[過去ログ] 【米大統領選】トランプ氏が敗北を認めなければ下院が選ぶ可能性も そうなればトランプ氏が再選される公算大 ★3 [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): ばーど ★ [age] 2020/11/07(土) 09:10:11 ID:uR5w72AO9(1)調 AAS
 【ワシントン=黒瀬悦成】複数の激戦州での集計が続く米大統領選は、共和党のトランプ大統領の陣営による訴訟攻勢や再集計の要求などにより、長期間にわたり勝者が決まらない可能性も取り沙汰されている。

 仮に民主党のバイデン前副大統領が大統領選で選挙人の過半数を制してもトランプ氏が結果を認めなかった場合、下院が大統領を選ぶ事態となる可能性も完全には排除できない。

 各州は12月8日までに選挙結果を最終確定させ、大統領選挙人が同14日の公式投票に臨む。トランプ陣営は東部ペンシルベニアや西部アリゾナなどの激戦州で集計作業をめぐる複数の訴えを起こしており、いずれの候補も選挙人538人の過半数となる270人を確保できないまま、投票を迎える恐れが指摘される。

 議会が選挙人投票の結果を確認する1月6日までに結果が確定しないと判断された場合、合衆国憲法修正12条の規定に基づき、来年1月3日に招集される新議会で下院が大統領を、上院が副大統領を選ぶ。

 過去には第3代ジェファソン大統領が選ばれた1800年の大統領選で、下院での36回の決選投票を経て当選者が決まった。

 当時の選挙は各州の選挙人が正副大統領候補の区別なく1人2票を投じ、上位2人が得票順に大統領・副大統領となる仕組みだったが、混乱の教訓から1804年大統領選では選挙人が正副大統領候補のペアに投票する現在の制度に変更された。

 これ以降で下院にもつれ込んだのは1824年だけだ。

 下院での選挙は各州に1票ずつが与えられ、各州で多数派を占める党が票を投じる。大統領選と同時実施された下院選では共和党の議席増が見込まれ、下院での選出ならトランプ氏が再選される公算が大きい。上院での副大統領の選出は過半数の票の獲得で決まる。

2020年11月6日 20時24分 産経新聞
外部リンク:news.livedoor.com
画像リンク


■他ソース
民主、上院奪取困難 下院は過半数維持も議席減―米議会選
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク


★1が立った時間 2020/11/07(土) 06:34:48.24
※前スレ
2chスレ:newsplus
2: 2020/11/07(土) 09:10:34 ID:OYqNm1hF0(1)調 AAS
カニエにも可能性があるのか
3
(1): 2020/11/07(土) 09:10:39 ID:/4mwYvWG0(1/4)調 AAS
     
トランプが良いから/悪いから揉めてるんじゃない
   

60点のトランプと-100点のバイデンを較べて

不正やってまで-100点のバイデン選ぼうとしてるからモメてんだよバーカ

これでバイデン選んだら

アメリカが大塚家具になるだろが

そりゃお前らバカの負け猿はそれでいいよ

どのみちバカの負け猿なんだから

アメリカが大塚家具になったら人類が滅ぶわカスが

 
 
4
(1): 2020/11/07(土) 09:10:53 ID:/4mwYvWG0(2/4)調 AAS
 
トランプが良いから/悪いから揉めてるんじゃない
    

60点のトランプと-100点のバイデンを較べて

不正やってまで-100点のバイデン選ぼうとしてるからモメてんだよバーカ

これでバイデン選んだら

アメリカが大塚家具になるだろが

そりゃお前らバカの負け猿はそれでいいよ

どのみちバカの負け猿なんだから

アメリカが大塚家具になったら人類が滅ぶわカスが

 
 
5
(1): 2020/11/07(土) 09:11:05 ID:6ErWOS0b0(1/2)調 AAS
楽しみながら眺めましょ
多分トランプが勝つけどね
6
(1): 2020/11/07(土) 09:11:14 ID:0z2wzS5C0(1/4)調 AAS
ロリコン大統領とか世界の笑いものだからトランプでいいじゃん
画像リンク

7
(5): 2020/11/07(土) 09:11:28 ID:Q67HW29n0(1)調 AAS
>>1
こえこそが、こえこそがですよ、こえこそが、我が政権が取りもろした美しい国日本ですよ!

安倍晋三
8: 2020/11/07(土) 09:11:41 ID:/4mwYvWG0(3/4)調 AAS
  
トランプが良いから/悪いから揉めてるんじゃない
    

60点のトランプと-100点のバイデンを較べて

不正やってまで-100点のバイデン選ぼうとしてるからモメてんだよバーカ

これでバイデン選んだら

アメリカが大塚家具になるだろが

そりゃお前らバカの負け猿はそれでいいよ

どのみちバカの負け猿なんだから

アメリカが大塚家具になったら人類が滅ぶわカスが

 
 
9
(1): [ ] 2020/11/07(土) 09:12:02 ID:/4mwYvWG0(4/4)調 AAS
   
トランプが良いから/悪いから揉めてるんじゃない
    

60点のトランプと-100点のバイデンを較べて

不正やってまで-100点のバイデン選ぼうとしてるからモメてんだよバーカ

これでバイデン選んだら

アメリカが大塚家具になるだろが

そりゃお前らバカの負け猿はそれでいいよ

どのみちバカの負け猿なんだから

アメリカが大塚家具になったら人類が滅ぶわカスが

 
 
10
(3): 2020/11/07(土) 09:12:04 ID:/M6llKTr0(1/30)調 AAS
>>5
どっちが勝っても、国内に不満が高まり、海外には信用の低下を招くね
11
(2): 2020/11/07(土) 09:12:08 ID:5wfSS0BD0(1)調 AAS
プラトン「ご覧の通り、民主政は衆愚政治に陥るのだ。」
12: 2020/11/07(土) 09:12:24 ID:k2DP9HIb0(1)調 AAS
結果でたら教えてくれ
13
(1): 2020/11/07(土) 09:12:26 ID:XkiqAcxm0(1/3)調 AAS
>>1 日本で「民主主義が危ない。言論の自由が危ない。」と言ってる奴らの多くは共産主義者。

池上章とか、最近では日本学術会議で任命拒否された宇野重規氏が民主主義について新書を出してる。

「民主主義とは何か」 宇野重規  (講談社現代新書)で検索を
※共産主義者なのにアマゾンでベストセラー1位w 評価もほぼ最高位の4.5w
【所感全文】任命から除外された宇野重規氏「民主主義の可能性信じる」で検索を

宇野重規 +マルクスで検索すると
外部リンク[html]:www.yuhikaku.co.jp
>第1回 マルクス生誕200周年を考える
外部リンク:kyoku-sen.com
>〈はじめに〉では、マルクス主義の哲学者 エルンスト・ブロッホの言葉が引用されています。

共産主義者がそれを名乗らずに民主主義を振りかざして現状を批判するのは、詐欺に近い。
米民主党やメディアが民主主義を振りかざしてトランプを批判するのも同じこと。

まさに民主主義が危ない!
14
(1): 2020/11/07(土) 09:12:39 ID:W8xXWXjm0(1/13)調 AAS
僅差ならともかく
選挙人300以上取られてる大敗
それでもなお居座ろうとするなら共和党議員からも批判されるのは確実なんで無理だよ
1-
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s