[過去ログ] 【独自】医学部の男女別合格率、毎年公表へ…文科省 [首都圏の虎★] (451レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2020/12/26(土) 12:58:56.61 ID:UWA4cyES0(3/3)調 AAS
安定、安全、育児との両立求めるなら
医者よりも公務員目指したほうがましだよな
191(1): 2020/12/26(土) 12:59:30.32 ID:lev6tg7O0(3/9)調 AAS
>>187
それはマジ?
要するに、女は地頭が悪いと言いたいの?
でも、そうなると女に負けている男なんて相当カスってことになる。
俺も東大か国公立医学部ぐらいいけていれば、気にならないのだが、
中位国立で、コンプレックスを抱えているのに、さらに女に負けたとかいうのが
くっつくと、もう立ち直れないな(w
192(1): 2020/12/26(土) 12:59:43.46 ID:WcbQRRb60(2/2)調 AAS
>>47
これだよ
結婚しなくても子供が産めるように国がシングルマザー支援しないとダメだった
今はもう外国人頼りしかない
193: 2020/12/26(土) 12:59:54.60 ID:WoMAlqaR0(2/2)調 AAS
>>22
医者の採用試験でもあるからな
194: 2020/12/26(土) 13:00:05.11 ID:j7RfJnRx0(1)調 AAS
>>187
それはひどいな
医学部のような大義名分もないし単純に進学実績上げたいだけの差別か
195: 2020/12/26(土) 13:00:21.13 ID:R3DZtOAC0(4/4)調 AAS
この程度でヒステリー状態になっている
残業も嫌がるし、本当にめんどくさい
収まるまで我慢してやるしかないな
196: 2020/12/26(土) 13:00:30.52 ID:778INA4j0(1)調 AAS
シリツ大出の女医には頭にピンク色の鉢巻着用を医師法で義務付けろよ
大学院でのロンダリング不可
197: 2020/12/26(土) 13:01:13.85 ID:lev6tg7O0(4/9)調 AAS
>>192
シングルマザー支援じゃなくて、子供は国が引き取るにしないとだめなだよ。
理由は育てるのが面倒くさいでもOKにする。
こうすれば、障害児が生まれても安心できるので、ジャンジャン産むようになる。
虐待も減る。
198: 2020/12/26(土) 13:03:08.47 ID:uSVzcA6U0(3/3)調 AAS
合格率を公表しても意味ない
個別の筆記試験の得点数を公表しないと意味ない
199: 2020/12/26(土) 13:05:04.98 ID:Y/puNVnQ0(1)調 AAS
一定数の女医が僻地拒否、夜勤拒否、残業拒否、手術拒否、離職率高しなのは事実
貴重な枠を無駄遣いするなら、女子の定員を決めるか全体の定員を大きくするかしかないはず
医学部の推薦AOを辞めるとかしないと男性医師の負担がひどくなるんじゃないの?
マスコミも平等ばかり言わないでその辺を追求すべき
200(1): 2020/12/26(土) 13:06:42.90 ID:DbwGmCBa0(3/3)調 AAS
高校生くらいまでの単純な知識の詰め込みの試験勉強だと女子のほうがそういうのは得意な子多いから、純粋にペーパーテストの点数で決めると女医だらけになってしまう
公平性を保ちつつ女医ばかりにならないようにするには、試験科目に体力試験も課したら良いのではと思う
外科系の長時間の手術などは体力仕事だから、女医が外科系を避ける理由の一つにもなっている
体力の無い女医をふるい落としておかないと、外科系の医師不足に拍車がかかることになる
201: 2020/12/26(土) 13:06:51.66 ID:IEDj1ink0(1)調 AAS
女で賢い人も多いんたろうけど
ガタイ良い方がいいし
医者って肉体労働だと思うし
美容整形医者じゃなく形成外科もやれるのを育てるなら男優遇でも多少はいいんじゃねって思っちゃうけどな
202(1): 2020/12/26(土) 13:07:57.75 ID:UNUabBi+0(1)調 AAS
>>191
女子の頭が悪いというより、地元志向が強く一人暮らし必須の難関大学を選ばない傾向にある。
あと、昔は男子に教育費をかける家庭が多く、親自身が女子は学歴が高くない方が幸せになれると思っていた。
そう言ったことから、無理して難関大学を受験しない女子が多かった。
結果として、職場で同じ学歴を比較すると、男性より女性の方が優秀な傾向がある。
203: 2020/12/26(土) 13:09:09.34 ID:lUgveC5X0(1)調 AAS
平等いうなら女子大潰せよ。
204: 2020/12/26(土) 13:12:54.40 ID:I3oVFjlV0(1)調 AAS
>>200
お受験のSAPIXから鉄緑や数オリあたりの上位見ると男ばかりでスポーツとあまり差が無いように思えるぜ
だからといって性転換した元男性が女子スポーツの大会に出るのはどうかと思うが
205: 2020/12/26(土) 13:15:37.24 ID:cKcI6QG30(1)調 AAS
開示したほうかいいよ
無免許医師が未だにいるらしいじゃん
206: 2020/12/26(土) 13:18:19.51 ID:lev6tg7O0(5/9)調 AAS
>>202
でも、今は馬鹿は娶ってもらえないよな。
女自身も自分の身がしっかり守れて、かつ他人の人生に
責任を負うわけだからね。
いっぱしの戦士でないと。
207: 2020/12/26(土) 13:18:22.48 ID:BEytvQ150(4/4)調 AAS
全国の公立高校普通科で唯一、男女別で募集してるのは都立高校だと最近知った。
当然だが、同じ高校なのに男女で合格点が違う。
なんで、東京以外の公立高校は普通科なのに、男女で生徒数が偏るのかは男女一括で募集が理由らしい。
これ、東京の公立中学出身者へのマメ知識な。
208(1): 2020/12/26(土) 13:19:35.70 ID:mEL4QMK20(1/2)調 AAS
国家公務員、地方公務員の男女別の合格率も出してな
209: 2020/12/26(土) 13:19:54.94 ID:A8AZaeIC0(1)調 AAS
のぶん外科がへるんじゃ
210: 2020/12/26(土) 13:21:51.18 ID:T6btM9tT0(1/2)調 AAS
>>12
だったら最初から科を指定して入試させればいいんじゃないの
同じ受験料取って同じ問題なんだから
どう言い訳しても詐欺
211: ドクターEX [私、成功しませんから] 2020/12/26(土) 13:22:35.47 ID:pxGxCvJP0(1)調 AAS
女子は面接でオムツして六時間外科の手術を立ったまま見学したら合格でいいよ。
これが恥ずかしいなら医師の資格はない。
212: 2020/12/26(土) 13:23:25.99 ID:s58hx3qJ0(1)調 AAS
マイナー科の医師ばっかり増やしてどうするんや
213(1): 2020/12/26(土) 13:23:58.32 ID:lev6tg7O0(6/9)調 AAS
>>208
今は女が有利じゃないの?
214: 2020/12/26(土) 13:24:35.83 ID:vXCV3dMO0(1)調 AAS
まともに働いてる医者も男女比率公開しとけ
215: 2020/12/26(土) 13:25:33.08 ID:4PAkUAt+0(1)調 AAS
医者は肉体労働だよ。だから男性に適性があるのは当然。
今、女子の比率4割くらいか?
警察官の4割が女だったら
消防士の4割が女だったら
自衛隊員の4割が女だったら
216(1): 2020/12/26(土) 13:26:18.26 ID:GU0kfQDd0(1)調 AAS
手術となるとやっぱ男の先生にやってほしいな
包茎手術なら女の先生でもいいけど
217: 2020/12/26(土) 13:27:14.34 ID:JYhFC4mA0(1/2)調 AAS
意外と男女差ないな。
もっと男が高いと思ってたが、女が高い大学も結構多い。
218: 2020/12/26(土) 13:32:54.89 ID:8vV0Shfd0(1)調 AAS
反性差別が全ギレ間違いなし
219(2): 2020/12/26(土) 13:34:35.83 ID:mEL4QMK20(2/2)調 AAS
>>213
だからだよw
筆記は男有利(というか、女は筆記できなさすぎ)一方面接の通過率は女のほうが高いw
220: 2020/12/26(土) 13:38:19.96 ID:iT3nkvai0(5/7)調 AAS
>>85
医者が既得権守るために採用絞ったんだから、言う通り自業自得なんだよな
人が少ない女が辞めるのが悪い男をもっと手厚くしろって
そんなの看護師と同じで人数増やして給料下げればいいだけ
投下した資本が回収できないとか言うだろうが、医学部の学費を一般人が払えないレベルに釣り上げたのは代々お医者様やってる既得権益持ちの連中だし
221: 2020/12/26(土) 13:42:08.05 ID:iT3nkvai0(6/7)調 AAS
>>219
男の方が、お勉強だけできる人間性うんこの奴が多そうだしな
医者は技術も要るけど、人間相手の仕事だからEQも要る
222(1): 2020/12/26(土) 13:43:26.77 ID:anfecrJq0(1/2)調 AAS
これ以上、女医さんが増えたらガチで医療崩壊するわ。
223: 2020/12/26(土) 13:44:16.36 ID:T6btM9tT0(2/2)調 AAS
>>216
包茎だったら男の方が縫い目とか綺麗そう
224: 2020/12/26(土) 13:44:16.67 ID:3IbCpOwk0(1)調 AAS
これ公開する目的って
学力無視で同数にしろって他になんかあるの?
225(1): 2020/12/26(土) 13:44:45.64 ID:n4AG069k0(1/3)調 AAS
>>12
医局を事実上廃止したからだよ
男だって楽な課や美容整形に流れている
男女の問題でもない
226(1): 2020/12/26(土) 13:45:02.50 ID:anfecrJq0(2/2)調 AAS
私立でいいから、一県に一校おいてくれ。
今のままでは、病院が足りなさすぎる。
中核病院が出来れば、その周りに開業医が増えるだろう。
227(1): 2020/12/26(土) 13:45:38.81 ID:n4AG069k0(2/3)調 AAS
>>222
事実上病院を回している看護師はほとんど女なんやで
228: 2020/12/26(土) 13:47:33.60 ID:BJM71t0C0(1)調 AAS
馬鹿みたい
何でも一部が大騒ぎして結局被害を受けるのは一般市民
229: 2020/12/26(土) 13:48:24.21 ID:tQDvoEFW0(4/4)調 AAS
>>227
看護師は子供が大きくなったら夜勤再開する人が多いから何とか回るのかな
230: 2020/12/26(土) 13:49:16.91 ID:lev6tg7O0(7/9)調 AAS
>>219
まあ許せないけど、実は俺も公務員だが
年いったのは男も女も大概だからな(w
俺ら40代就職氷河期が、然もまともという気はないが。
231: 2020/12/26(土) 13:53:46.79 ID:3rXJTL3p0(1)調 AAS
>>226
実現している
とはいっても北海道、茨城、千葉、埼玉、静岡、愛知、兵庫、広島はもう一校必要だ
232: 2020/12/26(土) 13:55:26.79 ID:p+CqVLB+0(1)調 AAS
受験番号と点数を公表でいいんじゃないか
233: 2020/12/26(土) 14:03:04.13 ID:9YolEnPq0(3/3)調 AAS
>>178
要するに点数だけで決めようというのが致命的に間違っていて、キッチリ絞るのが合理的と。
234: 2020/12/26(土) 14:10:43.33 ID:daSQUI6a0(1)調 AAS
勤務医なら女でも余裕で出来る仕事だよ むしろ、増やして外来診療増やせるしね
235(1): 2020/12/26(土) 14:14:51.59 ID:nauFQYTK0(1/2)調 AAS
理由があるなら合格比率は弄っていいよ
236(1): 2020/12/26(土) 14:17:59.63 ID:kDCOcpsc0(1)調 AAS
合格率じゃなくて、受験者数と合格者数出した方がいいと思うけど。
237: 2020/12/26(土) 14:19:06.72 ID:lev6tg7O0(8/9)調 AAS
>>235
そうそう。
堂々と公表すればよい。
隠すから良くない。
納得できない奴とは争えばよい。
238: 2020/12/26(土) 14:19:55.49 ID:nauFQYTK0(2/2)調 AAS
>>120
誰に恩恵が行くべきか
それは患者
医療を受ける機会を増やすなら人材面で臨機応変に対応すべき
全体の利益に繫がる
239: 2020/12/26(土) 14:23:22.25 ID:lev6tg7O0(9/9)調 AAS
医者って本来知力体力とも必須な
超人でないとダメ。
医学部に入ったやつらは全員
防衛大学校、防衛医科大学校と同一カリキュラムを
組んだらどう?
全員軍人教育(w
ただし、一般医学部生は寮生活だけはしなくてもよい。
集団生活だけは、まあ免除で。
ただし、入るのは、試験のみで決める。
前歴がヤクザだろうと、引きこもりだろうと関係ない。
これなら、文句出ないだろ?これでも入ろうっていう女は根性あるわ。
240: 2020/12/26(土) 14:24:45.46 ID:K32SE2zu0(1/2)調 AAS
医師少ないからワク増やせよ
241(1): 2020/12/26(土) 14:26:25.32 ID:K32SE2zu0(2/2)調 AAS
専門医と内科医に分けて
内科医は気軽に、看護師10年+学校2年とかでなれるようにすれば?
242: 2020/12/26(土) 14:30:17.34 ID:mL0DYrA20(1)調 AAS
割合じゃなくて成績の公表にしろよ
243: 2020/12/26(土) 14:30:45.83 ID:n4AG069k0(3/3)調 AAS
>>241
そういうの絶対にやらないよね
救急救命士に医師しかできない役割を一部認めるってことですら拒否してて
犠牲がでてからやっと認めるとかそんなんだもんな
244: 2020/12/26(土) 14:39:29.05 ID:JYhFC4mA0(2/2)調 AAS
>>236
出てるぞ。
245: [age] 2020/12/26(土) 14:57:57.68 ID:89WMmj1i0(1)調 AAS
>>19
余程ひどい女医に当たったんだね
(´・ω・)カワイソス
246: 2020/12/26(土) 15:03:22.11 ID:KyEtXmSh0(1)調 AAS
国公立大はともかく私大は病院経営などを総合的に考えて合否決めてもいいだろ
政府はいちいち口出しするなよ
247: 2020/12/26(土) 15:16:19.08 ID:aa6xxMpG0(1)調 AAS
医学科のメスは入学時に避妊手術受けさせろよ
248: 2020/12/26(土) 15:21:40.30 ID:bPF9J6YC0(1)調 AAS
それよりも、大学別の国試平均点でしょう。
何故隠すのか?
249: 2020/12/26(土) 15:42:18.53 ID:Ep/qXWJ80(1)調 AAS
>>32
薬学部に面接無い
250: 2020/12/26(土) 16:36:46.08 ID:FaaYoJzo0(1)調 AAS
>>1
ええbs
251: 2020/12/26(土) 16:37:09.36 ID:XfNan7c90(1)調 AAS
>>1
てんすうもだせよ
252(1): 2020/12/26(土) 16:39:32.85 ID:as3rbLN60(1)調 AAS
性別で合否を差別するということ?
学力ではなくて?
253: 2020/12/26(土) 16:43:03.36 ID:ZYEzibSc0(1)調 AAS
差別はダメだが少し調べれば差別がある学校かどうか?は簡単にわかる。その程度のタフさがない輩に切った貼ったは無理だよ。学歴フィルターガーというFラン学生と同じレベル
254: 2020/12/26(土) 16:45:23.81 ID:rZOqIfIP0(1/3)調 AAS
>>252
性別で既に女子受験生は合否判定に於いて差別されている事実が明らかなので、今後はその差異を数字で明らかに示していきましょい! ってハナシだけど?
性差による合格率の違いという統計結果を出されると何か困ることでもあるのか?
255(1): 2020/12/26(土) 16:47:02.48 ID:VOT2V0TS0(1/2)調 AAS
外科医前提に体力見る実地試験もやれよ
256(1): 2020/12/26(土) 16:50:21.01 ID:VOT2V0TS0(2/2)調 AAS
日本だけだよ
コロナ患者相手に怖がって看護師辞めてくのは
日本の女は甲斐性が皆無なんだよ
これ見ろ↓
画像リンク
257: 2020/12/26(土) 16:51:24.80 ID:UliUCvnE0(1)調 AAS
そろそろ医者の数を増やしなよ
自分たちで減らしといて医療逼迫と言われても困るよ
258: 2020/12/26(土) 16:51:31.17 ID:9UdMgnwp0(1/3)調 AAS
地域僻地医療枠に女医志望が少ないのも公表してやれ
女医不要論が出るから
259: 2020/12/26(土) 16:52:59.79 ID:9UdMgnwp0(2/3)調 AAS
地域僻地医療枠は良く出来た制度だ
医師の育成は公的な人材であり
自治体が育成費用を出して地域に還元する
260: 2020/12/26(土) 16:53:42.48 ID:vCEt1DBE0(1)調 AAS
>>255
ていうか、医者は体力テストもあって良いと思うわ。
261: 2020/12/26(土) 16:55:28.13 ID:9UdMgnwp0(3/3)調 AAS
>>19
女医の診療は丁寧、ただし負荷がかかると耐えられないので軍隊型の日本医療には合ってない。医局はソルジャー型の医師が欲しい
262(3): 2020/12/26(土) 16:58:04.08 ID:7f275+oK0(1)調 AAS
この前の問題は事前に公表していない理由で合否判定していることだと思う。
私立大学が建学の精神に則って医師には体力が必要と考えるには何の問題もない。
体育大学などの協力を得ながら公正な体力試験を課し、合否判定すれば良い
263: 2020/12/26(土) 17:03:38.48 ID:umMswHxI0(1/3)調 AAS
>>7
コロナでそう思うんだろうが、これから医師余りになる
今、圧倒的に足りないのは看護師
でも、あなたたちは「看護師を増やせ」とは決して言わない
行書はともかく歯科医、薬剤師、法曹と数増やして
次々と失敗してんのによう「増やせ」と気軽に言えるなあ
慶應医の集団レイプ魔が千葉医に入った話はご存じかな?
ああいうのが医学部に多数入ってくるんだよ、
レイプ魔ならまだいいかもな、マッドサイエンティストが来たら致命傷
264: 2020/12/26(土) 17:04:17.22 ID:rZOqIfIP0(2/3)調 AAS
>>262
医師国家試験に体力測定の条件も付けるなら文句は出なかろう ではどうぞ?
265: 2020/12/26(土) 17:12:03.19 ID:umMswHxI0(2/3)調 AAS
「コロナ対策のため医師数を増やそう!」 ←無知
16位 スウェーデン3,770人
22位 ドイツ3,689人
26位 イタリア3,486人
27位 フランス3,447
38位 オランダ2,859
43位 イギリス2,743
51位 アメリカ2,422
55位 日本2,297
世界平均1,804
68位 中国1,800
人口一千人当たりの医師数(146か国) ←リンク貼れない、検索して
266: 2020/12/26(土) 17:12:57.15 ID:jMb/jz6s0(1)調 AAS
まーた文科省の意味のないスタンドプレイ
役人の点数稼ぎのいい材料だったね
267: 2020/12/26(土) 17:16:00.07 ID:umMswHxI0(3/3)調 AAS
>>262
そんなこともなかろう
「欠員が出た場合、交友子女から優先しまーす」て
事前に記載してあった北里、昭和、日大辺りもボロカス叩かれたしなw
全ては東京医科大学へ文科省の佐野君が、
自分の金でなく役人の権力を使って(ブランディングの研究費?)、
裏口入学しようとした悪質性を隠蔽するために、他の大学が標的になったわけだが
私大だけでなく神戸もやらかしてるし、
他の国立医も限りなく黒に近いグレーが沢山ある
268: 2020/12/26(土) 17:18:58.24 ID:uBksP5Ti0(1/2)調 AAS
そもそも、これから医者や看護士になろうって人は減る一方だと思う
開業医やってるところならともかく・・・・・・
合格率がどうこうより、コロナ対策医療支援のほうが不可欠だろうに
269(1): 2020/12/26(土) 17:20:08.14 ID:iT3nkvai0(7/7)調 AAS
>>262
女に頭も体力も負けるけど
子供できても絶対休まないし夜勤も断らないし長時間手術できる男の方が
医学会にとっては必要だろう
270: 2020/12/26(土) 17:23:13.94 ID:MDz1Ebud0(1/2)調 AAS
もうオリンピックみたいに、男子大学と女子大学に分けたら?
271(1): 2020/12/26(土) 17:26:03.31 ID:MDz1Ebud0(2/2)調 AAS
「看護学科に男子が少ない!合格者数を同等にしろ!」
質の悪い入学者が増えて、看護師業界は壊滅するだろう
医師界でも同じなんだけどな・・・
272: 2020/12/26(土) 17:30:30.04 ID:rZOqIfIP0(3/3)調 AAS
>>271
「医師は男子の領分、看護は女子の領分だ!」
……キチガイw
273: 2020/12/26(土) 17:30:41.93 ID:uBksP5Ti0(2/2)調 AAS
>>269
男性は瞬発力には強いけど、持久力では女性の方があると思う
医者に限らず、救命救急の場で活躍してるのは、男性だけじゃないしな
うちで救急車呼んだとき、男性の救急隊員と一緒に女性の救急隊員も活躍していたぞ
それに(俺ソースだけど)女性の医師はエビデンスに基づいて丁寧に説明する人が多いから、患者としては安心感があるよ
まぁ両方必要なんだよ
子供が出来て休むとか、そういうことがあるのなら、そういうことも踏まえて対応すればよい話で、
それは病院の経営者(必ずしも医者である必要は無い)がよく考えなければならないことだよ
274: 2020/12/26(土) 17:32:50.92 ID:dt/pk0vo0(1)調 AAS
>>45
そもそも囲碁将棋やってる人口が違わないか?
275(4): 2020/12/26(土) 17:36:21.10 ID:JnVYNSOD0(1)調 AAS
>>256
日本の女って世界でも突出して他人に気を使うし優しいしついでに見た目も良いと思ってる
外国の女なんて中国だろうがブラジルだろうがアメリカだろうが絶対嫌だ
医大の入試差別なんて外国なら女性団体が20倍くらい怒り狂ってたと思う
なんで一部の男はこんなに女に敵意むき出しなんだろうな
女の優しさに慣れすぎてハードルが上がりすぎてるんじゃないのか?
276: 2020/12/26(土) 17:47:40.05 ID:qf/dw7sj0(1)調 AAS
>>8
看護婦なんて結婚してリタイヤする奴ばっかだろ
277(1): 2020/12/26(土) 17:51:16.34 ID:TmMOOTvR0(1/2)調 AAS
女子大を廃止してから言ったら?
278: 2020/12/26(土) 17:51:52.14 ID:TmMOOTvR0(2/2)調 AAS
男子大ってあったっけ?
279: 2020/12/26(土) 17:52:55.14 ID:kvN9MHmQO携(1)調 AAS
合格率って言うか、学部と悪徳(自民)政治家にいくら払ったかで決まるんだわ。
実力で決まるのなんかゼロに近い。
まあ、こんなの今更すぎて知らん奴いねえかwww
280: 2020/12/26(土) 17:53:08.71 ID:0W3RneYb0(2/2)調 AAS
国家のため医者になって殉死してくれ
墓参り位してやるぞ
281: 2020/12/26(土) 17:55:52.01 ID:lspinYpF0(1)調 AAS
履歴書から性別欄を廃止しようとしてるのにwww
282: 2020/12/26(土) 17:57:14.34 ID:tt3n6js40(1)調 AAS
いい加減IQの差を認めろよ
283: 2020/12/26(土) 18:04:42.16 ID:cxUAMtdp0(1/2)調 AAS
大学医学部が、いいとこ取りしたいダブルスタンダードなのが問題の元凶
表向きは大学としてのプライドを保って助成金が欲しいから、多様性のある〜な人材を希望するなどと振る舞う。医学部の学費は異常に高いように偽装する
でも本音はブラック職場を疑わず働く兵隊を集めて戦力と自分たちの影響力を増やしたい。助成金は教育ではなくて病院経営にまわす
大学は本庶、山中、尾身みたいのを育てることにして兵隊育成が必要なら専門学校でいいと思う。
284(2): 2020/12/26(土) 18:58:03.57 ID:s3R8kgAE0(1)調 AAS
女子や多浪を減点するならそういうルールだと最初から言えって感じ
285: 2020/12/26(土) 19:06:58.36 ID:cxUAMtdp0(2/2)調 AAS
教養までの教授は多様な学生に寛容だけど
専門(臨床)に入ったとたん、教授たちが「医局員、医局員」「権力、権力」って目を血走らせた人種に一変するからね。
本来、文科省管轄で学のための場なのに医療を掌握したい人たちの権力闘争の場にしかなってない
286: 2020/12/26(土) 20:16:41.41 ID:51uuelAd0(1)調 AAS
>>284
関係ないね。東医はともかく
「補欠出たら、筆記通った校友子女を優先的に補充しまーす」て
予め記載してある医学部(北里、昭和、日大)辺りも叩かれた
287(1): 2020/12/26(土) 20:42:20.60 ID:9hJZrHK80(1)調 AAS
地域枠も不正の温床だし、利権と教育を分けるべきやろうな
病院と薬局を分けたみたいに
288: 2020/12/27(日) 00:41:00.77 ID:RKzeDbz/0(1)調 AAS
>>287どう分けるんですか?
289: 2020/12/27(日) 01:40:56.54 ID:qI9/BDzR0(1/3)調 AAS
>>168
>>225
それでもジェンダーよろしくで男ならこれくらいできて当たり前みたいに
半ば強要できるから扱い易いんだよ
はじめから逃げることができる奴は上級国民家庭の奴
そういう家庭の女なら女医として簡単になれる
290: 2020/12/27(日) 01:42:56.33 ID:qI9/BDzR0(2/3)調 AAS
>>1
男女別よりも全日と定時通信制の合格率も公表しろよ
全日以外だとそれだけで事実上の門前払いしてくる癖に
291(1): 2020/12/27(日) 01:43:57.94 ID:qI9/BDzR0(3/3)調 AAS
>>277
本当にそれ
292: 2020/12/27(日) 01:54:16.08 ID:s6urfP2k0(1)調 AAS
学校が女教師だらけになったのと同じことが病院にも起きるんだな
293(2): 2020/12/27(日) 02:43:46.52 ID:FLK+kjrS0(1)調 AAS
>>291
バカが最初から教育は男子オンリーって根本原則があったから初めて津田梅子は女性のための教育機関を作ったんだ古代の大学寮から説き起こして説教してやろうか近代に至るまで女がマトモな教育を受ける制度なぞあったかボケ「女子大があるのは男性に対するサベツだー!」少しはマトモに考えてからモノを説け知障w
294: 2020/12/27(日) 02:58:28.65 ID:YRN70AxA0(1)調 AAS
体力検査の結果を加点対象にするのいいね
女子でも文武両道で部活も頑張ってやってきた子とかいるし
やっぱ基礎体力はもちろんタフじゃないとね
295: 2020/12/27(日) 02:58:31.66 ID:YJdftibl0(1)調 AAS
大学から人事権を奪ったら?
弱体化させるでもいいけど
大学に全部任せてたら、人手不足や地域医療を大義名分にして、関係者ばかりを入学させることになるよ、このままだと。
296(1): 2020/12/27(日) 11:30:36.83 ID:3xiIs5s40(1)調 AAS
女の医療従事者なんて、バイト感覚なんだから、コロナ禍で即やめてるじゃんw
フェミニストは害しかない。
297: 2020/12/27(日) 11:45:16.09 ID:4twfmzJF0(1)調 AAS
女医居てもいいけど産婦人科とか小児科専門でよくない?
心臓外科や脳外科で担当医がオバサンやお姉ちゃんだったら、本音は誰だって不安で嫌だろ
298: 2020/12/27(日) 12:39:33.58 ID:cVrJBEYl0(1/3)調 AAS
>>296
形の上での平等をワメキ立てるバグがある奴が諸悪の根源なんだよな。
299: 2020/12/27(日) 12:42:45.78 ID:VDeYS3RV0(1)調 AAS
労働力重視で選抜するなら、それは大学である必要がない
それこそ専門学校に移行してやればいいこと
学問は広く門戸を開くべきだよ
300(1): 2020/12/27(日) 12:45:15.35 ID:39nbYmZM0(1/4)調 AAS
>>293
合理的な理由無く女性専用とか女性優遇が蔓延してるのに
何を的外れなこと言ってんの。
301: 2020/12/27(日) 12:51:03.38 ID:QW1IjJO+0(1)調 AAS
医者のモラルハザートが酷いから大学で道徳・倫理の授業を
みっちりして医者になるべき
302(1): 2020/12/27(日) 12:53:07.38 ID:8H7lj7n00(1)調 AAS
司法試験は一貫して男の方が合格率が高い
これも深刻な女性差別だろ
何とかしろよ
画像リンク
303(1): 2020/12/27(日) 12:55:03.48 ID:qMcWEW/D0(1/2)調 AAS
>>185
今までは男だからと言って下駄はかされてたのに?
304: 2020/12/27(日) 12:59:31.91 ID:AZVOB80H0(1)調 AAS
純粋に男か女かがバカが多かった場合、
率ばかり追っても意味ないだろ
305: 2020/12/27(日) 13:02:23.84 ID:cVrJBEYl0(2/3)調 AAS
>>302
あれも採用試験だからね。
306: 2020/12/27(日) 13:04:13.80 ID:j6dyhLjF0(1/2)調 AAS
男の医者って
10〜30代前半までは優しいけど
30代後半以上になりBBAになったら
あからさまに嫌な態度とってくる人多いからね
女性患者の多くは女医希望だと思う
307(1): 2020/12/27(日) 13:04:56.99 ID:qMcWEW/D0(2/2)調 AAS
>>300
女は妊娠出産で辞めるし
体力無くて外科やらないから医大を不合格にさせます
男は性犯罪に限らず
他害傾向で乱暴だから女性専用の施設たくさん作ります
どっちも認めるかどっちも認めないか
308: 2020/12/27(日) 13:05:30.73 ID:qAy4gjPB0(1)調 AAS
研修後の女医の配属先公表したらいいやん
夜勤のない皮膚科、眼科、耳鼻科に偏ってるのがわかる
309: 2020/12/27(日) 13:06:49.71 ID:j6dyhLjF0(2/2)調 AAS
最近の女医さんは辞めないよね
旦那が勤務医一馬力でも
子供2人小学校から私立入れて家買ったら
お金残らないし
310(1): 2020/12/27(日) 13:12:42.56 ID:8TSoW83m0(1)調 AAS
過酷な勤務体系だから女には向かないってドヤる人いるけど
そこが妊娠出産してる女性でも働ける勤務体系になれば男だって楽になるのに
なんでそういう方向に行かないんだろうって疑問
男性医師ってドMなの?
311: 2020/12/27(日) 13:13:14.13 ID:HkJr21CT0(1/2)調 AAS
>>1
フェミの脳内では東大以下全医学部・医大の半分以上が女になるまで差別が続いてることになってるんだろうなw
312: 2020/12/27(日) 13:15:40.48 ID:M4dHs5gb0(1)調 AAS
恣意的すぎるなぁ
男女の平均点を公開した方が余程平等に扱ってるのだが
313: 2020/12/27(日) 13:22:21.24 ID:ELnF9/gT0(1)調 AAS
アファーマティブ・アクションも含めて、学部を廃止してメディカルスクール化したほうがやりやすいんじゃないの?
314(1): 2020/12/27(日) 13:27:58.71 ID:39nbYmZM0(2/4)調 AAS
>>275
日本の女に男性への優しさがあったら女からレディースデー廃止運動とか出てるはずだから。
現実は、あいつら優遇を受けられなくてざまあみろ、って喜んでるし。
315: 2020/12/27(日) 13:30:55.10 ID:39nbYmZM0(3/4)調 AAS
>>307
女性専用は犯罪対策じゃないよ。
女は、男性だけが不利益を被ってると喜ぶというクズなのが原因。
犯罪対策なら電車をはじめ、男女別ではなく共用と女性専用の組み合わせになるはずがない。
316: 2020/12/27(日) 13:31:55.60 ID:Etf4iJpW0(1/2)調 AAS
医学は大学、医療はメディカルスクールの分離でいいと思う。
今の大学は軍隊に学が食い荒らされてる状態で、アカデミックでもサイエンティフィックでもないから
それに、そうすれば権力が強すぎる大学が医療を好き勝手にできなくもなるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.605s