[過去ログ] 【共同通信世論調査】任命拒否で首相の説明不十分72% 学術会議 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2020/10/18(日) 17:43:53 ID:K9bSfSyx0(2/2)調 AAS
総合的俯瞰的で満足するアホがいる
439: 2020/10/18(日) 17:44:10 ID:OdoVYRAV0(1)調 AAS
>>3
ネトウヨ阿呆だろ
俺はガースー支持だが説明は不十分だと思ってるよ
ただしちゃんと説明されて困るのは学術会議だと思うがな
440: 2020/10/18(日) 17:44:23 ID:rtHuMuNV0(4/9)調 AAS
>>433
で、いくら納税してるの?
441: 2020/10/18(日) 17:44:26 ID:jnj0/5Ky0(1)調 AAS
支持率調査するYouTuberになりたい
共同とか朝日毎日辺りと真逆の結果出ると思う
442(1): 2020/10/18(日) 17:44:31 ID:1zWxQv+G0(16/47)調 AAS
>>405
問題点1は解釈論に行き着くから確固たる答えは裁判所しか出せないだろ。どっちが正しいか?は人によって判断が異なる。
でも問題点2は致命傷だよ。これを正当化できる理屈を見たことがない。
443(1): 2020/10/18(日) 17:44:39 ID:+cS9E7810(1)調 AAS
>>1
まー、そうだろ…
国民がバカウヨレベルの池沼揃いだったら困るわ
デマウヨ「学術会議は千人計画に協力してるぅ〜!中国の軍事研究に協力してるぅぅ〜!」
で、オチがコレだぜ?
↓
第4回科学技術協力担当大臣会合への出席(2019 年12月26日、韓国・ソウル)
外部リンク[php]:tcs-asia.org
画像リンク
はい、中共との科学技術協力を熱心に推進してたのは政府与党・自民党でした〜
デマバカウヨ、自民サポってのは本当にやることなすこと池沼で笑うわ
444(1): 2020/10/18(日) 17:44:50 ID:ks6PF4sP0(5/18)調 AAS
>>424
まあ、本当にH-indexがあのザマなら
なんで推薦したん?って言われるやろし
一応客観的評価基準はある
445(1): 2020/10/18(日) 17:44:56 ID:y2FUm3hC0(10/14)調 AAS
この党は民意を無視するのか
446(2): 2020/10/18(日) 17:45:07 ID:eFiF1Ols0(3/8)調 AAS
>>431
権力の怖さをお前らは知らない
447(1): 2020/10/18(日) 17:45:18 ID:t9/7ic0t0(5/9)調 AAS
モリカケサクラの次は、これで国会空転させるんだろうな。
本当にパヨはクズの集まりだな。
政権にダメージ与えることが目的になっていて、その向こうに国民が居ることに
気付いていない。
448(2): 2020/10/18(日) 17:45:21 ID:Wt7hS0Dl0(23/25)調 AAS
小泉も強引にやってたけどものをはっきり言ってたから嫌な気持ちが残らないんだよな
安倍や菅みたいな陰険陰湿で女の腐ったような奴には嫌な気持ちしか残らない
449: 2020/10/18(日) 17:45:22 ID:HUwOxAX80(2/9)調 AAS
そもそも行政改革で廃止される学術会議の任命拒否を説明とか言われてもw
政府は学術会議自体を拒否してるだろ
450: 2020/10/18(日) 17:45:22 ID:U9FPgzM20(1/8)調 AAS
>>26
いよう
乞食パヨク
451(1): 2020/10/18(日) 17:45:27 ID:quwE74890(9/16)調 AAS
>>431
内閣総理大臣がこれを任命する。を内閣総理大臣に実質任命権があると解釈した場合、
今回のケースは内閣総理大臣以外が実質任命権を行使してるので現状では違法
(内閣総理大臣以外が行使できる場合は「政府が」「内閣が」という記述になる)
452(1): 2020/10/18(日) 17:45:39 ID:ACP4fccK0(6/17)調 AAS
>>444
H-indexとかいまだにやってんのw
453: 2020/10/18(日) 17:45:40 ID:DhIKDpjd0(1)調 AAS
>>1
>説明が「不十分だ」との回答が72.7%
=72.7%が、「赤狩りだ」ってもうはっきり言えと考えてる
>「十分だ」は16.1%
=16.1%が、「もうそれ以上言うな」と考えてる
454(1): 2020/10/18(日) 17:45:54 ID:8wK6NNkf0(9/14)調 AAS
梶田が任命拒否を理由を菅に会ったにもかかわらず聞かなかったことに対して
学術会議の他のメンバーから非難の声が出ていない。
これが全てを物語っている。
455: 2020/10/18(日) 17:45:57 ID:NxugXHUG0(1)調 AAS
所信表明前に支持率五割切るよ
所詮はアペチョンウンの糞尿処理係
期待してないから取り敢えず1年間自民党だけ守れ 何もしなくていいよ
456(1): 2020/10/18(日) 17:45:58 ID:1zWxQv+G0(17/47)調 AAS
>>431
中曽根解釈は拒否できないとしていたわけだよ。拒否権はあるが取り敢えず行使しないではなく。法解釈だからね。
3はやっぱ見てました。っていう答弁をしてるから二転三転してて意味不明って意味
457: 2020/10/18(日) 17:46:02 ID:481W0OSt0(1)調 AAS
そもそも説明の必要無いよな
政府がやる事全部説明してたら何も進まないよ
全部報道する時間も無いでしょ
458: 2020/10/18(日) 17:46:09 ID:MxSPmqCd0(14/23)調 AAS
>>413
学術会議にはブサヨ学者が多いんだろうよ
459(1): 2020/10/18(日) 17:46:24 ID:k/lpO6vV0(1)調 AAS
学術会議側が説明求めてないのに政権叩きたいだけで便乗した外野がしつこ過ぎる
思想が赤い学術会議と近いからって忖度してんじゃないっての
460(1): 2020/10/18(日) 17:46:24 ID:KHOvjAEn0(14/25)調 AAS
>>442
2については、内閣法制局が説明しているじゃん。
お前が理解できないだけ。
461(1): 2020/10/18(日) 17:46:28 ID:XBEhn/jz0(1)調 AAS
>>426
1983年解釈の時代から選定、罷免は行政府にあり
形式的に任命していくというのはあくまでその時の内閣の方針というお話だよ。
確認したけど確かに今後も形式的に任命する
とは言っていない。
462: 2020/10/18(日) 17:46:29 ID:y2FUm3hC0(11/14)調 AAS
>>447
自民党は日本を空転させてるけどなwwwwwwwwwwwwww
463(1): 2020/10/18(日) 17:46:41 ID:Wt7hS0Dl0(24/25)調 AAS
>>446
知って従え!
ってか
死ねゴミ
464: 2020/10/18(日) 17:46:43 ID:eFiF1Ols0(4/8)調 AAS
>>456
全て同感
465(1): 2020/10/18(日) 17:46:44 ID:ks6PF4sP0(6/18)調 AAS
>>452
ファクトチェックがファクトチェクされて
もうワカワカラン状態やな
466: 2020/10/18(日) 17:46:46 ID:U9FPgzM20(2/8)調 AAS
>>448
日本をぶっ壊すとしか言ってないけどね
バカは納得したんだろうね
467: 2020/10/18(日) 17:47:00 ID:yuXQ6zJ00(1)調 AAS
皆さん本当に意識が高くてご立派
任命拒否なんか俺の生活に何の関係もないからどうでもいい
興味が無い ただ揉めているのが面白い
468(2): 2020/10/18(日) 17:47:00 ID:ACP4fccK0(7/17)調 AAS
>>461
国会答弁と一致してないからみておいで
469: 2020/10/18(日) 17:47:26 ID:reXYVFkW0(1)調 AAS
もう、いいから
学術会議はインターネット、グーグルマップを使うな
スマホも使うな
軍事研究からの技術だからな
それですっきりする
470(1): 2020/10/18(日) 17:47:35 ID:ACP4fccK0(8/17)調 AAS
>>465
デマしかないよな
学術会議批判に
普通に批判ポイントはあるんだけど嘘ばっかりつくから
471(2): 2020/10/18(日) 17:47:36 ID:HUwOxAX80(3/9)調 AAS
>>468
答弁って政権が違うだろw
472: 2020/10/18(日) 17:47:39 ID:t9/7ic0t0(6/9)調 AAS
国会を空転させて、国民の為の他の審議をさせないのが
学術会議の役割 ですか?
473: 2020/10/18(日) 17:47:45 ID:rtHuMuNV0(5/9)調 AAS
>>445
民意って?
474(1): 2020/10/18(日) 17:47:51 ID:3mZDvugh0(1/24)調 AAS
>>446
権力が怖いから強権を行使する、何が悪いんだという態度を
我々ネトウヨも一般人も大いに蔑視していることは知った方がいい。
475: 2020/10/18(日) 17:47:52 ID:eFiF1Ols0(5/8)調 AAS
>>463
他人をゴミというな
しつけの悪いやつめ
476: 2020/10/18(日) 17:47:57 ID:F0jolUyX0(2/3)調 AAS
アカ学者のサロンは推薦者の理由も基準も国民に説明せずに首相に任命を強要してるわけだが?
477(1): 2020/10/18(日) 17:47:58 ID:ACP4fccK0(9/17)調 AAS
>>471
政権ちがったら答弁全部変わりますってシステムじゃないんで
478(4): 2020/10/18(日) 17:47:59 ID:1zWxQv+G0(18/47)調 AAS
>>460
内閣法制局の回答を内閣としての正式な解釈とはしてないんだよ。おそらく正式な手順を踏まなかったんだとも思う。
とりあえず、管政権の公式スタンスは中曽根内閣の法解釈が今も現役であるってこと。
多分見落としてたんだと思うよ
479: 2020/10/18(日) 17:48:02 ID:XGfhBeh+0(1)調 AAS
会長がいらないって言ってるじゃんw
480: 2020/10/18(日) 17:48:02 ID:Qd2bWDGD0(3/6)調 AAS
いつも思うが何でネトウヨだのパヨクだのって蔑称使わないと話が出来ない連中がいるんだろうな
他人を馬鹿にするのは議論で一番やっちゃいけない事だぞ
481: 2020/10/18(日) 17:48:09 ID:U9FPgzM20(3/8)調 AAS
>>468
また中曽根さんの動画つかうんすか?www
482(1): 2020/10/18(日) 17:48:09 ID:KHOvjAEn0(15/25)調 AAS
>>451
任命したのは総理なので問題無し。
ついでに言うと、任命したものも、学術会議の推薦リストに基づいているので問題ない。
どこが法に触れんだか?
483: 2020/10/18(日) 17:48:13 ID:nRUXDnMY0(1)調 AAS
こういう世論調査などの数字は石破さんでもうおわったんだよ
だれも参考にしないだろこんな数字
484: 2020/10/18(日) 17:48:14 ID:w0XwEVkM0(1)調 AAS
所信表明演説の前に辞任する史上初の総理大臣を目指しているようですね。
頑張れ、ガースー!
485(1): 2020/10/18(日) 17:48:20 ID:zp3PxKsk0(1/7)調 AAS
それはそうだろ
総理の指示で行ったのか、
知らずに名簿から削除されてて見ないでハンおしたかもわかってない
これをスルーしつづける政権がおかしい
やめたほうがいいレベル
486: 2020/10/18(日) 17:48:20 ID:Wt7hS0Dl0(25/25)調 AAS
男らしさにこだわってやることは女子高生みたいって
この気色悪い連中はなんなんだか
487: 2020/10/18(日) 17:48:23 ID:lkjzgzad0(1)調 AAS
不十分と言ってる層の中には「本当の所をハッキリ言え」という層も含まれる。
この問題で内閣支持率が下がることは無い。
488: 2020/10/18(日) 17:48:41 ID:EZxG8F2u0(1/2)調 AAS
はいはい共同通信
石破の時もクソみたいな支持率出してたね
489: 2020/10/18(日) 17:48:49 ID:W/tSznXY0(2/2)調 AAS
菅内閣の支持率は前回9月の調査と比べ5・9ポイント減の60・5%となった。不支持は5・7ポイント増の21・9%だった。
回答は固定電話731人、携帯電話1239人。(共同通信)
490: 2020/10/18(日) 17:48:57 ID:eFiF1Ols0(6/8)調 AAS
>>474
意味がわかってないようだなあ
491(1): 2020/10/18(日) 17:49:00 ID:1zWxQv+G0(19/47)調 AAS
>>471
政権が変わっても行政府として一貫した対応をするのが三権分立だよ。じゃないと韓国のような国になってしまう
492: 2020/10/18(日) 17:49:06 ID:beTB/NiJ0(2/3)調 AAS
>>459
そうだなぁ、部外者が騒いでいいなら、
例えば蓮舫が参院幹事長を外された理由を公開してほしいわ
493(2): 2020/10/18(日) 17:49:10 ID:0bVZvgwL0(2/3)調 AAS
デマを撒いて学術会議を敵対勢力に仕立て
構造改革やってる俺スゲーがやりたかったんだろうけど
ネット時代にデマ撒いたってすぐに見破られるよな
494: 2020/10/18(日) 17:49:11 ID:Tp18a9Ha0(1)調 AAS
>>1
学問研究の自由を侵害しているのは学術会議の方だ!早急に謝罪し改めろ!
495: 2020/10/18(日) 17:49:14 ID:1JWICli40(1)調 AAS
菅も見てないって言い切って何なんだこれ
496: 2020/10/18(日) 17:49:16 ID:jT+kJRLu0(13/14)調 AAS
>>448
小泉さんこそねちねち恨み深くて陰湿だったじゃないか
そういう人はリーダーの器じゃないのに詐欺能力だけ高かった
497: 2020/10/18(日) 17:49:25 ID:YnRxEzck0(1)調 AAS
政権も政権ならば、学術会議もどうなん?
498(1): 2020/10/18(日) 17:49:32 ID:q7ByZQMt0(1/2)調 AAS
任命拒否を糾弾したいなら
学術会議さまが選出した学者様がどれだけ優秀で登用しないことが日本の不利益になるか?
を語る方が早いし確実じゃろ。
馬鹿を納得させるにゃ手法として
相手がおかしいだから俺たちの方を信じろ。ってのは今や時代遅れ。
昔の様に一方が都合よい情報を垂れ流せる時代は終わってるし
テレビ<<<<<ネットと主流が移ってしまってるのだから
499: 2020/10/18(日) 17:49:36 ID:rtHuMuNV0(6/9)調 AAS
>>454
おかしいんだよね
左系の会員からつるし上げられても不思議じゃないのに
500: 2020/10/18(日) 17:49:37 ID:PX8+UpFm0(1/4)調 AAS
日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと
からすれば、内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる。
外部リンク[pdf]:konishi-hiroyuki.jp
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」
4頁から5頁にかけての記載
出典:立憲民主党 小西ひろゆき議員
Twitterリンク:konishihiroyuki
午前9:18 · 2020年10月7日
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
501(1): 2020/10/18(日) 17:49:47 ID:ks6PF4sP0(7/18)調 AAS
>>470
どさくさに紛れて
前会長のレジ袋もデマや言ってもうて
もうグダグダのボロボロや
502: 2020/10/18(日) 17:49:49 ID:vb9Xfqx00(1)調 AAS
例えば、今回の任命拒否の時に政府が
「●●すれば、任命する」とか「〇〇だから任命しない」
と、請われる前に発言したら、
「政治が学問に介入」とか「政府の横暴だ」
とか、言い出すんだから、無駄だろ?
馬鹿かよw
503(1): 2020/10/18(日) 17:49:49 ID:8wK6NNkf0(10/14)調 AAS
>>478
「管政権の公式スタンスは中曽根内閣の法解釈が今も現役」なんて誰が言ってるんだ?
加藤官房長官はそんなことは言っていないぞ。
504: 2020/10/18(日) 17:49:51 ID:KHOvjAEn0(16/25)調 AAS
>>478
だから法解釈はそのままだよ。変更していないと言っているだろ。
505(1): 2020/10/18(日) 17:49:52 ID:3mZDvugh0(2/24)調 AAS
>>478
違法の意味を知らないのか?
簡単に言えば法解釈の及ぶ範囲であれば違法でもなんでもないぞ。
58年から罷免権が内閣にあるとされたら逃げようがない。
506(2): 2020/10/18(日) 17:49:55 ID:quwE74890(10/16)調 AAS
>>482
形式的な任命の中曽根解釈なら菅総理に問題はないよね
リストの改ざんがあったとは言え形式的な任命に終止してる
実質的な任命権があった場合、菅総理以外が任命権の濫用を行っている
この部分が違法となる
507: 2020/10/18(日) 17:49:59 ID:y2FUm3hC0(12/14)調 AAS
>>493
ネトサポの平均年齢60だからな
508: 2020/10/18(日) 17:50:00 ID:mgBVFEBg0(1)調 AAS
左翼の共同通信だからね
509: 2020/10/18(日) 17:50:12 ID:MxSPmqCd0(15/23)調 AAS
「6人が共産党員で、しかもシナのスパイなので任命しなかった!」 これが本当の理由でしょ?
まあ、これは言えないよね! シナとの関係にも影響してくるし
510: 2020/10/18(日) 17:50:17 ID:zp3PxKsk0(2/7)調 AAS
総理がこたえた最初のインタビューでは、人事にかかわってなく、最初から99名で、従来どおりに形式的に任命しただけといってたじゃん
そのとき部下に削除を命じていたなんていってなかったぞ
511: 2020/10/18(日) 17:50:17 ID:jT+kJRLu0(14/14)調 AAS
小泉さんのせいでめちゃくちゃにされた日本をこれ以上めちゃくちゃにしてはいけない
512: 2020/10/18(日) 17:50:21 ID:eFiF1Ols0(7/8)調 AAS
>>485
政権は迷走しているという印象は受けるな
迷走というより機能不全
513(1): 2020/10/18(日) 17:50:24 ID:ACP4fccK0(10/17)調 AAS
>>498
いや菅が拒否理由説明したほうがはやいよ
だって学術分野の優秀性なんて一般人に理解できないし
514: 2020/10/18(日) 17:50:37 ID:fRFzBVqu0(4/4)調 AAS
世論つーか民意は年々変わっていくだろ 世界情勢が変わってんだから 憲法学者って70年前の思考から変わってないのが現実
515: 2020/10/18(日) 17:50:40 ID:hYocOhCe0(1)調 AAS
うああ衝撃的な世論調査だな
こりゃ説明せんとあかんわ
516: 2020/10/18(日) 17:50:46 ID:IA7x+r4u0(1/5)調 AAS
まあ、スガの不手際というより、怠慢だな。
杉田のいつもの蛮行をスルーしたんだから。
こいつをなんとかしないと行政も教育も治らんよ。
517(1): 2020/10/18(日) 17:50:57 ID:1zWxQv+G0(20/47)調 AAS
>>503
加藤官房長官と法務副大臣は中曽根内閣の解釈を今も維持していると答弁してるだろ
518(6): 2020/10/18(日) 17:51:01 ID:ACP4fccK0(11/17)調 AAS
>>501
レジ袋はデマだよ
プラスチック減らせって言ったのが学術会議
プラスチック減らす手段としてレジ袋を廃止したのが自民党
519(1): 2020/10/18(日) 17:51:01 ID:3mZDvugh0(3/24)調 AAS
>>478
さらに言うと法解釈は国会が行う者であって
その時の総理大臣が発言したから法解釈が定まるわけではない。
もしそうだとしたらそっちの方がよほど問題だ。
つまり法的拘束力はないのさ。
520: 2020/10/18(日) 17:51:05 ID:y2FUm3hC0(13/14)調 AAS
民意無視政党
521: 2020/10/18(日) 17:51:10 ID:baQljJ2m0(1)調 AAS
説明が十分か、十分でないかって聞いたらこうなるわ。
理由が想像つくかどうかって聞き方すれば真逆になるわ。
学術会議は改革する必要があるかどうかと聞くとかな。
この週末の、朝日・毎日JNNと読売・FNN・日経の世論調を見てみれば前者グループの世論操作ぶりがはっきり分かるよ。
522: 2020/10/18(日) 17:51:15 ID:rRqNW+6p0(1)調 AAS
反日なだけの無能に金は出せない、ときちんと説明するだけで済むのに菅総理はなんで遠慮してるの?
523: 2020/10/18(日) 17:51:22 ID:U9FPgzM20(4/8)調 AAS
>>493
で、反日してた日本学術会議が涙目になってるんですね
知ってますよ
524(1): 2020/10/18(日) 17:51:23 ID:t9/7ic0t0(7/9)調 AAS
6人の拒否だけで、これだけ大騒ぎして、他の重要案件そっちのけで
国政をふりまわしてるんだもん。
これだけで、どんな人たちなのか、良く判るわ。拒否して当然じゃね?
525: 2020/10/18(日) 17:51:27 ID:72SRKOvf0(1)調 AAS
>>1
任命拒否の理由を説明する必要が無い、という説明・解説が不十分
526(1): 2020/10/18(日) 17:51:35 ID:LmGht97w0(1)調 AAS
説明は不十分だと思うよ。
排除そのものは理解するが。
527: 2020/10/18(日) 17:51:43 ID:9Dqum/7m0(1)調 AAS
そら説明してないんだから不十分だろう
それでいいかどうかは、また別だ
528: 2020/10/18(日) 17:51:50 ID:HUwOxAX80(4/9)調 AAS
>>491
じゃあ安倍が自民で韓国ホワイト国除外したら
与党が自民である限りは永遠に韓国ホワイト国除外なわけ?
529: 2020/10/18(日) 17:51:50 ID:JpGlof5c0(1/5)調 AAS
しんぶん赤旗 10月10日以降は だんまり おのれの非を認める
10月3日 学術会議任命拒否 前代未聞の政治介入撤回せよ
10月7日 学術会議人事介入 菅首相の開き直りは通らない
10月9日 学術会議人事介入 学問の自由脅かす解釈変更
530(1): 2020/10/18(日) 17:51:51 ID:ACP4fccK0(12/17)調 AAS
>>519
行政が解釈権というか解釈義務をもつのが通説だし
そもそもお前のいうとおり国会が決めるのであっても国会での答弁が規範となるだけだから結論かわらんぞ
531: 2020/10/18(日) 17:51:54 ID:U9FPgzM20(5/8)調 AAS
>>303
乞食パヨクwwe
532(1): 2020/10/18(日) 17:51:56 ID:Dut0+jCT0(1)調 AAS
また世論調査か。姑息だな。小さいせこい
533(1): 2020/10/18(日) 17:51:58 ID:q7ByZQMt0(2/2)調 AAS
>>513
そうか?
この人重用しとくとこういう所で便利になるで?とかいう方が馬鹿乗せやすいと思うけどねえ
なによりアホな政治屋より賢い学者様ならその辺口八丁でどうにでも出来るもんじゃろ。
アホの方が口下手ってならなお更に
534: 2020/10/18(日) 17:52:03 ID:XEslk2PF0(1)調 AAS
>>518
でもそのデマ言ったの元学術会議の会長やん
535(2): 2020/10/18(日) 17:52:06 ID:IA7x+r4u0(2/5)調 AAS
>>518
ホントにレジ袋有料化は迷惑。
最低の政策だよ。
536: 2020/10/18(日) 17:52:15 ID:ZSq9Z6zk0(3/9)調 AAS
>>383
>問題点1
>選出権のない任命権に拒否権は含まれるのか?含まれるとした場合、現憲法自体が自己矛盾を抱える問題になる
↑そもそも選出権のない任命権なんて言及は無い、法制局も当初から任命の義務は無いという見解
憲法23条に学者の身分の補償は含まれないのでそもそも自己矛盾なんかない
>問題点2
>総理に拒否権は持たないとする1983年の解釈が現役であると宣言してしまってるわけで。これを矛盾しないか?
↑1983年当時の答弁時と選出制度自体が違う、これにより取り扱いが異なるのは解釈の変更にはならない
そもそも拒否権を持たないなんて宣言してません
>問題点3
>リストを見てないとか意味不明
↑1番意味不明、リストを官僚が精査の上総理の了承の上決裁文書から名前をはずしたんなら別に普通の手順でしか無い
てことで問題なんかないよそもそも
537(1): 2020/10/18(日) 17:52:15 ID:ACP4fccK0(13/17)調 AAS
>>524
菅がいらんことしなかったらいいだけの話だよね
538: 2020/10/18(日) 17:52:23 ID:Ot0tCCKr0(1/4)調 AAS
不十分だとは思うけど説明できない場合もあると理解してる。
なんて人は「不十分」にカウントされるのか?
539(1): 2020/10/18(日) 17:52:31 ID:pNGZm2rF0(1/3)調 AAS
推薦されただけで推薦された本人がキレるのもよくわからんけどな
自分でやるっていったわけじゃないだろ推薦だし
推薦した奴がキレるなら分かるけど
540: 2020/10/18(日) 17:52:36 ID:IA7x+r4u0(3/5)調 AAS
>>532
数字弄れるからなw
541(1): 2020/10/18(日) 17:52:39 ID:quwE74890(11/16)調 AAS
>>526
理解しちゃいかんだろ
それは妄想で補ってるだけだわ
現状、政府側が出したコメントで6人拒否の理由を語るのは無理ゾ
542(1): 2020/10/18(日) 17:52:40 ID:8wK6NNkf0(11/14)調 AAS
>>517
中曽根の解釈を今回適用したとは言っていない。
つまり「現役」ではない。
543: 2020/10/18(日) 17:52:41 ID:3mZDvugh0(4/24)調 AAS
>>506
実質的な任命権は内閣であって
総理大臣が最終判断をしなければならないと言う法律は存在していない。
544: 2020/10/18(日) 17:52:42 ID:TsjKGdfT0(7/11)調 AAS
34521810523410eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-703452181052
545: 2020/10/18(日) 17:52:43 ID:CC+52btq0(1)調 AAS
頭おかしいw
人事はそれ自体が全てを説明する。
てか、輿論調査結果の捏造でしょ?これ。
546: 2020/10/18(日) 17:52:45 ID:0bVZvgwL0(3/3)調 AAS
デマ撒いた謝罪と説明もしてもらわないと
547: 2020/10/18(日) 17:52:47 ID:uP3H8L2o0(1/7)調 AAS
>>518
レジ袋有料化は経団連の提言でもある
548(1): 2020/10/18(日) 17:52:48 ID:LDnixXOJ0(1/2)調 AAS
菅は選挙で選ばれたわけでもないのに無責任に強権ふるってなんなんだあいつは?
549: 2020/10/18(日) 17:52:55 ID:oDLdA3EJ0(1/2)調 AAS
何か説明したか?
550: 2020/10/18(日) 17:52:56 ID:MzVUMV1B0(1/6)調 AAS
説明しなかったら支持率下がりっぱなしでしょ
説明しなくて良いって進言した人は文句なしの奸臣
551(2): 2020/10/18(日) 17:53:02 ID:1zWxQv+G0(21/47)調 AAS
>>505詳しく知りたい。
このような法解釈で運用しますという整理になっていた時に、その解釈と違う運用が取られていた場合、解釈変更が必要だと思うんだけど。
その解釈変更については遡及が可能ってこと?
552: 2020/10/18(日) 17:53:05 ID:uP3H8L2o0(2/7)調 AAS
>>535
経団連にも文句言わないと
553: 2020/10/18(日) 17:53:05 ID:ACP4fccK0(14/17)調 AAS
>>535
まあ小泉が止められなかったのかっていうね
554: 2020/10/18(日) 17:53:08 ID:oJFNptUm0(1)調 AAS
マスゴミの異常さが際立つ
555: 2020/10/18(日) 17:53:10 ID:IA7x+r4u0(4/5)調 AAS
>>539
だよな、ある意味もらい事故やんねw
556: 2020/10/18(日) 17:53:20 ID:ulFpFkzP0(1/3)調 AAS
特定層のみの世論調査だろ。
いつものやつだな。
557(1): 2020/10/18(日) 17:53:27 ID:ks6PF4sP0(8/18)調 AAS
>>518
学術回主張やなくて
前会長が功績として主張したのが事実
まあ、前会長の暴走ではあったと思う
558(2): 2020/10/18(日) 17:53:27 ID:KHOvjAEn0(17/25)調 AAS
>>506
総理によって任命されているので、法に触れない。
559: 2020/10/18(日) 17:53:39 ID:uP3H8L2o0(3/7)調 AAS
マスゴミ袋有料化
560: 2020/10/18(日) 17:53:48 ID:5FKxCwcs0(1)調 AAS
わけわからん奴にひっかけのアンケートとって何やってんだか
561: 2020/10/18(日) 17:53:52 ID:U9FPgzM20(6/8)調 AAS
>>537
反日日本学術会議が涙目でめしが旨いwww
562(1): 2020/10/18(日) 17:53:54 ID:Mw5rP/Kb0(1/8)調 AAS
そんなのは誰だってみたらわかるでしょう
共産党員ばかりでしょう
563: 2020/10/18(日) 17:54:07 ID:PtwQKWM/0(1)調 AAS
まあ、公安にマークされている活動家と一緒に何か遣っていたからとか言えねえだろうw
564(1): 2020/10/18(日) 17:54:09 ID:uP3H8L2o0(4/7)調 AAS
>>558
でも名簿見てないんやろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s