:49 ID:v+SD85K20(1)調 AAS
>>25
デジタルトランスジェンダーの略だよ
28: 2021/01/08(金) 12:29:02 ID:k62Wrdi20(2/2)調 AAS
>>21
日額7千円〜2万8千円か
以外と普通だな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*