[過去ログ] 【青森】固まる残雪、道路ガタガタ、行政に苦情/八戸市 [nita★] (261レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2021/01/05(火) 16:54:02 ID:b+Wm3vPI0(1)調 AAS
あたりまえやろ
3(4): 2021/01/05(火) 16:54:27 ID:yLPSKkMn0(1)調 AAS
そんなん言ってたら札幌なんか走れねーぞww
4: 2021/01/05(火) 16:54:54 ID:btXIWLv90(1)調 AAS
がたがたなのはお前の顔
5: 2021/01/05(火) 16:55:16 ID:dWjnF6St0(1)調 AAS
青森寒そう
絶対に住みたくない県
No.1
あたし調べ
6: 2021/01/05(火) 16:55:30 ID:HCMfn2u20(1)調 AAS
自分等では何もしない
7(2): [ sage] 2021/01/05(火) 16:55:40 ID:iDWeZWzD0(1/3)調 AAS
青森市もっと酷いよ
八戸はまだまし
8: 2021/01/05(火) 16:56:24 ID:M98TiHLu0(1)調 AAS
除雪は明らかに減った
9(1): 2021/01/05(火) 16:56:55 ID:vNygmTAr0(1)調 AAS
雪すて場がないんだよ
10: 2021/01/05(火) 16:58:07 ID:TlUcWFou0(1)調 AAS
スノーシュー履けよ
11: 2021/01/05(火) 16:58:31 ID:hVpfOLY30(1)調 AAS
残雪っていうか・・・
12: 2021/01/05(火) 16:58:39 ID:/aF4T/b/0(1)調 AAS
諸葛亮曰く「効果がありません、もっと予算を…。」
13(1): 2021/01/05(火) 16:59:06 ID:YtFNWx0t0(1)調 AAS
枝葉の道は自分らで除雪しろ
14: 2021/01/05(火) 17:01:05 ID:DrdwYPRs0(1)調 AAS
走れないなら車乗らなきゃいいのに地方民はこれだから
15: 2021/01/05(火) 17:01:29 ID:DT5d/pi+0(1)調 AAS
おいおいそんなことて除雪車駆出してたら予算なくなるぞ?
16(1): 2021/01/05(火) 17:01:43 ID:nII0MGXV0(1)調 AAS
どこも金がないと除雪も出来ないし
除雪する業者が潰れても出来ない
17: 2021/01/05(火) 17:01:59 ID:d+d7xAtS0(1)調 AAS
嫌なら雪がないとこに引っ越すべき
18: 2021/01/05(火) 17:02:12 ID:xy5H5/Wg0(1)調 AAS
>>13
だな
19: 2021/01/05(火) 17:02:23 ID:tIBNKI6S0(1)調 AAS
今回が初めてじゃなくて毎年の事だろうに
何をいまさら
20: 2021/01/05(火) 17:02:45 ID:d11hKQtb0(1)調 AAS
行政行政って…コロナで体力ないだろ
民間でなんとかしろよ
21: 2021/01/05(火) 17:03:08 ID:VGhZZlUf0(1)調 AAS
圧雪で分離帯できてる
22: 2021/01/05(火) 17:05:45 ID:mUAy+V7W0(1)調 AAS
もう予算がないんですよ
税金倍払え
23(1): 2021/01/05(火) 17:05:54 ID:SUh8kxoD0(1)調 AAS
地下水汲み上げて撒いとけ
24(6): 2021/01/05(火) 17:05:57 ID:2JCJcQLX0(1/2)調 AAS
道路を除雪
↓
家の前に壁
↓
どこに捨てればいいの?
25(1): 2021/01/05(火) 17:06:06 ID:z+rQsuX00(1)調 AAS
>>3
札幌ほんとくそだよぬ
26: 2021/01/05(火) 17:06:51 ID:r1RmunSe0(1)調 AAS
足らぬ足らぬは工夫が足りぬ
27: 2021/01/05(火) 17:07:26 ID:HVT/t/+w0(1)調 AAS
>>25
年々悪くなってきてる。旭川も悪いな。
28: 2021/01/05(火) 17:07:36 ID:RTOWic5m0(1)調 AAS
融雪材撒くなクソが!
29: 2021/01/05(火) 17:07:43 ID:p+xgpncu0(1/2)調 AAS
予算が毎年減少してるからね
30: 2021/01/05(火) 17:08:44 ID:myWab0A80(1)調 AAS
チェーンで削られた路面が
ガタガタでつらい
31(1): 2021/01/05(火) 17:08:53 ID:+8vySt750(1)調 AAS
除雪業者が休みだっただけじゃね
雪降る地域だけど普段なら速攻で重機出すぞ
32(1): 2021/01/05(火) 17:09:38 ID:G9T3IlaX0(1)調 AAS
そのうちロシアみたく穴ぼこ道路になるな
33(1): 2021/01/05(火) 17:09:39 ID:c1h8mYlX0(1)調 AAS
なんでも行政に頼るなよ。
自分で直せ。
34(2): 2021/01/05(火) 17:10:28 ID:gEOCj1BK0(1/3)調 AAS
冬はスノーモービルで移動しろよ
いちいち除雪するのやめろ
35: 2021/01/05(火) 17:11:30 ID:T2/3dBPd0(1)調 AAS
人民じゃなく帰省した腐れボケカストンキンゴキブリが騒いでるだけだろ!
36(1): 2021/01/05(火) 17:12:03 ID:aQ+8Rwcw0(1/3)調 AAS
除雪予算は削られてんの?
それとも人の問題?
37: 2021/01/05(火) 17:12:09 ID:b9+YS4jU0(1)調 AAS
一番近い家が担当しろよ
38: 2021/01/05(火) 17:12:12 ID:p+xgpncu0(2/2)調 AAS
緩んでる昼に平らにしないと夜中に固まってエライことになるよね
39(1): 2021/01/05(火) 17:12:22 ID:CzNjMYLq0(1)調 AAS
除雪車来る度に家の前に凍った雪の塊てんこ盛りにしていくのやめてほしい
40: 2021/01/05(火) 17:12:25 ID:/i9WDr6M0(1)調 AAS
>>34
タイヤにキャタプラオプションでおk
41: 2021/01/05(火) 17:12:32 ID:Tmqe6tAa0(1)調 AAS
途中で除雪してもまた降ってきてきりがないから
シーズン終了全部降り終わってからでいいよ
42: 2021/01/05(火) 17:12:34 ID:QJrj+hGO0(1)調 AAS
この程度で文句言う奴は、
運転が下手なだけだから
運転しない方がいい
43: 2021/01/05(火) 17:12:48 ID:XQ8tgBFc0(1)調 AAS
こんなの豪雪指定が無い仙台ですらあるぞ
太平洋側とは言え青森が甘えんな
44(1): 2021/01/05(火) 17:12:51 ID:rOuvKCdK0(1)調 AAS
何が楽しくて青森なんかに住んでるの?
45: 2021/01/05(火) 17:13:54 ID:/EjcAzz80(1/2)調 AAS
>>34
昔はスノーモービルでもナンバー取れたのにな(´・ω・`)
46(2): 2021/01/05(火) 17:14:13 ID:gEOCj1BK0(2/3)調 AAS
これでもいいか
画像リンク
47: 高篠念仏衆さん [age] 2021/01/05(火) 17:14:17 ID:/ZI8pcr30(1)調 AAS
九条
48(1): 2021/01/05(火) 17:14:48 ID:FrCK3ksd0(1)調 AAS
八戸って青森県の割に雪少なそうなイメージだったけど
49: 2021/01/05(火) 17:14:56 ID:KB8QXQb40(1)調 AAS
移住で豪雪地帯に住め無いということ
50: 2021/01/05(火) 17:15:10 ID:qcrPk+0r0(1)調 AAS
残雪と言えば「大造じいさんと雁」だよな?
東京書籍の新しい国語の教科書で俺の中では「霧のアンカレジ着陸」と並んで印象深い作品だ。
光村図書とか他社の教科書は知らんが。
51: 2021/01/05(火) 17:15:16 ID:dMHuEOzl0(1/4)調 AAS
7日はまた大量に降りそうだし、とりあえず凸凹ではなくなるかもw
>>31
つか大雪でも最大で積雪27センチとかなら、寒いけどあんまり降らない地域なんだろうから
除雪インフラが日本海側みたいに整ってないんでしょ
52: 2021/01/05(火) 17:15:32 ID:aQ+8Rwcw0(2/3)調 AAS
無限ループか・・・。
東京はまだ雪は降ってないよね?
引っ越すしかないなぁ
53(1): 2021/01/05(火) 17:15:46 ID:CiMjbVnc0(1)調 AAS
>>7
青森市の方が全然走りやすい
積雪量だけで適当言ってんなよバーカ
54(1): 2021/01/05(火) 17:16:14 ID:/EjcAzz80(2/2)調 AAS
>>46
これならワンタッチ(´・ω・`)
動画リンク[YouTube]
55: 2021/01/05(火) 17:16:14 ID:ByDwzd5k0(1)調 AAS
昔は自分らでやってたんじゃないの。
それに除雪やるのは民間の建設会社。
手が回らないのは、人が居ないからだよ。
文句言うなら建設会社に転職しろ。
56: 2021/01/05(火) 17:16:45 ID:HkF787Rm0(1/2)調 AAS
カーオブザイヤーのレボーグでは、亀さんになって裏道を走れない現実
57(1): [ sage] 2021/01/05(火) 17:17:28 ID:iDWeZWzD0(2/3)調 AAS
>>53
どっちも走ってきた感想だよ
いい加減な事言うな
58: 2021/01/05(火) 17:18:03 ID:kN9QDPWc0(1)調 AAS
自分でやれよ
59: 2021/01/05(火) 17:18:10 ID:ZBfmp8hP0(1/2)調 AAS
いずれ溶けるからとりあえず走ることができれば良いじゃないか。
千葉の16号走ってみろ宙に浮くぞ。
60: 2021/01/05(火) 17:18:25 ID:QDDxESUW0(1)調 AAS
逆に見ると、大雪で移動が制限されて、コロナも減ってるのかな
61: 2021/01/05(火) 17:18:57 ID:FVAaAsNK0(1)調 AAS
八戸っていうか太平洋側は雪に慣れてないんだろ
62: 2021/01/05(火) 17:19:30 ID:gEOCj1BK0(3/3)調 AAS
>>54
いいねぇ
63(2): 2021/01/05(火) 17:20:06 ID:Y0RyHaEE0(1)調 AAS
>>57
どう考えても八戸の方が除雪は下手だぞ
お前は道路以前に車と運転がポンコツなんだろうな
64: 2021/01/05(火) 17:20:26 ID:2pvOTTEU0(1)調 AAS
厄所「もっと沢山納税するっぺ」
65: 2021/01/05(火) 17:21:13 ID:P6LQGiIl0(1)調 AAS
除雪しようとするからボコボコになるんだろ
雪を掘らずに圧雪してならして滑ろう
66(1): 2021/01/05(火) 17:21:32 ID:fLvyze780(1)調 AAS
県南は除雪下手くそだよね
津軽だと即苦情入れるらしいが
67: 2021/01/05(火) 17:21:40 ID:T/QB2kTJ0(1/2)調 AAS
アクセル踏んで穴を掘りまくるやつが居るからな
夏タイヤにチェーンで乗り込んでくるよそ者トラックも原因
68: 2021/01/05(火) 17:22:06 ID:2JCJcQLX0(2/2)調 AAS
確かに圧雪の方がありがたい
69: 2021/01/05(火) 17:22:20 ID:GN5eUhSv0(1)調 AAS
>>44
海と山が近い
刺身と馬刺しが美味い
ゴキブリもネズミも家の中にいない
何だかんだと不便はあまりない
でも八戸市は知らん
70(2): 2021/01/05(火) 17:23:13 ID:p73d/R620(1)調 AAS
地域によって除雪の技術が全然違う
新潟はめちゃくちゃうまい
71(1): 2021/01/05(火) 17:23:20 ID:IeCXW32k0(1)調 AAS
車が踏み砕いて平らになり、なくなると思って自宅前の雪を道路に撒くそこのあなた
その雪を車が踏み締めると、雪の塊が固いコブになって残り、凍りつくとモーグルのコースみたいにボコボコになるのです
危ないからやめて下さいね
72: 2021/01/05(火) 17:23:24 ID:PcYCVPJO0(1/3)調 AAS
>>32
道路に積もった雪が圧雪道路になってるって記事だよ
73: 2021/01/05(火) 17:24:08 ID:AnoGS3XF0(1)調 AAS
閃いた!おしっこで溶かそう!
74: 2021/01/05(火) 17:24:31 ID:exzsE4E+O携(1/2)調 AAS
ジムニーにしとけ
75: 2021/01/05(火) 17:25:07 ID:DuOBrHeM0(1/2)調 AAS
>>39
贅沢言うな
76: 2021/01/05(火) 17:25:59 ID:1ls41ic50(1)調 AAS
重機で削り取るから大変なんだよね
77: 2021/01/05(火) 17:27:26 ID:ojOPWrDA0(1)調 AAS
>>66
県南というか三八の話だな
78: 2021/01/05(火) 17:27:44 ID:AIWPwG+10(1)調 AAS
コロナ騒動以降、公務員のサボりっぷりが酷い
堤防が絡む道路は草生え放題で、曲がって出てくる車も見えない
79: 2021/01/05(火) 17:28:43 ID:AYxOAwzP0(1)調 AAS
もう地下道作るしかないよ
80: 2021/01/05(火) 17:28:57 ID:BWdaZ8yK0(1)調 AAS
そんただどごろに住んでるおめえらが悪いんだべえ
81(1): [ sage] 2021/01/05(火) 17:29:25 ID:iDWeZWzD0(3/3)調 AAS
>>63
そういう前にどっちも走ってこいよ
82: 2021/01/05(火) 17:29:47 ID:9/bGtD9B0(1)調 AAS
八戸は近隣の市町村と比べるとダントツで下手
これは言い切れる
83: 2021/01/05(火) 17:29:56 ID:8OmbeOuj0(1)調 AAS
とうほぐなんぞに住むなんてマゾだけだろマジ話
寒すぎ仕事なさ杉
84(1): 2021/01/05(火) 17:31:17 ID:jTaftq2h0(1)調 AAS
北海道に転勤になってSUVに乗り換えたのに除雪がしっかりしてるんで役に立ってる実感が無いわ
85: 2021/01/05(火) 17:31:59 ID:uNN9nEDC0(1)調 AAS
>>81
このスレでも言われてるようにどう考えてもお前の負けだぞ
86(1): 2021/01/05(火) 17:33:02 ID:MAd/pjJn0(1)調 AAS
圧雪の雪も昼間の日差しで一部融け道路がシャーベット状グジャグジャになる。
そして深夜になり氷点下になり その形のままガッチガチに凍り付く。
ガチガチ氷の凸凹道路。走っていると車が飛び跳ね
下回りのスプリングバネがいかれる。
87: 2021/01/05(火) 17:33:45 ID:Wvv0dBK70(1)調 AAS
田舎のインフラ整備なんてできねーよ
88: 2021/01/05(火) 17:33:58 ID:PoJFjv6c0(1/3)調 AAS
>>63
似たような業者なんだからうまいも下手もないよ
そもそも道路がガタガタになるのは除雪せずに圧雪になっただけだからな
89: 2021/01/05(火) 17:34:21 ID:Ph5Ks+5z0(1/2)調 AAS
あのガタガタはマジで最悪だよね
90: 2021/01/05(火) 17:34:49 ID:g3PTPzC/0(1)調 AAS
雪で一番混乱するのは南関東やな
91(1): 2021/01/05(火) 17:35:20 ID:MF7y5Ksr0(1)調 AAS
>>48
近隣と比べても雪が少ない年がほとんど
そのせいで業者が除雪慣れしてないせいで路面にかなり厚く雪が残っている
そのうえをチェーン付で行くので凄まじくガタガタ
例年だと昼間にある程度とけるからまだましだけれど今回は昼間も気温が上がらないので凍ったままでひどい状態
近隣市町村から八戸に入ると露骨に道路わるくなるよ
電マあてられてるみたいな振動がががが
92(1): 2021/01/05(火) 17:35:51 ID:PoJFjv6c0(2/3)調 AAS
>>86
そんな道路でスピード出してんじゃねーよアホが
93: 2021/01/05(火) 17:36:34 ID:HkF787Rm0(2/2)調 AAS
>>70
一口に雪といってっも、気温によって性質は様々
雪の重さや固まり方は、全く違う
勿論、処理の仕方も違ってくる
94(1): 2021/01/05(火) 17:37:22 ID:mHcuwGNL0(1)調 AAS
>>70
東北だと今は秋田が一番上手い
95: 2021/01/05(火) 17:37:32 ID:2aQcwC2z0(1/2)調 AAS
パジェロの復活はよ
96: 2021/01/05(火) 17:38:01 ID:T/QB2kTJ0(2/2)調 AAS
>>71
いるんだよなぁ
家の雪を道路に山積みする犯罪者は検挙するべき
97(1): 2021/01/05(火) 17:38:03 ID:Ph5Ks+5z0(2/2)調 AAS
>>92
経験したらそんな事言えないよ
時速20km/hでもまともに走れないから
細かく左右に横滑りしながら上下に激しく揺れる
98: 2021/01/05(火) 17:38:33 ID:PoJFjv6c0(3/3)調 AAS
>>97
激しく揺れるほどのスピードを出すなと言う話なんだが
99(1): 2021/01/05(火) 17:38:44 ID:2aQcwC2z0(2/2)調 AAS
ロールスロイスならどうなるのです?
100: 2021/01/05(火) 17:38:49 ID:6RPwM3RN0(1)調 AAS
>>3
んだな。
よく車が真横に移動する。
101: 2021/01/05(火) 17:39:46 ID:tZbZik4t0(1/2)調 AAS
朝市に行きたいな
102: 2021/01/05(火) 17:40:33 ID:O+idnVaI0(1)調 AAS
こんな程度でガタガタってアホかよ
103: 2021/01/05(火) 17:40:51 ID:tZbZik4t0(2/2)調 AAS
>>94 岩手県南、最悪
104(1): 2021/01/05(火) 17:41:08 ID:/CqnlgSj0(1)調 AAS
>>23
スケートリンクでも作るつもりか?
105(1): 2021/01/05(火) 17:41:44 ID:2J/eTctq0(1)調 AAS
青森なら常に積もってそうだからスパイスタイヤでいいだろ削るし
106(1): 2021/01/05(火) 17:41:52 ID:jpeXHJUF0(1)調 AAS
画像リンク
107: 2021/01/05(火) 17:42:24 ID:DuOBrHeM0(2/2)調 AAS
技術が落ちてるってのも普通にあり得るよな 業者も技術者がどんどん退職して経験が少ないの若い人しかいなくなったとか
108: 2021/01/05(火) 17:42:34 ID:yLo/IDSg0(1)調 AAS
自分たちで不便な土地で暮らしておいて
行政に苦情ってクレーマーだな
109: 2021/01/05(火) 17:43:23 ID:imG+qu4K0(1/2)調 AAS
>>24
融雪機買いなさい
110: 2021/01/05(火) 17:44:20 ID:8Z/HqH800(1)調 AAS
スパイクタイヤ解禁になりそう
111: 2021/01/05(火) 17:44:47 ID:bAdNDBZi0(1)調 AAS
青森市 弘前市 八戸市
青森県を支配する3兄弟
112(1): 2021/01/05(火) 17:44:49 ID:5XzmjYqM0(1/3)調 AAS
青森民、居ないのか?
八戸は滅多に青森・弘前程には降らない。除雪は両市に比べて下手だと思うぞ。27cmや18cmは八戸にしては多い。
と、千葉MadCity民がひとりごち。
113: 2021/01/05(火) 17:44:54 ID:mLn4c5pk0(1)調 AAS
八戸は沿岸で普段あまり雪が降らないから除雪が下手
114(1): 2021/01/05(火) 17:45:27 ID:mb0XVC8x0(1)調 AAS
>>84
ちょっと埋まりにくいだけで、走り出したら全部同じだぞ
115: 2021/01/05(火) 17:46:11 ID:dMHuEOzl0(2/4)調 AAS
>>24
流雪溝が無いってのは、やっぱり普段はさほど降らない場所なんだねえ
116: 2021/01/05(火) 17:46:50 ID:sKE4IrIw0(1)調 AAS
>>24
川
117: 2021/01/05(火) 17:48:10 ID:imG+qu4K0(2/2)調 AAS
>>114
豪雪の時に腹がつかえにくいだけでもだいぶ違うよ
118: 2021/01/05(火) 17:48:54 ID:HAn3p0dM0(1)調 AAS
自助努力
119: 2021/01/05(火) 17:49:55 ID:U+ENLX1W0(1)調 AAS
小径タイヤだとたまらんよな
120: 2021/01/05(火) 17:50:11 ID:K8uhRXAa0(1)調 AAS
夢がいっぱい〜
ユニバア〜ス
121: 2021/01/05(火) 17:50:54 ID:9aIBf7Y50(1)調 AAS
そっか青森あたりだとミラーバーンがデフォだからな
北陸は中途半端に雪が溶けるからガタガタ路面はよくある
青森のイメージ(北海道だけど)
動画リンク[YouTube]
北陸のイメージ
動画リンク[YouTube]
122: 2021/01/05(火) 17:51:41 ID:EjNm7WGj0(1)調 AAS
うちのあたりは公道は自治体が夜間に除雪してくれるから朝にはだいたい通れるけど、住宅の前の私道は自分でやるしかないから老齢者宅や空き家の前はほぼ手つかずで通りにくい
公道も除雪した雪で道幅が狭くなるし、気温が多少上がって雪がデコボコのシャーベット状になると滑って歩くにも自動車で走るにも苦労する
寒くてガチガチに固まってくれてたほうがかえってあるきやすかったりするんだけどね
123(1): 2021/01/05(火) 17:54:27 ID:ARmn0T3n0(1)調 AAS
ガタガタ文句言ってる暇あるなら自分たちで除雪しろ
124: 2021/01/05(火) 17:55:24 ID:0tpk0LiO0(1)調 AAS
少子高齢化でなんでもセルフな世に
125: 2021/01/05(火) 17:55:54 ID:cNcrm4Ov0(1)調 AAS
たしかに八戸走ってると脳震盪起こすんじゃないかってくらい振動ヤバい。
青森市はそもそも除雪車が来なくて毎日大渋滞らしいね。
126: 2021/01/05(火) 17:58:01 ID:m+2TBIMa0(1/2)調 AAS
>>9
海じゃ駄目なの?
127: 2021/01/05(火) 17:58:34 ID:m+2TBIMa0(2/2)調 AAS
>>123
南国の人かしら
128: 2021/01/05(火) 18:00:06 ID:pFlxw5QE0(1)調 AAS
スピード出ないから安全
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.872s*