[過去ログ] 【独自】医学部の男女別合格率、毎年公表へ…文科省 [首都圏の虎★] (451レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(2): 2020/12/26(土) 12:10:21.32 ID:+FcwfV0Z0(1)調 AAS
義妹が医者なんだが、女は夜勤を避けるような科にばかり行くらしい。眼科、精神科、美容外科とか大人気とのこと。
127: 2020/12/26(土) 12:10:54.00 ID:4R9nqtzN0(1)調 AAS
アファマは悪って知られるにはまだ時間かかるんか
周回遅れすぎてなんかもう
128: 2020/12/26(土) 12:13:02.06 ID:0dNsm5e80(1)調 AAS
女子医大も共学にすべきだ
医学部に限らず理系学科は女子を入れなかった
129: 2020/12/26(土) 12:14:07.60 ID:adPJH5ox0(3/3)調 AAS
>>120
未だに形骸化した「〜法」とかwww
そんなもん恣意的な解釈や定義変更でどうとでもなるって未だに気付かずに
「法治国家であるこの国には法ガアルカラー!!」ってwww
ちなみに法定上「民間準拠の原則に則り」、
寄生虫ゴキブリ公務員のボーナスは0.05%カット、給与体系は「民間との乖離は見られない為据え置き」なwwww
130: 2020/12/26(土) 12:15:47.32 ID:QKkJaNuU0(1/2)調 AAS
昔の公立一番手高校はこの手の話があるはず
男女で合格基準が違っていた
131: 2020/12/26(土) 12:16:00.79 ID:BRWF7Naq0(1)調 AAS
>>22
グーグルさんがビッグデータで調べたのに
報告したら担当がクビとかな

実態無視するから歪む
132: 2020/12/26(土) 12:16:13.48 ID:bZLbrLvy0(1/3)調 AAS
公務員試験の男女別合格率を見れば、男性のみ減点してるという
公正ではない試験なのは明白なんだが。
で、その差別への対策は行われていない。

この事実を無視して大学入試を公正にしますとか頭おかしいの?
お前の頭の中に差別あるだろ、男性に対しての。
133: 2020/12/26(土) 12:16:38.30 ID:QnovKy7T0(3/4)調 AAS
>>124
袋とか言うから金玉かと思ったわ
134: 2020/12/26(土) 12:20:31.81 ID:bZLbrLvy0(2/3)調 AAS
>>120
日本が男性差別の国なんかみんな分かってるだろ。
それを正そうという話をしてるんだから
日本は男性差別社会なんだから従え、は的外れ。

女性のみにアファーマティブアクションを認めた均等法なんか
憲法違反だし無くなっているべき。
135: 2020/12/26(土) 12:20:44.23 ID:sk37KIHz0(1)調 AAS
>>1
日本名物 #男女逆だと反応も逆になる話
136: 2020/12/26(土) 12:21:17.21 ID:TZgGhZp60(1)調 AAS
くだらねえ
アホ官庁はこれだから
137
(1): 2020/12/26(土) 12:23:00.86 ID:bZLbrLvy0(3/3)調 AAS
>>120
世界中で男性は差別されてるし、日本も失業率が男性のほうが高いことを見れば分かるように
就職で差別されているのは男性。
138: 2020/12/26(土) 12:23:10.01 ID:2IwuapY+0(1)調 AAS
>>126
だってお肌に悪いんですもの、なのよねw
139: 2020/12/26(土) 12:23:44.10 ID:WAUBmtRG0(1)調 AAS
女性患者は女性医師じゃないと位やって人もいるからな
140
(1): 2020/12/26(土) 12:23:47.99 ID:uDfe2PLw0(1)調 AAS
女医増やしても、きつい仕事避けるので医療現場楽にならないんだよな。
141
(2): 2020/12/26(土) 12:25:55.47 ID:LSr+rjsi0(1)調 AAS
女医を増やしても、社会が求めてない皮膚科や眼科が増えるだけなのに
142: 2020/12/26(土) 12:26:43.89 ID:tQDvoEFW0(1/4)調 AAS
>>140
オンコール
当直
夕方以降の急患

このへんを担う医師が不足してるのに
女医を増やしてどうするよ
143: 2020/12/26(土) 12:27:00.09 ID:xQYNYSef0(1/2)調 AAS
>>126
所詮、医者であろうと ま〜ん だからな
144
(1): 2020/12/26(土) 12:27:33.30 ID:/JLoAJE00(1/3)調 AAS
東京医科大学なんて長年に渡って、
女性受験者の得点を一律に減点していたんだろ。
わけわからんわ。
145: 2020/12/26(土) 12:27:34.36 ID:2GLTVSxV0(1)調 AAS
受験生全員の性別と年齢、それに点数を公開したらいいじゃね?ネトウヨは国籍も公開しろって言いそうだがwww
146: 2020/12/26(土) 12:27:36.20 ID:QnovKy7T0(4/4)調 AAS
激務仕事に女が増えたら少子化が進むだけだわ
147: 2020/12/26(土) 12:28:30.34 ID:hE1nFhXQ0(1)調 AAS
入学したら即コロナ病棟で実習だな
148: 2020/12/26(土) 12:29:52.07 ID:gu041/1Z0(1/2)調 AAS
>>3
旧帝というか地帝だけど医学部の首席は女性だったわ
国立は男女で合格数を決めたりしてないだろうから純粋に点数のままでいいわ
149: 2020/12/26(土) 12:30:44.45 ID:9YolEnPq0(1/3)調 AAS
悪平等の典型例だな。
150: 2020/12/26(土) 12:30:56.49 ID:gu041/1Z0(2/2)調 AAS
>>137
正社員じゃないすぐ入れるような仕事は女性優先なんだよな
あと年齢差別もあるし
151: 2020/12/26(土) 12:31:40.88 ID:R3DZtOAC0(1/4)調 AAS
公務員採用の話は有名。親戚がそうだったから。
3年の産休制度で回りに迷惑かけているが本人は自覚がない。
男性だったら職場に戻れない。制度利用が悪いとは言っていない。

労力を割くところ間違えてるよ、文部科学省さん・・・
男女の役割の違いを考慮しないと少子化が進むばかりですよ・・・
152: 2020/12/26(土) 12:32:02.59 ID:IiLHBxY80(1)調 AAS
裁判所事務官は女ばっかり不自然に採用する
153: 2020/12/26(土) 12:32:58.47 ID:+8FcwxJ60(1)調 AAS
ワイ東大理三
154: 2020/12/26(土) 12:33:10.98 ID:UWA4cyES0(1/3)調 AAS
女医採用しても夜勤のない楽な眼科、
耳鼻科、精神科に逃げるのが悪い
155: 2020/12/26(土) 12:33:19.61 ID:/A3LVkqN0(1)調 AAS
医者がすぐにヒステリーおこしたり、毎月生理の時は手術失敗したり、数年で結婚退職するの?
156: 2020/12/26(土) 12:33:30.18 ID:tQDvoEFW0(2/4)調 AAS
>>144
男性が多くないと現場が回らないんだよ
157: 2020/12/26(土) 12:34:35.76 ID:UWA4cyES0(2/3)調 AAS
激務を避けるから、そのしわ寄せに
男の勤務医がきつい思いするんだろ?
医療崩壊やな
158: 2020/12/26(土) 12:35:20.55 ID:LOQHP+s60(1)調 AAS
女医はコロナ科は辞退しそう
159: 2020/12/26(土) 12:35:25.56 ID:/JLoAJE00(2/3)調 AAS
あと文科省の調査で、医学部医学科のある
全国81大学のうち、少なくとも10大学に、
女子や浪人回数の多い受験生を不利に扱う不適切入試が指摘されてる。
とんでもない話やで。
160: 2020/12/26(土) 12:35:33.81 ID:6FIGeGgY0(1/3)調 AAS
文科省はそんなことよりお前の本物の裏口入学はどうなったんだよ
東京医大の
すっかり女性差別問題にすり替えたけど、元はそっちだろwwwww
161: 2020/12/26(土) 12:35:53.72 ID:n0o1d/HQ0(1/3)調 AAS
>>105
理工は女子の合格率が多いんだよ
理工でも工学系の女子が少ないだけで、化学系は女子の方が多い
162: 2020/12/26(土) 12:35:54.07 ID:xQYNYSef0(2/2)調 AAS
ていうか成長期である10代に、男並みの強烈な性欲に振り回されない女の方が勉学に集中できるだろ
性欲を勉学に向ける集中力に昇華することは容易くないからな

比較的、男の方が不利
163: 2020/12/26(土) 12:35:57.91 ID:VfZH+vIX0(1)調 AAS
>>13
そう、それ大事。
以下お受験情報マニアから聞いた話。
慶應医学部は合格者は男8女2。男が圧倒的に多い。
ただ補欠込みで男は約1200人中120人合格、女は約300人中30人合格。
男女で合格率に差はないらしい。
難関医大は元々女の受験生が少ないらしい。
164: 2020/12/26(土) 12:36:50.78 ID:9YolEnPq0(2/3)調 AAS
>>141
産休だなんだで公然とサボって実働も少ないし無医村単身など論外とか、挙句に結婚廃業じゃ使い物にならんと。
165: 2020/12/26(土) 12:37:40.64 ID:n0o1d/HQ0(2/3)調 AAS
>>22
すげえ前時代的な考え方
社会人なら老害だよ、まあ働いてないだろうけど
166: 2020/12/26(土) 12:38:37.17 ID:PToi2CeH0(1)調 AAS
男女比の帳尻合わせるために能力なくても合格させる世の中になるのか
医療界終わったな
167: 2020/12/26(土) 12:38:44.78 ID:DbwGmCBa0(1/3)調 AAS
そのうちLGBTの比率も公表するようになりそう
168
(1): 2020/12/26(土) 12:39:41.77 ID:n0o1d/HQ0(3/3)調 AAS
>>12
そもそも外科は男子でもなりたがるやつ少ないだろ
169: 2020/12/26(土) 12:41:34.02 ID:2LGma1ga0(1)調 AAS
それじゃ看護学校や看護学部も男女比公表しないとな
170: 2020/12/26(土) 12:42:02.23 ID:/JLoAJE00(3/3)調 AAS
大学は公共性を前提に、
私学助成金も交付されてんだから、
差別入試はいかんやろ。
171: 2020/12/26(土) 12:43:46.29 ID:R3DZtOAC0(2/4)調 AAS
強引に管理職割合を増やせとか現場から実際に苦情がでている。
当人達も望んでいないのに。
お互いに差別的な扱いはよくないけどね。

人間も動物だから性差を生み出す事で種としての発展の為、進化論的に選択してきたのだと思う。
全ての物事において、人為的に無理やり平等にする必要は無いと思うがね。
長期的な観点でのバランス調整は神様ではないのだから人間には無理だろう。

人類の過去長い間選択してきた男女の役割分担の歴史をよく考慮すべきだろうな。
女性は活躍はしてきた。今もしているよ。
172: 2020/12/26(土) 12:44:12.85 ID:6FIGeGgY0(2/3)調 AAS
>>141
これから受験する子たちが一人前の医者になる20年後には日本の人口激減してもうそんなに医者がいらなくなってる
むしろ美容皮膚科はものすごく需要があるしリスクないし自分に無料でレーザー打ちまくれるから女医にはいい商売だ
173: 2020/12/26(土) 12:44:42.84 ID:ESjoRws/0(1)調 AAS
女は最難関受けずに中堅にスライドしてくるから中堅私大はマジで地獄だな
174
(1): 2020/12/26(土) 12:45:49.74 ID:M/jIFL410(1)調 AAS
合格率の話なのに男女比の話してる奴って
もしかして頭悪い?
175: 2020/12/26(土) 12:46:45.21 ID:g8LIBsVQ0(1)調 AAS
医学部だけじゃなくて、日本の全大学の男女別・浪人の合格率公表しろよ
すさまじい差別あるから
176: 2020/12/26(土) 12:47:28.05 ID:6FIGeGgY0(3/3)調 AAS
>>174
今まで男子に下駄履かせてたのがやりにくくなるから女医が増えるという話なんだな
177: 2020/12/26(土) 12:50:20.74 ID:R3DZtOAC0(3/4)調 AAS
表題とは異なり話を進めている事を理解できない頭脳ではな・・・
失政に終わるだろう
178
(1): 2020/12/26(土) 12:50:58.95 ID:DbwGmCBa0(2/3)調 AAS
>>12
女医は皮膚科、眼科、精神科あたりに集中するからな
外科系のきつい診療科は女医はやりたがらずに楽な診療科ばかりを選ぶから、ただでさえ外科系は人手不足なのに拍車がかかる
定数同じで女医の比率上げるということは外科系の戦力になる男性医師が減少するということだからな
179: 2020/12/26(土) 12:52:15.31 ID:tQDvoEFW0(3/4)調 AAS
楽とされるマイナー科も、当直やオンコール全く無しというわけにはいかないから
結局男性医師の負担が増えている
180: 2020/12/26(土) 12:52:39.90 ID:uSVzcA6U0(1/3)調 AAS
中国人留学生の女医ばっかりになるね
181: 2020/12/26(土) 12:53:05.86 ID:2ix/ogzZ0(1)調 AAS
当直のことで女医と男医が公平でないというのがあるけど、それが女医と他の職種でも出てくる。
一番、しわ寄せが来るのは看護師。

SEXが介在することもあるが、男医はなんだかんだ言って協力してくれるし、泥臭い仕事も引き受けてくれる。
女医は自分に関係ないことは完全に丸投げ。

といってもフェミニズムは上級国民のパイをよこせという理屈で女医を増やせと言っているんでしょ。
だから、女医が看護師にパワハラしても彼女たちはさも当然の権利のように擁護するんだろうね。
182
(1): 2020/12/26(土) 12:53:09.56 ID:oNc8NwGM0(1)調 AAS
合否に関わらず受験生の筆記の成績は開示して欲しいね
183
(1): 2020/12/26(土) 12:53:38.72 ID:lev6tg7O0(1/9)調 AAS
1人1人点数を出さないと意味がないだろ?
男女比なんて関係ない。

試験オンリーにして点数公表か、面接で落とすのなら
明確な理由を正直にいうか、そういうふうにするだけのことだろ?

たしか、年齢で断った例もあったと思うし、登校拒否だった奴を
拒否した例もあったはず。
それが後ろめたい理由でなければ堂々と公表して争えばよい。

医学部だけはどうしても命を預かるので試験だけではだめですというのなら
それを堂々と公表すればよい。
たしかに50歳越えて医学部にこられて社会に貢献できるかというと
首をかしげるしかないからな。
184: 2020/12/26(土) 12:54:09.57 ID:WcbQRRb60(1/2)調 AAS
>>22
だから他国に抜かされる
普通の男どころではなく能力の低い男も率先して雇ってるし

>>5
マジそれ
テストの点数公表しろと
185
(1): 2020/12/26(土) 12:54:26.30 ID:lev6tg7O0(2/9)調 AAS
一番恐ろしいのは、女だからと言って下駄をはかすこと。

これをするぐらいなら、点数のみできまる試験でやったほうが
遥かに潔い。面接もなし。
186: 2020/12/26(土) 12:55:26.74 ID:uSVzcA6U0(2/3)調 AAS
>>182
>合否に関わらず受験生の筆記の成績は開示して欲しいね

それな。
点数さえ公表されてれば、どんな差別も明らかになるから。
187
(2): 2020/12/26(土) 12:56:09.13 ID:QKkJaNuU0(2/2)調 AAS
昔の地元一番手の公立校の教師なら男女で合格点に格差があったことを知っているはず
こっちは医学関係なしの純粋な差別

俺の地元の公立の場合、先生が「女は高校になると成績が落ちるので(大学)受験成績が悪い、
だから(高校入試の)合格点を女性の場合、高くしていた」と公言していた
188: 2020/12/26(土) 12:57:48.06 ID:HGUpxeET0(1)調 AAS
そんなことより裏口入学させた文科省の奴はどうなったん?w
189: 2020/12/26(土) 12:58:34.54 ID:WoMAlqaR0(1/2)調 AAS
頑張れ医学部教授
世論に負けるな
190: 2020/12/26(土) 12:58:56.61 ID:UWA4cyES0(3/3)調 AAS
安定、安全、育児との両立求めるなら
医者よりも公務員目指したほうがましだよな
191
(1): 2020/12/26(土) 12:59:30.32 ID:lev6tg7O0(3/9)調 AAS
>>187
それはマジ?
要するに、女は地頭が悪いと言いたいの?

でも、そうなると女に負けている男なんて相当カスってことになる。
俺も東大か国公立医学部ぐらいいけていれば、気にならないのだが、
中位国立で、コンプレックスを抱えているのに、さらに女に負けたとかいうのが
くっつくと、もう立ち直れないな(w
192
(1): 2020/12/26(土) 12:59:43.46 ID:WcbQRRb60(2/2)調 AAS
>>47
これだよ
結婚しなくても子供が産めるように国がシングルマザー支援しないとダメだった
今はもう外国人頼りしかない
193: 2020/12/26(土) 12:59:54.60 ID:WoMAlqaR0(2/2)調 AAS
>>22
医者の採用試験でもあるからな
194: 2020/12/26(土) 13:00:05.11 ID:j7RfJnRx0(1)調 AAS
>>187
それはひどいな
医学部のような大義名分もないし単純に進学実績上げたいだけの差別か
195: 2020/12/26(土) 13:00:21.13 ID:R3DZtOAC0(4/4)調 AAS
この程度でヒステリー状態になっている
残業も嫌がるし、本当にめんどくさい
収まるまで我慢してやるしかないな
196: 2020/12/26(土) 13:00:30.52 ID:778INA4j0(1)調 AAS
シリツ大出の女医には頭にピンク色の鉢巻着用を医師法で義務付けろよ
大学院でのロンダリング不可
197: 2020/12/26(土) 13:01:13.85 ID:lev6tg7O0(4/9)調 AAS
>>192
シングルマザー支援じゃなくて、子供は国が引き取るにしないとだめなだよ。

理由は育てるのが面倒くさいでもOKにする。

こうすれば、障害児が生まれても安心できるので、ジャンジャン産むようになる。
虐待も減る。
198: 2020/12/26(土) 13:03:08.47 ID:uSVzcA6U0(3/3)調 AAS
合格率を公表しても意味ない
個別の筆記試験の得点数を公表しないと意味ない
199: 2020/12/26(土) 13:05:04.98 ID:Y/puNVnQ0(1)調 AAS
一定数の女医が僻地拒否、夜勤拒否、残業拒否、手術拒否、離職率高しなのは事実
貴重な枠を無駄遣いするなら、女子の定員を決めるか全体の定員を大きくするかしかないはず
医学部の推薦AOを辞めるとかしないと男性医師の負担がひどくなるんじゃないの?
マスコミも平等ばかり言わないでその辺を追求すべき
200
(1): 2020/12/26(土) 13:06:42.90 ID:DbwGmCBa0(3/3)調 AAS
高校生くらいまでの単純な知識の詰め込みの試験勉強だと女子のほうがそういうのは得意な子多いから、純粋にペーパーテストの点数で決めると女医だらけになってしまう
公平性を保ちつつ女医ばかりにならないようにするには、試験科目に体力試験も課したら良いのではと思う
外科系の長時間の手術などは体力仕事だから、女医が外科系を避ける理由の一つにもなっている
体力の無い女医をふるい落としておかないと、外科系の医師不足に拍車がかかることになる
201: 2020/12/26(土) 13:06:51.66 ID:IEDj1ink0(1)調 AAS
女で賢い人も多いんたろうけど
ガタイ良い方がいいし
医者って肉体労働だと思うし
美容整形医者じゃなく形成外科もやれるのを育てるなら男優遇でも多少はいいんじゃねって思っちゃうけどな
202
(1): 2020/12/26(土) 13:07:57.75 ID:UNUabBi+0(1)調 AAS
>>191
女子の頭が悪いというより、地元志向が強く一人暮らし必須の難関大学を選ばない傾向にある。
あと、昔は男子に教育費をかける家庭が多く、親自身が女子は学歴が高くない方が幸せになれると思っていた。
そう言ったことから、無理して難関大学を受験しない女子が多かった。
結果として、職場で同じ学歴を比較すると、男性より女性の方が優秀な傾向がある。
203: 2020/12/26(土) 13:09:09.34 ID:lUgveC5X0(1)調 AAS
平等いうなら女子大潰せよ。
204: 2020/12/26(土) 13:12:54.40 ID:I3oVFjlV0(1)調 AAS
>>200
お受験のSAPIXから鉄緑や数オリあたりの上位見ると男ばかりでスポーツとあまり差が無いように思えるぜ
だからといって性転換した元男性が女子スポーツの大会に出るのはどうかと思うが
205: 2020/12/26(土) 13:15:37.24 ID:cKcI6QG30(1)調 AAS
開示したほうかいいよ
無免許医師が未だにいるらしいじゃん
206: 2020/12/26(土) 13:18:19.51 ID:lev6tg7O0(5/9)調 AAS
>>202
でも、今は馬鹿は娶ってもらえないよな。
女自身も自分の身がしっかり守れて、かつ他人の人生に
責任を負うわけだからね。
いっぱしの戦士でないと。
207: 2020/12/26(土) 13:18:22.48 ID:BEytvQ150(4/4)調 AAS
全国の公立高校普通科で唯一、男女別で募集してるのは都立高校だと最近知った。
当然だが、同じ高校なのに男女で合格点が違う。
なんで、東京以外の公立高校は普通科なのに、男女で生徒数が偏るのかは男女一括で募集が理由らしい。

これ、東京の公立中学出身者へのマメ知識な。
208
(1): 2020/12/26(土) 13:19:35.70 ID:mEL4QMK20(1/2)調 AAS
国家公務員、地方公務員の男女別の合格率も出してな
209: 2020/12/26(土) 13:19:54.94 ID:A8AZaeIC0(1)調 AAS
のぶん外科がへるんじゃ
210: 2020/12/26(土) 13:21:51.18 ID:T6btM9tT0(1/2)調 AAS
>>12
だったら最初から科を指定して入試させればいいんじゃないの
同じ受験料取って同じ問題なんだから
どう言い訳しても詐欺
211: ドクターEX [私、成功しませんから] 2020/12/26(土) 13:22:35.47 ID:pxGxCvJP0(1)調 AAS
女子は面接でオムツして六時間外科の手術を立ったまま見学したら合格でいいよ。
これが恥ずかしいなら医師の資格はない。
212: 2020/12/26(土) 13:23:25.99 ID:s58hx3qJ0(1)調 AAS
マイナー科の医師ばっかり増やしてどうするんや
213
(1): 2020/12/26(土) 13:23:58.32 ID:lev6tg7O0(6/9)調 AAS
>>208
今は女が有利じゃないの?
214: 2020/12/26(土) 13:24:35.83 ID:vXCV3dMO0(1)調 AAS
まともに働いてる医者も男女比率公開しとけ
215: 2020/12/26(土) 13:25:33.08 ID:4PAkUAt+0(1)調 AAS
医者は肉体労働だよ。だから男性に適性があるのは当然。
今、女子の比率4割くらいか?

警察官の4割が女だったら
消防士の4割が女だったら
自衛隊員の4割が女だったら
216
(1): 2020/12/26(土) 13:26:18.26 ID:GU0kfQDd0(1)調 AAS
手術となるとやっぱ男の先生にやってほしいな
包茎手術なら女の先生でもいいけど
217: 2020/12/26(土) 13:27:14.34 ID:JYhFC4mA0(1/2)調 AAS
意外と男女差ないな。
もっと男が高いと思ってたが、女が高い大学も結構多い。
218: 2020/12/26(土) 13:32:54.89 ID:8vV0Shfd0(1)調 AAS
反性差別が全ギレ間違いなし
219
(2): 2020/12/26(土) 13:34:35.83 ID:mEL4QMK20(2/2)調 AAS
>>213
だからだよw
筆記は男有利(というか、女は筆記できなさすぎ)一方面接の通過率は女のほうが高いw
220: 2020/12/26(土) 13:38:19.96 ID:iT3nkvai0(5/7)調 AAS
>>85
医者が既得権守るために採用絞ったんだから、言う通り自業自得なんだよな
人が少ない女が辞めるのが悪い男をもっと手厚くしろって
そんなの看護師と同じで人数増やして給料下げればいいだけ
投下した資本が回収できないとか言うだろうが、医学部の学費を一般人が払えないレベルに釣り上げたのは代々お医者様やってる既得権益持ちの連中だし
221: 2020/12/26(土) 13:42:08.05 ID:iT3nkvai0(6/7)調 AAS
>>219
男の方が、お勉強だけできる人間性うんこの奴が多そうだしな
医者は技術も要るけど、人間相手の仕事だからEQも要る
222
(1): 2020/12/26(土) 13:43:26.77 ID:anfecrJq0(1/2)調 AAS
これ以上、女医さんが増えたらガチで医療崩壊するわ。
223: 2020/12/26(土) 13:44:16.36 ID:T6btM9tT0(2/2)調 AAS
>>216
包茎だったら男の方が縫い目とか綺麗そう
224: 2020/12/26(土) 13:44:16.67 ID:3IbCpOwk0(1)調 AAS
これ公開する目的って
学力無視で同数にしろって他になんかあるの?
225
(1): 2020/12/26(土) 13:44:45.64 ID:n4AG069k0(1/3)調 AAS
>>12
医局を事実上廃止したからだよ
男だって楽な課や美容整形に流れている
男女の問題でもない
226
(1): 2020/12/26(土) 13:45:02.50 ID:anfecrJq0(2/2)調 AAS
私立でいいから、一県に一校おいてくれ。
今のままでは、病院が足りなさすぎる。
中核病院が出来れば、その周りに開業医が増えるだろう。
227
(1): 2020/12/26(土) 13:45:38.81 ID:n4AG069k0(2/3)調 AAS
>>222
事実上病院を回している看護師はほとんど女なんやで
228: 2020/12/26(土) 13:47:33.60 ID:BJM71t0C0(1)調 AAS
馬鹿みたい
何でも一部が大騒ぎして結局被害を受けるのは一般市民
229: 2020/12/26(土) 13:48:24.21 ID:tQDvoEFW0(4/4)調 AAS
>>227
看護師は子供が大きくなったら夜勤再開する人が多いから何とか回るのかな
230: 2020/12/26(土) 13:49:16.91 ID:lev6tg7O0(7/9)調 AAS
>>219
まあ許せないけど、実は俺も公務員だが
年いったのは男も女も大概だからな(w

俺ら40代就職氷河期が、然もまともという気はないが。
231: 2020/12/26(土) 13:53:46.79 ID:3rXJTL3p0(1)調 AAS
>>226
実現している
とはいっても北海道、茨城、千葉、埼玉、静岡、愛知、兵庫、広島はもう一校必要だ
232: 2020/12/26(土) 13:55:26.79 ID:p+CqVLB+0(1)調 AAS
受験番号と点数を公表でいいんじゃないか
233: 2020/12/26(土) 14:03:04.13 ID:9YolEnPq0(3/3)調 AAS
>>178
要するに点数だけで決めようというのが致命的に間違っていて、キッチリ絞るのが合理的と。
234: 2020/12/26(土) 14:10:43.33 ID:daSQUI6a0(1)調 AAS
勤務医なら女でも余裕で出来る仕事だよ むしろ、増やして外来診療増やせるしね
235
(1): 2020/12/26(土) 14:14:51.59 ID:nauFQYTK0(1/2)調 AAS
理由があるなら合格比率は弄っていいよ
236
(1): 2020/12/26(土) 14:17:59.63 ID:kDCOcpsc0(1)調 AAS
合格率じゃなくて、受験者数と合格者数出した方がいいと思うけど。
237: 2020/12/26(土) 14:19:06.72 ID:lev6tg7O0(8/9)調 AAS
>>235
そうそう。
堂々と公表すればよい。
隠すから良くない。

納得できない奴とは争えばよい。
238: 2020/12/26(土) 14:19:55.49 ID:nauFQYTK0(2/2)調 AAS
>>120
誰に恩恵が行くべきか
それは患者
医療を受ける機会を増やすなら人材面で臨機応変に対応すべき
全体の利益に繫がる
239: 2020/12/26(土) 14:23:22.25 ID:lev6tg7O0(9/9)調 AAS
医者って本来知力体力とも必須な
超人でないとダメ。

医学部に入ったやつらは全員
防衛大学校、防衛医科大学校と同一カリキュラムを
組んだらどう?
全員軍人教育(w
ただし、一般医学部生は寮生活だけはしなくてもよい。
集団生活だけは、まあ免除で。

ただし、入るのは、試験のみで決める。
前歴がヤクザだろうと、引きこもりだろうと関係ない。

これなら、文句出ないだろ?これでも入ろうっていう女は根性あるわ。
240: 2020/12/26(土) 14:24:45.46 ID:K32SE2zu0(1/2)調 AAS
医師少ないからワク増やせよ
241
(1): 2020/12/26(土) 14:26:25.32 ID:K32SE2zu0(2/2)調 AAS
専門医と内科医に分けて
内科医は気軽に、看護師10年+学校2年とかでなれるようにすれば?
242: 2020/12/26(土) 14:30:17.34 ID:mL0DYrA20(1)調 AAS
割合じゃなくて成績の公表にしろよ
243: 2020/12/26(土) 14:30:45.83 ID:n4AG069k0(3/3)調 AAS
>>241
そういうの絶対にやらないよね
救急救命士に医師しかできない役割を一部認めるってことですら拒否してて
犠牲がでてからやっと認めるとかそんなんだもんな
244: 2020/12/26(土) 14:39:29.05 ID:JYhFC4mA0(2/2)調 AAS
>>236
出てるぞ。
245: [age] 2020/12/26(土) 14:57:57.68 ID:89WMmj1i0(1)調 AAS
>>19
余程ひどい女医に当たったんだね
(´・ω・)カワイソス
246: 2020/12/26(土) 15:03:22.11 ID:KyEtXmSh0(1)調 AAS
国公立大はともかく私大は病院経営などを総合的に考えて合否決めてもいいだろ
政府はいちいち口出しするなよ
247: 2020/12/26(土) 15:16:19.08 ID:aa6xxMpG0(1)調 AAS
医学科のメスは入学時に避妊手術受けさせろよ
248: 2020/12/26(土) 15:21:40.30 ID:bPF9J6YC0(1)調 AAS
それよりも、大学別の国試平均点でしょう。
何故隠すのか?
249: 2020/12/26(土) 15:42:18.53 ID:Ep/qXWJ80(1)調 AAS
>>32
薬学部に面接無い
250: 2020/12/26(土) 16:36:46.08 ID:FaaYoJzo0(1)調 AAS
>>1
ええbs
251: 2020/12/26(土) 16:37:09.36 ID:XfNan7c90(1)調 AAS
>>1
てんすうもだせよ
252
(1): 2020/12/26(土) 16:39:32.85 ID:as3rbLN60(1)調 AAS
性別で合否を差別するということ?
学力ではなくて?
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s