[過去ログ] 「大阪都構想」否決、結局「デメリット」しかなかった…! (現代ビジネス) ★6 [首都圏の虎★] (507レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(1): 2020/11/06(金) 11:15:06 ID:U2bIC12r0(7/12)調 AAS
>>128
つまり、大阪府に問題があるわけね
都構想をやったら、そんな問題のある大阪府に権限や財源が一元化されていたわけか
こりゃ、否決されて正解だわ
130: 2020/11/06(金) 11:16:30 ID:xKNrp2S00(5/9)調 AAS
ハシゲさんは凄い人だよ
テレビで話を聞いてても理路整然、論理的に正しい持論を展開して視聴者を納得させていく
巧みな話術で引き込みながら結論の部分で盛大に嘘を盛って視聴者を騙しにかかる
全体としてわからないけど部分部分で納得してしまう国民はこの勇ましい言い切る話術にコロッと騙される
論理的思考のない人間は人柄でしか物をみない。洗脳されたら少し違和感があっても橋下さんだから信用出来るの一点張りになる。
131(1): 2020/11/06(金) 11:17:41 ID:EI2ah9fY0(5/13)調 AAS
>>129
太田房江はもういませんけど?w
無茶苦茶すぎんだろおまえらw
132: 2020/11/06(金) 11:17:59 ID:2u7HL62e0(1)調 AAS
>>104
> 都構想に夢
目的が絞りきれてない
1. 大阪市の拡張
2. 区の統廃合
3. 市税→府税への付け替え
4. なんとなく改革という言葉が好き
どれなのか
少なくとも4は特別市という運動を潰してこれをやってるので意味は無い
真面目にコツコツ別の改革をやってた人に興味のなかった情弱の野次馬
133(1): 2020/11/06(金) 11:18:15 ID:xKNrp2S00(6/9)調 AAS
>>128
維持信者っていつもそう
維持で良くなったとデマを流布して内容について指摘されたら前任者はこうだったと話をすり替える
134(1): 2020/11/06(金) 11:20:11 ID:EI2ah9fY0(6/13)調 AAS
>>133
維新がやったことなんて
金があれば他の党でもやってたってのを
ま嘘だって認めてからほざけよ
135(1): 2020/11/06(金) 11:22:23 ID:xKNrp2S00(7/9)調 AAS
>>134
駅の整備をしてくれるなら予算200億付けるっていうならどの党でもやると思うよ
予算余るもんwww
136(1): 2020/11/06(金) 11:24:17 ID:EI2ah9fY0(7/13)調 AAS
>>135
やらなかった連中の後出しジャンケンにはウンザリです
137(1): 2020/11/06(金) 11:25:34 ID:xKNrp2S00(8/9)調 AAS
>>136
そりゃ200億もドブに捨てるの維持だけだものwww
138: 2020/11/06(金) 11:27:01 ID:EI2ah9fY0(8/13)調 AAS
>>137
と、箱物行政で散々税金をドブに捨てた大阪自民信者がほざいてます
139(1): 2020/11/06(金) 11:27:54 ID:U2bIC12r0(8/12)調 AAS
>>131
都構想はまた維新じゃなくなった時の為に必要なんだろ?
だったら、また太田みたいな知事を想定するのは当然だろう
140(1): 2020/11/06(金) 11:29:28 ID:EI2ah9fY0(9/13)調 AAS
>>139
アホがトップに立ったら迷惑するのは
どんな選挙システムでも同じだろ
141: 2020/11/06(金) 11:32:00 ID:xKNrp2S00(9/9)調 AAS
このコロナが蔓延してるご時世に他の野党が都構想持ち出したら納得してたかな維新信者は?
自分の党の都合だけで国民を危険に晒して100億も金をドブに捨てた
しかももうやりませんと言っててだよ?
ハシゲに内情暴露されて赤っ恥もいいとこ
お前らは自分達が正しい前提で話を進めるから正義と思ってるだけ
他の視点から考察してみな
142: 2020/11/06(金) 11:34:19 ID:EI2ah9fY0(10/13)調 AAS
つまり維新信者以外にとっては
二重行政はメリットしかないって思ってるわけか
じゃあ二重行政のメリットをわかるように説明してくれるかな?
143(1): 2020/11/06(金) 11:34:45 ID:U2bIC12r0(9/12)調 AAS
>>140
維新じゃなくなった時の為に都構想が必要と言っていたのに、維新じゃなくなってもダメというんじゃ都構想は意味ないね
144(2): 2020/11/06(金) 11:35:40 ID:EI2ah9fY0(11/13)調 AAS
>>143
最低限二重行政は解消出来たろうにな
145: 2020/11/06(金) 11:38:28 ID:ccyavuV80(2/2)調 AAS
特別区になっても都になる訳では無いからなあ
結局は国の改革を待つ形
どうするんだろうね? 俺らの改革に従わないやつは抵抗勢力を
またぞろやるんだろうが、肝心の改革の「中身」が意味不というか、
国の地域主権と真っ向から対立するからなあ
146: 2020/11/06(金) 11:40:39 ID:kaguKwzI0(5/7)調 AAS
二重行政の解消効果は嘉悦の試算でも年数億円。
147: 2020/11/06(金) 11:41:18 ID:rf9eD2lH0(1)調 AAS
「大阪維新の会」壊滅、結局「デメリット」しかなかった…!
都構想どうのより根本はこれだろ
148: 2020/11/06(金) 11:41:40 ID:S2e5uCeZ0(1/2)調 AAS
具体的に無駄に二重行政って何?
府と市にあってどれもこれも利用者が多いなら無駄じゃないんじゃね?
維新ですら二重行政はまともに説明出来ないのに、信者は二重行政について詳しいみたいだから
149: 2020/11/06(金) 11:42:54 ID:EI2ah9fY0(12/13)調 AAS
質問に質問で返す時点で
お前らの負けだろ
150(1): 2020/11/06(金) 11:45:30 ID:U2bIC12r0(10/12)調 AAS
>>144
今、両方維新でスムーズに行っているのは府と市の民意が同じ方向性だから
もし、捻れたとしたら、それは府と市の民意が別の方向性なのだから、その民意のズレの調整に時間がかかるのは民主主義としての必要なコストだよ
むしろ、民意がズレているのに、調整せずにスムーズに行ってしまう方が問題
府市合わせで府市で競い合って無駄なハコモノを造ったとか、本来府市それぞれが競い合うなんて合理性のない理由で無駄なハコモノを造ったという自治体それぞれの行政運営の問題なのに、
なぜか競い合う関係になっている二重行政のが問題と行政制度のせいに刷り変わっているのがおかしいから
151(1): 2020/11/06(金) 11:51:02 ID:ahVX31jK0(1)調 AAS
>>144
もう二重行政は解消してる
画像リンク
152: 2020/11/06(金) 11:53:08 ID:kaguKwzI0(6/7)調 AAS
府と市の不一致でプロジェクトが進まない。
→カネかからない。
府と市の一致でプロジェクトが進む。
→カネかかる。
153(1): 2020/11/06(金) 11:55:17 ID:EI2ah9fY0(13/13)調 AAS
>>151
なんてこった
そりゃ維新が支持されるわけだわ
もし知事か市長が別の党から出て
また二重行政が復活したらって思うとゾッとするね
154: 2020/11/06(金) 11:56:51 ID:HQQX835J0(1)調 AAS
>>150
無駄な箱物、と言ったら日本中無駄な箱物だらけだよねw
大阪市がなくなっても、大阪府が無駄な箱物作るのは目に見えてた。
カジノが一番いい例だ。
155: 2020/11/06(金) 12:00:30 ID:hZfIQYhq0(1/3)調 AAS
>>153
語るに落ちたり
維新は市と府が行政を行うことを二重だといっているだけなんだよな
老人は生きてても無駄 病人や働けないやつは無駄 カジノに行かないやつは無駄
維新は人の価値観まで支配しようとしているんだよな
156: 2020/11/06(金) 12:01:01 ID:KoXV5ss40(1)調 AAS
IR 万博 なにわ筋線
これらは府と市が多額の支援をして進めてるビッグプロジェクトだが
市が無くなったら全て府が支援するハメになってた
否決されて府民も助かったんやで
157: [ ] 2020/11/06(金) 12:18:56 ID:aV9PjXJ10(1)調 AAS
ヒュンダイがそう書くならメリット豊富だったはず
158: 2020/11/06(金) 12:22:37 ID:Bc0i5AYr0(1)調 AAS
都構想は間違っているというのが吉村の主張だからなあ
159(2): 2020/11/06(金) 12:24:31 ID:eRwSFZlp0(1/2)調 AAS
>>108
政治的に無理です
都構想の住民投票までいくには強力な政治力が必要
その力の源泉であった松井市長は任期満了で引退
吉村知事も都構想はやらないと言っているのでほぼ不可能
それに住民投票では統治機構改革は不可能との結論が出た
160: 2020/11/06(金) 12:28:54 ID:hZfIQYhq0(2/3)調 AAS
>>159
>住民投票では統治機構改革は不可能との結論が出た
今回の都構想の選択肢はなかなか考えてたと思うよ ただ、問題設定というか、のちの展開まで市民の決定に
預けてしまったのはちょっとね 結果論だが、維新の会自身が墓穴を掘ってしまっていたんだよな
これ可決されてたらとんでもないことになってたよ
161: 2020/11/06(金) 12:33:38 ID:PiY7+yHv0(1)調 AAS
>>90
維新という“業者”はいい加減にして下さい。 (´・ω・`)
162: 2020/11/06(金) 12:36:49 ID:skuJmMPT0(1/3)調 AAS
小泉と安倍と維新のブレーン竹中平蔵の実績
一人当たりGDP世界ランキング
平成元年 1位
令和元年 26位 ※民主党政権は13位
2013年、アベノミクス不況で明治以後初めて実質賃金で韓国に敗北 ※当然、実質賃金も民主党政権より低い
竹中は東京都知事は政府が任命すべき、と言っているぞ
都民の投票権はなくなる
大阪は竹中を撃退したが、トンキンにそこまでの民度があるかね?(´・ω・`)
肉屋を支持する豚になって食い物にされるだけとちゃいまっか?
163: 2020/11/06(金) 12:37:26 ID:skuJmMPT0(2/3)調 AAS
379 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/02(月) 09:35:12.75 ID:KMsSthVD0
氷河期とゆとりのオッサンという無能連中が賛成多数というお笑い
小泉竹中に騙されたのに懲りずに橋下松井吉村にまた騙されるとかどうしようもないゴミ連中だな
598 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/11/02(月) 09:45:38.57 ID:h7yWHFSH0 [18/18]
>>379
これこれw
でも10代がきちんと反対が多くて希望があったわ
高額所得者居住割合1位阿倍野区→反対
高額所得者居住割合2位旭区→反対
高額所得者居住割合3位天王寺区→反対
画像リンク
164: 2020/11/06(金) 12:37:39 ID:skuJmMPT0(3/3)調 AAS
安倍も半泣き辞任再びだったけど、
維新も橋下が半泣きになった次は吉村が半泣きで松井辞任かw
こいつら最高の芸人だわ
安倍も維新もトランプもコロナで天国から地獄だったなw
神は見ている(´・ω・`)
165: 2020/11/06(金) 12:38:52 ID:ehkxhzGw0(1/4)調 AAS
そもそもバーチャル都構想でできるんなら
そもそも血税100億を無駄使いして
都構想(区構想)やんなや!維新!
横浜でも名古屋でも広島でも二重行政がどうのこうの聞いたことないわ
政令指定都市返上させて市の金欲しかっただけやろが カジノに使えんで悔しいの〜
166: 2020/11/06(金) 12:39:56 ID:ehkxhzGw0(2/4)調 AAS
イソジンのシオノギからいくら貰いましたか?
167: 2020/11/06(金) 12:41:22 ID:B0/i4Ycw0(1)調 AAS
アベノマスクは280億円
都構想は100億円
日本学術会議の30年分の費用が
168: 2020/11/06(金) 12:44:34 ID:ehkxhzGw0(3/4)調 AAS
3回目やりたけりゃ維新の議員全員で
大阪の住民に
都構想で使った税金100億円を返済してからにしてもらおうか
169: 2020/11/06(金) 12:46:05 ID:ehkxhzGw0(4/4)調 AAS
維新、一体、税金100億円も何に使ったんだよ?
答えろよ?
何が二重行政解消でコストカットだよ?
170: 2020/11/06(金) 12:48:32 ID:+CswFDQR0(3/3)調 AAS
>>90
吉村洋文知事も記者団に「住民投票の結果として、府市一体の成長戦略はやるべきだという意思だととらえている。二重行政が起きない仕組みを考えたい」と語った。府市の副首都推進局を中心に条例案をまとめ、来年2月の府市両議会に提出する方針。
⇒ 都構想にはたくさんの論点がありすぎて、一般人にはよく分からなかった。都構想の狙いをひとつだけに絞れと言われれば、大阪の成長戦略の一元化つまり広域行政の府市一体化だろう。
171: あみ 2020/11/06(金) 12:48:41 ID:0Qx/2jpU0(1)調 AAS
東京20区再編成構想
現在の東京23区を再編し、パリのように20区に再編成。
各区の名称も1区、2区、、、20区
と数字読みへ。これにより足立、板橋といったネーミング由来のイジメ、disりが減るものと想定。
172(1): 2020/11/06(金) 13:17:17 ID:U2bIC12r0(11/12)調 AAS
>>159
前回もラストチャンスと言っていたのにまた都構想をやったからな
今やらないとか引退と言っても口実をつけて撤回する可能性は否定できない
173(1): 2020/11/06(金) 13:20:31 ID:H0YAbUab0(2/3)調 AAS
>>76
信者はこれを擁護してみろよ
維新はウソをつく、市民を騙すことなんて屁とも思ってない
174(1): 2020/11/06(金) 13:35:43 ID:D7GtUgXJ0(2/2)調 AAS
>>173
信者ではないが、アホの松井が三歩歩く前のことを覚えてる訳ない
175: 2020/11/06(金) 13:37:17 ID:H0YAbUab0(3/3)調 AAS
>>174
そうか、そこまでのアホならしゃーないなw
176: 2020/11/06(金) 13:40:18 ID:JntJqO8w0(1)調 AAS
あんな田舎は大阪県でいいよ
177: 2020/11/06(金) 13:45:06 ID:khgyigw+0(1)調 AAS
はっきり言って一番気に食わなかったのは 辻元のクソクズに吠え面をかかせられなかったこと
これに尽きるわ
178: 2020/11/06(金) 13:51:55 ID:gpLE5+ZI0(1/2)調 AAS
ケケ中にそそのかされてるのかw
恥の上塗りしてアホかよ
ケケ中の利権がなくなって焦ってんだろ?
それは大阪市民の財産やボケ
今までのケケ中の利権を改めるときやろ?
さぁ、公平にやつの利権を競争入札に変えろよ
さぁ、みんなでケケ中の利権を調べて競争入札に持ち込もうw
179: 2020/11/06(金) 13:52:19 ID:k7EoRcGC0(2/2)調 AAS
維新という名にあこがれて賛成することで自分も改革してるつもりなんじゃないの
勤王の獅子気取りのお馬鹿さんじゃないの 維新議員も賛成者も
けど 新選組局長山本太郎に一刀両断されとったんでは世話ないわ あっはっは!!
180: 2020/11/06(金) 13:53:13 ID:aPx/hEfC0(1)調 AAS
反対票に不正があるだろうから数え直せよ
181: 2020/11/06(金) 13:53:58 ID:szvgRduo0(1)調 AAS
賛成とかアホしかせんやん
182: 2020/11/06(金) 13:58:40 ID:gpLE5+ZI0(2/2)調 AAS
トランプをみていると
どこぞの政党と信者が
ダブルんやけどなw
183(2): 2020/11/06(金) 13:59:50 ID:to8a2vok0(1)調 AAS
若者の反対が案外多かったのはネットで調べたら>>1の事実が分かったから
30代から40代の賛成が多かったのは子育て世代への維新のバラマキ政策が効いてたから
184: 2020/11/06(金) 14:04:06 ID:hZfIQYhq0(3/3)調 AAS
>>183
子育て世代への投資にしても、人口増加→経済発展につながるならいいけどね
結果が出て、10数年後 単にバラマキだから結果には多分繋がらないというw
185: 2020/11/06(金) 14:06:16 ID:0axB4mC20(1)調 AAS
チンピラ維新の会の利権付け替え失敗
186: 2020/11/06(金) 14:20:07 ID:sn+hDHi70(1)調 AAS
いくら恥知らずでも、さすがにもう蒸し返さないだろ
・・・しないだろ?
・・・しないよな?
187: 2020/11/06(金) 14:45:21 ID:S2e5uCeZ0(2/2)調 AAS
二重行政云々より何より維新が1番の無駄だったというオチ
188(2): 2020/11/06(金) 17:01:21 ID:eRwSFZlp0(2/2)調 AAS
>>172
投票率が落ちたように有権者の意識も、維新の議員も賛成派の市民も正直都構想疲れで
もう一度同じ手法でとはならないと思う
大阪府市協調がなくなりかなり酷い状況にならないとそれを公約に掲げて選挙すら出来ないと思う
189: 2020/11/06(金) 17:14:03 ID:kaguKwzI0(7/7)調 AAS
ブラマヨのブサイクな方が何か言ってた。
190: 2020/11/06(金) 17:18:53 ID:U2bIC12r0(12/12)調 AAS
>>188
都構想疲れと言っても、前回より選挙まで時間があるからね
ラストチャンスと言って半年も経たない内に再挑戦と言い出した前科がある以上、またやらかすという風に思うくらいで丁度良い
191: 2020/11/06(金) 18:36:45 ID:cdl2EJO50(1/2)調 AAS
>>188
投票率が落ちたのはコロナもあるけど公明党を選挙で脅して従わせたから組織票だけで勝てると踏んだ維新が
敢えて「寝た子を起こすな」作戦でコロナを口実に説明会も減らしたし無党派層への働きかけをしなかったからな
維新信者と学会員だけで勝てる!
実際は無党派層も学会員も反対多数
維新信者だけ9割だったからな
192: 2020/11/06(金) 21:21:08 ID:EE8Sqvd/0(1)調 AAS
3回目やる頃には大阪市財政悪化して府市統合しても意味合い変わっちゃうだろ。
成長戦略とか嘘でも言えなくなる。
193(1): 2020/11/06(金) 21:48:15 ID:x5W6SWIo0(4/6)調 AAS
知事と市長のツイアカで未だに妄信的なファンで居る人等
他県混ざってるけど、なんで他県の奴が四国やら
神奈川から八区応援します!とか言ってるの?
194: 2020/11/06(金) 21:48:28 ID:vuqUDIPk0(1)調 AAS
先に東大阪市の市名を変えたら?
195: 2020/11/06(金) 21:50:04 ID:rkRpYH8A0(1/3)調 AAS
これに賛成票投じた有権者が半数近く居たことに驚愕する。ほんと愚民だと思う。
196: 2020/11/06(金) 21:53:11 ID:cdl2EJO50(2/2)調 AAS
>>193
とりあえず「実験」が見たいんじゃないの?
自分が住んでないから失敗してもダメージ無いし
197(2): 2020/11/06(金) 21:53:24 ID:lyJGexg80(1)調 AAS
賛成、反対は知性と所得で決まる。
北部は知性と所得が高いので全て賛成に回った。
一方、南部と湾岸部は低能・低所得者が多く反対。
生活保護の連中はサービス低下という嘘に惑わされ
反対票を投じた。
198: 2020/11/06(金) 21:56:42 ID:rkRpYH8A0(2/3)調 AAS
>>197
エニウェア族とサムウェア族だけど、帰属意識の差が決定的なんだよな。
199: 2020/11/06(金) 21:56:52 ID:x5W6SWIo0(5/6)調 AAS
8区とか4区とか明治、大正時代の大阪なんだよね
4区の場合、東 西 南 北 区
何故時代の逆行並みに、地名が戻ると思わないのかね
外部リンク:ja.wikipedia.org大阪市
200: 2020/11/06(金) 21:59:51 ID:x5W6SWIo0(6/6)調 AAS
>>197
北区には橋本一家が住んでいて
賛成区は議員が維新か公明で出来ている区が
金持ちだからとかじゃない
下げ荒んでいる区域に最大の富豪層エリアが在るのも大阪なんだけどな
201(1): 2020/11/06(金) 22:22:17 ID:NbuoYmj30(1)調 AAS
デメリットしかない?当たり前だ。そんなこと百も承知で賛成してたんだよ。
今の大阪市は働かないアル中の親父にキャッシュカード持たせて生活保護与えてる状態だよ。
そのキャッシュカード取り上げるのが都構想なんだよ。
維新もそれくらいハッキリ言えば良かったんだよ。
202(2): 2020/11/06(金) 22:22:52 ID:oXNbRGni0(1)調 AAS
れいわ新選組、衆院選へ関西に活路 都構想では存在感
朝日新聞デジタル 小泉浩樹 2020年11月6日 20時04分
外部リンク[html]:www.asahi.com
れいわ新選組の山本太郎代表が、次期衆院選に向けて出身地でもある関西地方に活路を求めている。
1日に否決された大阪都構想の住民投票では、反対の立場で街宣活動を繰り広げ、一定の存在感を示した。
さらに大阪と京都で衆院選の公認候補を擁立し、党勢拡大をめざす。
203: 2020/11/06(金) 22:26:58 ID:vk2ZPhNk0(1)調 AAS
第3次世界大戦は実は知らない形で始まっているのではないか
人類vs人の形をした悪魔、サイコパス、ペテン、新自由主義の戦いが
後者はショーンTやハシゲやイソジンに代表される
自己責任論者で新自由主義者を主軸とする勢力
前者の主軸は現時点では曖昧であるが天皇が相応しいと思う
204: 2020/11/06(金) 23:02:38 ID:Qo+otYNZ0(1)調 AAS
じゃあ東京都も廃止でいいだろう
205: 2020/11/06(金) 23:11:21 ID:rkRpYH8A0(3/3)調 AAS
>>201
馬鹿というのはとにかく視野が狭い。
206: 2020/11/07(土) 00:53:13 ID:yxqYWZ+s0(1)調 AAS
>>183
若者も貧困層が多いから
207(1): 2020/11/07(土) 01:04:54 ID:Uw4tpcZO0(1/2)調 AAS
反対派工作員に
「特別区になったら住所変更される、市を存続させて区の名前を守ろう」などと騙されて反対投票したマヌケども。
総合区でも区の名称変わること知らずに騙される。
208(1): 2020/11/07(土) 01:07:27 ID:Uw4tpcZO0(2/2)調 AAS
>>202
山本太郎氏「都構想」反対活動でデマ発覚、れいわ新撰組消滅へ。
れいわ新撰組代表山本太郎氏が大阪市廃止特別区設置住民投票の選挙活動中に
発言を繰り返していた内容が虚偽であることが発覚した。
山本氏は「2000億がネコババされる。府が使い道を自由に決める」などと発言していた。
しかし、その2000億は実際に市で行われている事務の管轄が府に移るだけで、ネコババされるわけではなかった。
協定書には、すべての事務の内容も記載されていたが、山本氏はその確認を怠っていた。
さらに、府が使い道を自由に決められるわけでもなく、
財政調整財源の配分割合の変更には、大阪府・特別区協議会で協議が行われ、合意されることが必要で
大阪府は任意に配分割合を変更することはできないということを理解しておらず、
大阪市民に対して虚偽の説明で反対にミスリードしていたことが判明した。
今後、大阪市民に対する謝罪や、住民投票にかかった10億とも言われる費用の賠償訴訟が起こることが予想される。
普段、大阪に対して何もしてこなかった山本氏が、住民投票の前にだけやってきて、
デマを拡散していたことに市民の怒りが向けられるのは必至だ。
山本氏は大阪市民に対して土下座謝罪して、政界から消え去ること以外に道はない。
画像リンク
209: 2020/11/07(土) 01:35:04 ID:g/SKB7+a0(1/3)調 AAS
>>207
都構想が否決されても総合区をやらないと言っていた松井に騙されてるんだろ
もし、区の名前を残そうとして反対なら、松井の自爆じゃん
210: 2020/11/07(土) 02:25:05 ID:TrGg0ItJ0(1)調 AAS
コロナ禍が無くて、外国人観光客で経済が潤っていたら
住民投票は賛成票が上回っていたと思う
悪いことだらけのコロナ禍も、大坂都構想否決させたということで
ちょっとだけ良かった
211(3): 2020/11/07(土) 07:36:14 ID:nSb4mXiS0(1/2)調 AAS
まあ5年も経てば「素直に可決しとけば・・」となってるよ大阪人
212: 2020/11/07(土) 08:14:24 ID:g/SKB7+a0(2/3)調 AAS
>>211
賛成なんて言っているのは、関心が薄く中身を理解していない30代、40代と、維新を妄信的に信じている維新支持層だから
都構想の中身を理解すればするほど反対になるような制度なんだから、やっぱりやっとけばとはならない
213: 2020/11/07(土) 08:15:33 ID:MN1ZS8/h0(1/2)調 AAS
その30代40代が全く投票に行かなかったってほんとうですか
214: 2020/11/07(土) 08:36:21 ID:pmWvVmK50(1/3)調 AAS
問題なのは府と市の内部対立が煽られたということだな
関西圏はプライドを共有して暮らしてるけど
宗教ががって曖昧なものだ
横浜市を"30軒しかない漁村"と言い続けてるが
それなら大阪の町も中世以降の開拓地であることは明白だ
神奈川は大阪と同様に神奈川府だったことを知らない
久良岐(横浜の旧称)の浜だけであれば鎌倉時代の南宋貿易の港だったのは明白だ
金沢文庫くらい聞いたことあるだろう
だがそうやって他地域を貶す根拠は河内和泉を含めた広域大和としてのプライドから
いいとこ取りをして都合のいい生活部分については我が町の主張、
これが小狡いとして府部に受け入れられないのだろう
215(1): 2020/11/07(土) 08:55:57 ID:ourulWXV0(1)調 AAS
『よう分からんのなら、反対や!』
画像リンク
画像リンク
216: 2020/11/07(土) 09:01:48 ID:gkHAcKoa0(1)調 AAS
創価公明のダミー政党も終わりやね
217(1): 2020/11/07(土) 09:09:49 ID:LSGdL3fg0(1)調 AAS
>>211
前にもやってまた今回だからな
大阪人には社会の変化ってのは受け入れられないんだと思うよ
218: 2020/11/07(土) 09:16:26 ID:IUVFdypj0(1)調 AAS
>>208
>>財政調整財源の配分割合の変更には、大阪府・特別区協議会で協議が行われ、合意されることが必要で
4区に不利になったら区長たちが突っぱねると思ってるんだろうけど、
「税収が減ったからやむを得ない」と言われたら折れるしかないんだよ。
219(1): 2020/11/07(土) 09:19:08 ID:zXZtSHYi0(1)調 AAS
維新の知事と市長なのに、まだ府と市は対立してんのかと
松井の言うことはおかしいよね
220: 2020/11/07(土) 09:33:30 ID:Dsv3j8zz0(1/2)調 AAS
>>219
敗因は二重行政=過去にこだわりすぎたことだな
再編したらこうなる、とか、これはやる、みたいな具体的な話=将来
がなかった よく維新のスタッフや議員から問題提起されなかったと思うわ
彼らもやっていて限界感じてたと思う
221: 2020/11/07(土) 09:54:12 ID:Q0C4rig10(1)調 AAS
なんと今度は府・市の広域行政を一元化する条例案を提出するってよ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
住民投票で金使って、あちこち賄賂でも撒いてたんじゃね?
222: 2020/11/07(土) 09:58:46 ID:MN1ZS8/h0(2/2)調 AAS
金を使い込んで破綻するまで住民投票やってろ。
223(1): 2020/11/07(土) 10:18:04 ID:u/wsS+PS0(1/3)調 AAS
絶対に言えない大阪市の真実
大阪市の住民税収入を見れば明らかだ
名古屋より低いどころか川崎よりちょっと多い程度しかない
大阪市内総生産は横浜や名古屋に6兆円以上の差をつけているのにだ
これの意味するところは
大阪市外に居住する労働者が大阪市内で働いて生み出した法人税収入を
大阪市内の穀潰し貧困層が浪費してるということ
全国で最も生活保護費が多いのは大阪市で年間約3200億円
何度も繰り返された大阪都構想で住民サービスが下がる!
というのはワイらの生活保護費を守れという意味
224: 2020/11/07(土) 10:18:37 ID:u/wsS+PS0(2/3)調 AAS
大阪市の所得が東京23区最下位の足立区や
東京の中央線沿線の多くの市よりも下なのを知らない
2019年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得ランキング
www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
大阪府 豊中市 27位
大阪府 吹田市 40位
神奈川県 横浜市43位
神奈川県 川崎市44位
愛知県 名古屋市46位
大阪府 池田市 58位
民度の壁
大阪府 大阪市 189位
225(1): 2020/11/07(土) 10:18:56 ID:u/wsS+PS0(3/3)調 AAS
全国で最も生活保護費(年間)ランキング
1位 大阪市(大阪府) 3,146億3,813万円
民度の壁
2位札幌市(北海道) 1,360億3,983万円
3位横浜市(神奈川県)1,357億1,334万円
4位神戸市(兵庫県) 900億8,519万円
5位名古屋市(愛知県) 898億9,621万円
6位福岡市(福岡県) 848億2,408万円
7位京都市(京都府) 822億9,457万円
8位川崎市(神奈川県) 638億6,072万円
9位足立区(東京都) 497億5,059万円
10位北九州市(福岡県) 494億2,912万円
226(1): 2020/11/07(土) 10:22:14 ID:E80ds/Ds0(1)調 AAS
大阪市の視点しかなく、その他大阪府が完全にアウトオブ眼中な記事。
227: 2020/11/07(土) 11:07:23 ID:nSb4mXiS0(2/2)調 AAS
>>217
人口が減るのは受け入れようと受け入れまいと押し寄せてくる現実だからなあ
228(1): 2020/11/07(土) 11:18:18 ID:Dsv3j8zz0(2/2)調 AAS
>>211
このまま地域主権改革が進まなければそうなる可能性もアリだな
中央の与野党の政治屋さんたちはよほど行革がお嫌いらしい 税金を食い物にし、如何に銭を引き出すかに汲々
維新はそういった輩からは一線引いたところで改革を進めていれば良いんだけどな 違う穴の貉のようだ
229: 2020/11/07(土) 12:25:26 ID:6B1Yxt1r0(1/2)調 AA×
230: 2020/11/07(土) 12:25:40 ID:6B1Yxt1r0(2/2)調 AAS
大阪府警察本部公安課御中:
今月1日に、大阪市で重要な住民投票が行われました。
住民投票の主唱者であった『維新の党』の代表者『松井一郎』
ですが、この人物は右翼大物テロリストの直系の子分です。
危険極まり無いため、『松井一郎』と『維新の党』について、
よく捜査を行って下さい。
またカルト信者の政党である『公明党』の『山口那津男』代表が
松井一郎に脅迫されていたため、『公明党』は突然に反対側から
賛成側に変換しました。『公明党』は、あきらかに憲法の政教分離
の大原則を公然と違反しているテロリスト政党です。極めて危険
であるため、『公明党』と『創価学会』についてもよく捜査を
行って下さい。
公明党は、朝鮮信仰の創価学会のカルト信者からなる政党です。
松井一郎らの維新の党は、朝鮮信仰の靖国神社のカルト信者の
政党です。このカルト信者というのは、教祖が突然に気が変わると
それに完璧に同調して、たとえば教祖麻原のオウムのようにサリン
を撒くようなことや真珠湾奇襲攻撃でも行ってしまうのです。
キリスト教では、偶像崇拝・個人崇拝は厳しく禁じられています。
【 日 本 国 憲 法 】
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
231: 2020/11/07(土) 12:26:56 ID:pmWvVmK50(2/3)調 AAS
>>225
それ企業の窓際社員とか公務員とかの分も計算したら?
わかりやすい弱者だけ叩くのは差別だろ
232: 2020/11/07(土) 12:28:46 ID:pmWvVmK50(3/3)調 AAS
>>228
都市を潰すなんて地域主権の正反対だろ
233: 2020/11/07(土) 12:40:25 ID:VYBep80C0(1)調 AAS
維新は キチガイ しかいない
234: 2020/11/07(土) 13:24:18 ID:ic80+yUq0(1)調 AAS
維新のオナニーはもういいから
そろそろ解党したらどうや?
やらかしすぎ
正義の味方のふりの極悪人
緊縮して、ハコモノ、土地を
売り払ってさらに外資を入れるという
トンデモねーことしてる
あのさぁ、いつまでこんなアホなことしてるの?
人相の悪そうな利権を独り占めするドクズじゃん
そんなにうまくいってるなら大阪のgdpがよそより下がらんてw
利権独り占めしてる業者が喚いてるんやろ?
マジでドクズ
235: 2020/11/07(土) 14:04:03 ID:xlsO8ZMb0(1)調 AAS
>>226
都構想自体が大阪府側一方的な視点による政策だからな
大阪市があると揉めるから廃止してしまおとしているだけだし
揉めるような関係にあって、片方側の意向を一方的に汲んだら、もう一方はデメリットだらけになるのは当然
236: 2020/11/07(土) 14:06:08 ID:QGHOrmih0(1)調 AAS
コロナ感染者を最大限に拡大させるバカ知事に
コロナ禍の被害を最大限に拡大させるバカ市長
うん、無駄以上の迷惑だな
237: 2020/11/07(土) 14:10:18 ID:jyswMoOr0(1/2)調 AAS
大阪府って大阪市の衛星都市でしょ
238: 2020/11/07(土) 14:14:04 ID:jyswMoOr0(2/2)調 AAS
>>223
市外に法人を作ればいいんじゃないの
金目当てに集まりながらそこに金落としたくないとか
じゃあ第二大阪みたいな都市でも別に作ればいいんじゃないの
ピエロ覚悟で
239(2): 2020/11/07(土) 16:52:59 ID:Ks1ItZi/0(1)調 AAS
幸い他県に維新のファンが多いんだから
他県を都構想してやればいい
賛成派もそこへ住み着くだろう
240: 2020/11/07(土) 20:11:39 ID:g/SKB7+a0(3/3)調 AAS
>>239
声の大きいファンがいるだけで、大阪以外は少数だから
大阪以外じゃ全然だから
241(1): 2020/11/07(土) 23:31:21 ID:3HL1w0EZ0(1)調 AAS
>>239
日本維新の会の支持率は1%台だ^^
維新の胡散臭さはとっくにバレている^^
釣られているのは大阪民のごく一部^^
関西の中でも京都人は蛇蝎のように維新をバカにしているな^^
まあ当たり前だ^^
242(1): 2020/11/08(日) 03:04:25 ID:gGHyyLKQ0(1)調 AAS
竹中を儲けさせる維新を支持する大阪人
外部リンク:pbs.twimg.com
243: 2020/11/08(日) 03:12:19 ID:J88ITG3w0(1)調 AAS
「しか」?
244: 2020/11/08(日) 07:03:47 ID:U3wOdUau0(1/2)調 AAS
>>241
500億円の財源不足どうする 京都市、2年で破綻状態? 16日から市長総括質疑
245: 2020/11/08(日) 08:44:59 ID:bZttByPO0(1)調 AAS
賛成3割
反対3割
どうでもええわアホ4割
246: 2020/11/08(日) 09:16:38 ID:0sH530YE0(1/6)調 AAS
維新に乗ってグローバル格差拡大路線に期待した者が
勝手にこけたのが現状であったと目が覚めたにすぎない
24区中14区で反対票上回っていたし5年前は13区だったから
何も変わってなかった
247: 2020/11/08(日) 09:35:05 ID:0c8GE46z0(1)調 AAS
>>242
そうこれ
これ以外の区の業務も請け負うために、区の合併をやりたくて仕方ないんだよ
それで大阪市全体からむしり取れる
税金に群がるハイエナ
248(1): 2020/11/08(日) 09:41:44 ID:0sH530YE0(2/6)調 AAS
維新の目論見は目の上のたんこぶの大阪市を廃止して
府知事の独占支配権限を東京に習ってしたかっただけ
ちなみに小池東京知事は今までの豊富な1兆円の貯金を
知事の一存で今回一気に使い果たしてしまったわ
249(3): 2020/11/08(日) 13:36:42 ID:DIBvE2sE0(1)調 AAS
ゴミウリテレビでなんで否決されたかって
辛抱は死ねよ
250(2): 2020/11/08(日) 14:18:31 ID:ORGXVl020(1)調 AAS
>>249
辛坊は権力に魂を売ってるな^^
完全にアタマがおかしいし
出演させる読売テレビも全く信用に値しない^^
251: 2020/11/08(日) 14:35:00 ID:gyB7H+vT0(1)調 AAS
>>250
今更都構想なんで否決したかって
公共の電波で反対派をこき下ろし
さらに維新の黒幕奴隷商人竹中も出てる
ゴミウリテレビまじでつぶれてほしいわ
252: 2020/11/08(日) 14:52:17 ID:1czHeEAq0(1/2)調 AAS
おおさか維狆は都構想のかわりに
コロナの土産を置いていきやがって
ろくでもない奴らだ
253: 2020/11/08(日) 17:03:56 ID:0sH530YE0(3/6)調 AAS
維新は菅に援助を求めたが二階に睨まれるデメリットくらいしか
もはやなく、のぞみの糸を切られてしまった
254(2): 2020/11/08(日) 17:06:00 ID:PVKry5X+0(1)調 AAS
数年後にまた挑戦するから楽しみに待ってる
次こそ俺たちの力で通すぞ
255: 2020/11/08(日) 17:10:13 ID:GLUJ71A20(1)調 AAS
>>1
東京都はとんでもなく苦労してるんだな
東京市に戻せばいいのにね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s