[過去ログ] 【丸山穂高議員】ボーナス明細公開「309万5895円!このご時世に300万超えました!なかなかの税金アジャパー天国ぶり」 [ばーど★] (840レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2020/12/11(金) 09:03:31 ID:f8rXCD090(1)調 AAS
>>12
丸山が丸出し?
107: 2020/12/11(金) 09:03:34 ID:wkqq/C5p0(1)調 AAS
そのぐらい貰ってもいいとは思うけど
地方公務員の給与が国家公務員に準じてるほうがヘン
108: 2020/12/11(金) 09:04:03 ID:I++Fc2ZN0(2/2)調 AAS
あじゃぱーって聞くとキャンサーの方を思い出す
109: 2020/12/11(金) 09:04:19 ID:JhrXriip0(1)調 AAS
>>101
わざとか?
本文読めよ
110: 2020/12/11(金) 09:04:33 ID:sOYUMm7I0(1)調 AAS
国会議員に賞与があるのがおかしい。
民間企業の賞与は給料の人質で、業績が悪かったら支払われないものなのに
111: 2020/12/11(金) 09:04:36 ID:oS5Uwp4L0(1/4)調 AAS
>>100 情報が古いぞ!ゴルフ党はやめて『民主党』になるんだぞ!
112
(2): 2020/12/11(金) 09:04:55 ID:cfCAsWMJ0(1)調 AAS
公職は買収されないように高めだろ
113: 2020/12/11(金) 09:05:13 ID:lzKi+m8O0(1)調 AAS
おい!丸山!
ネトパヨ、ネトウヨか発狂するやろ?
114: 2020/12/11(金) 09:05:22 ID:fHZEPJE90(1)調 AAS
アルコール性なの
115: 2020/12/11(金) 09:05:34 ID:KW1Oi+br0(1/5)調 AAS
与野党の既成政党や公務員の公僕を一掃したいw
116: 2020/12/11(金) 09:05:41 ID:2u9TmEby0(1)調 AAS
309万アジャース!
117: 2020/12/11(金) 09:05:46 ID:hfiOII0c0(1)調 AAS
そのボーナスでキッチリNHK潰してね
118
(1): 2020/12/11(金) 09:06:21 ID:sZnlwrLL0(1)調 AAS
次は当選ないけど、このくらい突き抜けてる方がマシかもな
119: 2020/12/11(金) 09:06:34 ID:tQKaS0lr0(1)調 AAS
思ってたより全然少なくて草
国会議員ならもっともらっていいだろw
120: 2020/12/11(金) 09:06:37 ID:gfvFUmX60(1)調 AAS
NHK壊すっていえば誰でもこれぐらい貰える
121
(1): 2020/12/11(金) 09:06:41 ID:oS5Uwp4L0(2/4)調 AAS
>>104 言うだけでも誰でもは出来んぞ。もし、バレたら突っ込まれるからな。
122
(1): 2020/12/11(金) 09:06:50 ID:ES+OIWb+0(1)調 AAS
返納しても国がナイナイして終わり
一番アホな対応だろ
123
(1): 2020/12/11(金) 09:07:29 ID:+1bf76E60(1)調 AAS
次は丸山に入れるわ
124: 2020/12/11(金) 09:07:31 ID:KW1Oi+br0(2/5)調 AAS
>>118
いや、こいつだけじゃないぞ

与野党の既成政党議員全員がもらってる件が問題なんだぞ
125: 2020/12/11(金) 09:07:46 ID:Ap0tLpQt0(1/3)調 AAS
>>15
それ選挙活動だろ
126: 2020/12/11(金) 09:08:03 ID:wIpRkW410(3/6)調 AAS
断酒するといいながらも酒を断てず、また問題を起こした嘘つき野郎なんかわざわざニュースに取り上げんなよ
目立った人間が金を稼げてしまう仕組みをどうにかしろよ
127
(1): 2020/12/11(金) 09:08:06 ID:Au6oFGzv0(1)調 AAS
公務員というか国会議員の給与にメス入れろや
128
(3): 2020/12/11(金) 09:08:14 ID:9RVMyXFj0(1/2)調 AAS
>>112
安い給料だと、「もっと高い金払うから公的機密教えろよ」って買収にすぐ乗っちゃうしな

公務員に高い金払うのは買収を抑止して、倫理観を支えるためのもんだわ
129: 2020/12/11(金) 09:08:16 ID:oS5Uwp4L0(3/4)調 AAS
>>112 買収されまくってるけどな。金はいくらあってもこまらん。
130
(2): 2020/12/11(金) 09:08:19 ID:Hiv5hZfB0(1)調 AAS
丸山面白いなw
逆に二期もやってもらいたい人材
131
(2): 2020/12/11(金) 09:08:20 ID:8KJv1OJ60(1/2)調 AAS
情報化社会で議員ってこんなに必要か?ってのはマシで思うわ
132: 2020/12/11(金) 09:08:34 ID:SBD0p5+90(1/3)調 AAS
でも丸山君ここまで来るのに東大出て官僚になってそれからいろんなもん味方につけて国会議員になって
その対価が300万のボーナスなんやろ
能力に対する正当な評価だと思うけどね
133
(1): 2020/12/11(金) 09:08:35 ID:7kp5EYcK0(1/3)調 AAS
>>8
読解力の無いアホが増えたなあ
134: 2020/12/11(金) 09:08:44 ID:g1ab/jwB0(1)調 AAS
>>5
翌年住民税も取られるから実質手取りもっと下がるけどなw
135: 2020/12/11(金) 09:09:10 ID:9RVMyXFj0(2/2)調 AAS
>>131
スマホでアンケートとりゃ良いんだよな 

情報収集が難しかった時代の代議士ってだけだよな
136: 2020/12/11(金) 09:09:26 ID:MW9vyLn20(1)調 AAS
もういいよこの炎上系チンドン屋
137: 2020/12/11(金) 09:09:29 ID:XKmktdGf0(1)調 AAS
馬鹿らしいな議員になろかな
ちな国立理系D2
138: 2020/12/11(金) 09:09:43 ID:oS5Uwp4L0(4/4)調 AAS
立花の動画で安倍ちゃんが病気じゃなくて桜で総理やめたって言ってたな。
139: 2020/12/11(金) 09:09:57 ID:Ap0tLpQt0(2/3)調 AAS
>>122
>>123みたいなアホ釣れば
もっと給料貰え続けられるからな
場外でしか活躍できないのに
140: 2020/12/11(金) 09:10:10 ID:SijM1G7A0(1/4)調 AAS
>>8
議員が報酬を返納するのは
違法なんやで

また、寄付も制限があり
衆議院議員は選挙区内は駄目
比例選挙区も含む
参議院議員は選挙区の比例が
全国区になるので
寄付行為はできない
141: 2020/12/11(金) 09:10:27 ID:fzlNQwDi0(1)調 AAS
国会の辞職勧告を受けながら未だにオメオメとクソの役にも
立たないで歳費だけ頂いている国会議員、河井夫妻と言い
税金をドブに捨てるより悪い
142: 2020/12/11(金) 09:10:32 ID:KW1Oi+br0(3/5)調 AAS
>>127
そのメスいれるのは納税者の一般国民しかいない

工作員は何かと言えば与党 vs 野党の構図にしたがるが

ホントは一般国民 vs 公僕議員・公務員・経団連・大手マスゴミの構図なんだよな
143
(1): 2020/12/11(金) 09:10:39 ID:wIpRkW410(4/6)調 AAS
>>121
こいつは証拠を提示してるんか?
寄付したら寄付先から寄付したという証明書みたいなの送られてきて控除できるようになってるけど
144: 2020/12/11(金) 09:10:42 ID:7r4xQnQr0(1)調 AAS
この300万円で救えた命があったろうにな
145
(2): 2020/12/11(金) 09:10:48 ID:SBD0p5+90(2/3)調 AAS
>>131
直接民主制を実現したらジャニーズとか芸人ばかりが国会議員になるぞ
146: 2020/12/11(金) 09:10:54 ID:Zry+Z9yw0(1)調 AAS
それは議員だしとは思うけど手取りの半分ぐらい消し飛ぶのな
147: 2020/12/11(金) 09:11:13 ID:mjB8s3O90(1/2)調 AAS
>>27
アメリカは建国やから
資本元の為に議員が動くのは当然と言えば当然
だからアメリカ出生限定の大統領を起てて対抗する。
148: 2020/12/11(金) 09:11:23 ID:7VY5xIKC0(1)調 AAS
手取りやべえ
149: 2020/12/11(金) 09:11:49 ID:QnaEwdq+0(1)調 AAS
末端議員がこれだけ貰ってたらコロナで苦しんでる人の気持ち分かるわけないわな
対策も適当になるわ
150
(1): 2020/12/11(金) 09:12:03 ID:8KJv1OJ60(2/2)調 AAS
>>145
なんで直接民主制なのに議員がいるんだよ‥
ただ、衆愚政治になりえるってのは確かだな
151: 2020/12/11(金) 09:12:08 ID:C1W4qaDh0(1/3)調 AAS
額面120万で手取り70万だったが なんで俺の方が率が低いの? 
152
(1): 2020/12/11(金) 09:12:23 ID:M68BwGslO携(1)調 AAS
>>128
つまり公務員は全て

カネで転ぶ

のか
153
(1): 2020/12/11(金) 09:12:32 ID:M3LjXPec0(1)調 AAS
このまま議員官僚の給料世界一を維持したまま崩壊すればいいんじゃない?
歴史的に見ても同じような例はたくさんあるんだしきっと日本も同じだろ
154
(1): & ◆Ava8gB5caE 2020/12/11(金) 09:12:36 ID:tcwqwXlp0(1/3)調 AAS
逆に日本おかしいよ。ってアピールしてるように見える。
将来性無いのに公務員天国の日本は滅びる運命。
155: 2020/12/11(金) 09:12:45 ID:hCVGsBXy0(1)調 AAS
>>5
ひえぇぇぇ 悪質な詐欺やんww
156
(1): 2020/12/11(金) 09:12:54 ID:Ot0X0AOB0(1)調 AAS
もう、こいつは監禁してろ!
157: 2020/12/11(金) 09:13:05 ID:d6VzE9Y20(1/6)調 AAS
老人の医療費2割に上げて、若者に負担かけないようになんてもっともらしい事言いながら自分たちはちゃっかり満額貰ってる
158: 2020/12/11(金) 09:13:13 ID:C1W4qaDh0(2/3)調 AAS
むしろ天引き額に驚くべき
159: 2020/12/11(金) 09:13:16 ID:dBayUmBM0(1)調 AAS
そもそも議員にボーナスっていう制度あるのがおかしい
ボーナスなきゃやる気出ないなら辞めろよ
ボーナスってそういうもんだろ
160: 2020/12/11(金) 09:13:21 ID:KW1Oi+br0(4/5)調 AAS
>>145
別におkじゃねw

今なんか選挙すら行かない白痴ノンポリが毎回半数以上もいて

出来レースの低投票率の組織票選挙じゃんw
161: 2020/12/11(金) 09:13:21 ID:f/8YQgzn0(1)調 AAS
おっぱいパブ何回いけるかね。
高井抜きキャバ事件みたいな下世話なネタが似合いそうなんだよな。
162: 2020/12/11(金) 09:13:41 ID:PCaBo88+0(1)調 AAS
俺会計年度職員やってるけど、ボーナスの時期だけ働いてないw4月〜7月、9月〜11月、次は1月からの予定
ボーナス貰ってるやつウラヤマ
163
(1): 2020/12/11(金) 09:13:44 ID:K1RBpo7Z0(1)調 AAS
>>154
そうだろう
もう次の当選が無いから問題アピールして注目集めようとしてる
164: 2020/12/11(金) 09:14:41 ID:Za7YBa9j0(1)調 AAS
河井夫婦の裁判はまだやってるのか?連座制の失職はいつなんだよ
165: 2020/12/11(金) 09:14:53 ID:Ap0tLpQt0(3/3)調 AAS
>>152
お前もだろ
大人になっても他人に聖人であることを求めるのはニートだけ
166: 2020/12/11(金) 09:15:37 ID:Fva6PWuw0(1/3)調 AAS
この議員は問題提起するのは良いんだけど、
北方四島の泥酔事件以降、国民のための仕事はしてんのか?
167: 2020/12/11(金) 09:15:56 ID:E/e8lkPf0(1/2)調 AAS
別に国会議員が300万以上は問題ないだろう。日本国のために1番汗水流して働いているし、民間の取締役とか、国会議員より金を貰っている所も多い。
問題は一部の仕事しない議員。国民はこいつらに怒っている。
168: 2020/12/11(金) 09:16:02 ID:7uJqBAFs0(1)調 AAS
税率下げてくれ
169
(1): 2020/12/11(金) 09:16:08 ID:lnV/E6egO携(1/5)調 AAS
やっぱり丸山は嫌いになれない

むしろ自分が悪者という汚名を被って
頑張ってて好意的だわ
170: 2020/12/11(金) 09:16:10 ID:7kp5EYcK0(2/3)調 AAS
>>156
え?議員の報酬を公開されると都合が悪いの?
どこかの共産国を目指してるの?
171: 2020/12/11(金) 09:16:12 ID:a1XueVMf0(1)調 AAS
政治家といい公務員といい
世の中の景気は悪化しっぱなしなのになんで賞与を貰えるの?
どういう根拠で貰えてるの?
おかしくない?
172: 2020/12/11(金) 09:16:29 ID:SijM1G7A0(2/4)調 AAS
>>143
議員は基本、寄附行為が禁止されてる
例外なケースのみ寄付が認められてる

寄付してますって公言してるなら
その寄付がちゃんと例外なのか
アンチが調べてるでしょ

普通の寄付じゃ
違法になるからね
173: 2020/12/11(金) 09:16:31 ID:ZIQYJ5Hh0(1/3)調 AAS
40%引かれるのか。
なるほど。
174: 2020/12/11(金) 09:16:36 ID:+xZpW6+V0(1)調 AAS
民主党議員はどのぐらい貰ってんの?
100万貰ってたら腹立つ
175: 2020/12/11(金) 09:16:45 ID:5lKWxFd70(1)調 AAS
国が赤字ならボーナスなしだろーが
176: 2020/12/11(金) 09:16:46 ID:r9E9oNIL0(1)調 AAS
いつになったら竹島上陸すんのよ?
177: 2020/12/11(金) 09:17:09 ID:SBD0p5+90(3/3)調 AAS
>>150
そりゃ根回ししないと人ってやつは動かないからさ
人を動かすのは人であって機械じゃない
だから二階なんて妖怪が生き続けてる
178: 2020/12/11(金) 09:17:27 ID:E+qXprfq0(1)調 AAS
やっぱり老兵は去るべしなんだよなあ

こいつは若いから日本の未来生きる時間ある、だから議員でも良いが、二階先生はもう生き物として時間がない
だから老人議員全員税金の無駄
179: 2020/12/11(金) 09:17:44 ID:3M/M2/PK0(1/2)調 AAS
>>39
ワイドショーのコメンテーターとかテレビ芸人みたいイメージが悪い汚れがやる物だろうけど
さすがのワイドショーでもこいつを使うワイドショーはサンジャポくらいでしょ
N国の広告塔迷惑炎上系ユーチューバーホリエモンさんもサンジャポファミリーだしね。
180: 2020/12/11(金) 09:18:01 ID:JMI+h0oO0(1)調 AAS
NHK職員のボーナスは何故下がらないのか?
番組作りは減らして支出が減り
受信料はそのままだから利益が逆に増えるからだ
181: 2020/12/11(金) 09:18:24 ID:4FSQGap10(1)調 AAS
メンタル強くてうらやましい
俺なんて鬱病w
182: 2020/12/11(金) 09:18:38 ID:C1W4qaDh0(3/3)調 AAS
すごい天引き率 源泉所得税は前月の給料と関係ある 前月給料が高いと税率が高くなる
183: & ◆Ava8gB5caE 2020/12/11(金) 09:18:42 ID:tcwqwXlp0(2/3)調 AAS
>>40
トータルの負担率は既にドイツ並になったよ。比較対象が欧州になる負担率。
その中だと社会保険料の上限低いから、こんなんでも底辺層の負担率は高いと言われてる
184: 2020/12/11(金) 09:19:32 ID:ekoXm0vb0(1)調 AAS
>>5
でも庶民は金持ちからもっと税金取れと言うのよなぁ
185: & ◆Ava8gB5caE 2020/12/11(金) 09:19:47 ID:tcwqwXlp0(3/3)調 AAS
>>163
公務員の上の連中は最終的には国を捨てる腹積もりかもな
186
(1): 2020/12/11(金) 09:20:23 ID:Gl2pfMAx0(1)調 AAS
国に借金が有って税金上げなきゃならん状況の中、公務員なんかにボーナス支給してはならないはずなんだけど
187
(1): 2020/12/11(金) 09:20:27 ID:vRGcGl9+0(1/2)調 AAS
>>27
報酬は減らさなくていいから
議員の数を減らせばいい

今の議員数は、多すぎる
188: 2020/12/11(金) 09:20:51 ID:E/e8lkPf0(2/2)調 AAS
コメンテーターとかこれよりずっと高い給料貰えるんだから大した問題じゃないと思うけどな
189: 2020/12/11(金) 09:21:57 ID:KW1Oi+br0(5/5)調 AAS
>>186
その公務員の為に6年連続公務員昇給賛成可決してるのが

移民党・カルト政党・移民主党の自公民3党なのを知ってるか
190: 2020/12/11(金) 09:22:04 ID:vMb+uMhZ0(1)調 AAS
こういう人ほど消されてしまうのがな
で利権にまみれたうんこだけが残ってるのが今の日本ですわ
191
(1): 2020/12/11(金) 09:22:10 ID:icm8pjpB0(1)調 AAS
民間が栄えて、税収が増えて、公務員給与ボーナスが上がるならいいけど、
単に巻き上げてるだけだもんな。
192: 2020/12/11(金) 09:22:30 ID:WI1r/lJf0(1/3)調 AAS
東大卒官僚議員税金泥棒イェーイ!
193: 2020/12/11(金) 09:22:39 ID:5A/sgC880(1)調 AAS
>>105
1000万じゃそんないかんぞ
194: 2020/12/11(金) 09:22:41 ID:AIUIWU+w0(1)調 AAS
政党助成金
個人には議員財布もあるしな
議員1人に年間経費1億か
高いか少ないか
寛大なお前らだし
成りすましや2重国籍でも
なりたいわけだ
195: 2020/12/11(金) 09:22:49 ID:w+vnxfg50(1/2)調 AAS
手取額に驚愕するけどな。300万は40%税金か。議員は60%くらいにしろや。
196: 2020/12/11(金) 09:22:50 ID:pbcrRf9B0(1)調 AAS
>>105
逆転するわけないやろ。バカすぎる
197: 2020/12/11(金) 09:22:56 ID:vRGcGl9+0(2/2)調 AAS
>>153
ギリシャはまともな収入が観光だけで、
なおかつ公務員多すぎる国
それで国が破綻しかけた

日本もこうなりつつある
198
(1): 2020/12/11(金) 09:23:20 ID:9p9f2cyY0(1)調 AAS
国会議員してて手取り185万って別にそんな多いとは思わないけどな
199: 2020/12/11(金) 09:23:26 ID:ZfXmZqpV0(1)調 AAS
>>1
全国民から熱視線を浴びる丸山すげーはw
国民だけじゃなく与党野党からも浴びてますよwww
200: 2020/12/11(金) 09:23:52 ID:ByfLHyMj0(1)調 AAS
>>5
ヒエッ
201: 2020/12/11(金) 09:23:53 ID:WI1r/lJf0(2/3)調 AAS
>>191
自民党近40年の唯一の成果やろwww
官栄えて民落ちるwwwww
202
(1): 2020/12/11(金) 09:23:57 ID:ZdUYEANC0(1)調 AAS
国会議員は自腹切って選挙して通らんとなれない職業なんだから
報酬は高くて良いと思うけどな
じゃないと誰もならんだろ
203: 2020/12/11(金) 09:24:13 ID:3M/M2/PK0(2/2)調 AAS
>【自●】11月の自●者1798人 前年比11%増 女性は19%増…コロナの長期化で生活苦や悩みが深刻化か
そんなさなか上級国民は
>【岡村隆史芸人】「コロナでお金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」
>【元法相】河井夫妻にまたボーナス309万円ずつ 逮捕以降2人に3700万円
>【NHKから国民を守る党の丸山穂高議員】ボーナス明細公開「309万5895円!このご時世に300万超えました!なかなかの税金アジャパー天国ぶり」
204: 2020/12/11(金) 09:24:33 ID:OSMg56pC0(1)調 AAS
神経図太いやつは強いな
KKとか
205: 2020/12/11(金) 09:24:34 ID:w+vnxfg50(2/2)調 AAS
>>198
今の仕事ぶりだと貰いすぎだろ。派遣に変えても良いくらいだよ。
206
(1): 2020/12/11(金) 09:24:41 ID:1xVR4I270(1)調 AAS
>>5
それは全くそうなんだけど結局貧困層よりは貰ってるからなぁ
207: 2020/12/11(金) 09:24:48 ID:7kp5EYcK0(3/3)調 AAS
2Fはボーナスゼロでいいんじゃないの
強盗キャンペーンで十分すぎるほど甘い汁を啜っただろ
208: 2020/12/11(金) 09:25:08 ID:P1zt/uku0(1)調 AAS
高くてもいいんだけどさ、国民にどんだけ働きぶりが還元されてるのかを明確にしろよ
209
(1): 2020/12/11(金) 09:25:23 ID:WI1r/lJf0(3/3)調 AAS
>>202
先進国の議員はそんなこと言いませんな
ボランティア精神が高い
日本とか韓国の議員はそう言いたがるけどさ
ドクズなだけやろww
210: 2020/12/11(金) 09:25:23 ID:0BKTcRjU0(1)調 AAS
公務員はボーナス廃止で
211: 2020/12/11(金) 09:25:25 ID:1Pwo+eIW0(1)調 AAS
これはもっと大問題にすべきだな
212
(1): 2020/12/11(金) 09:25:34 ID:Fva6PWuw0(2/3)調 AAS
>>105
こういう奴って、高給取りな人にそういう風に吹き込まれて信じてるんだろうな。
213: 2020/12/11(金) 09:25:44 ID:Tv3kDmFb0(1)調 AAS
>>2
浜田議員も仕事してる
214: 2020/12/11(金) 09:26:04 ID:wEjS+EBn0(1)調 AAS
小室もバイデン次期大統領ぐらいまで来てるからな(^_^;)
215
(1): 2020/12/11(金) 09:26:17 ID:0RakRm0i0(1)調 AAS
>>43
やるだろ
金はボーナスや給料だけじゃない
216: 2020/12/11(金) 09:26:21 ID:8raRyLym0(1)調 AAS
>>5
税金から貰ってんだから民間ほど腹立た無いだろ
217
(1): 2020/12/11(金) 09:26:43 ID:gje4g2mI0(1/2)調 AAS
>>59
日本の国会議員って、米国の1.5倍、ドイツの2倍、イタリアの1.9倍、カナダの2.1倍、
イギリスの2.6倍、フランスの2.8倍 もらっているんだ。

日本の政治はとにかくお金がかかる。
218: 2020/12/11(金) 09:26:55 ID:SijM1G7A0(3/4)調 AAS
議員報酬を給与と勘違いしてる人多いね
だから、貰いすぎとかいい人がでてくる
報酬から人件費とか払わないといけないのに
政治家を個人でなく事務所でみると
政策秘書分いれても、日本って報酬
やすいねんで

ただし、
文書通信交通費
あれは駄目だ
せめて、何に使ったか
報告しないと
219: 2020/12/11(金) 09:27:20 ID:OpexNP6L0(1)調 AAS
>>209
東アジアの議員って選民意識があるな
220
(1): 2020/12/11(金) 09:27:37 ID:gp3d+eUV0(1)調 AAS
高いほうが良いのでは。
低すぎると本業以外で収入を得ようとする。
そして政治家としての仕事がおろそかになる。
いわゆる利権癒着ってやつ。
221: 2020/12/11(金) 09:27:37 ID:6aYKyK4b0(1/3)調 AAS
ボーナスから所得税が40%ほど源泉徴収されているのか。
222: 2020/12/11(金) 09:27:50 ID:AKEbzpqU0(1/3)調 AAS
>>5
税金高すぎる
223: 2020/12/11(金) 09:28:03 ID:NRnqB6U10(1/2)調 AAS
おいおい、議員報酬もグローバル化しろよw
224
(1): 2020/12/11(金) 09:28:19 ID:3kmC6PB90(1)調 AAS
ボーナス300万か。俺の月収の5分の1。
全く羨ましくないけど、一般的には羨ましいんだろうなw
225: 2020/12/11(金) 09:28:34 ID:70ic1iVN0(1)調 AAS
議員利権の実態を暴露してくれてるんだからな
いい仕事してるわ
226: [age] 2020/12/11(金) 09:28:45 ID:+1pXC3NE0(1)調 AAS
今の日本には丸山穂高みたいなヤツが必要。この調子で自民党のハゲジジイ共の目の前をブンブン飛び回ってほしいわ
227
(1): 2020/12/11(金) 09:28:47 ID:iAwBSXxT0(1/3)調 AAS
丸山議員いいと思うけどなぁ
こんな風に問題提起してくれた若手議員いないでしょ
228: 2020/12/11(金) 09:28:47 ID:NRnqB6U10(2/2)調 AAS
奴等は税金をあげる度に我が達の給料もあげるからなw
229: 2020/12/11(金) 09:29:07 ID:tagdDhKd0(1)調 AAS
穂高のバラしていくスタイルすこ。
230
(2): 2020/12/11(金) 09:29:12 ID:mjB8s3O90(2/2)調 AAS
>>212
子供の補助金とか含めたら逆転ってあるで。
700と1000やと無いけど、890辺りからとか、世帯と個人とかであり得るよ。
231: 2020/12/11(金) 09:29:30 ID:AKEbzpqU0(2/3)調 AAS
この人けっこう好き
232: 2020/12/11(金) 09:29:34 ID:pAMTpFqN0(1)調 AAS
>>5
は?
自営でも160ぐらいになるで
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s