[過去ログ] 【賞与】国家公務員に冬のボーナス 3年連続減 65万3600円 (平均年齢34.6歳) ★3 [ばーど★] (667レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401
(2): 2020/12/13(日) 16:07:25 ID:iQZgcMW+0(1)調 AAS
公務員なんて一人も必要ない
全員クビでいい
402: 2020/12/13(日) 16:08:04 ID:YcPVWqj60(6/8)調 AAS
>>396
>国家公務員の俸給表に準じておりほとんど変わらない

そらそうよ。調査対象が同じなんだから。
各都道府県の民間給与調査を全部集めたものが
人事院勧告の基礎になっている。
403: 2020/12/13(日) 16:11:57 ID:YcPVWqj60(7/8)調 AAS
>>396
>国家公務員の俸給表に準じておりほとんど変わらない

大事なことを忘れてた。
民間給与の地域別の格差については
地域手当に差をつけることでカバーしている。
そのため、地域手当を含まない俸給表は
国でも地方でもほとんど変わらない。
404: 2020/12/13(日) 16:12:51 ID:oyGf9gl/0(1)調 AAS
>>401
え、インフラどうすんの?w
405: 2020/12/13(日) 16:13:33 ID:AjTtA2250(1/2)調 AAS
公務員叩きをする負け組おバカさんを煽るスレ発見w
406
(1): 2020/12/13(日) 16:14:57 ID:AjTtA2250(2/2)調 AAS
公務員に成りすましてバカな負け組ちゃんたちを煽るスレは

相変わらず伸びますなw
407: 2020/12/13(日) 16:15:26 ID:YcPVWqj60(8/8)調 AAS
>>399
>民間の役職者は社内の競争で勝って来た一部の人間であるから給与は高額なのであってほとんど競争がなくほぼ年齢で一律に役職が上がる公務員がこの額を適用するのは間違い

名ばかり管理職って、民間の話でしょうがw
ある程度年取ったらガチ競争ですよ。
役職別の定員が決まってるので、一律昇格とかムリです。
408: 2020/12/13(日) 16:16:48 ID:UC/5mRAo0(1)調 AAS
>>1
俺も中国に生ま変わったら公務員になって
当たり前の暮らしがしてみたいね
409: 2020/12/13(日) 16:20:00 ID:AdlAgQkQ0(1)調 AAS
国家資格の介護福祉士で一番キツい特養で働いてるがボーナス額面38万、手取りだとまあ一気に下がる。貰えるだけありがたいのだが、新型コロナは特養で流行ったら入居平均年齢が85歳以上で平均寿命超えた年寄りばかりなので2割くらい死ぬのでは?と日々メンタルやられ働いてるわ。コロナ禍後は外出も出来ず自宅職場の行き来のみ。
410: 2020/12/13(日) 16:21:34 ID:eQJCVJAD0(1)調 AAS
国の財政が赤字なのに何でボーナス出してるんだ?
411: 2020/12/13(日) 16:22:51 ID:klovvCqv0(1)調 AAS
ボーナスなんか出さずに国の借金に充てろよ
ボーナス出す義務は無いだろ
412
(1): 2020/12/13(日) 16:27:24 ID:gWa/ZQ5V0(1)調 AAS
地方の低学歴な人って、公務員を毛嫌いするよな。
なのに、なぜか高校や大学は国公立信仰がやたら強い。
413: 2020/12/13(日) 16:30:54 ID:tNcB1xfO0(1)調 AAS
公務員のボーナス取り上げたとして
自衛隊員が半グレに弾薬横流しとか
国税が闇金にリスト放出とか嫌だろ
414: 2020/12/13(日) 16:37:17 ID:IPbZ3rnW0(1)調 AAS
引越ししなくていいから、
地方公務員は最高だな
415: 2020/12/13(日) 16:46:08 ID:T0lDoqoc0(1)調 AAS
でモラルのない役所の公務員がこの時期に飲みに出て窓口でクラスター

までわかるわ
416: 2020/12/13(日) 16:54:35 ID:omTP6CPK0(1)調 AAS
国なんて借金まみれなんだから現場の自衛隊員以外ボーナス0でいいだ
417: 2020/12/13(日) 16:58:42 ID:hlCo7ZGx0(1)調 AAS
文系のカスに高い給料払ってんじゃねーよ
私文税徴収して医者や研究者に配れ
418
(1): 2020/12/13(日) 17:00:03 ID:MR1pXgAK0(1)調 AAS
国がこれだけ財政が厳しいのに
ボーナス出ること自体おかしいだろ!!
一般の企業じゃあありえない話
419: 2020/12/13(日) 17:18:38 ID:dRrdyuN00(1)調 AAS
>>412
なお地方国立大生の3分の1は公務員になる模様
駅弁占有率7割ぐらいあるわ
420: 2020/12/13(日) 17:44:55 ID:TLisEjUd0(1)調 AAS
>>5
でも年中暇なお前ら相手にしてりゃそれくらいの金もらってないと無理じゃないのw
421: 2020/12/13(日) 18:06:04 ID:Pe5P2yH/0(2/3)調 AAS
>>382
残念ながら、なりすましだよね。
仕組みが理解できてないw
422: 2020/12/13(日) 18:07:06 ID:Pe5P2yH/0(3/3)調 AAS
>>401
明日から便所流すなよ。
423: 2020/12/13(日) 18:17:02 ID:12qrhsWS0(1/3)調 AAS
>>418
国の財政がどれだけ厳しいか具体的に説明してくれんか?
424: 2020/12/13(日) 18:24:53 ID:6DK0NW/V0(4/4)調 AAS
●地方公務員の人件費 230.4万人 20.3兆円 ← これが諸悪の根源!!

●自衛官、特別機関 27.9万人 2兆1,831億円

●行政機関 29.9万人 3兆994億円

(以上、平成31年度)
425
(1): 2020/12/13(日) 19:58:35 ID:RtaQsl+K0(1)調 AAS
>>393
そのデータ、従業員100名超える企業が8割じゃん?
従業員100名以上だと概ね大企業よ?

割合は間違っていたけど、ほとんど大企業平均ってことは間違ってないな
426: 2020/12/13(日) 20:08:22 ID:JDW2acGX0(1)調 AAS
>>425
公務員ってのは、よほど規模の小さな自治体でも無い限り、
何百人、何千人規模の組織になってるんだよ。

部下の数が数十人、数百人の管理職の給料を決めるには
民間で同等のポジションで働く人のデータが欠かせない。
427: 2020/12/13(日) 20:09:41 ID:mMutoxnb0(1)調 AAS
>>186
何も知らないバカ
428: 2020/12/13(日) 20:10:44 ID:hV633WaC0(1)調 AAS
地方の方をどうにかしろや
429
(2): 2020/12/13(日) 20:22:00 ID:IHSDFpf/0(1)調 AAS
公務員ボーナスなくして
それを飲食店の保障に使って欲しい
飲食店の仲間もかなり店をたたんでいるよ
430
(1): 2020/12/13(日) 20:42:13 ID:EDYZJ0QB0(1)調 AAS
飲食店なんて博打みたいな物だよ
先見の明も無い馬鹿の店は潰れて当然

逆にコロナでも評判良い店は相変わらず繁盛してる
431: 2020/12/13(日) 20:45:17 ID:tlzZhjZ/0(3/3)調 AAS
>>429
それって金の付け替えだけで総需要は増えてないから苦境は変わらんよ。
感情的にならず合理的に考えないと。
432
(2): 2020/12/13(日) 20:48:23 ID:WmiMz9AJ0(1)調 AAS
>>55
財形があるだろ
あれを給与に入れれば手取りはもっと増えるぞ
433: 2020/12/13(日) 21:10:46 ID:12qrhsWS0(2/3)調 AAS
>>429
元々ギリギリでやってた店なんだろ?
働いてないやつが働いてるやつの財布に手突っ込むなよ
434: 2020/12/13(日) 21:14:24 ID:12qrhsWS0(3/3)調 AAS
>>432
支給65万−11万位(所得税+厚生年金)=55万って言ってんのにどこに財形の入る隙間あるの?財形って何かしらの手当だと思ってるお馬鹿さん?
435: 2020/12/14(月) 01:07:49 ID:8p+SFXB60(1)調 AAS
>>432
超絶糞ワロタwwwww
436: 2020/12/14(月) 02:01:03 ID:/gJiiw9G0(1/2)調 AAS
国家公務員男性の育休、ほぼ全員が取得計画 評価反映で [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
399 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土) 21:02:37.61 ID:Qz/fgnys0
>>397育休半年の千葉県職員亭主に預けて外出したら日常的に暴行して逮捕 なのに育休から年休扱いにして満額支給
公務員優遇が常軌を逸したキチガイレベル

外部リンク:www.chibanippo.co.jp

生後4カ月の長男を殴ったとして、傷害の疑いで千葉県警に逮捕された県職員(23)を巡り、県は16日の県議会総務防災常任委員会で、同職員を年次休暇(有給)扱いとしていると報告した。
給与は満額支払われる。職員が所属する総務部政策法務課は取材に対し「(納得できない)県民感情はあると思うが、職員としての身分があるのでやむを得ない」と説明した。
 同職員は今月27日までの予定で育児休暇を取得していたが、同6日に逮捕された。同課は答弁で、10日に本人に接見したと説明。勾留中のため育児ができない状況を踏まえて育休を取り消し、本人の意向を確認した上で11日からは年休扱いとすることとした。
 育休中の場合、県からは給与が支払われず、共済組合から7割相当が支払われる。年休中なら県が満額支払う。同課によると、来月前半には年休が尽き、以降は欠勤扱いとなる見通し。
 同職員は接見で「(同僚に)伝えたいことはあるか」と問われ、「皆さんにご迷惑をおかけした」と話したという。
437: 2020/12/14(月) 02:06:51 ID:jHIrGKz40(1)調 AAS
税金引かれたら、もっと少ないのか
大学入学後も勉強して公務員試験受けてこの金額か
キャリアは大学の民間同期の半学にも満たないだろうな
438: 2020/12/14(月) 02:39:40 ID:k3RB02o20(1)調 AAS
早くゼロにしろ死ねよ
439: 2020/12/14(月) 02:42:07 ID:8xdeew400(1)調 AAS
65万3600円って支給額?
それとも手取り?

支給額なら税金たんまり引かれて
手取りは50万以下だろ
440: 2020/12/14(月) 02:44:04 ID:PwggSy700(1)調 AAS
元が高いから

それほどの被害でもないだろ
441: 2020/12/14(月) 02:45:12 ID:VWVglQYG0(1)調 AAS
減っても30代でこんなにもらえるのか
いいなあ
442: 2020/12/14(月) 03:11:08 ID:/gJiiw9G0(2/2)調 AAS
地方公務員事務職は強殺しても許す
出稼ぎ外国人強盗グループのターゲットになれ
443: 2020/12/14(月) 03:23:54 ID:Sq70Z1Fv0(1)調 AAS
だから公務員に10万渡すなとあれほど言ったのに
444
(1): 2020/12/14(月) 05:01:36 ID:EXyUgZIS0(1/2)調 AAS
444なら公務員は永遠に勝ち組w
445
(1): 2020/12/14(月) 05:13:45 ID:7gcpWQtr0(1)調 AAS
>>444死死死死wwww死ね死ね死ね死ねwwww公務員は墓穴掘って憎まれ殺される
公務員を強殺する事件が急増する
公務員のガキは誘拐され臓器抜かれる
公務員の妻と女公務員は拉致られ輪姦され島に売り飛ばされ沈められるwwww
憎悪を煽る高慢公務員の自業自得
その度に祝ってやる
446: 2020/12/14(月) 06:43:16 ID:EXyUgZIS0(2/2)調 AAS
>>406
447
(3): 2020/12/14(月) 07:08:47 ID:Ju9KUQQM0(1/2)調 AAS
俺公務員だけど120万
民間のお前らザマァああああ
年収1000万だし
448: 2020/12/14(月) 07:13:10 ID:Ju9KUQQM0(2/2)調 AAS
退職金も3000万だしお前らみたいな底辺にならなくて良かったよ
449: 2020/12/14(月) 07:35:44 ID:mKpZ4akN0(1)調 AAS
>>447
何歳?局長クラスの人がこんなスレでザマァとか言ってて面白いっすね
450: 2020/12/14(月) 07:40:54 ID:6PzNUioC0(1/5)調 AAS
財形を手当だと思ってる馬鹿みたいなやつらが公務員批判してたり、平均年収が一千万あると思ってなりすましてたり民間の屑は本当に屑だわ
451: 2020/12/14(月) 07:49:36 ID:uPZBRZ0V0(1/2)調 AAS
ボーナスウマウマ
お前ら民間ボーナス無しwwwwwプゲラッチョwwwww
452: 2020/12/14(月) 07:53:19 ID:uPZBRZ0V0(2/2)調 AAS
今日も出勤して鼻糞ほじってれば一日が終了ですわ。民間のアホはサビ残頑張ってな。
453: 2020/12/14(月) 08:12:25 ID:yqdP1fKM0(1)調 AAS
これで、なりすましが出来てると思ってるんだから凄いわ。
454: 2020/12/14(月) 08:18:20 ID:Ke/cLTxJ0(1)調 AAS
高度()ななりすましに対する煽りだぞ
455: 2020/12/14(月) 08:25:52 ID:6TH611a00(1)調 AAS
今日も定時です。ボーナスも満額出たし飲みに行こうかな

ワタミみたいなブラック企業で働いて残業代も貰えない皆さんお疲れ様でーすwwwwwぷぷぷ
456
(1): 2020/12/14(月) 11:23:52 ID:AhW3Y/gz0(1/4)調 AAS
コロナ禍で公務員の貯蓄だけ増えている現状では
貯蓄にまわるぶんを給与削減して国民にまわすべき
麻生が言ってた貯蓄が増えているというのは公務員の貯蓄のことな
457: 2020/12/14(月) 11:35:45 ID:6PzNUioC0(2/5)調 AAS
>>456
そりゃ公務員を妬んでるお前の勝手な解釈
このご時世でボーナス増えてる業種もあるのに公務員だけ貯蓄増えてるなんてありえない
458
(2): 2020/12/14(月) 11:41:02 ID:BnUYmV/f0(1)調 AAS
なんでこんな時代なのにこんなにたっぷりボーナスが出るの
ふざけすぎだろ公務員
459
(1): 2020/12/14(月) 11:48:26 ID:CwVIg9BP0(1)調 AAS
どうして借金があるのにボーナスが出るの?
それより自殺してる国民様に回せばいいのに
460
(1): 2020/12/14(月) 11:48:59 ID:AhW3Y/gz0(2/4)調 AAS
ふざけてるというか公務員は世間知らずしかいない
そのうちまた市役所で放火自殺したり事件が増えそうだな
それだけ公務員は恨まれる存在ということだ
461: 2020/12/14(月) 11:52:43 ID:Yc7GKS690(1/3)調 AAS
>>458
ボーナスで焼き肉と寿司食べに行きました。めっちゃ美味しかったでーす(^o^)
あ、民間のアホはボーナス出て無いんでしたね。ゴメンナサイw

>>459
最近毎日食べ過ぎて店を出る時に少し死にたくなりますねぇ
でも自殺はやめときますわゴメンナサイ
国民の税金でボーナスチューチューおいしーなー(^o^)
462: 2020/12/14(月) 11:54:33 ID:Yc7GKS690(2/3)調 AAS
>>460
おー怖wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボーナスおいちおいち〜
民間の人は貰ってないんだよね〜
ちゃんと知ってるよ〜
ぼくちん世間知らずじゃないでしょ〜
463: 2020/12/14(月) 11:55:57 ID:AhW3Y/gz0(3/4)調 AAS
な?
公務員なんてクズしかいねーだろ?w
464
(1): 2020/12/14(月) 11:59:33 ID:SxRHirKe0(1)調 AAS
いらんだろ

何で公務員にボーナス???

このコロナの状況で?
465
(1): 2020/12/14(月) 12:03:40 ID:hasiTxQS0(1)調 AAS
実質年俸制なのを賞与ぽく夏冬にも分けて支払ってるだけだからねえ。
批判してる馬鹿は本当に賞与だと思っちゃってるのかな。
466
(1): 2020/12/14(月) 12:05:12 ID:c07K9p+50(1)調 AAS
>>1
急性期(コロナは扱ってない)の看護師ですがボーナスは24万円でした。
467: 2020/12/14(月) 12:11:49 ID:6PzNUioC0(3/5)調 AAS
>>465
そう思ってる馬鹿ばっかりで呆れちゃうよね
>>464とか
468: 2020/12/14(月) 12:27:09 ID:exDC0KOG0(1/2)調 AAS
>>458
ならばお前も公務員になれば良かったのに
ふざけてるような奴でもなれるんだろ?
469
(1): 2020/12/14(月) 12:28:15 ID:exDC0KOG0(2/2)調 AAS
民間厨って自分で選んで民間に入ったくせに何言ってんの?

本当に民間の連中がゴミにしか思えない
470
(1): 2020/12/14(月) 12:33:40 ID:Yc7GKS690(3/3)調 AAS
>>466
だっせぇw
公務員なのでボーナス100万おいちおいち〜
471: 2020/12/14(月) 12:42:34 ID:1PT/gn290(1/8)調 AAS
>>470
公務員のふりって楽しいか?
472: 2020/12/14(月) 12:44:29 ID:SVbGbo8Q0(1)調 AAS
民間で公務員の文句言うのか1番健全だろ
公僕のくせにぐちゃぐちゃ言うほうがおかしいわ
473: 2020/12/14(月) 12:46:47 ID:fZCU4EvN0(1)調 AAS
>>469
でも民間が税金収めないと公務員に給与払えないんだよなwww
474: 2020/12/14(月) 13:42:20 ID:Z48AzyLw0(1/2)調 AAS
>>430
評判てかフレンチで昼も夜も予約制
一日5組限定みたいなコースメニューおまかせスタイルの店は
全然心配してないからな
薄利多売や団体・外国人頼みの店が瀕死状態
475: 2020/12/14(月) 13:45:04 ID:Z48AzyLw0(2/2)調 AAS
地方公務員でも消防とかゴミ集めはまあ地域貢献的に功労金はいいかも
でも事務職でお茶飲んで半日居眠りしてる給料泥棒にボーナスはありえない
476: 名無し募集中。。。 2020/12/14(月) 14:51:28 ID:jB2vfqXl0(1)調 AAS
地方公務員はコネ採用をやめることから始めよう
477: 2020/12/14(月) 14:57:59 ID:jwQ97oV10(1)調 AAS
警官や消防、自衛隊は普通でいいよ。
それ以外はカットだろ
478
(1): 2020/12/14(月) 16:28:58 ID:JszYaNIs0(1)調 AAS
平時に民へ還元もせず税金で高給とってるんだから
有事には官が富をすべて吐き出して対応するは当たり前だろ
さっさとボーナスは全カットしろ
479: 2020/12/14(月) 17:58:05 ID:0mOpl/890(1/5)調 AAS
そろそろこのスレも落ちそうだね
横着者の底辺が公務員を妬むスレ
480: 2020/12/14(月) 18:08:06 ID:j0Us9h3e0(1)調 AAS
NHKは128万円?
481: 2020/12/14(月) 18:08:42 ID:F0o9CeG50(1)調 AAS
良いねえ親方日の丸は
ウチはカットです…
482: 2020/12/14(月) 18:15:09 ID:7+fORKwU0(1/2)調 AAS
戦前も戦後も変わらずという事で
483: 2020/12/14(月) 18:27:47 ID:Vd8XeORD0(1)調 AAS
>>320
多分良くて等倍返し
最悪スッテンテンも覚悟しな
484
(1): 2020/12/14(月) 18:29:38 ID:o40Smy7U0(1)調 AAS
民間平均はもっと下がってない?
お得意の大企業のみの偏った平均だとしても
485: 2020/12/14(月) 18:49:57 ID:1PT/gn290(2/8)調 AAS
>>484
昨年冬と今年の夏のボーナスの民間平均が反映されている。
集計して勧告して議決するのに半年かかる。
486
(1): 2020/12/14(月) 18:51:39 ID:VzWHgcPq0(1)調 AAS
国の借金1000兆円あるのなら
ボーナス出してる余裕ないんじゃないの?ww

なんで1000兆1000兆騒いで何もおきないの?www
487: 2020/12/14(月) 18:53:50 ID:y4uUtAb60(1/2)調 AAS
>>486みたいな馬鹿が小泉とか維新に票を入れるんだろうな
488: 2020/12/14(月) 18:58:07 ID:7+fORKwU0(2/2)調 AAS
結局英語を使う職に就こうとしている話しに
ついて
489
(1): 2020/12/14(月) 19:16:04 ID:6PzNUioC0(4/5)調 AAS
>>478
納めてる税金以上に普段から還元されてるやつが偉そうにすんなよ
10万の給付金だけでお前の払った税金より多いだろが
490: 2020/12/14(月) 19:21:03 ID:0mOpl/890(2/5)調 AAS
国の借金があるからって理由で給付金辞退した底辺君っているの?
貰える物は貰うって、人間なら当たり前の思考だろ
借金云々言うなら辞退しろよ
491
(1): 2020/12/14(月) 19:22:03 ID:1PT/gn290(3/8)調 AAS
>>489
>納めてる税金以上に普段から還元されてるやつが偉そうにすんなよ
>10万の給付金だけでお前の払った税金より多いだろが

明治時代じゃあるまいし、国民の義務を果たしているなら
額に関係なく堂々としてりゃいいんだよ。
492: 2020/12/14(月) 19:32:10 ID:0mOpl/890(3/5)調 AAS
>>491
その理屈なら公務員だって国民の義務は果たしてるわけだが
493: 2020/12/14(月) 19:33:52 ID:4bMcRepq0(1)調 AAS
>>298
公務員の管理職除くは民間の役員除くと同義だよ
494
(1): 2020/12/14(月) 19:34:23 ID:B6MEWO/c0(1)調 AAS
国家公務員が大企業準拠なのはまぁわからんでもない
地方の事務職公務員が国家準拠なのが本気で理解できん
495: 2020/12/14(月) 19:36:46 ID:y4uUtAb60(2/2)調 AAS
理解できん頭だから民間のしかも底辺糞の部類に居るんだよお前は
496: 2020/12/14(月) 19:40:05 ID:1TJtSyY60(1)調 AAS
>管理職を除いた平均年齢34.6歳
だいたい22歳〜60歳までの組織でこの年齢は・・・ 低く見せすぎだろうが
497: 2020/12/14(月) 19:41:12 ID:nex3yFlt0(1)調 AAS
>>23
努力いうなら試験の難易度で給与基準変えればいいんじゃない
階級が明確に分かれてるんだから
高卒の公務員とか一生年収300万で良いんじゃない
498: 2020/12/14(月) 19:43:58 ID:eYN8U5vO0(1/2)調 AAS
手取り50万円くらい?
あんまり高くないんだな
499: 2020/12/14(月) 19:44:33 ID:eYN8U5vO0(2/2)調 AAS
>>28
逆に手取りで書かれる方が戸惑うわ
500: 2020/12/14(月) 19:44:54 ID:AhW3Y/gz0(4/4)調 AAS
●地方公務員の人件費 230.4万人 20.3兆円 ← これが諸悪の根源!!

●自衛官、特別機関 27.9万人 2兆1,831億円

●行政機関 29.9万人 3兆994億円

(以上、平成31年度)
501: 2020/12/14(月) 19:48:28 ID:1PT/gn290(4/8)調 AAS
>>494
>国家公務員が大企業準拠なのはまぁわからんでもない
>地方の事務職公務員が国家準拠なのが本気で理解できん

仕事の難易度が同じなら、地方でも国家でも給与はほぼ同じ。
地方が勝手にそう主張しているのではなく、
国がそうしろと言っていて、その通りにやっている。

外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
502: 2020/12/14(月) 19:50:39 ID:ZjC8Shnn0(1/5)調 AAS
地方公務員は0でいいよ。
警察消防医療とかには専門職手当で充当。
503
(1): 2020/12/14(月) 19:51:51 ID:ZjC8Shnn0(2/5)調 AAS
>>23
いいよ。
ストしたら民間人がぼっこぼこに叩くから。
504: 2020/12/14(月) 19:52:10 ID:HLdpOTjR0(1/4)調 AAS
地方公務員のお金削ったら、災害起きた瞬間退職して対応しないだろうな
町内会に頑張ってもらおう
505: 2020/12/14(月) 19:53:34 ID:ZjC8Shnn0(3/5)調 AAS
???「給料下げたら行政サービスの質が下がるぞ!いいのか!」

今でも大したkotositene-daroWWW
506: 2020/12/14(月) 19:54:53 ID:HLdpOTjR0(2/4)調 AAS
生保の振り込みは1月遅れぐらいでサービス落としときますね
507
(1): 2020/12/14(月) 19:59:21 ID:l7i9M8DD0(1)調 AAS
今でもほんと大した仕事してねーくせに
ちんたら動いて市民を待たせても申し訳ないとか思ってないクズばかり

役所のサービスなんて民間じゃ淘汰されるゴミレベル
508
(2): 2020/12/14(月) 20:01:15 ID:ZjC8Shnn0(4/5)調 AAS
>>507
平日夜間と土日も窓口開けるべきだよなあ。
509: 2020/12/14(月) 20:03:21 ID:HLdpOTjR0(3/4)調 AAS
>>508
開いてない役所なんてあるの?
全部は無理だろうが、年末年始以外ずっとやってるが・・・
510: 2020/12/14(月) 20:04:47 ID:JIa8gieA0(1)調 AAS
営利企業じゃないのにボーナスってでんの?
うちの寺は若い僧侶にボーナスなんて出して
ないよ。後、労基が月一日くらいで休みをあげてくださいって言ってきたけど、いるか?
寺は治外法権だし、そもそも修行中の身分で
休みっているの?
511
(1): 2020/12/14(月) 20:05:17 ID:uBs3DrbS0(1)調 AAS
>>508
婚姻届と離婚届と出生届の受理の為に当直がいるはずなんだけど
512: 2020/12/14(月) 20:08:02 ID:6PzNUioC0(5/5)調 AAS
>>503
叩いたってストは終わらんぞドアホ
513: 2020/12/14(月) 20:09:55 ID:HLdpOTjR0(4/4)調 AAS
>>511
住民票はコンビニで24時間とれるし、後少しで戸籍もとれるようになるんじゃなかったっけ
税の納付もコンビニで24時間納付できるし、水道も24時間だよな・・・
残すは学校の手続きぐらいか?
514
(3): 2020/12/14(月) 20:19:08 ID:Oz83BQXf0(1/2)調 AAS
財政赤字なんだから、期末勤勉手当は0でいい。
基本給があるから問題ない。
不服な人は辞めて貰って、それでもいい人を採用すればいい。
515: 2020/12/14(月) 20:19:20 ID:HO80q1qg0(1)調 AAS
おかしいな、いつもより平均年齢が下がってないか?
516: 2020/12/14(月) 20:20:37 ID:1Mu1zNek0(1/2)調 AAS
もらいすぎ
国家の危機なんだから10万円以下が妥当
517: 2020/12/14(月) 20:25:18 ID:lxGUKs2W0(1)調 AAS
ボーナスなど30年ほど無い!by町工場
518
(2): 2020/12/14(月) 20:26:03 ID:1PT/gn290(5/8)調 AAS
>>514
>不服な人は辞めて貰って、それでもいい人を採用すればいい。

それでもいい人なんているのかね。
519
(2): 2020/12/14(月) 20:34:11 ID:Oz83BQXf0(2/2)調 AAS
>>518
まずほとんど誰も辞めないと思う。
(激務の高級官僚は除く)
520: 2020/12/14(月) 20:36:44 ID:IE7iWT+x0(1)調 AAS
>>519
お前の馬鹿な憶測だけを根拠にそんなことするわけないだろ
521: 2020/12/14(月) 20:40:34 ID:ZjC8Shnn0(5/5)調 AAS
待遇悪くなれば優秀な公務員さんは民間に転職して出世街道邁進や
522: 2020/12/14(月) 20:45:35 ID:1PT/gn290(6/8)調 AAS
>>519
で、それでもいい人の採用は?
523
(1): 2020/12/14(月) 20:46:10 ID:pkblmtXr0(1)調 AAS
しかし、地方公務員の平均は85万円という事実。
524
(1): 2020/12/14(月) 20:48:52 ID:1PT/gn290(7/8)調 AAS
>>523
>しかし、地方公務員の平均は85万円という事実。

警察、教師、医者、管理職含むからね。
国の給与体系でボーナス計算したらもっと高くなる。
525: 2020/12/14(月) 20:49:31 ID:1PT/gn290(8/8)調 AAS
>>524
それにしたって85万は数字盛りすぎじゃない?
526: 2020/12/14(月) 20:51:45 ID:1Mu1zNek0(2/2)調 AAS
>>518
おまえよりかマシだよ
527: 2020/12/14(月) 21:11:50 ID:tFaYx2mw0(1)調 AAS
「努力じゃない、教育じゃない」、というのなら、それは、遺伝だといっているわけで。
オマエらお得意の「遺伝子理論」だか「何でも遺伝で決まる理論」からすると、コイツと遺伝が一番共通しているのは日本人だろ。
君たち日本人は「キ○ガイは遺伝する」といったわけ。つまり「キ○ガイ遺伝子というものがあり、キ○ガイかどうかは遺伝子で決まる」と君たち日本人は主張しているわけ。
「(1)ファシストは人類の敵」。 これは人類の共通認識だ。
ここでもしもお前らが、「(2)キ○ガイは遺伝する」と主張するのなら、
これは、つまり、要約すると、
オマエラ日本人は、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つけ、その遺伝子を持っているやつらには、人類として何らかの対処をすべきだ」

主張していることになるんだよな?
その、何らかの対処をされるヤツラの大半は日本人かドイツだろうなあwww
はっきりしておくべきだから、はっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。
遺伝子・遺伝子、騒ぐやつらは、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つける」
ところからはじめるべきだろ。
はっきりしておくべきだから、はっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。
ナチは600万人のユダヤのかたを殺したし、日本は2000万人のアジアのかたを殺した。それは事実だ。世界にはそう書いてある。
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s