[過去ログ] 京都市は「財政非常事態」 来年度財源500億円不足で市長、聖域なき行革を約束 ★2 [首都圏の虎★] (392レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2020/10/18(日) 06:23:22 ID:QmGCHr5Q0(2/2)調 AAS
>>41
誰だって家族が殺されるのは嫌だろうからな…
45: 2020/10/18(日) 06:24:02 ID:Dvod0JFY0(1)調 AAS
おめでとうございます
46(1): 2020/10/18(日) 06:24:18 ID:G1YutCXK0(1)調 AAS
>>20京響は大阪市音みたいにすればいい
47(1): 2020/10/18(日) 06:24:21 ID:poBREWki0(1)調 AAS
税金払わん奴が多すぎるんやろな
48(2): 2020/10/18(日) 06:25:07 ID:v8CCVIlJ0(1)調 AAS
>>14
B枠無くせない
琵琶湖に浮く
49: [age] 2020/10/18(日) 06:30:39 ID:sysemQZd0(1)調 AAS
生臭坊主や、びーばっかりのところだからな
50: 2020/10/18(日) 06:33:14 ID:OuUNKLZ50(1)調 AAS
朝鮮人から税金とればいいだけw
51: 2020/10/18(日) 06:34:30 ID:0UGfZNd70(1)調 AAS
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる ( 地域振興券はこれと同じ ) 。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
今や第2の世界恐慌なのだから地方自治体は地域振興事業をどんどん行い、
東京都債、北海道債、沖縄県債など地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームでもいい。
国債と同じでコアコアがインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
03
52: 2020/10/18(日) 06:36:13 ID:7VqtmIZW0(1)調 AAS
せんとくんが消えるかもな
53(1): 2020/10/18(日) 06:48:28 ID:zwXS0eez0(1)調 AAS
任天堂とか京セラやオムロンが納めた税金ばら撒くなよ
54: 2020/10/18(日) 06:50:17 ID:AbHVLviF0(1)調 AAS
京都市は財政再建団体に転落すべき。
55: 2020/10/18(日) 07:03:32 ID:rjD/JRdg0(1)調 AAS
京都も維新に議会やってもらったら変わるんじゃないの?
京都の議会勢力どうなってるの?
56: 2020/10/18(日) 07:04:32 ID:5ehY4mRU0(1)調 AAS
神社仏閣から
観光税
57: 2020/10/18(日) 07:08:19 ID:7uaf3M6e0(1)調 AAS
朝鮮民主主義人民共和国の平安北道と平安南道の朝鮮人は中国人に化けて日本人に侵入したものは
日本国や大阪府や奈良京都などから出ていきなさい
58: 2020/10/18(日) 07:10:37 ID:dSSC47Ps0(2/2)調 AAS
>>47
所得税も住民税も払ってないくせに、京都のしきたりにはうるさいババアとか...
59(1): 2020/10/18(日) 07:12:40 ID:drHe94VE0(1)調 AAS
あっちこっちにいい顔してたら、こうなるなw
やる事はやら無いと、誰が相手でも。
橋本を市長にすればいいよ。
マスコミはネタに困らなくなるぞw
その代わり、全国紙に載せられない事も出てくるけどなw
60: 2020/10/18(日) 07:16:48 ID:NxIMH1Nj0(1)調 AAS
まさかセンチュリー買って無いだろうな。
61: 2020/10/18(日) 07:18:24 ID:UhKSIImN0(1)調 AAS
もう、みんなでマイムマイム踊るしかないんじゃないかな…。
動画リンク[YouTube]
62: 2020/10/18(日) 07:23:31 ID:vNODLsRf0(1)調 AAS
職員の尿検査定期的にせなアカンで
63: 2020/10/18(日) 07:27:50 ID:d75D00r30(1)調 AAS
公務員切ればいいだけじゃん
64: 2020/10/18(日) 07:28:26 ID:c2Slueie0(1/2)調 AAS
>>23
左近の橘の前には「茶店」も出たそうな。
まだまだよ、市長さんw
65: 2020/10/18(日) 07:29:20 ID:0kMeYBXq0(1)調 AAS
>>1
こんな赤字なのに外国人に金配ってたんか京都
66(2): 2020/10/18(日) 07:29:50 ID:mf3JTp0/0(1)調 AAS
>>46
芸大も無駄
芸大を全廃して一部のカネを産業大学に突っ込んだ方がまだマシ
67: 2020/10/18(日) 07:31:52 ID:blm9109y0(1)調 AAS
宗教法人から税金取れば。
68(1): 2020/10/18(日) 07:32:43 ID:F6CuT0nV0(1)調 AAS
>門川市長は地方交付税が減らされていることに加え、社会福祉関連経費の増加などで収支の不均衡が毎年発生していると説明。
ナマポ削減やな
69(1): 2020/10/18(日) 07:34:22 ID:raLbNwTe0(1/2)調 AAS
>>53
そこらの会社を市が没収して外国に売ればそれなりの金になるやろ。
70: 2020/10/18(日) 07:34:42 ID:yMZycqE00(1)調 AAS
部落にカネつぎ込みすぎだろ
ちょっと前に見た崇仁の記事とか、ほんと馬鹿なことやってる
71: 2020/10/18(日) 07:35:41 ID:raLbNwTe0(2/2)調 AAS
>>66
コロナ誘致大成功のご褒美か?
72: 2020/10/18(日) 07:44:22 ID:z5JTbKMV0(1)調 AAS
つまり、東京に金クレって言うための前フリ
73: 2020/10/18(日) 07:47:41 ID:YkpbaYFG0(1)調 AAS
何するにしても門川はんではあかんで
74(1): 2020/10/18(日) 07:49:46 ID:5z+4CTjn0(1)調 AAS
無駄遣い多すぎやねん
75: 2020/10/18(日) 07:51:15 ID:zp3Hktrg0(1)調 AAS
>>74
税金で飲み食いして肥え太ったクズドモは足りねぇ足りねぇってわめいてるぞ(爆笑)
76(1): 2020/10/18(日) 07:55:38 ID:xICVdxqv0(1/3)調 AAS
生臭坊主が経営してる寺院や神社、カルと宗教団体に課税しろよ
それでなかったら朝鮮玉入れに課税
77: 2020/10/18(日) 07:57:27 ID:xICVdxqv0(2/3)調 AAS
>>48
このまま邪教徒市民全体が琵琶湖に飛び込むことになりそうだけどな
78: 2020/10/18(日) 07:58:27 ID:Y8TaAnVV0(1)調 AAS
大阪都昇格
月末までいつでも区役所で投票できる(土日も可)
また年寄りに否決される。
サボらずに行ってこい、市民
79: 2020/10/18(日) 07:59:57 ID:UY8UTzaj0(1)調 AAS
>>76
どっちも課税しろ馬鹿
80(1): 2020/10/18(日) 08:00:02 ID:7CVPIpww0(1/2)調 AAS
京都市職員全員の給料を新卒並にしてボーナスカットしろよ
聖域なき行革というならな
民間でもない、実績すら問われないのに上場企業並の待遇とかふざけんなよ!
人様の税金に集って安定を享受してる怠け者野郎の癖しやがって
81(1): 2020/10/18(日) 08:01:00 ID:ssTMRQ/D0(1)調 AAS
>>80
それが立派な身分のロードー者なんだよ(爆笑)
キムチくせえロードー教バンザイ(爆笑)
82: 2020/10/18(日) 08:01:15 ID:twau1tqz0(1/3)調 AAS
京都市は一度財政破綻を経験し昔から財政は火の車
財政力指数====広島市・浜松市以下
実質公債費比率==政令指定都市で最も悪い 千葉市・横浜市も同等
将来負担比率===政令指定都市で突出して悪い 財政破綻する確率が高い
ラスパイレス指数==仙台市、静岡市、京都市の3大公務員天国の都市が悪い
総括すると京都市は自ら稼ぐ都市力は広島市、浜松市以下であるのに対し公務員の高給、公務員数が市の規模に合っていない
将来負担比率は歳入額に比べて歳出が多く財政バランスが悪い証拠
今後は更なる歳出が増え財政悪化は免れない
同時に実質公債費比率も上昇し財政破綻は大規模な市政改革を慣行しない限り避けられない
83: 2020/10/18(日) 08:02:52 ID:kgu6iIwB0(1)調 AAS
>>34
夕張みたいに中国人に土地売りさばくってことか
これおもろいか?
84(1): 2020/10/18(日) 08:03:43 ID:c2Slueie0(2/2)調 AAS
>>68
どこの市町村も同じだよw
85(1): 2020/10/18(日) 08:03:47 ID:gDPqunj00(1/3)調 AAS
>>31
アホのアンチ
「維新になってから大阪府の借金は激増してる!」
↓
国との関係で生じる(本来は国の借金の)臨財債という項目が増えてるから
これは他県、例えば神奈川でも増えてる
大阪府だけが増えてるのではない
画像リンク
今どきこんなことは
大阪ならおばちゃんでも知ってることなのに
アホのアンチはまだこの手のデマで大阪の有権者を騙せると思って
10年無駄にしてしまいましたw
86: 2020/10/18(日) 08:06:03 ID:gDPqunj00(2/3)調 AAS
>>31
外部リンク[html]:area-info.jpn.org
1人当たりの借金額(多い順)
39 愛知県 66万円
40 大阪府 63万円
87: 2020/10/18(日) 08:06:24 ID:7CVPIpww0(2/2)調 AAS
>>81
財政破綻してとっと潰れたらいいよ
いつまでもあると思うな「人」と「税金」ってこと
ぬるま湯に浸かってきた京都市の職員達が全て悪いし自業自得、自己責任だから
京都らしく祇園精舎の鐘の声を地で行けばいい
やがては塵になって消えてしまえばいいのさ
88(1): 2020/10/18(日) 08:08:27 ID:Gijd40dH0(1/2)調 AAS
>>69
そんな発想が出てくるのが頭おかしい
89: 2020/10/18(日) 08:09:14 ID:twau1tqz0(2/3)調 AAS
>>84
同じじゃないよ
それぞれ自治体によって抱えているファクターが違う
京都市の場合は若年世代、子育て世代が少なく高齢者が異常に多い
つまりはお金を稼いで消費してくれる人が少なく社会保障費ばかりかかる高齢者が多く財政を圧迫している
23区大阪名古屋札幌仙台福岡のような拠点大都市とは全く違う要素
90(1): 2020/10/18(日) 08:12:22 ID:b2PChK0L0(1)調 AAS
昔、古都税をやろうとして仏教界から圧力でやめてしまった。ある意味、圧力宗教。
ちなみに平城京から平安京に遷都した最大の理由が仏教界と切り離ししたかったとの事。
91(1): 2020/10/18(日) 08:12:46 ID:wtCWSv2D0(1/3)調 AAS
>>88
おかしいか?
それどころか京都にある文化財全部売却していけばいいと思う
神社、寺とか腐るほどあるし全部中国に売却して金工面すればいいわ
北海道だって土地切り売りしてやりくりしてるし
92: 2020/10/18(日) 08:15:32 ID:Gijd40dH0(2/2)調 AAS
>>91
おかしいわ
文化財全部売却もどうかしてる
93: 2020/10/18(日) 08:15:43 ID:UQioub7M0(1)調 AAS
こんなことやっていても給料とボーナス出てるんだろ
出鱈目予算組んで市債発行して誰も責任取らなくて良い仕事が羨ましい
94: 2020/10/18(日) 08:16:09 ID:zfOI0jqf0(1)調 AAS
京都は生意気だから死ね
95: 2020/10/18(日) 08:16:48 ID:iWKZX85J0(2/5)調 AAS
このご時世に芸大とかアホやろ
不要不急の何物でもないのに
96: 2020/10/18(日) 08:17:32 ID:E7rcpQeD0(1)調 AAS
>>4
支那コロナ共産党が仕掛けた全世界同時多発支那コロナテロの被害です
97: 2020/10/18(日) 08:17:52 ID:HmjCaDgA0(1/2)調 AAS
今の政治屋・公務員は甘え過ぎ
給与・ボーナスカットしてでも財政を立て直す努力をしろよ
98: 2020/10/18(日) 08:18:12 ID:twau1tqz0(3/3)調 AAS
京都の源泉である文化財を売却すれば京都には何も残らない
それこそ観光地京都を捨てるようなもの
99: 2020/10/18(日) 08:19:03 ID:4sM5oSdG0(1/2)調 AAS
京都って観光地なかったら広島とか仙台にも負けそう
100: 2020/10/18(日) 08:19:13 ID:MhDncEZ50(1)調 AAS
京都には聖域多そうやなぁ・・・
あ、寺社的な意味ではなく
101: 2020/10/18(日) 08:19:27 ID:HNKFS9J90(1)調 AAS
事実上観光産業だけで成り立っているという意味では沖縄と同じ
102: 2020/10/18(日) 08:19:43 ID:DX7o9raD0(1/3)調 AAS
宗教法人にメスを入れないと無理だろうね。
再生計画も立てられない。
103(1): 2020/10/18(日) 08:20:06 ID:wtCWSv2D0(2/3)調 AAS
あんなもん全部売っちまったほうがいいのよ
建築様式といい古代中華様からパクったのばっかだしな
全て中華様にゆかりのあるものばかりだし中国に売却しても問題無いよ
金が無ければ手元にある物を売って手に入れるのは当然のことでしょ?
104(1): 2020/10/18(日) 08:21:35 ID:xICVdxqv0(3/3)調 AAS
>>103
いいわけないだろ
生臭坊主とカルト宗教と朝鮮玉入れが溜め込んでる金を吐き出させればそれでいい
105: 2020/10/18(日) 08:21:50 ID:HOlZQxlu0(1)調 AAS
京都市公務員の給料カットすれば解決
106: 2020/10/18(日) 08:23:26 ID:DX7o9raD0(2/3)調 AAS
著名な寺社から北朝鮮に資金が流れていた場合、どうするのかな?
ネット選挙はもう不可避なので、忖度してくれない議員が増える。
立花みたいなのがどんどん出てくる。
超綺麗事政治。まあ江戸時代への先祖返りだが。
107: 2020/10/18(日) 08:24:30 ID:md7h0QD20(1)調 AAS
観光客いやと言うほど来るんだから
収入増やすこと思いつきそうなのに
バカなのかコイツら
108: 2020/10/18(日) 08:24:33 ID:Ad3m59Px0(1/2)調 AAS
リニア新幹線を京都に!(´・ω・`)
109(3): 2020/10/18(日) 08:24:34 ID:CzoU1cGp0(1)調 AAS
大阪市だったかな、確か10年前ぐらいに破綻してるはずなのに普通に続いてるね。
払えない給料をどうやって払ってるのかな。
110: 2020/10/18(日) 08:25:41 ID:Desd7uVS0(1)調 AAS
>>2
パチ屋を府営にしろ
111: [age] 2020/10/18(日) 08:25:52 ID:w6fZnpHn0(1)調 AAS
ナマポ打ち切りで土地の不法占拠してる奴を叩き出せば良いだろ?
112: 2020/10/18(日) 08:26:29 ID:wtCWSv2D0(3/3)調 AAS
>>104
オークション形式にして国問わず買って貰うようにすればいいわ
京都の文化財全部売ったら兆単位の金になると思うぜ
金に困ってるなら今すぐやるべきだ
113: 2020/10/18(日) 08:28:20 ID:1lNGttlr0(1/4)調 AAS
自民党の議員が市長を非難するのもどうなんだ
市長与党なら同罪だろ
114: 2020/10/18(日) 08:29:15 ID:JpXa3UD+0(1)調 AAS
>>85
改革は出来て無さそうだが
115: 2020/10/18(日) 08:30:31 ID:KLH/TJvv0(1/2)調 AAS
自治体が持ってる文化財とかないんじゃないの。みんな寺社仏閣とかの所有だろ。
116(1): 2020/10/18(日) 08:30:39 ID:1lNGttlr0(2/4)調 AAS
大阪みたいに都構想で財政問題は解決すると思ってる馬鹿市長
117: 2020/10/18(日) 08:31:12 ID:xBKhmwuF0(1)調 AAS
橋下に市長をさせてB枠とK枠を撤廃させたら解決
橋下も琵琶湖に浮いて一石三鳥
118: 2020/10/18(日) 08:32:45 ID:iWKZX85J0(3/5)調 AAS
大阪は二重行政解消しているから
京都にそれができんのけ
119: 2020/10/18(日) 08:35:14 ID:4bOONPpm0(1)調 AAS
京都人にデジタルとか無理じゃない?w
120: 2020/10/18(日) 08:37:29 ID:iWKZX85J0(4/5)調 AAS
デジタル舞妓舐めんなよw
121: 2020/10/18(日) 08:39:01 ID:DX7o9raD0(3/3)調 AAS
立花みたいな事を京都市長選でやられたら、日本の宗教法人は死ぬだろうね。
その裏返しで、京都奈良の古き良き日本のイメージも死ぬ。
坊主を文化人枠にし、管理法人とプロ契約するしか、現代の経済活動に組み込む事が出来ないだろう。
寺社の修繕・管理は管理法人の責任。
122: 2020/10/18(日) 08:39:27 ID:HjFROdwv0(1)調 AAS
土地と建物を切り売りしていきなさい
それが一番手っ取り早い方法
京都なら文化財の資産価値高いから結構いい額で売れるよ
それで京都市職員の生活が助かるならいいことじゃないか
中共みたいに土地建物を強制的に取り上げて売ってしまいなさい
123(1): 2020/10/18(日) 08:40:49 ID:nk/fAzk60(1)調 AAS
京都は人件費どうこうではないと思うがね。
給料がボーナスが言う公務員批判の統失さんがまたぞろ湧いてるんだろうが。
124: 2020/10/18(日) 08:41:57 ID:FDUcpnXd0(1)調 AAS
京都は密入国朝鮮人が公有地に勝手に家を建てて、何十年も住んでるだろ。
そいつラから、過去に遡って土地代を徴収しろ!
125(1): 2020/10/18(日) 08:42:15 ID:J835A9jW0(1)調 AAS
共産党は自分がリーダーにならないようにコソコソと逃げ回る
隠れて火をつけて回りメディアや生活保護者を味方につけて
批判のみで飯を食う日本共産党
責任を持とうとしない楽な仕事しかしないクズの中のクズ
126: 2020/10/18(日) 08:42:51 ID:X4GFL/8N0(1)調 AAS
京都市長 「観光客だ!中国人観光客を呼び戻せ!」
127: 2020/10/18(日) 08:43:24 ID:DzIh+gUI0(1)調 AAS
天皇連れ戻せよ。京都に御所があるんだし。
128: 2020/10/18(日) 08:44:22 ID:gWAs/zga0(1)調 AAS
在日と部落に金配りまくったらなくなるやろ
129: 2020/10/18(日) 08:44:57 ID:m0Z6iX2G0(1)調 AAS
都市基盤があり、税収をもたらす企業があり、日本最大の観光都市でもある
これで財政状態が酷いってのがな
恵まれすぎてて共産党でもやって行けちゃうって考えた方が良いのかw
130: 2020/10/18(日) 08:45:59 ID:Lo2W0PBd0(1)調 AAS
世界遺産すら行かない京都人がほとんど
小さい頃からきちんと教育されてないからそれが脈々と受け継がれてる
常に興味無いアピールしてるんだから売られても別にいいだろ
価値を正確には知らないけど手放すには惜しい
131: 2020/10/18(日) 08:46:22 ID:HmjCaDgA0(2/2)調 AAS
門川市長が退任する時にどれくらい退職金をぼったくっていくか楽しみだな
132: 2020/10/18(日) 08:50:05 ID:GM9lRvsC0(1)調 AAS
京都市は高さ制限あるから京土会の影響ないんかな?
133: 2020/10/18(日) 08:51:06 ID:iWKZX85J0(5/5)調 AAS
高飛車な京都にはちょうどいい薬やw
134: 2020/10/18(日) 08:54:24 ID:oMLnmX480(1/2)調 AAS
観光整備に大金をかけて結局はもうからないんだもんな
観光立国なんてこんなもんよ
135: 2020/10/18(日) 08:58:50 ID:dGo4QrKh0(1)調 AAS
公務員のボーナスカットしろバカ
136: 2020/10/18(日) 09:00:32 ID:0uFmrru40(1)調 AAS
新しい祭りでも企画してやればいいだろ
新•京都祭とか何とか言って
137: 2020/10/18(日) 09:03:41 ID:UeUJLXJB0(1)調 AAS
確かNECのシステムからオープンシステムに移そうとして(業者の口車に乗せられて)出来なくてデットロックに乗り上げたんだったけ
138: 2020/10/18(日) 09:18:38 ID:CCkc8WVK0(1)調 AAS
部落公務員追い出せ
139: 2020/10/18(日) 09:21:10 ID:OmNDDQRt0(1)調 AAS
無能な公務員を全員解雇すれば日本の問題の大半は解決できる
140: 2020/10/18(日) 09:23:00 ID:7h7BaAzk0(1)調 AAS
ぶぶ漬けでも食ってろ
141: 2020/10/18(日) 09:25:55 ID:Hbhk/qr/0(1)調 AAS
ナマポと老人福祉に切り込めよ。www
142: 2020/10/18(日) 09:31:23 ID:3KDagw8q0(1)調 AAS
>>90
それなのにやっぱり寺が異常に多いのはどうしてですか。
143: 2020/10/18(日) 09:32:17 ID:KZqrNPpk0(1)調 AAS
例年だと東西本願寺の年間通しての行事での門徒衆の観光や宿泊は凄いらしいね
144: 2020/10/18(日) 09:34:16 ID:EDeG+xIW0(1)調 AAS
公務員の待遇を夕張と合わせれば良い
公務員は横並びが好きだから全国で一律統一
145(1): 2020/10/18(日) 09:35:11 ID:zIkidnJg0(1)調 AAS
財源不足というが何に支出してるのだ?
内容を知りたい
146: 2020/10/18(日) 09:36:52 ID:bP5JSilp0(1)調 AAS
だが、自分たちのもらえるお金は一円だって下げねえぜ!って感じだろうな。
147: 2020/10/18(日) 09:41:21 ID:hpBCC7C20(1)調 AAS
交通局の経営が苦しいと聞いたが
民間に売却できないのかね
148: 2020/10/18(日) 09:43:18 ID:aPWui1ve0(1/8)調 AAS
京都は現実には人口もGDPも茨城に負けてるような貧乏府県だから
最近はすぐ「格」とか抽象的なもので誤魔化してマウントとろうとする。
現実みなさい。現実を
149: 2020/10/18(日) 09:47:45 ID:M3cvtDLZ0(1)調 AAS
北陸新幹線地下トンネル建設
地上地主に許可なく掘れる大深度
2兆1千億円の建設費一部負担ヨロシク
150: 2020/10/18(日) 09:47:52 ID:aPWui1ve0(2/8)調 AAS
>>116
あの着物市長馬鹿だから人口200万以下の都市は
都構想対象外というのをご存知ないらしい。
151: 2020/10/18(日) 09:48:12 ID:HOY5Lg1f0(1)調 AAS
>>1
売国奴自民党wwwwwww
152: 2020/10/18(日) 09:50:56 ID:iqfhSD6m0(1/2)調 AAS
児童公園に朝8時ごろに行ってみると、民間の業者がトラックでやってきて、
迷彩服姿のガラの悪そうな兄ちゃんたちが落ち葉の掃除をしている。
ほとんど葉っぱなんて落ちていないのに、だらだらとほうきをふりまわしている。
あれは市の発注している仕事だろう。
あんなの、昔は町内会で全部やっていた。中学生にやってもらってもよい。
市の予算を使ってする仕事か?極端に言えば、公園に落ち葉があって何が悪い?
153: 2020/10/18(日) 09:57:33 ID:DiuputFH0(1)調 AAS
>>1
あの人たちの闇に切り込むのかねぇww
ネット民なら、「あの人たち」の意味が分かっているから詳しいことは説明しない
けど。
もう少し詳しく説明すると「あの人たち」=報道しない自由が発動する人
154: 2020/10/18(日) 09:58:39 ID:iqfhSD6m0(2/2)調 AAS
500億円という金額は大した金額ではない。
国民から1人500円ずつ負担してもらえば余裕。
京都債を全世界に向けて売り出せばよい。
かなりのお金が集まると思います。
155: 2020/10/18(日) 10:00:19 ID:B1Dk9x9q0(1/2)調 AAS
>>145
コームイン
156: 2020/10/18(日) 10:02:42 ID:gpPBmGVR0(2/2)調 AAS
この市長じゃムリ!
だからと言ってキチガイ共産党は自分がやります!とは言わない
共産党は人のジャマしかしない
157: 2020/10/18(日) 10:21:29 ID:5iwLbn340(1/3)調 AAS
赤字、赤字と言うだけじゃ無く
収入がどうなって支出がこうなっています
と市民に説明するのが必要じゃないかい
今まではやって行けたのだから何か原因があるだろう
最悪は赤字だから債券を発行します
というやつ
そら市民は怒るわ
158: 2020/10/18(日) 10:26:25 ID:dWdrw9sB0(1/9)調 AAS
京都企業も中国に媚びてるとこばかりだから来年は本格的にやばそう
2回目の財政再建団体転落かな
159: 2020/10/18(日) 10:26:31 ID:1lNGttlr0(3/4)調 AAS
>>123
人件費が予算にいくら占めるかを見れば
批判なのか誹謗なのかはハッキリするけどね
160: 2020/10/18(日) 10:27:05 ID:1lNGttlr0(4/4)調 AAS
>>125
だったら、裏をかいて共産を勝たせればいいだけ
161: 2020/10/18(日) 10:27:53 ID:WqeI4Kok0(1/2)調 AAS
>>12
マジレスすると、大事な収入(昨年3.2千億円)なので、国が手放す訳が無い。
また来月から2年半開催が無いので収入0で当座の問題解決にならない。
162(1): 2020/10/18(日) 10:30:44 ID:AGeJcjrT0(1)調 AAS
寺社から税金取ればいいじゃん。
京都の坊主なんかベンツ乗ってるんだろ。
163: 2020/10/18(日) 10:33:29 ID:dWdrw9sB0(2/9)調 AAS
>>162
部落民も乗っとるぞ
汚い長屋の前にベンツ止まってる
164: 2020/10/18(日) 10:35:19 ID:cKq5Uq5n0(1)調 AAS
藤井とかいう京大の教授wwwww
大阪に口出しする前に京都の事をしっかりやれやwwww
165: 2020/10/18(日) 10:41:15 ID:dWdrw9sB0(3/9)調 AAS
京都は部落や朝鮮が甘い汁吸えるから藤井は満足なんだよ
橋下は特権廃止したから藤井がキレた
166(1): 2020/10/18(日) 10:52:40 ID:cs/ZyAxz0(1/2)調 AAS
京都のどこが良いのかサッパリー。
少し住んでた事あるけど、町が八つ橋臭いのが、どうにも耐え難かった。八つ橋とか匂い袋みたいな臭いが苦手
167: 2020/10/18(日) 10:55:42 ID:cs/ZyAxz0(2/2)調 AAS
京都も相当なインバウンド観光地だったのね
168: 2020/10/18(日) 10:56:22 ID:wpKoI59I0(1)調 AAS
京都市は15年ぐらい前にも財政非常事態になって公務員の給料カットしてるから今回も給料カットはやるだろ
169: 2020/10/18(日) 10:59:26 ID:Pdo4pZ7q0(1)調 AAS
公務員の給料下げたら済む話だろ。お前らそこだけ聖域にしてんじゃねえよw
170: 2020/10/18(日) 11:17:57 ID:40BC0Waq0(1/2)調 AAS
日銀が市積買えばいいだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s