[過去ログ] 【シニア雇用】70歳までの定年延長 「努力規定」から「義務化」へ止まらぬ流れ [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2021/01/04(月) 22:56:08 ID:kiyrPoIM0(1)調 AAS
哀れだよな〜、お前らw
貯金ないお前らは70と言わず
死ぬ直前まで働かなきゃならねーんだからw
927: 2021/01/04(月) 22:56:14 ID:ZN8mIYZG0(1)調 AAS
>>918
氷河期の手取りも月15万くらいなんだが
928: 2021/01/04(月) 22:56:21 ID:Adjqaxyl0(1)調 AAS
てか年金意味ねえw
今の現役世代なんて体ガタガタだから定年前に死にそう。
929: 2021/01/04(月) 22:56:25 ID:Wxyo8IXR0(1)調 AAS
公務員は延長するなよ、民間で現実を体感しろ
930(1): 2021/01/04(月) 22:56:39 ID:Zk1wMWph0(1)調 AAS
>>836
君が便利だと思ってるものに関する仕事は全て人手不足
魅力がないのは労働者の方だよ
全然勉強できない人ばかり排出する大学って要らない
面接しても中身のない人ばかりだし
能力不足で常に楽して儲けようとしているね
真剣に勉強してる人なら学生時代から来るぞ
931: 2021/01/04(月) 22:56:50 ID:VC0M43Hg0(1/2)調 AAS
社畜と奴隷どっちがいい?
932: 2021/01/04(月) 22:56:54 ID:VgzahEpV0(2/2)調 AAS
>>911
ふざけるな。
制度上はそれがルールだ。
933: 2021/01/04(月) 22:57:06 ID:334JBnzH0(3/6)調 AAS
ぶー垂れてる下級は
お前らなんで工務員ならなかったの?
頭いってんじゃない?w
さいっきょw
934: 2021/01/04(月) 22:57:06 ID:2H939V+U0(1)調 AAS
現役は死ぬまで働かせられるし
若者の席が空かないから就職困難になるし
935: 2021/01/04(月) 22:57:14 ID:QmpwKmgi0(1/2)調 AAS
正月めちゃめちゃな交通整理して事故起こしそうになっとったジジイおったわ
936: 2021/01/04(月) 22:57:19 ID:cAjmv9gC0(1)調 AAS
今だって使えない高賃金オッサン社員が大量にいるのに、それを七十歳まで雇うとのか?
マジで日本企業は世界から置いていかれそう。
937: 2021/01/04(月) 22:57:24 ID:FZxubiem0(4/4)調 AAS
>>920
じゃあ腹癒せにその関係する社員を攻撃してみる?
モリカケ騒ぎで関係する機関を攻撃して疲弊させてきたようにw
938(1): 2021/01/04(月) 22:57:39 ID:y3XGLeeQ0(3/3)調 AAS
>>921
早くても65からもらうのに60からバイトになる意味ないじゃん?
939: 2021/01/04(月) 22:57:42 ID:Bk6VhsGW0(1)調 AAS
>>24
年寄りなりの営業スタイルに社会が慣れれば
空気緩むかもよ
940: 2021/01/04(月) 22:57:50 ID:7jy+f+q50(1)調 AAS
>>36
それな。
終身雇用で70歳なんて無理だわ。今の70歳のじ
企業が生き残るには正社員の削減、機械化、実力主義への移行しかない。
ローテク日本はもっと前からそうすべきだったはずだけど
解雇規制のおかげで
941: 2021/01/04(月) 22:57:52 ID:tg8+6rDx0(1)調 AAS
高齢者がやる仕事、そんなにないんじゃない?
だって中年・壮年の日本人でさえマトモな仕事ないんじゃないかな
942: 2021/01/04(月) 22:58:18 ID:fWa9XAt70(1)調 AAS
老人が殖えすぎた
943: 2021/01/04(月) 22:58:23 ID:t4A6c2GF0(1/3)調 AAS
GPIF儲けてんのにいつまで働かせる気だ
944: 2021/01/04(月) 22:58:25 ID:VC0M43Hg0(2/2)調 AAS
年金受給遅れるだけじゃなくて貰える期間がその分減るというね
945: 2021/01/04(月) 22:58:26 ID:XiBMDiow0(1)調 AAS
ふんぞり返っているだけで良いなら兎も角、70歳なんてまともに働けないし働きたくないわ
還暦過ぎたらリタイアして悠々自適に暮らせるようにすることを国は目指せや
946: 2021/01/04(月) 22:58:27 ID:NLuwlG9J0(4/5)調 AAS
69引退時点で2000万の貯金が必要って言われてるけど
これやられるとその倍額は準備してねーとやばくね
947: 2021/01/04(月) 22:58:29 ID:y20gJpxW0(2/2)調 AAS
氷河期再び。w
老人を解雇出来ないので若者の求人はありません。www
もう国家の程を為していないだろ。
948: 2021/01/04(月) 22:58:40 ID:U9YDz7/70(5/5)調 AAS
>>930
魅力不足なら雇わないでいいんじゃないの
選べるほど人が来てるんだねw
949: 2021/01/04(月) 22:58:48 ID:txJoo1j10(11/11)調 AAS
>>904
少し違う
やりたい事して稼ぐという意味では好きな分野に
就職してそれなり経験と実績作ってきたのでやれてる
好きな事ってのは稼げなくても良い、生活出来るくらいの収入で良いが突発に備えて備えは欲しいのでこれまでは稼ぐために働いてきた。
それからは儲け度外視で働きたい
950: 2021/01/04(月) 22:58:52 ID:oUGIYEgJ0(2/2)調 AAS
ずっと老害が居座る会社ざまぁwwww
951: 2021/01/04(月) 22:58:55 ID:zIyil5b50(1)調 AAS
給料下げて掃除でもさせとくしか使い道ない
952: 2021/01/04(月) 22:58:58 ID:tQ4lqYlS0(1)調 AAS
前いた小さな会社の部長、毎日帰りが遅く60歳で少しは楽になると思ったら
下がみんな辞めて育たず代わりがいなくて61歳になっても相変わらず同じ生活
新人は入っても仕事がすぐに覚えられないから任せられない
少しは仕事任せられるだろうという頃にまた辞めてしまう
65歳になった時も同じでまた楽になれず、70歳になるまで毎日夜10時、11時まで仕事かな
953: 2021/01/04(月) 22:59:07 ID:B1Vxf8Xc0(3/3)調 AAS
>>938
全く意味無いね
954: 2021/01/04(月) 22:59:11 ID:334JBnzH0(4/6)調 AAS
別に50で辞めるのも60で辞めるのも自由なんですけどw
www
955: 2021/01/04(月) 22:59:16 ID:6FqwwM/e0(2/3)調 AAS
どのみち現時点で金融資産5000万以下の銭なしは野垂れ死確定(笑)なんやから、自己責任やな(笑)
しゃあないわ(笑)
50過ぎたら死ぬも良しボロボロに働くも良し(笑)
大体50も生きたら十分やろ(笑)
956: 2021/01/04(月) 22:59:23 ID:0NFK+nbq0(1/2)調 AAS
60代以上から死亡率が上がる明確な数値がコロナで出ているのに、それでもアクティブに働かせますか?
957: 2021/01/04(月) 22:59:28 ID:Kzttszh70(1)調 AAS
78歳のタクシー運転手知ってるけど年金だけじゃ暮らしていけないから働いているんだって
958: 2021/01/04(月) 22:59:29 ID:zYxJptaQ0(3/3)調 AAS
>>26
再雇用なんて中小零細にないからな
カネとコネとスキルがない
大半の者たちは異業種へ転職するしかない
むろん地獄が待ってる
959: 2021/01/04(月) 22:59:32 ID:db6TxLia0(2/2)調 AAS
働く割に消費しない。
960: 2021/01/04(月) 22:59:35 ID:c01Ac/wR0(9/9)調 AAS
>>923
組合員だろ?
961: 2021/01/04(月) 22:59:48 ID:k46uiSUj0(1)調 AAS
プロドライバーは70歳で辞めてくれ
962: 2021/01/04(月) 22:59:49 ID:OKXAASs/0(1)調 AAS
ふざけんな!ふざけんな!!
963: 2021/01/04(月) 23:00:14 ID:0NFK+nbq0(2/2)調 AAS
老後2000万も、老後の定義を後ろ倒ししてきたな
964: 2021/01/04(月) 23:00:18 ID:NH37uY0t0(1/3)調 AAS
今70とか
良い時代歩んできたよな
高卒低学歴でも年功序列終身雇用だしな
羨ましいよ
早めに逝って下さい
965: 2021/01/04(月) 23:00:37 ID:K9afboRY0(1)調 AAS
もう俺たちは一生奴隷だな
966: 2021/01/04(月) 23:00:40 ID:/oRbnlyo0(1)調 AAS
70歳まで働きたくねーw
967(1): 2021/01/04(月) 23:00:46 ID:334JBnzH0(5/6)調 AAS
もうはっきり言って今やめても一生安泰だけど
70までがっつりいただいて
その後もがっつりいただきますわ
下級はしっかりおさめろよw
968: 2021/01/04(月) 23:00:54 ID:jGlDJ/Ik0(1/2)調 AAS
(-_-;)y-~
2021年美味しんぼくりこハアハアやらせてくれ初PCメンテ終わった。
70歳まで勤労w アホかw
969: 2021/01/04(月) 23:01:00 ID:jRZxqfAU0(1)調 AAS
日本のいいところってなんかある?治安以外で
970: 2021/01/04(月) 23:01:12 ID:ppXNu2h90(2/2)調 AAS
若いうちは早く年金生活したいと思うが、定年間近になるとなかなか辞めないんだよ
971: 2021/01/04(月) 23:01:25 ID:gCCpoqEu0(1)調 AAS
70とか、毎日体のどこかが痛いだろ
972: 2021/01/04(月) 23:01:26 ID:XJ8AM62Q0(1)調 AAS
年金詐欺
973: 2021/01/04(月) 23:01:35 ID:+FM8yvcV0(1)調 AAS
60歳後半て、ひとつのポイントなんだよな
このあたりでよく倒れるひと多い
974: 2021/01/04(月) 23:01:38 ID:QmpwKmgi0(2/2)調 AAS
高学歴のジジイはずっと家おったら気おかしくなるで
アホはええけどな
975: 2021/01/04(月) 23:01:59 ID:AEEbGVGs0(1)調 AAS
>>4
免許返納とか笑い話になってきたな
976(1): 2021/01/04(月) 23:02:08 ID:t4A6c2GF0(2/3)調 AAS
>>967
辞めれば?資産あるのに働き続けるとかマヌケすぎだろ
977: 2021/01/04(月) 23:02:09 ID:aBlqsyZP0(1)調 AAS
>>1
自民・ニ階幹事長、2006年に廃止された議員年金の復活を指示 以前は65歳から年412万円支給
2chスレ:news
【先手先手】菅・二階「議員引退後の生活のため議員年金制度を復活させます」2006年に国民からの猛批判で廃止された議員特権復活へ [505621852]
2chスレ:poverty
978: 2021/01/04(月) 23:02:15 ID:w8kSRLMN0(1)調 AAS
働けえええええええ
979: 2021/01/04(月) 23:02:24 ID:YpjG5oy60(1)調 AAS
何のために生きて
何のために死ぬか
I play ,play to bring near the new day
980: 2021/01/04(月) 23:02:34 ID:clslvU3c0(1)調 AAS
70なんかもうお前は死んでる人もいるのに
981: 2021/01/04(月) 23:02:35 ID:FDTpVqad0(1)調 AAS
定年を無くして生涯現役になれば良い。
60歳で仕事を辞めたい人間は辞めれば良いだけ。
982: 2021/01/04(月) 23:02:55 ID:NLuwlG9J0(5/5)調 AAS
65歳定年になってから10年もたたずに
70歳定年とか詐欺じゃん
983: 2021/01/04(月) 23:03:13 ID:SNwecmc40(2/2)調 AAS
政府もう破綻してんじゃん
984: 2021/01/04(月) 23:03:15 ID:jGlDJ/Ik0(2/2)調 AAS
(-_-;)y-~
馬券買うだけなら70歳でもできそうやけど、
データ入力は疲れるからなぁ
985: 2021/01/04(月) 23:03:16 ID:sG00YcUo0(1)調 AAS
以前読んだが中高年の男性の場合、長時間勤務は心筋梗塞の発生を増大させるそうだ。
但し経営者や自営業者はこの限りにあらず。使われている立場だとよろしくないそうだ。
986: 2021/01/04(月) 23:03:18 ID:zfNhtamd0(2/2)調 AAS
1億総活躍だろ
働かせてもらえる土壌を作ってもらってるんだから感謝しろよ
987: 2021/01/04(月) 23:03:33 ID:sRbLxJIc0(1/2)調 AAS
中国に占領されたほうがいいと思う
もう日本政府には期待できない
988: 2021/01/04(月) 23:03:55 ID:O4OO7eb50(2/2)調 AAS
政治家って年寄りでも働いてるから
一般人も同じだと思い込んでんだろうな
一般人なんてもう70ならボロボロ
989: 2021/01/04(月) 23:03:58 ID:ULVwxWpF0(1)調 AAS
パヨクって何でもかんでも反対だな
70なっても働きたいって奴何人もいるのにね
990(1): 2021/01/04(月) 23:04:07 ID:334JBnzH0(6/6)調 AAS
>>976
肩書って大事じゃん?w
女にモテまくるし下級であそべるし
無職だったらどんだけ資産があっても
クレジットカードすらつくれないしなw
991: 2021/01/04(月) 23:04:29 ID:u2fuWuYH0(1)調 AAS
年金破綻ktkr
992: 2021/01/04(月) 23:04:35 ID:6FqwwM/e0(3/3)調 AAS
今の日本じゃ、
金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死確定やから生きる価値ないんよ(笑)
50まで生きれば十分やろ(笑)
993: 2021/01/04(月) 23:04:36 ID:W1L3g6tY0(1)調 AAS
わたしは一向に構わん!
994: 2021/01/04(月) 23:04:40 ID:NH37uY0t0(2/3)調 AAS
そのくせ
40越えのおっさん雇わないんだよな
定年まで30年もあるのにw
995: 2021/01/04(月) 23:04:41 ID:LFQ9jBNn0(1)調 AAS
70歳まで働く代わりに中国、朝鮮、ベトナムから何をしてるか分からない者を入れる今の政策をやめて、その間に少子化対策してもらうのがいいかもしれない
996: 2021/01/04(月) 23:04:55 ID:ZGlxyolw0(1)調 AAS
>>115
なーに、ダンス預金して生活保護受給すればいいべ
997: 2021/01/04(月) 23:05:10 ID:sRbLxJIc0(2/2)調 AAS
クレカは一度作れば二度の審査ないから
働いてる時作ってしまえば無職になっても関係ない
998: 2021/01/04(月) 23:05:22 ID:t4A6c2GF0(3/3)調 AAS
>>990
職なしでクレカも作れない程度の資産で上級ぶるなw恥ずかしい
999: 2021/01/04(月) 23:05:57 ID:NH37uY0t0(3/3)調 AAS
みんな死なねーかな
1000: 2021/01/04(月) 23:06:13 ID:Tt6DtwSG0(1)調 AAS
勝手に義務化でもなんでもすりゃいいけどな
老人共だけで勝手に働いてくれよ
老人共はすぐ休むし仕事はろくにしないでサボるし
そのつけを若いヤツに押し付けるんだよ
若者は老人と一緒には働けないからな
よく考えろよクソ老害政治家共
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 23秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.401s*