[過去ログ] 【パトカー】ランボルギーニで腎臓を緊急運搬 イタリア警察、時速230キロで高速道路を疾走 [豆次郎★] (471レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2020/11/12(木) 00:30:31 ID:lx+FRagG0(2/5)調 AAS
ヘリは、速いものでも340くらいだろ
民間用の場合は270くらいが多い
まあウラカンと似たようなスピードだな
100: 2020/11/12(木) 00:30:47 ID:fpoK7vOR0(1)調 AAS
車の性能のわりに230って遅くねえか
人命かかってるんだからもっと飛ばせよ
101: 2020/11/12(木) 00:30:53 ID:LX2mKO470(2/2)調 AAS
患者の命をだしにトバして遊びたかっただけだろ
真面目に考えたら軍警のヘリで運べばすぐだし
こんな身勝手な公私混同をこんな時代にまでやってっから万年三流国なんだよ
102: 2020/11/12(木) 00:31:21 ID:IV1+rJu70(1)調 AAS
相当な揺れと横Gで臓器は無事なのかよ?
103(1): 2020/11/12(木) 00:31:23 ID:M81AyTzw0(1)調 AAS
あんまり飛ばすと普通に走ってるクルマと速度差で危ないよねぇ
ヘリとの比較ってどうなんだろ。コストなんかな。
104: 2020/11/12(木) 00:31:34 ID:Tix4BV2L0(1/2)調 AAS
>>1
F1の漫画でこれあったやん
ポンペイブラッドの輸血だかをレースカーで運ぶやつ
105(1): 2020/11/12(木) 00:31:47 ID:LyAOLm0h0(1/2)調 AAS
お前らヘリヘリうっさいわ
ヘリポートが無かったら離発着出来ないだろ
106(1): 2020/11/12(木) 00:32:05 ID:iVRwTIeL0(1/2)調 AAS
ヘリだと後続距離に問題があるかな?
どこでも給油できる、ってわけじゃないし
107(2): 2020/11/12(木) 00:32:09 ID:FRx6Lcyo0(2/4)調 AAS
>>92
新幹線よりは速いよ
確か280位は出せる
108: 2020/11/12(木) 00:32:20 ID:D6ttkqEb0(3/4)調 AAS
>>99
そんなに速いのかw
なら車で運ぶメリットないじゃんw
109: 2020/11/12(木) 00:33:03 ID:Qqq3HPHm0(1)調 AAS
その腎臓の出どころが気になって仕方がない
110: 2020/11/12(木) 00:33:18 ID:FRx6Lcyo0(3/4)調 AAS
>>106
車よりは移動出来るよ
111: 2020/11/12(木) 00:33:46 ID:sbPKs50C0(1)調 AAS
心臓に悪いだろ・・・
112: 2020/11/12(木) 00:34:05 ID:FRx6Lcyo0(4/4)調 AAS
>>103
圧倒的にヘリが適任
113: 2020/11/12(木) 00:34:08 ID:c/GhGRF+0(1)調 AAS
よく壊れなかったなw
114: 2020/11/12(木) 00:34:14 ID:ltYKi/nBO携(1)調 AAS
35GTR使った方が早く到着出来たのでは?
115: 2020/11/12(木) 00:34:51 ID:wGsmNyJi0(1)調 AAS
TOP GEARの飛行機より車の方が速いかよ
116(1): 2020/11/12(木) 00:34:55 ID:Tix4BV2L0(2/2)調 AAS
>>1
> 日本や海外の警察が、高級車やスポーツカーをパトカーとして使用するのはそう珍しくない
日本で??
117: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2020/11/12(木) 00:35:06 ID:0FZBJdy80(1)調 AAS
>>1
LP400か
それともミウラか
118: 2020/11/12(木) 00:35:06 ID:7HC5ZRFj0(1)調 AAS
さぞかし揺れただろうな
119: 2020/11/12(木) 00:35:07 ID:gcWpXHi10(1)調 AAS
>平均時速約230キロで疾走し、2時間余りで到着したという。
日本だと道交法違反で逮捕やね
制限速度を100kmほどオーバーしてるので
1発免取り+交通刑務所行きですわ
120: 2020/11/12(木) 00:35:40 ID:D6ttkqEb0(4/4)調 AAS
>>107
速すぎだからw
テレビで見てるぶんには速そうに見えないんだけど不思議だよね
あと燃料代アホみたいに取られそう
121: 2020/11/12(木) 00:35:52 ID:E+U5cmw00(1)調 AAS
警察官もイケメンか
122: 2020/11/12(木) 00:36:10 ID:IFEpCYgi0(1)調 AAS
ヘリは離着陸できる場所が限られるし
123: 2020/11/12(木) 00:36:21 ID:pZuTGQoN0(1)調 AAS
ヘリが使えない場所だったのかな
それともチャーターするより車の方が早かったか
124(1): 2020/11/12(木) 00:37:19 ID:W129yT6+0(1/3)調 AAS
>>2
ヘリがすぐ出せる状況とは限らんだろ
ランボルギーニなら使わずに転がってるだろうけどヘリは忙しいんじゃね
125: 2020/11/12(木) 00:37:24 ID:LyAOLm0h0(2/2)調 AAS
>>116
NSXもGT-Rもレクサスもある。
126: 2020/11/12(木) 00:37:27 ID:PJsVgfxX0(1/2)調 AAS
ランボルキドニー
127: 2020/11/12(木) 00:37:34 ID:W129yT6+0(2/3)調 AAS
>>17
すき
128: 2020/11/12(木) 00:37:47 ID:lx+FRagG0(3/5)調 AAS
日本でよくあるアグスタ A109Eパワーだと、
最高速度は290km/h
普通は最高速度は出さないので、巡航で230ってとこだろう
んで航続距離が900kmなんで、500kmの往復は無理かな
129(1): 2020/11/12(木) 00:37:52 ID:yJQsgGuM0(1)調 AAS
奥にある車が気になる
画像リンク
130: 2020/11/12(木) 00:37:55 ID:F//uSmb+0(1)調 AAS
ヘリでいいのでは?
131: 2020/11/12(木) 00:38:22 ID:RU50sqyD0(1)調 AAS
こち亀的な話し
132: 2020/11/12(木) 00:38:48 ID:h4GVYK/n0(1)調 AAS
こわすぎ
133: 2020/11/12(木) 00:39:01 ID:+n4eGO9o0(1)調 AAS
嫁さんが昔フライトナースしてたけど旭川ー奥尻島間(約300km)ドクヘリだと約1時間くらいって言ってたぞ
ヘリも相当揺れるみたいだけど
134(2): 2020/11/12(木) 00:39:01 ID:RqBenUKs0(3/3)調 AAS
臓器提供者がバイクで向かった方が早くない?
渋滞も抜けれるし
135: 2020/11/12(木) 00:40:00 ID:21W7e01F0(1)調 AAS
イタリアってなんでスーパーカーだけ異常に開発力高いんだろう・・・
136: 2020/11/12(木) 00:40:10 ID:h0wHTJrI0(1)調 AAS
>>24
なんというタスキリレー
137: 2020/11/12(木) 00:40:27 ID:oD2p6GRM0(1)調 AAS
ランボルギーニ テレポーテーション
138: 2020/11/12(木) 00:40:30 ID:W129yT6+0(3/3)調 AAS
>>1
つーかウラカンなのかよww
豪華すぎる、、、合法的に公道でウラカンのアクセルベタ踏みできるって羨ましすぎだろ
しかも周りは勝手に避けてくれる・・・
ずるい
139(1): 2020/11/12(木) 00:40:44 ID:iVRwTIeL0(2/2)調 AAS
>>105
専用のヘリポートじゃなくても、学校のグラウンドなんかでも大丈夫
あとはヘリだと夜間の運用に支障があるかな
140: 2020/11/12(木) 00:40:47 ID:BXfmMF2C0(1)調 AAS
なんかこんなんで、最後に受け取った医者が転んで臓器ぶちまけて台無しにした話があった気がする
いや実話で
141: 2020/11/12(木) 00:41:16 ID:2ySbKaG/0(1)調 AAS
ランボルギーニなんかで運んだら事故るだろ
142: 2020/11/12(木) 00:41:37 ID:lx+FRagG0(4/5)調 AAS
同じアグスタでも、Aw139だと
巡航速度300km/h、後続1300kmなので
まあ降りられる場所が確保できるのであれば、こっちのほうが適任だ
AW139は日本でもA109Eパワーと並んでよく使用されているし
イタリアでも同じだ
143: 2020/11/12(木) 00:42:34 ID:PJsVgfxX0(2/2)調 AAS
>>134
腎臓取ったので次の病院へ向かってください!次は肝臓取りますから!
え?網膜と心臓?最後の病院に決まってるでしょ!
144: 2020/11/12(木) 00:43:20 ID:PRnqCeNx0(1)調 AAS
ランボルギーニのスピードよりも、中国の臓器の入るスピードのが異常だよな
145: 2020/11/12(木) 00:43:24 ID:QUKBxhm30(1)調 AAS
>>72
ランボルギーニウラカンって中身アウディだよ
つまりフォルクスワーゲン
146: 2020/11/12(木) 00:43:26 ID:LnNNl5Tr0(1)調 AAS
キャリパーすげえな
対向12ポッドとかそんな感じ?
147: 2020/11/12(木) 00:44:44 ID:NJr6+A8+0(1/2)調 AAS
燃えるランボルギーニで肝臓の丸焼き一丁上がり
148: 2020/11/12(木) 00:45:12 ID:NJr6+A8+0(2/2)調 AAS
腎臓だったか
149: 2020/11/12(木) 00:45:18 ID:lx+FRagG0(5/5)調 AAS
まあ使えるヘリが出払っていたか、
ヘリポートが近くにない
とか、なんか理由あったんちゃうの
150: 2020/11/12(木) 00:45:33 ID:kWm10vFH0(1/2)調 AAS
日本だとヘリ大国だからヘリ使うだろうけどねぇ。国土の性質もあるし。
151: 2020/11/12(木) 00:46:26 ID:Gd6cqPhE0(1)調 AAS
>>5
152: 2020/11/12(木) 00:47:18 ID:ITHcQJZP0(1)調 AAS
映画かよ
153: 2020/11/12(木) 00:47:57 ID:kWm10vFH0(2/2)調 AAS
>>139
昔近所の小学校に、チヌークを下ろす実験したことがあるそうな。
自衛隊の災害救助のための実験だったそうだが、
強烈な風圧でガラス割れまくりで大変なことになったとのことw
まぁチヌーク下ろそうってのが間違いだってことだろうけど。
この教訓は各種災害に生かされてると思う…。
154: 2020/11/12(木) 00:48:07 ID:WRuJCNAqO携(1)調 AAS
ヘリでい…いやなんでもない
155: 2020/11/12(木) 00:48:32 ID:2jYoRWGY0(1)調 AAS
赤いペガサス
156: 2020/11/12(木) 00:48:48 ID:q/JegWWi0(1/4)調 AAS
なんでヘリじゃなくランボルギーニで運んだかわかるか?
イタリア人だからかっこいい方を選んだからだよ・・・
157: 2020/11/12(木) 00:48:50 ID:+ZXLwK/l0(1)調 AAS
途中でスパゲッティ茹でて食べるから結局遅れるんだろ?
158: 2020/11/12(木) 00:48:54 ID:6ZzGr4ol0(1)調 AAS
ドローンで運べ
159(1): 2020/11/12(木) 00:49:07 ID:E7LCmMsG0(1)調 AAS
一般高速道路で500キロの道のりを平均時速230キロ、これすさまじいだろw
160(2): 2020/11/12(木) 00:49:19 ID:yJFBN7WW0(1)調 AAS
>>11
運転手の腎臓を代わりに救急搬送
161: 2020/11/12(木) 00:49:55 ID:q/JegWWi0(2/4)調 AAS
イタリアの男はカッコいいことと女性にモテることとマンマに褒められることとサッカーと食うことなら本気を出す
162(1): 2020/11/12(木) 00:50:21 ID:Q3uOv1AJ0(1/3)調 AAS
>>91
あのあたりは病院もヘリポートがないし、一部の山側の病院はそもそもヘリが近づけない。
バカは何もわからずメーカーの宣伝と決めつける。
163(1): 2020/11/12(木) 00:50:24 ID:6LKRpUE/0(1)調 AAS
映画みたいで格好良いぞイタリア
164: 2020/11/12(木) 00:50:56 ID:q/JegWWi0(3/4)調 AAS
>>163
フランスならTAXIならやりそう
165: 2020/11/12(木) 00:51:14 ID:2yEGcHee0(1)調 AAS
そりゃヘリが使えりゃそうしたんだろう
何かでヘリが使えなかったからこんな手段を使わざるを得なかったのでは
166: 2020/11/12(木) 00:54:19 ID:o5OMeBcK0(1)調 AAS
くっそかっこいいな
ロマン追い求めた車はやっぱり素晴らしい
167: 2020/11/12(木) 00:54:38 ID:MgWFcHDv0(1)調 AAS
>>98
ああいうの、もしかしたら自分の身内や親しい人間が運ばれてる救急車の邪魔してるかもしれないとか露とも考えた事ないんだろうね
168: 2020/11/12(木) 00:55:17 ID:1Fer7vjL0(3/3)調 AAS
むしろ、そんな辺鄙な場所に病院があるのがおかしい
169: 2020/11/12(木) 00:56:17 ID:iq8vKSwg0(1/2)調 AAS
>>33
臓器移植を行うレベルの病院なら普通はヘリポートがあるし、無くても駐車場を空ければ済む。
いかにランボルギーニでも、高速道路から降りたら信号や渋滞に巻き込まれる可能性があるわけだし
ヘリを使うのが賢明な選択だわな。
170(2): 2020/11/12(木) 00:56:55 ID:eCFGgiCj0(1)調 AAS
画像リンク
171: ぬるぬるSeventeen 2020/11/12(木) 00:57:45 ID:W+xYX/hn0(1/2)調 AAS
イタリアンは馬鹿(´・ω・)
172: 2020/11/12(木) 00:57:54 ID:6iDOJPGP0(1)調 AAS
ヘリコプターで運べよ
173: 2020/11/12(木) 00:57:57 ID:2SEMvzmg0(1)調 AAS
>>162
あのあたり?どのあたり?詳しいの?その辺
174: ぬるぬるSeventeen 2020/11/12(木) 00:58:42 ID:W+xYX/hn0(2/2)調 AAS
>>170
やっぱり馬鹿だ(´・ω・)
175: 2020/11/12(木) 00:59:03 ID:NTiSBhNp0(1/2)調 AAS
Q.ヘリを使わずランボルギーニとか自国のメーカーの宣伝かよ
A.イタリアにはアグスタ(レオナルド)があります…立派なヘリメーカーですよ
Q.事故ったらどうすんだよ
A.諦めるしかありません。日本でも2月にヘリが事故って移植手術が断念されました
176(1): 2020/11/12(木) 01:00:25 ID:448jOZqM0(1)調 AAS
流石海外だな。
警官が平均230kmの速度で2時間集中力切らさずに安全に運転か。
車の安定感とか安心感で230kmの速度も思った程緊張は無かったのかな?
しかしそれにしても車も運転した警官も見事だな。
177: 2020/11/12(木) 01:00:27 ID:D7TYchvw0(1)調 AAS
>>17
適合しないと使えんやろ
178: 2020/11/12(木) 01:01:46 ID:70wpWJFu0(1)調 AAS
>>17
ゲスくてワロタ
179: 2020/11/12(木) 01:02:42 ID:YfqauumM0(1)調 AAS
フェラーリだと燃えるしな
180: 2020/11/12(木) 01:03:24 ID:NxqmGCAi0(1)調 AAS
>>129
外部リンク[pdf]:www.gdf.gov.it
画像リンク
181: 2020/11/12(木) 01:09:07 ID:NTiSBhNp0(2/2)調 AAS
因みに2014年のF1日本グランプリでは、怪我人の搬送はヘリではなく救急車で行われました
これはF1の規則に反するものですが当日の悪天候と鈴鹿サーキットは市街地と隣接し病院から近いなど様々な理由で行われた措置です
日本でも移動手段を臨機応変に変えてるんですからブーブー文句を言うのはやめましょう
182: 2020/11/12(木) 01:09:51 ID:na63L/mk0(1)調 AAS
>>84
いや、市販車で濡れた路面を200キロオーバーはリスクが格段に高くなるんじゃね?
専用道路ならともかく、周囲にはどんな運転をするか分からん奴らがたくさんるし。
183(1): 2020/11/12(木) 01:10:07 ID:daK8jHdV0(1)調 AAS
あー、このマウスみたいなやつかー
なんか違うんだよなー
もっとゴキブリっぽく地を這うような感じじゃないと
184: 2020/11/12(木) 01:12:16 ID:Xg2PlLUt0(1)調 AAS
>>11
通常画面に戻る
185: 2020/11/12(木) 01:13:34 ID:NY+B/5Zv0(2/3)調 AAS
ヘリだってすぐに飛ばせるわけじゃない
飛行計画など申請事項が多すぎる
186: 2020/11/12(木) 01:17:53 ID:TRlqP3+c0(1)調 AAS
>>1
衝撃対策してんのかよw
187: 2020/11/12(木) 01:19:31 ID:NQGInpSv0(1)調 AAS
中国だと移植待ちの患者が入院している病院まで、生きたウィグル人を移動させて、移植待ち患者が待機する病室の隣で、麻酔なしで臓器を摘出して、そのまま取り出したばかりの臓器を移植するから失敗例が少ない事をドヤって医学会に発表した結果、ここ数年の騒ぎに発展したんだけどな。
その際の警備をしていた軍人がPTSDになっちゃって、中国共産党から目の敵にされている大紀元系のニュースメディアに事の真相を喋って、挙句に裏取りまでされて世界に拡散したのが2年前くらいの出来事。
バイデンの騒動で、彼等はスクープ連発しているけど、母体が法輪功関係だからって理由で、カルト認定されているけど、彼等への資金提供者は、アメリカで活動していた元江沢民派ってだけだから、中国共産党の腐敗の実態をよく知っているってだけだから。
188: 2020/11/12(木) 01:19:46 ID:HGc4JYqU0(1)調 AAS
乱ボルギーニ裏姦
189: 2020/11/12(木) 01:20:18 ID:Itd//DMp0(1)調 AAS
エアーウルフ最大の特徴としてローター・システムからツイン・ターボに切り替えることができ、
ツイン・ターボ点火後9.6秒で、標高ゼロから2万メートルまでの空間でマッハ1(時速1225km程度)を超える速度を出すことができる。
190: 2020/11/12(木) 01:20:45 ID:4O44DbgL0(1/3)調 AAS
>>176
230が平均という凄まじさを感じるわ
ほぼ270-280位で走ってたんだろうなと
191: 2020/11/12(木) 01:22:13 ID:zIa5gYQY0(1)調 AAS
画像リンク
500kmだったら車よりヘリの方がいいだろうに
画像リンク
192: 2020/11/12(木) 01:23:04 ID:tbTCtrRz0(1)調 AAS
それやっちゃう警察かっけーw
193: 2020/11/12(木) 01:28:22 ID:Z6zbNhwo0(1)調 AAS
ヘリと違って確かにランボルギーニは暇だろうな
194: 2020/11/12(木) 01:28:37 ID:mnRkDp3C0(1/4)調 AAS
>>134
パワフルドナー草
195: 2020/11/12(木) 01:32:23 ID:ZVwAzxxS0(1)調 AAS
長距離ドローンも早くできてヘリと違い書類を簡易的やスピード対応を実現してほしいな
196: 2020/11/12(木) 01:32:50 ID:mnRkDp3C0(2/4)調 AAS
>>183
めちゃくちゃわかる
地を這うようにねろねろ動いて欲しい
197: 2020/11/12(木) 01:33:01 ID:ffwXZnQQ0(1)調 AAS
>>1
何はともあれ運転して無事に届けた警察官もすごいわ
500キロを2時間でってビビリミッター効いてとても踏めない
198: 2020/11/12(木) 01:33:46 ID:sGIhKDWR0(1)調 AAS
ヘリを維持するお金が無かったんだね
199: 2020/11/12(木) 01:33:57 ID:cpkwdMYB0(1)調 AAS
>>170
右ハンドル?
200(1): 2020/11/12(木) 01:34:36 ID:4O44DbgL0(2/3)調 AAS
>>77
スペックから見たらそうかもだけど、公道だと周りと速度差が100km以上ある中でのスラロームを2時間だぜ?
201: 2020/11/12(木) 01:37:12 ID:714TFG0M0(1)調 AAS
TAXI実写版
202: 2020/11/12(木) 01:37:42 ID:XMGlqNsY0(1)調 AAS
200km/h超えで2時間も運転するのしんどそう
訓練してはるんだろうけど
203: 2020/11/12(木) 01:37:50 ID:4O44DbgL0(3/3)調 AAS
たしかにw
204: 2020/11/12(木) 01:38:22 ID:iq8vKSwg0(2/2)調 AAS
ガソリン満タンで時速200キロ以上だと、無給油でどのくらい走れるんだろうな
205: 2020/11/12(木) 01:40:24 ID:jSlakaSA0(1/2)調 AAS
両耳にイヤホンつけてクルマ運転してる馬鹿がたまにいるからサイレン鳴らしても無駄かと。
おまけに無合図で車線変更してきやがるからお互い死ぬことになる。
206: 2020/11/12(木) 01:41:07 ID:bx71FCra0(1)調 AAS
GT-Rならもっと楽に早く到着しただろうに
207: 2020/11/12(木) 01:42:37 ID:QTa56WKk0(1)調 AAS
ヤンバルクイナ三浦
208: 2020/11/12(木) 01:43:01 ID:76aL3P/X0(1)調 AAS
そんなにはしれるの?ガソリンどのぐらいはいるの
209(1): 2020/11/12(木) 01:43:03 ID:MYzU/WWi0(1)調 AAS
運転手がジェイソンステイサムだったら最高
210: 2020/11/12(木) 01:43:28 ID:oHJ4yEhh0(1)調 AAS
えー
ドクターヘリがスクランブル発進出来るのが
先進国でないの
211: 2020/11/12(木) 01:45:13 ID:OnCaRFSn0(1)調 AAS
>>37
鉄道は遅延前提で乗らんとあかんねん
この国は
212: 2020/11/12(木) 01:47:38 ID:aBSMxP+L0(1/2)調 AAS
ヘリのが速くね? 事故る心配も無いし
213: 2020/11/12(木) 01:47:40 ID:qDGeAu6/0(1)調 AAS
ランボロのパトカーってコスパ悪すぎじゃね
メーカーが安く卸してるとか?
214: 2020/11/12(木) 01:48:44 ID:+A038CmX0(1)調 AAS
トラック野郎かよ
215(1): 2020/11/12(木) 01:50:38 ID:mnRkDp3C0(3/4)調 AAS
>>209
空中戦も行けそう
と思ったらプライバシーで乗ってるよねランボルギーニ
216: 2020/11/12(木) 01:51:07 ID:mnRkDp3C0(4/4)調 AAS
>>215
ごめん
プライベート
217: 2020/11/12(木) 01:51:36 ID:pvmsqT9b0(1)調 AAS
ランボルギーニレバーおまち!
218: 2020/11/12(木) 01:52:19 ID:tS/GIfQX0(1)調 AAS
東京-大阪 506.3 km 新東名高速道路
東京-大阪 2 時間 22 分 新幹線
新幹線より速い。
219: 2020/11/12(木) 01:52:35 ID:GBB5bPNG0(1)調 AAS
臓器移植のブロイラーも稼業が捗るな
220: 2020/11/12(木) 01:53:15 ID:zB8WDo930(1)調 AAS
>>2 だよな
221: 2020/11/12(木) 01:54:43 ID:NY+B/5Zv0(3/3)調 AAS
飛行準備してる間に100km地点通過
222: 2020/11/12(木) 01:55:23 ID:N0yqcpd/0(1)調 AAS
だからこの国は・・・・
223: 2020/11/12(木) 02:10:33 ID:gWEZPzZe0(1)調 AAS
運転手スゲーな
224: 2020/11/12(木) 02:11:13 ID:+Mj73La+0(1)調 AAS
ヘリだって離着陸するのにどこでもいいわけじゃないし市街地飛ぶのに飛行届はどこの国でも必要なんじゃね
冷蔵スペースのある臓器運搬用救急ヘリがいつでもすぐに現地へ行けるとも限らんし
225: 2020/11/12(木) 02:17:23 ID:+j6gRoEC0(1)調 AAS
キャノンボールなしとは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s