[過去ログ] 【パトカー】ランボルギーニで腎臓を緊急運搬 イタリア警察、時速230キロで高速道路を疾走 [豆次郎★] (471レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 豆次郎 ★ 2020/11/11(水) 23:59:42 ID:SaNhn/br9(1)調 AAS
計約500キロの距離を2時間余りで到着。冷蔵スペースを備えた特別仕様車だ。
2020年11月11日 11時32分 JST
?田理央(Rio Hamada)
USA TODAY USPW / REUTERS
画像リンク
ランボルギーニのパトカー(写真は2019年6月)
日本や海外の警察が、高級車やスポーツカーをパトカーとして使用するのはそう珍しくないが、それ相応の理由があった。
イタリアの州警察は、ランボルギーニのパトカーで、腎臓を運搬するという緊急ミッションを遂行した。
その様子を、11月5日にTwitterに投稿している。
豪快なエンジン音をたてながら、高速道路を疾走するランボルギーニのパトカー。病院から託されたボックスに保管された腎臓を、別の病院へと送り届けるまでの一部始終が収められている。
Hotcarsによると、10月20日に行う手術のために必要な腎臓を早急に運ぶ必要があった。
ランボルギーニのパトカーは、腎臓の受け取りと運搬で、イタリア北部のパドバから中部ローマへと大移動。計約500キロの距離を、平均時速約230キロで疾走し、2時間余りで到着したという。
Irish Timesによると、地元自治体から「臓器を時間内に届けることができない」と要請があったという。
警察車両として使用されているランボルギーニウラカンは、3.2秒で時速100キロに到達し、最高時速は325キロに到達する。車両前部に冷蔵スペースを備えた特別仕様車で、臓器などの緊急運搬車両としても使用されているという。
外部リンク:m.huffingtonpost.jp
345: 2020/11/12(木) 10:05:38 ID:uTFSIgsC0(1)調 AAS
>>339
12RなんかよりRRRの方が速くない?
加速も最高速も制動力も違うでしょ
346: 2020/11/12(木) 10:20:10 ID:DGIQsIv20(1)調 AAS
嫌いじゃない
347: 2020/11/12(木) 10:33:37 ID:TdbLwAeH0(1)調 AAS
ヘリの巡航速度も250km/hくらいだろ。
ヘリポートが離れていたら余計に時間掛かるだろうし。
348: 2020/11/12(木) 10:34:51 ID:cPiuj87P0(1/2)調 AAS
>>238
アウトストラーダなんて、路面が悪くて有名だと、お寺さんみたいな名前の評論家が言ってた。
349: 2020/11/12(木) 10:35:27 ID:cPiuj87P0(2/2)調 AAS
>>17
臓物だべ
350: 2020/11/12(木) 10:36:17 ID:nHb/cj5B0(1/5)調 AAS
>>301
それを打ち合わせというw
どの病院にするにしろしばらくは同じ経路でいく場合途中まで行けばいいものを
患者を積んだところで長々ととまってるのどうにかしろよ
ボケw
351: 2020/11/12(木) 10:36:37 ID:28nOdM970(1)調 AAS
いつの間にウラカンに買い替えたの?
少し前までガヤルドやったはず? それでも規格外に速いが
352(1): 2020/11/12(木) 10:37:21 ID:wV/DpTqh0(1)調 AAS
ランボルギーニとヘリじゃどっちが高いの?
維持費は間違いなくヘリだけど
353(1): 2020/11/12(木) 10:38:24 ID:nHb/cj5B0(2/5)調 AAS
>>337
それを患者を積んだところを動かずにする必要はないだろ
途中まで行ける場合が多いんだから
それで患者が死んでも自分たちのせいじゃないからいいと思ってるんだろうな
354: 2020/11/12(木) 10:40:25 ID:nHb/cj5B0(3/5)調 AAS
>>305
500キロならお前が言ったようなことを考慮しても
圧倒的にヘリが早いわw
355(2): 2020/11/12(木) 10:43:16 ID:V2IS+FO70(1/2)調 AAS
日本で一番ランボルギーニに乗ってる人が多い職業は
農家
これマメな
356(1): 2020/11/12(木) 10:43:32 ID:WFETQXCO0(1)調 AAS
近くにヘリポートがある病院ばっかじゃないのと
ヘリの方が振動が大きかったり冷蔵容器運べなかったりしそう
357: 2020/11/12(木) 10:46:16 ID:lzsL/sxE0(1)調 AAS
>>356
ランボのほうが振動大きくて冷蔵容器も運べないだろ
358: 2020/11/12(木) 10:46:57 ID:5z67FGSO0(1)調 AAS
それ新型のナイト2000
359: 2020/11/12(木) 10:48:08 ID:nHb/cj5B0(4/5)調 AAS
>>355
ポルシェはもっと多いな
360: 2020/11/12(木) 10:49:57 ID:8xuBE5q70(1)調 AAS
日本もMSxのパトカーあるよな
361: 2020/11/12(木) 10:50:17 ID:ubLurKEa0(1)調 AAS
ちな、ランボの名前を世に広めたカウンタックシリーズは200km以上の高速域になると車両の空力デザインに難があり車体が浮いて制御不能になるという素晴らしい設計になっとります
362: 2020/11/12(木) 10:51:53 ID:9jW/2+Rn0(1)調 AAS
>>1
ヘリコの方が速いだろフツーに
363(1): 2020/11/12(木) 10:51:55 ID:9Eq3z9AS0(1/2)調 AAS
散々既出だろうけどヘリで運ぶべきだな
大病院ならほとんどヘリポートあるだろうし高速道路から一般道走らなきゃいかんパトカーより圧倒的に速い
364: 2020/11/12(木) 10:54:05 ID:Yg2Sos8n0(1)調 AAS
ランボルギーニ乗りたかっただけだろ
365: 2020/11/12(木) 10:55:24 ID:9e9rMLwR0(1)調 AAS
ランボルギーニ自体は速いだろうけど、
渋滞とかの道路環境がそれを許さないのではないかと
やっぱヘリじゃないの
366: 2020/11/12(木) 10:58:34 ID:FEDkD78G0(1/2)調 AAS
レシピエントからのウラカンで運んでくれ!ってリクエストだったのかもしれん
367(1): 2020/11/12(木) 10:59:41 ID:zGoHIiLu0(1)調 AAS
よほど重要人物なのね、臓器はシナ提供じゃないよね
368: 2020/11/12(木) 11:02:07 ID:FEDkD78G0(2/2)調 AAS
ヘリは天候次第では飛べない乗り物なので輸送手段としては常に別オプションが必要
この日もヘリ搬送を予定してたけど何らかの理由で使えなくなったとかでの要請だったかもね
369: 2020/11/12(木) 11:03:27 ID:PVQLr3QU0(1)調 AAS
ランボルギーニが火を吹くぜ
370: 2020/11/12(木) 11:07:09 ID:A5mmJIFU0(1)調 AAS
230キロ出してて落ち着いて運転できるなら凄いな
怖くないのか
371: 2020/11/12(木) 11:08:09 ID:3JTQ+aTb0(1)調 AAS
>>367
シナだったら生きた人間連れて行って
その場で入れ替えとかやりそうだから
ランボルギーニ必要ない
372: 2020/11/12(木) 11:10:23 ID:9FHCB1rh0(1)調 AAS
こんなんやってたら輸送してる人が臓器提供者になる
373: 2020/11/12(木) 11:11:25 ID:1epogxm80(1)調 AAS
マトモに考えればヘリを使うだろうからこれは趣味だな
374: 2020/11/12(木) 11:11:50 ID:832Nr0EV0(1)調 AAS
事故るでしょうが
やっぱイタリアはアホだな
375: 2020/11/12(木) 11:12:27 ID:KeLWVN/s0(1)調 AAS
大型のガソリンドローン使いなさいよ
376: 2020/11/12(木) 11:16:24 ID:xLk7h4Xg0(1)調 AAS
ランボルギーニのお兄さん
377: 2020/11/12(木) 11:17:29 ID:861Obh0v0(1/2)調 AAS
>>341
そこじゃねえよ
覚えとかなきゃいけないのは実の妹に欲情する兄という危険な設定を少年漫画でやったことだ
378(1): 2020/11/12(木) 11:18:40 ID:nHb/cj5B0(5/5)調 AAS
>>363
単にそれ用のヘリが無いだけだろ
人を運ぶにはこんなんじゃ無理だが
臓器とか血液なら価格や稼動費用も安くてリーズナブルだ
379: 2020/11/12(木) 11:23:59 ID:EqzFGRMG0(1)調 AAS
>>352
ランボルギーニの方が高い。
ランボルギーニの平均を2000万とすればヘリは1500万。
380: 2020/11/12(木) 11:27:13 ID:KmKb2X070(1)調 AAS
ダンボルギーニなら
381: 2020/11/12(木) 11:29:45 ID:V2IS+FO70(2/2)調 AAS
>>378
医療関係のヘリ運用(ドクターヘリ)はイタリアは日本より進んでるんだけどね。
まぁ臓器輸送ならヘリを使うまでもない(ヘリはご指摘通り人を運ぶためなんで使いたくない)ってのと
このケースは州警察のアピールって面も大きいかと。
382: 2020/11/12(木) 11:32:20 ID:HYP+0PnR0(1)調 AAS
ヘリコプターは?w
383: 2020/11/12(木) 11:32:26 ID:gI/iTfgT0(1)調 AAS
>>77
つべ見てスーパーカーのオーナーになったつもりでいる無免許キッズっぽいwww
384: 2020/11/12(木) 11:32:46 ID:sKrCqNFg0(1/2)調 AAS
フォードフォーカスのおばちゃんが市街地270キロオーバーで切符切られる国
イタリアを舐めたらあかん
385: 2020/11/12(木) 11:34:54 ID:vX37Uqke0(1)調 AAS
>>238
そういえばモランディ橋崩落事故ってあったな。
386: 2020/11/12(木) 11:34:58 ID:h20cHDAW0(1)調 AAS
交代用のドライバーが乗っていたとしたらクーラーボックスみたいなものを積むスペースがあったのかな。
助手席の人が抱えていたのか。
387: 2020/11/12(木) 11:38:17 ID:RxkVY/dt0(1)調 AAS
狭い道が多い日本はNinja H2Rの白バイに時速400kmで腎臓を運ばせた方が現実的。
388: 2020/11/12(木) 11:40:09 ID:2YTxPBaN0(1)調 AAS
>>355
ランボルギーニ出されたなら‥イセキやろ。
389: 2020/11/12(木) 11:42:08 ID:gxEN3ZBK0(1)調 AAS
ランボで500キロだと、1回は給油がいるだろ?
390: 2020/11/12(木) 11:49:01 ID:9OFzRS/t0(1)調 AAS
ルノーやシトロエンでは・・・悔しがるフランス
391: 2020/11/12(木) 11:49:32 ID:Bhsme5zu0(1)調 AAS
>>124
腎臓移植できるクラスの病院ならヘリポート持ってるだろ
392: 2020/11/12(木) 12:03:36 ID:nw/9uAOI0(1)調 AAS
僕のカウンタックマン
393(1): 2020/11/12(木) 12:03:50 ID:9Eq3z9AS0(2/2)調 AAS
Twitterリンク:poliziadistato
これがニュースソースみたいだけど臓器搬送の一部始終をしっかり映像に収めてるところみると完全にイタリア警察の宣伝だなw
こうやって世界中で取り上げられてるなら目論見通り
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
394: 2020/11/12(木) 12:06:10 ID:Gmlk9FSO0(1)調 AAS
>>1
「だろ」って言う
395: 2020/11/12(木) 12:07:19 ID:Jg/UDacz0(1)調 AAS
大昔キャノンボールって映画があったんだけど冒頭のカーチェイスシーンが今でも忘れられない。
この世にこんなミサイルみたいな速さの市販車が存在するんだって思ったなぁ
396: 2020/11/12(木) 12:09:45 ID:VEJJ+9ML0(1)調 AAS
イタリア高速道 2車線またいで高速かつ数台で異常接近コンボイ オービス地点は減速
397: 2020/11/12(木) 12:15:21 ID:hY18PfiW0(1)調 AAS
トランスポーターだなこれ
398(1): 2020/11/12(木) 12:27:03 ID:aBSMxP+L0(2/2)調 AAS
旧式 実用速度/航続距離
UH-1 230kmh 500km
OH-6 240kmh 360km
AH-1 300kmh 450km
新型 実用速度/航続距離
UH-60 290kmh 1290km
OH-1 270kmh 550km
AH-1Z 300kmh 680km
AH-64 360kmh 490km
AV-8B 1080km/h 2250km?
F-35B 1930kmh 1660km
399: 2020/11/12(木) 12:34:43 ID:861Obh0v0(2/2)調 AAS
>>398
F-35は開発失敗で超音速巡航できないぞ
400: 2020/11/12(木) 12:37:15 ID:J/Cw4bBY0(1)調 AAS
飛び石でボンネットとバンパーと窓がえらいことになってそう
401: 2020/11/12(木) 12:47:26 ID:Vh1zz+ei0(1/2)調 AAS
ヘリは?
402: 2020/11/12(木) 12:49:19 ID:Vh1zz+ei0(2/2)調 AAS
>>393
運転技術のある警察官が居ることは凄いとは思うが
臓器関係を宣伝に使うのはヒヤヒヤするわ
403(1): 2020/11/12(木) 13:41:54 ID:cS/25qRJ0(1)調 AAS
臓器移植は悪魔の医療だと思う
404(1): 2020/11/12(木) 14:00:15 ID:sKrCqNFg0(2/2)調 AAS
>>403
エホバとか輸血拒否論者の理屈だな
405: 2020/11/12(木) 14:03:18 ID:ORh3XD6o0(1)調 AAS
>>404
輸血の相手は亡くなっていないじゃん
でも臓器移植は亡くなったかどうか正確には誰にも断言出来ない相手から取り上げるじゃないか
406: 2020/11/12(木) 14:04:22 ID:RC2OPWOz0(1)調 AAS
>>10
まぁ、ラテン系だから
407: 2020/11/12(木) 14:11:07 ID:l9+IEUwt0(1)調 AAS
>>17
なかなかw
408: 2020/11/12(木) 14:13:41 ID:8aACPksz0(1)調 AAS
ヘリじゃだめなのかと思ったら
そんなレスばかりでワロタ
409: 2020/11/12(木) 14:14:50 ID:2J9sDiu20(1)調 AAS
本人の悪い部分を切り取った臓器を再生医療で回復させて移植なら普通だよね
410: 2020/11/12(木) 14:34:15 ID:3chaCc4Q0(1)調 AAS
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
外部リンク[html]:rfki.tountas.org
老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
外部リンク[htm]:rfki.tountas.org
411(2): 2020/11/12(木) 14:35:30 ID:jqR/Jp5D0(1)調 AAS
スーパーカーブーム世代だからカウンタックとかミウラしか知らん
412: [ぬるぽ] 2020/11/12(木) 14:43:34 ID:7022pxP30(1)調 AAS
ぶっ飛んでると思うけど日本みたいに3次救急が充実してない、ヘリポートもない場合有効かなと。
413: 2020/11/12(木) 14:50:21 ID:FKj3RpUT0(1)調 AAS
>>239
ポルシェは最高速じゃなくて巡航速度だよなカタログ表記
414: 2020/11/12(木) 14:55:44 ID:dO99c0Vk0(1)調 AAS
平均時速230km/hは半端じゃないよ。ルマン24時間のプロレーサー級だ。
415: 2020/11/12(木) 14:56:01 ID:4+AqKRJc0(1/3)調 AAS
>>11
ちょうど同時期に移植用心臓を輸送してたヘリが着陸失敗。
横転大破したけど、機体は形状を保っていて、火災も発生しなかったので心臓は回収された。
それを受けとった病院関係者がコケてコンテナを投げ出したが、他の関係者が拾って手術室へ届けて移植手術は成功したって事件が。
416: 2020/11/12(木) 14:57:47 ID:zC7N1WHb0(1)調 AAS
ランボなんてやたら火を噴いて炎上するやん
417: 2020/11/12(木) 15:03:14 ID:4+AqKRJc0(2/3)調 AAS
>>44
普通にトラックとか走ってる横すっ飛んでた。
料金所らしきとこ通過した直後の気持ち悪いくらい滑らかな急加速ワロタ
418: 2020/11/12(木) 15:07:55 ID:lObIT2GyO携(1)調 AAS
ウラカンかよ! っていうかウラカンかよ! (二回)
419: 高篠念仏衆さん [age] 2020/11/12(木) 15:10:33 ID:62TTbc+B0(1/2)調 AAS
画像リンク
アジアが誇る!ランボレギーニ
420: 高篠念仏衆さん [age] 2020/11/12(木) 15:12:13 ID:62TTbc+B0(2/2)調 AAS
🇯🇵小日本の方が便利じゃん…
421: 2020/11/12(木) 15:13:51 ID:xnMCYm7j0(1)調 AAS
たった230kmごときでw 平和だな
422: 2020/11/12(木) 15:15:48 ID:BLyKNhF/0(1)調 AAS
かっけー
423: 2020/11/12(木) 15:17:45 ID:4+AqKRJc0(3/3)調 AAS
ヘリ使わなかった理由は、距離が中途半端でヘリ飛ばすのに係る費用と緊急性の低さから、ガソリン代と警官の手当だけで済むウラカン使ったと思われ。
ドクターヘリは基本料金+距離料金らしい。
最低200万円くらいからか?
424: 2020/11/12(木) 15:21:35 ID:ll3cuoWS0(1)調 AAS
>>411
ウラッコは?
425: 2020/11/12(木) 15:29:30 ID:zxCCBA0j0(1)調 AAS
ヘリコプターは最高速度で260キロくらいだから
実際、ランボが速いだろう
426: 2020/11/12(木) 15:30:29 ID:Z6eAyWNP0(1)調 AAS
なんでこういう面白いことは得意なんだよ、イタリアは。
427: 2020/11/12(木) 15:31:18 ID:rxthH1sF0(1)調 AAS
マリオアンドレッティーはF1で血液を運んだ
428: 2020/11/12(木) 15:46:11 ID:sbFvBqdw0(1)調 AAS
>>34
ロニー・ピーターソンのタイレルP34!?
429: 2020/11/12(木) 17:48:20 ID:Z3UODKeJ0(1)調 AAS
イタリア国民元気付けの宣伝だろ
430: 2020/11/12(木) 18:23:39 ID:2Isc6JAL0(1)調 AAS
>>2
ヒント:予算
431(1): 2020/11/12(木) 18:32:32 ID:gXu8uLWJ0(1)調 AAS
>>160
世にも奇妙な物語でありそう
必死の思いで臓器届けたら
実は自分の臓器が目当てだったとか
432: v [sage c ] 2020/11/12(木) 18:54:32 ID:cATOJXzv0(1)調 AAS
>>13
あらゆる年齢、性別、血液型の臓器を注文から24時間以内に手配可能アル
433: 2020/11/12(木) 19:18:50 ID:LcYc1XDH0(1)調 AAS
スイスならファビアン・カンチェラーラに運ばせるんだろ?
434(1): 2020/11/12(木) 19:22:37 ID:WtTjmY5I0(1)調 AAS
>>10
舗装乾燥路で高速を自動車の250km/hなんて余裕だよ
自動車の300km/hはバイクの180km/h、スキーの80km/h程度
435: 2020/11/12(木) 19:25:17 ID:WpCzBpkD0(1)調 AAS
星桃次郎の一番星号なら普通
436: 2020/11/12(木) 21:20:34 ID:jSlakaSA0(2/2)調 AAS
>>434
最近は一切ミラーとか周りを見ない基地外多いから大変よ
437: [ ] 2020/11/12(木) 21:22:24 ID:5Rmj8IWs0(1)調 AAS
ウラカン乗せてもらった事あるけど低すぎて疲れる
438: 2020/11/12(木) 21:23:33 ID:GFtWdvo70(1)調 AAS
このまえ久しぶりにカウンタック見たわあ。やっぱかっけえわ
439: 2020/11/12(木) 21:35:50 ID:7pxgGuw+0(1)調 AAS
早いのはすごいのだが、事故したら意味なくなるのではないか。
440(1): 2020/11/12(木) 21:53:03 ID:epb+BS310(1)調 AAS
ヘリ使えよ
441: 2020/11/12(木) 21:54:28 ID:3Vzg8R240(1)調 AAS
200キロ巡航するのか?
442: 2020/11/12(木) 21:55:24 ID:qDUxUCIQ0(1)調 AAS
給油無しで行けたのか?燃費はどのぐらいだったのだろう
443(1): 2020/11/12(木) 21:57:06 ID:8VbFrls10(1)調 AAS
>>440
中央を使いました
444: 2020/11/12(木) 21:57:47 ID:eoU69TRd0(1)調 AAS
はい。
タクシーですね。
動画リンク[YouTube]
445: 2020/11/12(木) 22:11:35 ID:wLeQBpt50(1)調 AAS
>>11
セーブしたところからやり直し!
446: 2020/11/12(木) 22:13:03 ID:lmVmQcr+0(1)調 AAS
途中給油してるでしょ?
500キロ走りきれる車のほうが速いんじゃね?
447: [age] 2020/11/12(木) 22:15:02 ID:1y9Jr4rF0(1)調 AAS
愛知県天白区に住んでる七原浩平(ニコニコユーザー名:七原くん)のクレアチニンは3.83
なお病院に行かず放置中
配信では腎臓くれと何度か発言3
448: 2020/11/12(木) 22:26:25 ID:nN/63xg60(1)調 AAS
>>305
少なくとも日本を基準に考えるのなら、移植をするような病院にヘリポートが無い事は考えられない。
ヘリは直線移動だし、200キロ程度の速度の移動は出来ます。
昔、東京の新木場から栃木の小山まで移動した事がありますが、30分程度でした。
449: 2020/11/12(木) 23:39:06 ID:iCXSTvY10(1)調 AAS
>>353
仕方ないだろ。場合によっては高速乗って県外に行くこともあるし、地域によってはヘリを出すこともある。
多分こっちって動いて戻ることになれば訴えられるリスクがあるから、何もできない。
450: 2020/11/13(金) 00:01:43 ID:VAmYA8eH0(1)調 AAS
>>443
一休さん乙
451: 2020/11/13(金) 08:47:45 ID:EU91Tvyq0(1)調 AAS
>>411
イオタは?
452: 2020/11/13(金) 11:47:49 ID:d9S57pXk0(1)調 AAS
乗るならベーエムヴェーぐらいが丁度いい
453: 2020/11/13(金) 18:50:39 ID:/mCJhLiB0(1)調 AAS
そういえばジャップ国でも今年(去年かな)なんかあったね。
赤色灯つけてハイスピードで疾走するパトカーが
人身事故だか物損事故だか起こす不祥事があって
なにをそんな急いでいたかといえば薬物事犯の容疑者から採取した検体、
ひらたくいえば小便だw これを検査機関に猛スピードで届ける途中ってね。
まあ色々なものを運ぶんだなあ、とは思ったね。印象深い。
で、本件? 人助けは天下の正道だからやったらいいんじゃないかな。
本邦江戸時代だって医者と産婆は大名行列、横切ってもよかったそうだし。
(ああいうのも一応交通法なんじゃないの? しらんけどw)
>>160
>>431
この発想は評価するwww
いかにも大事そうに託された箱の中は空でした、ってね。
そういや中国の古典の故事でもなんかあったな。
敵城の堀を埋めるのに土砂とか用意する暇がないから
近隣から非武装の村人とかを大量に連れてきて…ってやつね。
まあさすがに白髪三千丈的な創作で史実とは思い難いが。
454: 2020/11/13(金) 19:02:24 ID:UKltUAQt0(1)調 AAS
なんかYouTubeでトラック野郎の一番星とかの映画がおすすめに出てきたんだけど、このニュースのせいなの?
生魚40トン2千万がぱぁになるとかなんとか。
455: 2020/11/13(金) 19:06:50 ID:T2IHJtJC0(1)調 AAS
カッコいい
日本なら大問題やな
456: 2020/11/13(金) 19:27:33 ID:LFyia0F60(1)調 AAS
さすがクンタッシ
457: 2020/11/13(金) 19:28:38 ID:+NPTs5ng0(1)調 AAS
>>2
ヘリポートまで行くのが遠回りなんじゃない
458(1): 2020/11/13(金) 20:55:29 ID:uqVklqGK0(1)調 AAS
大昔のマンガに無かったっけ
F1ドライバーの主人公が大怪我かなんかして、緊急輸血用の血液を運ばなきゃならない、
ってことで、ライバルのドライバーたちが、次々と、自身のF1マシンを駆って公道を突っ走る!ってやつ
タイトルを忘れちゃったが
459: 2020/11/13(金) 23:26:24 ID:baGuZtGe0(1)調 AAS
>>458
マッハ号じゃね?
460: 2020/11/14(土) 12:39:00 ID:o3d9ANHP0(1)調 AAS
>>15
自転車より遅いな
461: 2020/11/14(土) 18:59:10 ID:VG2tn3dM0(1)調 AAS
>>1
発火するだろ
462: 2020/11/15(日) 06:09:48 ID:83jqLzay0(1)調 AAS
ワイルドスピードかよ
463: 2020/11/15(日) 10:20:46 ID:PY4nbZHI0(1)調 AAS
なんで空輸しないんだよ。
馬鹿?
464: 2020/11/15(日) 10:52:03 ID:+8JYGa/90(1)調 AAS
天候じゃね?
465: 2020/11/15(日) 11:57:19 ID:4YDtkJ8G0(1)調 AAS
ヘリが飛べなかったのかな?
466: 2020/11/15(日) 12:04:43 ID:2h11vWNq0(1)調 AAS
ランボルギーニのステマだなw
467: 2020/11/15(日) 12:08:02 ID:QlsA7ZDG0(1)調 AAS
渋滞のリスクが少ないバイクの方がいいだろ。
リッターバイクなら300km/h出せる。
468(1): 2020/11/15(日) 12:34:53 ID:ipf3OLun0(1)調 AAS
イタリアだと、フェラーリとランボルギーニは日本のカローラみたいな感じ。
アルファロメオはNBOX。
469: 2020/11/15(日) 12:40:18 ID:IvDQXYrx0(1)調 AAS
>>468
日本の価格の1/3なんだよなw
470: 2020/11/16(月) 08:00:55 ID:qmiztkj60(1)調 AAS
そこまで安いのか。現地行ったら売ってくれるのかなその値段で日本人に
471: 2020/11/16(月) 18:44:24 ID:xlhueBPN0(1)調 AAS
ばっかもーん!そいつがルパンだぁ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.569s*