[過去ログ] 【シニア雇用】70歳までの定年延長 「努力規定」から「義務化」へ止まらぬ流れ [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
882: 2021/01/04(月) 22:51:43 ID:zYxJptaQ0(1/3)調 AAS
>>5>>208
無知さに笑う

ちょっとここで
生保を妬む底辺層>>5がアホ過ぎるんで教育

まず生保受給者を本当に働かせたい
本当に働けるって思うなら
重病者、中卒、労働経験無し、職歴真っ白
高齢者、障碍者、母子家庭歓迎で求人出してやれ

当然最低賃金厳守で
その本人達のできる範囲の労働ね
既存の受給者に限らず
働く能力の著しく低い人を受け入れる
会社なんてほとんどない
924: 2021/01/04(月) 22:56:01 ID:zYxJptaQ0(2/3)調 AAS
>>879
タクシードライバーは
年金が足りない高齢者雇用の受け皿なんだよ
しかも清掃、介護などの下働き雑役夫よりも
遙かに楽でカネになるからね
生活保護を嫌う貧困老人がタクシードライバーに就くケースが多い
958: 2021/01/04(月) 22:59:29 ID:zYxJptaQ0(3/3)調 AAS
>>26
再雇用なんて中小零細にないからな
カネとコネとスキルがない
大半の者たちは異業種へ転職するしかない
むろん地獄が待ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s