[過去ログ] 「大阪都構想」否決、結局「デメリット」しかなかった…! (現代ビジネス) ★6 [首都圏の虎★] (507レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 首都圏の虎 ★ 2020/11/06(金) 00:59:29 ID:tzJLo3Yd9(1)調 AAS
略
大阪市を廃止し特別区に分割すれば、以下のことが起こると考えられていた。
(1)自治権限、機能の低下
大阪市が廃止され、特別区に分割すると権限が低下する。今の大阪市は政令市ゆえに、府の権限の90%以上が移譲されている。例えば府を通さずに予算などについて国に直接交渉、要望することが可能である。そのため独自のスピード感ある街づくりができる。
しかし大阪市を廃止し特別区になれば、このような権限は失われる。特別区の上には一部事務組合という組織が置かれ、国に要望がある場合などは、特別区→一部事務組合→大阪府→日本政府という伝言ゲームを行うことになる。
また特別区では、水道や消防、救急といった、村でも可能な基本的な行政についても独自で行うことができず、全て大阪府の管轄になる。
(2)自主財源マイナス5000億円、財源総額マイナス2000億円
現在、大阪市は市税6,601億円を自主財源として持ち、これに地方交付税などを合わせ、総額8,785億円を全体の財源としている。
これが大阪市から特別区に分割されると、市税6,601億円が四特別区の合計区税1,748億円になり、自主財源としては4分の1になる。そしてこれに財政調整交付金などを計上し、合計6,749億円が四特別区の財源総額となる。
要するに、大阪市から四特別区になれば、自主財源は5000億円マイナスになり、財源総額では2000億円マイナスになる(平成27年度決算ベース)。
(3)特別区設置コストがかかる
大阪市を廃止し特別区を設置するのも、当然コストがかかる。
自民党会派による試算では、ランニングコスト含めはじめの15年間で1,340億円。
賛成派の試算では、イニシャルコストで241億円、ランニングコストで年間別途30億円とされている(賛成派の試算の甘さについて言いたいことはあるが紙幅の関係上、省く)。
またこれらに加えて数値化しづらいが、移行作業には職員の労力も割かれる。
(4)政令市・大阪市に戻れない
一度、大阪市が廃止されれば、もう元には戻れない。特別区を一般の市にする法律がそもそも存在しないからだ。またそのような法律を作るには、大変な時間と労力がかかる。仮に一般市に戻る法律が実現しても、かなり遠い未来の話になるだろう。
(5)住所が変わる
大阪市が廃止されれば、当然住所が変わる。例えば、「大阪府 大阪市 阿倍野区 ○○」という現在の住所は、「大阪府 天王寺区 阿倍野 〇〇」になる。この際、企業・団体で管理する名簿や個人の名刺などの住所変更は自己負担となる。なお誤解している方もおられるが、「大阪都」にはならない。
以上の5つについてはただの事実だから、賛成派からも特段の異論はないだろう。それでは、その結果として何が起こるのだろうか? 以下の懸念事項が多くの学者、専門家から指摘されている。
全文はソース元で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク
★1 2020/11/02(月) 13:18:19.
前スレ
2chスレ:newsplus
2: 2020/11/06(金) 01:00:54 ID:ojA0eCun0(1)調 AAS
そもそも都構想ってコロナ以前の試算でしょ
ゴミプランじゃん
3(1): 2020/11/06(金) 01:00:58 ID:WxMlXflZ0(1)調 AAS
こんなのにどこのアホが賛成したん?
4(1): 2020/11/06(金) 01:01:08 ID:lZLkXTxG0(1/2)調 AAS
イソジンとか言ってる奴に任せたくないだけだろ
5: 2020/11/06(金) 01:01:59 ID:sJlp65AI0(1/5)調 AAS
まだ負け犬はオーボエを吹く元気があるかな?
吉村も松井も全然精彩がなくなった
本当に大阪市が廃止されないでよかった
6: 2020/11/06(金) 01:03:09 ID:lZLkXTxG0(2/2)調 AAS
あの四文字で吉村が進次郎2号と化した
7: 2020/11/06(金) 01:03:13 ID:86f1s5Cp0(1/2)調 AAS
>>999
>大阪市民の使わないものなのに、
何言ってんだ・・・
ほとんど大阪市域を通り、高速の出入り口もあるんだから大阪市民も普通に使うだろ。
あと、特別自治市構想なんて、平松や大阪自民、旧民主すら引っこめるほど穴だらけで、とっくにポシャっている。
特別自治市は、市域がある程度広くて、都市圏が市域内で完結していて、
且つ、県域も広くて、その特別自治市を除いても成立する状態じゃないとできない。
外部リンク[htm]:web.archive.org
大阪市長選で平松市長、「特別自治市」公約撤回へ(抜粋)
2011年10月15日 読売新聞
大阪市の平松邦夫市長は14日、再選に向けた同市長選の選挙公約から「特別自治市」構想を取り下げる方針を明らかにした。
政令市が府県から独立し、府県並みの権限を持つ構想で、
大阪維新の会が公約に掲げる「大阪都」構想に対抗して打ち出したが、選挙協力を求めた自民党などが反発し、撤回に追い込まれた。
記者会見で、「(法改正が必要で)大阪市だけでは実現できない。4年の任期中にやることを書く公約としては無理だ」と述べた。
平松市長は9月19日の出馬表明時、「都構想に反対し、特別自治市として大阪の自立と都市間連携を目指す」と記した政策目標を発表。
今月17日の政治資金パーティーで、具体化した公約を示す予定だった。
しかし、出馬会見での「(特別自治市なら)大阪市内から府議はいらなくなる」という発言に自民党府議らから批判が続出。
同党との共闘を模索する民主党からも撤回を求める声が上がり、平松市長はこのままでは「反維新」勢力を結集できないと判断したとみられる。
8: 2020/11/06(金) 01:04:42 ID:sJlp65AI0(2/5)調 AAS
正直創価が屈した時はもうだめだと思ったよ
でも創価は都構想選挙をずるずる引き延ばして
その後松井に密約をばらされるという行為に出られた
これで創価の中の都構想反対派が固まった
そしたら運よくコロナでてんやわんや
松井吉村は都構想のためにテレビに出まくったが
イソジンと雨がっぱで嗤われた
中央から山口が来ても愛想するだけ
今回の最高功労者は大阪創価婦人部だ
9: 2020/11/06(金) 01:05:37 ID:sJlp65AI0(3/5)調 AAS
ただ残りの2年で足固めとばかり大阪区の合併は勧めるだろうね
あとどんな資産を売り飛ばすかだ
10: 2020/11/06(金) 01:05:47 ID:t/vIP2690(1)調 AAS
大阪市長、大阪市議会
↓
4区長、4区議会、煩雑な名称変更、大阪市→4区予算減、重複解消で公務員増?
具体的に何が二重行政?
府と市が協議して解消すれば?
二重行政
↓
大阪市の予算で大阪府の赤字を補填するための詭弁
+コロナ禍のチャンス到来や、反対が多い高齢者は外出自粛やで、住民投票いてまえ
11: 2020/11/06(金) 01:06:53 ID:i9oGSG5m0(1/2)調 AAS
大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。
三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。
現行の日本国憲法は世界文明諸国共通の素晴らしい憲法典であるが、
極東アジア離島列島の猿が、憲法解釈をいつも誤ることが、大問題である。
日本国憲法92条の ”地方自治の本旨” とは 、”独立” を意味する。
【 日 本 国 憲 法 】
第九十二条 地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、
地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。
大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。
「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」
「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」
民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。
政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。
12: 2020/11/06(金) 01:07:06 ID:i9oGSG5m0(2/2)調 AAS
大阪府警察本部公安課御中:
今月1日に、大阪市で重要な住民投票が行われました。
住民投票の主唱者であった『維新の党』の代表者『松井一郎』
ですが、この人物は右翼大物テロリストの直系の子分です。
危険極まり無いため、『松井一郎』と『維新の党』について、
よく捜査を行って下さい。
またカルト信者の政党である『公明党』の『山口那津男』代表が
松井一郎に脅迫されていたため、『公明党』は突然に反対側から
賛成側に変換しました。『公明党』は、あきらかに憲法の政教分離
の大原則を公然と違反しているテロリスト政党です。極めて危険
であるため、『公明党』と『創価学会』についてもよく捜査を
行って下さい。
公明党は、朝鮮信仰の創価学会のカルト信者からなる政党です。
松井一郎らの維新の党は、朝鮮信仰の靖国神社のカルト信者の
政党です。このカルト信者というのは、教祖が突然に気が変わると
それに完璧に同調して、たとえば教祖麻原のオウムのようにサリン
を撒くようなことや真珠湾奇襲攻撃でも行ってしまうのです。
キリスト教では、偶像崇拝・個人崇拝は厳しく禁じられています。
【 日 本 国 憲 法 】
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
13: 2020/11/06(金) 01:08:14 ID:9H/CiKdv0(1)調 AAS
聖闘士星矢で言ったらフェニックス一郎だよね
14(2): 2020/11/06(金) 01:08:42 ID:45ZxUcMn0(1)調 AAS
大阪都構想「否決」、マスコミ「疑惑の報道」がミスリードした結果だ(現代ビジネス)
外部リンク:gendai.ismedia.jp
15(2): 2020/11/06(金) 01:09:02 ID:lLzFUDiu0(1)調 AAS
可決だとしても大阪都にならないのが意外。
16: 2020/11/06(金) 01:09:36 ID:sJlp65AI0(4/5)調 AAS
大阪府中央区、なんてダサいよね
大阪市中央区、じゃないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s