[過去ログ] 【シニア雇用】70歳までの定年延長 「努力規定」から「義務化」へ止まらぬ流れ [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750
(1): 2021/01/04(月) 22:36:44 ID:U9YDz7/70(1/5)調 AAS
大企業は40歳くらいで大半はリストラ
中小企業は60歳で実質定年
70までどこが雇うのか謎過ぎるwww
公務員だけだろwww
782: 2021/01/04(月) 22:41:14 ID:U9YDz7/70(2/5)調 AAS
国が年金払いたくないから、代わりに企業が払えって言ってるんだよwww
836
(1): 2021/01/04(月) 22:46:42 ID:U9YDz7/70(3/5)調 AAS
人手は不足してないんだよね
単に働きたくない人が多いだけ
それだけ企業に魅力がないというだけ
働かなければ貧乏になるが、働く苦痛よりも貧乏を選択している人が多いだけ
その証拠にホワイト企業や公務員はいつも人余りでリストラ&狭き門
913: 2021/01/04(月) 22:54:49 ID:U9YDz7/70(4/5)調 AAS
これやるならBIもセットにしてほしいわw
実質年金制度なしだろww
948: 2021/01/04(月) 22:58:40 ID:U9YDz7/70(5/5)調 AAS
>>930
魅力不足なら雇わないでいいんじゃないの
選べるほど人が来てるんだねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s