[過去ログ] 【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2020/10/16(金) 12:21:30 ID:2VB7N/Yn0(1)調 AAS
俺は地デジ化するモチベーションが起きんかったわ…
29: 2020/10/16(金) 12:21:46 ID:LZ1f58Wx0(1)調 AAS
国営化しろよ
30(1): 2020/10/16(金) 12:21:47 ID:Mm2tsITA0(3/3)調 AAS
>>25
ネットでNHKが見えるから払えってさ
31: 2020/10/16(金) 12:21:55 ID:G1Cyc7+P0(1/2)調 AAS
河野・菅に返り討ち喰らうでよ
32: 2020/10/16(金) 12:22:03 ID:ZdFjun1Q0(1)調 AAS
>>1
ただの反社組織なんだから
NHK廃止法案可決して
さっさと民営化しろ
こんなことばっかりしてると
ホントに死人が出るかもしれんわw
33(2): 2020/10/16(金) 12:22:11 ID:3ixDXvJa0(1/3)調 AAS
NHKの存在が違憲な上に放送法の規定も民営放送やインターネットが充実した今となっては時代にそぐわないとして廃止を求める訴訟でも起こせないものだろうか
提訴する奴が現れたら数千万規模で支持されそうな気がするが
34: 2020/10/16(金) 12:22:32 ID:CWeeuWPY0(1)調 AAS
恐怖政治の始まり
スガーリン体制
35: 2020/10/16(金) 12:22:32 ID:rBrk+ElF0(1)調 AAS
最高裁判決で契約には個別の裁判が必要だからな、未契約者全員を告訴してみろ
36: 2020/10/16(金) 12:22:33 ID:knAK5o/q0(1)調 AAS
NHKの存在がテレビ離れに拍車をかけてるよな
民法各局の皆さんこいつらは貴方方の敵ですよ
37: 2020/10/16(金) 12:22:33 ID:/FLfCL4i0(1)調 AAS
押し売り
38: 2020/10/16(金) 12:22:36 ID:NguZihYl0(1)調 AAS
もうテレビ捨てて何年だろうか
39(1): 2020/10/16(金) 12:22:38 ID:d1vp8RUf0(1)調 AAS
これテレビ持ってない人も入ってるよな
40: 2020/10/16(金) 12:22:39 ID:/t2FGavj0(1/5)調 AAS
これは良いね
41(1): 2020/10/16(金) 12:22:51 ID:+cpEGlIq0(1/4)調 AAS
>>30
そんな法規制は存在しませんが?
42(1): 2020/10/16(金) 12:22:56 ID:4OJvT1AF0(1/10)調 AAS
>>4
そうやってお前みたいに「大人しい人種だな」(頼む…誰かデモや暴動を起こしてくれっ…!)
で革命すら他力本願のヘタレしかいないからだぞ
43: 2020/10/16(金) 12:23:00 ID:cXaGZtT50(1)調 AAS
勝手に電波飛ばすなよ
44(1): 2020/10/16(金) 12:23:10 ID:W0PPT0ca0(1)調 AAS
うちはテレビ無いから晒し者になるの?
45(1): 2020/10/16(金) 12:23:17 ID:UhwfNGiO0(1/15)調 AAS
>>23
そんなの関係ないぞ。受信できる環境にある時点で払わないといけない。
そういう決まり。変えたいなら選挙するしかない
46: 2020/10/16(金) 12:23:18 ID:433Sgykv0(1)調 AAS
契約してへん奴、ザマァwwwww
47: 2020/10/16(金) 12:23:30 ID:AHSJzeBW0(1/13)調 AAS
良質な番組作りを自負してるなら有料になっても見る人多いだろ
安心してスクランブル化しろやw
48: 2020/10/16(金) 12:23:32 ID:h92UeNXm0(2/5)調 AAS
反社が個人情報を得ようとかヤバすぎんね
49: 2020/10/16(金) 12:23:40 ID:ts2XxWr20(1)調 AAS
未契約なのに?
どういった権限で?
50: 2020/10/16(金) 12:23:40 ID:WSXrtNow0(1)調 AAS
イラネッチケーが地裁で勝訴してたよな
高裁、最高裁でどうなるか知らんが、NHKイラネって思ってる人が多い中で、何の権限で個人情報を要求してるんだっていう
51: 2020/10/16(金) 12:23:44 ID:G1Cyc7+P0(2/2)調 AAS
NHK分割民営化しれ
52(2): 2020/10/16(金) 12:23:44 ID:gIzrEwf00(1)調 AAS
何を言ってこようがテレビ無いんで。スマホもiPhoneですし。
53: 2020/10/16(金) 12:23:45 ID:wsvxHX8Z0(1)調 AAS
前スレでacasに言及されたけど、2019年で世帯普及率1%とあるぞ
今はもっと伸びてるだろうが、bcasから置き換わるのに何年かかるんだ
54(1): 2020/10/16(金) 12:23:57 ID:WQmwUERu0(1)調 AAS
>>1
もうNHKがテレビ配れ
50インチで8Kの奴
それなら契約して払ってやる
うちテレビ無いから契約してないので
残念ね
(´・ω・)
55: 2020/10/16(金) 12:24:04 ID:0VKv9baN0(1/12)調 AAS
TVないし、中国から受信料取らないNHK w
56(1): 2020/10/16(金) 12:24:05 ID:aoDJd9Zq0(1/2)調 AAS
>>41
自民党が現在すすめておりますです
57(1): 2020/10/16(金) 12:24:06 ID:F8BNgdpU0(1/6)調 AAS
>>33
廃止を求める訴訟って何だよ。法改正だろ
58(1): 2020/10/16(金) 12:24:09 ID:+cpEGlIq0(2/4)調 AAS
>>39
持ってるかどうかは判定出来ないからね。
明らかに違法な情報照会になりますね
59: 2020/10/16(金) 12:24:17 ID:WJRkIDan0(1/9)調 AAS
いよいよ末期的症状だな。やりたい放題が始まった。
60: 2020/10/16(金) 12:24:21 ID:qGDT6tHw0(1)調 AAS
NHKの廃止とセットで認めてやれ
61: 2020/10/16(金) 12:24:23 ID:SsNgIqgG0(1)調 AAS
国民から無理矢理巻き上げた金を吉本その他の芸能事務所へ流すパイプになってる
なんであんなに芸能人起用しまくった番組増えてんの
62: 2020/10/16(金) 12:24:28 ID:uS/XV8TZ0(1)調 AAS
これテレビ以外でできたら営業は捗るよね
63: 2020/10/16(金) 12:24:30 ID:ut1e38RA0(1)調 AAS
NHK社員の給料が公務員並に下がるまで契約しないんだから
64: 2020/10/16(金) 12:24:31 ID:hZbKKSme0(1)調 AAS
犬HK「フフフ、個人情報保護は無視したいので、宜しく」
65: [カリン] 2020/10/16(金) 12:24:36 ID:KbBqg4Z20(1)調 AAS
金の亡者だね
停波すればいい‥全然困らないし公共料金なんでしょ
でもNHK好きな人もいるからスクランブル化が必要
あれも嫌これも嫌は時代に許されないと思うよ‥政府は何故放っておくの
66(2): 2020/10/16(金) 12:24:38 ID:+cpEGlIq0(3/4)調 AAS
>>56
だから、今ないわけだが?ww
何いってんのお前?
67: 2020/10/16(金) 12:24:42 ID:ANHn+3FF0(1)調 AAS
そのうちテレビ自体が売れなくなるな
68: 2020/10/16(金) 12:24:46 ID:01BhEKWo0(1/4)調 AAS
>>1
うるせえボケ!とっととスクランブルしろ無駄金とんな!
69: 2020/10/16(金) 12:24:51 ID:WSyHeqB/0(1/3)調 AAS
そして自民党がそれに応える
70(1): 2020/10/16(金) 12:24:58 ID:/t2FGavj0(2/5)調 AAS
>>52
iPhoneでも後付けチューナーで見られるからOUT
71: 2020/10/16(金) 12:24:59 ID:UhwfNGiO0(2/15)調 AAS
払わないようにするには法律変えるしかない。N国に投票しろ。
72: 2020/10/16(金) 12:25:00 ID:01BhEKWo0(2/4)調 AAS
契約は強制で民意は反映されないとか最悪の組織だな
契約しない自由を認めるか民意が反映される仕組みを作るかのどっちかだろ
73: 2020/10/16(金) 12:25:04 ID:VN3iiOjn0(2/3)調 AAS
ならCATVただ乗りしてる分は回線使用料支払うのが道理
74: 2020/10/16(金) 12:25:13 ID:rWT4m1J60(1)調 AAS
未契約って見てない人でしょ
一切関わりないのに何で照会できるわけ?w
75(1): 2020/10/16(金) 12:25:21 ID:cdHM+vk40(1)調 AAS
nhkに金とられるぐらいならテレビいらんな!
あんまり見ないし
もし来たらアンテナ外してっていいよって言おう
76: 2020/10/16(金) 12:25:27 ID:ce5yFfPl0(1)調 AAS
頭狂ってるだろコイツら
77(1): 2020/10/16(金) 12:25:27 ID:3ixDXvJa0(2/3)調 AAS
>>52
今NHKを潰さないとそのうちNHKオンデマンドアプリがインストールできる(してあるとは言っていない)スマホを持ってるだけで課金される時代が来る
78(1): 2020/10/16(金) 12:25:32 ID:+cpEGlIq0(4/4)調 AAS
>>70
ならないよww
頭わるいなお前?
79: 2020/10/16(金) 12:25:37 ID:0HYWPv8q0(1)調 AAS
公共ヤクザ
80(1): 2020/10/16(金) 12:25:37 ID:ROt69X7w0(1)調 AAS
>>12
と、穢れ多き人に非ずが申しております。
81: 2020/10/16(金) 12:25:41 ID:kBS1y53H0(1)調 AAS
なんの権限があって?
警察でも令状ないと出来ないのに?
82: 2020/10/16(金) 12:25:41 ID:WE5nD2l60(1/3)調 AAS
>>44
ウチもそうなんだが勝手に個人情報漁られてキモイわな
83: 2020/10/16(金) 12:25:42 ID:uzXFvQ0o0(1)調 AAS
テレビ持ってない俺もリスト入りするのか
ドコモ口座かよ
84: 2020/10/16(金) 12:25:49 ID:XfRGCucC0(1/8)調 AAS
何様すぎる
85: 2020/10/16(金) 12:25:52 ID:11/C57kr0(1)調 AAS
携帯叩いてNHK叩かないから調子にのる
まずはNHKぶっつぶせよ
86(1): 2020/10/16(金) 12:25:54 ID:tNbHQQ5D0(1)調 AAS
制度改正するならちゃんと書面契約にして
契約外はスクランブルで見れない仕組みにしろよ
非常時はスクランブル解除すればいい
87: 2020/10/16(金) 12:25:54 ID:DrKMlMhY0(1/2)調 AAS
前スレ>>927
相手に言っていい言葉は「お帰りください」「契約しません」「支払いません」の3つのみ
引き下がらなかったら警察呼んでいいよ、相手が言ってるのはハッタリ
やってる事は刑法第130条(住宅侵入等)にあたるし
あと録音や撮影など証拠取ろうとすると嫌がって逃げてくれるかもねw
88: 2020/10/16(金) 12:26:00 ID:UhwfNGiO0(3/15)調 AAS
>>75
それでも払わないとダメ
払わないようにするには法律変えるしかない。N国に投票しろ。
89: 2020/10/16(金) 12:26:08 ID:DW0I1QI00(1/2)調 AAS
日本人はテレビを廃棄するからNHKは電波帯を返せみたいな運動になる思う
ジジババ用でなきゃラジオくらいの意味しかなくなってきてるからな
90: 2020/10/16(金) 12:26:09 ID:4OuQvIyX0(1)調 AAS
>>1
引っ越して転送届出した途端に
来るやん
個人情報どうなってんだよ
91: 2020/10/16(金) 12:26:09 ID:qbzofXN20(1/3)調 AAS
そもそも
NHKには
日本人以外がいくらでも入れるだろ
92: 2020/10/16(金) 12:26:10 ID:9J/zVWx50(1/11)調 AAS
金を払わない奴には見せない売らない、あっという間に問題解決なのに。
93: 2020/10/16(金) 12:26:11 ID:YtHCpLGq0(1)調 AAS
まあもうNHKには期待してないしな
法律改正して特別扱いやめたらどうだ
94(1): 2020/10/16(金) 12:26:15 ID:4OJvT1AF0(2/10)調 AAS
てことはやっぱり未契約者が誰かは特定できてない、つまり
NHK徴収員は誰が未契約者か分かってて訪問してるわけじゃないってことか
いいこと聞いたわ、じゃあこれからも徴収員は遠慮なくシカトしよ
ワンセグあるからそこ突っ込まれたら契約させられちゃうし
95: 2020/10/16(金) 12:26:16 ID:iUnq0fWs0(1)調 AAS
そもそもテレビ持ってないのに、契約迫る行為が異常だろ
96(1): 2020/10/16(金) 12:26:24 ID:yZITv/oo0(1)調 AAS
>>8
未契約と未払いの区別もできないのか
97(2): 2020/10/16(金) 12:26:24 ID:/t2FGavj0(3/5)調 AAS
>>78
なりますが?
PCのモニターもOUTなんだぞ?
98: 2020/10/16(金) 12:26:27 ID:5ZQNVCe/0(1)調 AAS
それやるなら公営にしないと
マイナンバーはあくまで行政用なんで
99(1): 2020/10/16(金) 12:26:28 ID:vnIx9eWg0(1)調 AAS
>>8
テレビもワンセグも持ってない人にとっては良い迷惑だな
100: 2020/10/16(金) 12:26:28 ID:BDly0HyC0(1/2)調 AAS
むしろ受信料払わない下級は官報で晒してもいいんじゃね?
下級の不正を許すな
もっと締め上げろ
101: 2020/10/16(金) 12:26:28 ID:96Yc1n5/0(1)調 AAS
個人情報保護をなんだと思ってるんだ
もうこんなクソ機関は廃止しろ
102: 2020/10/16(金) 12:26:30 ID:VkI+pA3A0(1)調 AAS
国営化か廃止かどっちか選べ
103: 2020/10/16(金) 12:26:30 ID:iCKKaegt0(1)調 AAS
NHKとか何様!ただテレビ持ってないだけじゃん。
104: 2020/10/16(金) 12:26:35 ID:Z/yR/VbD0(1/3)調 AAS
月500円で税金化すりゃいいだろ
国営化が嫌なら文句言う権利ないだろ
105: 2020/10/16(金) 12:26:41 ID:nEWjckiu0(1/4)調 AAS
ダメだこりゃ
河野大臣!NHKを民営化してくれ!
ずぶずぶやんけ
106: 2020/10/16(金) 12:26:42 ID:/yBemOdz0(1/2)調 AAS
未契約の個人情報を照会するわけ?
気持ち悪い 不気味
107(1): 2020/10/16(金) 12:26:42 ID:Hjrf2UFk0(1)調 AAS
菅はNHKには手をつける気ないか?
その気になれば格安会社もある携帯より
NHKを何とかしてほしいが
108(1): 2020/10/16(金) 12:26:46 ID:JyFbrqBw0(1/2)調 AAS
>>11
マンションなんか表札も出していない家ばかりなのに、分かる訳ないだろw
109: 2020/10/16(金) 12:26:53 ID:UNUhuPrM0(1)調 AAS
ほんどの国民は、反日NHKはいらないと言っているのに、なぜ国会議員は動かないんだ?
110: 2020/10/16(金) 12:26:55 ID:5NuLOQOz0(1)調 AAS
契約書と未契約者つまり国民の情報を保持することになるんやな
情報流出待ったなし(´・ω・`)
111: 2020/10/16(金) 12:26:56 ID:z+CoTf0c0(1/10)調 AAS
払っとるが、なんじゃそこまでして
112: 2020/10/16(金) 12:27:01 ID:+TYyK91X0(1)調 AAS
国営放送だろ
従えよ
113: 2020/10/16(金) 12:27:01 ID:kRAEWx2f0(1)調 AAS
調子乗りすぎだろこいつら
114: 2020/10/16(金) 12:27:05 ID:htgZ3x+O0(1/4)調 AAS
強欲の権化
115: 2020/10/16(金) 12:27:08 ID:hu/j149h0(1/7)調 AAS
何処が漏らすんや
場合によってはそっちもぶち壊すからな
116(1): 2020/10/16(金) 12:27:09 ID:b3SLhm+30(1/3)調 AAS
>>1
中国かよ
いい加減にしろよ
月200円くらいに下げろよ
高過ぎるわ
117: !ninja 2020/10/16(金) 12:27:12 ID:1T2v+LEmO携(1)調 AAS
法律は1団体の都合によって変えられたら機能しなくなる
118: 2020/10/16(金) 12:27:14 ID:CUyIwjPm0(1)調 AAS
頭イカれてるなこの受信料ヤクザ
119: 2020/10/16(金) 12:27:15 ID:K6lcCyzU0(1)調 AAS
NHK無くていい
120: 2020/10/16(金) 12:27:17 ID:yvWsnglJ0(2/2)調 AAS
>>80
そこで否定できないなら書き込むのやめろよ
121: 2020/10/16(金) 12:27:21 ID:fC7qSZ1/0(1)調 AAS
てれびw
122(1): 2020/10/16(金) 12:27:22 ID:F8BNgdpU0(2/6)調 AAS
>>97
モニターはアウトじゃないよ
123: 2020/10/16(金) 12:27:25 ID:tXpJ68ph0(1)調 AAS
何様のつもりだ?
この馬鹿企業は潰れてしまえ
124: 2020/10/16(金) 12:27:26 ID:BDly0HyC0(2/2)調 AAS
NHKに下級が盾突くな!
125(2): 2020/10/16(金) 12:27:29 ID:VN3iiOjn0(3/3)調 AAS
N国が野党第1党になるかw
126: [xsage] 2020/10/16(金) 12:27:33 ID:ieXaCvoX0(1)調 AAS
子会社の利益で
127: 2020/10/16(金) 12:27:40 ID:0S9XgRch0(1)調 AAS
これが本当の反社
128: 2020/10/16(金) 12:27:41 ID:ca0DDsS80(1)調 AAS
たかがテレビ局にそんな権限とか有り得んだろ
ブチ壊しちまえこんなクソ
129: 2020/10/16(金) 12:27:43 ID:9J/zVWx50(2/11)調 AAS
>>107
NHKは月200〜300円で十分と言ってる高橋洋一を内閣参与にした
130: 2020/10/16(金) 12:27:43 ID:MKm+ZXcq0(1)調 AAS
制度改正つーか、法律変えないと無理でしょこんなの。
転居情報の転用なんて、憲法違反の疑いすらある。
131: 2020/10/16(金) 12:27:43 ID:h92UeNXm0(3/5)調 AAS
ヤクザよりひどいわ
日本全国みかじめ要求してくる
反社に抵抗すると玄関でチンピラが暴力行為
132(1): 2020/10/16(金) 12:27:45 ID:WJRkIDan0(2/9)調 AAS
>>57
放送法に定める団体として今のNHKがふさわしくない、
違法な存在なので、裁判所に解散命令を求める訴えだろ
133: 2020/10/16(金) 12:27:47 ID:bZZmqc/G0(1)調 AAS
いいからスクランブルかけろや
このご時世に舐めたことしてんなよ
134(2): 2020/10/16(金) 12:27:48 ID:XfRGCucC0(2/8)調 AAS
スクランブル化しろ
払わずに見てる奴はいなくなる、誰が困る?
135: 2020/10/16(金) 12:27:53 ID:07yghtUm0(1/2)調 AAS
NHK以外のテレビは見たいのにテレビ買ったらNHKに金払わなきゃいけないからテレビは買わない
136: 2020/10/16(金) 12:27:56 ID:jQ7Z/VjR0(1)調 AAS
日本の中国化が止まらない
137: 2020/10/16(金) 12:27:58 ID:pgSLnfFa0(1)調 AAS
こんなことするならもうNHKは要らない
気持ち悪い
死んで欲しい
今すぐNHK廃止して
138: 2020/10/16(金) 12:27:59 ID:DjXALOkX0(1)調 AAS
もう会員制でいいじゃんw
139: 2020/10/16(金) 12:28:00 ID:OIj6C5qj0(1)調 AAS
早く国営化しろよ
140: 2020/10/16(金) 12:28:02 ID:JMmIKVZn0(1)調 AAS
完全な国営に戻してニュースだけやれ
じゃなきゃ完全な民営化しろよ
既得権益を肥大化させ過ぎ
141: 2020/10/16(金) 12:28:03 ID:gQptcUke0(1)調 AAS
テレビ無いし
今後も関わることは無いだろう
142(1): 2020/10/16(金) 12:28:05 ID:rzatCxiW0(1)調 AAS
はぁ?民間にそこまでの権利あるわけねぇだろ
やりたきゃ国営化しろ
143: 2020/10/16(金) 12:28:08 ID:3ixDXvJa0(3/3)調 AAS
>>125
N国はとりあえず政党として真っ当になるのが先
立花では無理
144: 2020/10/16(金) 12:28:12 ID:lto8OMY/0(1)調 AAS
おらパヨク出番だぞ
公共の電波放送が国民の個人情報を自由に抜き取って調べられる監視制度を作ろうとしてるのに何してんの?
145: 2020/10/16(金) 12:28:14 ID:8TVT5a6s0(1)調 AAS
自民に限らずジャップ政治家は上級の利権守ることには命懸けだからな
下級ジャップ国民が何か言おうがどうでもいいって姿勢
146: 2020/10/16(金) 12:28:14 ID:pRo1ZQmt0(1)調 AAS
個人情報を扱うなら官庁になれば良いのですよ
147: 2020/10/16(金) 12:28:18 ID:jGGCZlmTO携(1)調 AAS
テレビも無え ワンセグ無え
ヤツは1年1度来る!
148: 2020/10/16(金) 12:28:24 ID:xttwYMaE0(1)調 AAS
ワンコインにして徴収率100にしろ
その中でやり繰りできないなら規模縮小しろ
149: 2020/10/16(金) 12:28:27 ID:hbZaz6HC0(1)調 AAS
ホントに税金にしちまえよ
150: 2020/10/16(金) 12:28:35 ID:4kMCD7Po0(1)調 AAS
>>134
NHK
151: 2020/10/16(金) 12:28:47 ID:BVSdaryI0(1)調 AAS
何様案件
152: 2020/10/16(金) 12:28:48 ID:JyFbrqBw0(2/2)調 AAS
>>86
非常時用の環境整備用に幾ばくかの補助金を国から交付して、
あとはスクランブルで良いんだよな
153(3): 2020/10/16(金) 12:28:49 ID:/t2FGavj0(4/5)調 AAS
>>122
チューナー買ってくれば映せるから駄目
154: 2020/10/16(金) 12:28:51 ID:htgZ3x+O0(2/4)調 AAS
皆様のご理解とご協力笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.145s*