[過去ログ] 【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★9 [ばーど★] (856レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2020/10/11(日) 12:37:20 ID:/ZM9Ca2f0(1)調 AAS
>>504
総理にあげる前に削ったほうが問題だしな
こっちは確実に違法
520: 2020/10/11(日) 12:37:45 ID:imtZg3SW0(1/2)調 AAS
そりゃそうでこんな機関の人事に首相クラスが直接関与するわけない
521
(1): 2020/10/11(日) 12:37:50 ID:smXDgvQN0(1)調 AAS
だったら勝手に6人を消した犯人を探し出して処分するまでが仕事だろ。

それとも役人に責任を押し付けて自分たちは知らないで逃げるつもりか?
役人も、上が無責任だと無駄に切腹させられて大変だねw
522: 2020/10/11(日) 12:37:58 ID:caaY25Qv0(1)調 AAS
解散総選挙したら野党がこの件で叩いてくるから、
形上、信をとることになるね
もちろん野党惨敗だろうがw
523
(1): 2020/10/11(日) 12:38:06 ID:pfJsekTP0(3/3)調 AAS
ここから如何にハンコ不要論にすり替えていくかが河野の腕の見せ所だな
524: 2020/10/11(日) 12:38:09 ID:bDDXmSZF0(5/11)調 AAS
>>518
また自殺者出るなあ
525: 2020/10/11(日) 12:38:28 ID:StKIPFMh0(9/12)調 AAS
成果主義でいうなら国民は政治屋と公務員に対して
まさにそれを求めてきたわけだし
人事院の人事は年功序列に過ぎないけど官邸の恣意的人事が
贈収賄もどきになってるのも大問題じゃないか
もしもリストを削ったヤツが間に入った公務員だとしてそれを官邸が喜ぶからとかいう
もんだとしても誰も問題にもしない
異様だよ
526
(1): 2020/10/11(日) 12:38:55 ID:tez0NTHB0(1)調 AAS
>>496
自殺者出る?
527: 2020/10/11(日) 12:39:29 ID:0QcLRw2d0(1)調 AAS
>>4
×国民
○国民の一部の左翼
528
(1): 2020/10/11(日) 12:39:44 ID:bDDXmSZF0(6/11)調 AAS
>>523
ハンコ不要論からスガ不要論へ飛躍
529
(1): 2020/10/11(日) 12:39:45 ID:imtZg3SW0(2/2)調 AAS
一般の学者からしたら学術会議の推薦が一次審査、内閣の任命が第二次審査だからね
学術会議もなぜこの人を推薦したのか、また推薦しなかった人たちは何でか?を説明しないと

自分達も不透明な人事をしてるのによく人事に関して内閣に説明求めたなと思う
ヤブヘビだな

あずまんが言っていた通り、どういう勝算があって戦いを挑んだんだ
530: 2020/10/11(日) 12:39:49 ID:qI83GjJH0(2/6)調 AAS
学術会議のメンバーってチンピラみたいなのいるけど大丈夫なの?
政治から軍事から経済からレジ袋まで自分たちが仕切ってるような上から目線で

活動家やメディアまで従えて独裁者みたいな感じだけど
531
(1): 2020/10/11(日) 12:40:06 ID:BTvIQk0N0(1)調 AAS
>>1
見ていないのならそれを作成した人間の責任になるな
安倍の布マスクや春節ウエルカムとは違うな
532: 2020/10/11(日) 12:40:39 ID:StKIPFMh0(10/12)調 AAS
>>521
佐川だって財務省の組織使って財務省の上意下達のなかで
通常業務じゃない改竄の不正を行ったわけだけど
逮捕者も出してないじゃない
全部間に立った公務員のせいにしておけば、「個人」が割り出せないと
たかをくくってんだよ
日本という国がそういう組織を抱えて真っ黒になっていくわな
愛国心?ばかみたいなワードになってきたねwwww
533: 2020/10/11(日) 12:40:51 ID:RDf6f1O70(3/4)調 AAS
コロナ不況で税制厳しくなるんだから、
仕分けすればいいんじゃないの?
学術会議のメンバーみても大した人いないし文系ばかり。
参考になるどころか意見されても困るよね。
官僚の方が頭優れてるじゃん。
534: 2020/10/11(日) 12:40:56 ID:DViVUzJc0(1)調 AAS
>>526
暗殺だけど自殺で片付けられる
535
(1): 2020/10/11(日) 12:41:21 ID:411yy2wu0(4/6)調 AAS
甘利明 国会リポート 第410号(2020年8月6日)
外部リンク[html]:amari-akira.com

 日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
536
(1): 2020/10/11(日) 12:42:15 ID:ihLx9kkS0(1)調 AAS
菅はん、宰相の器に非ず!
537: 2020/10/11(日) 12:42:23 ID:bDDXmSZF0(7/11)調 AAS
>>531
スガのノーコントロールぶりが表沙汰に
538: 2020/10/11(日) 12:42:30 ID:StKIPFMh0(11/12)調 AAS
安倍のオトモダチ連中は愛国心の信者がたくさんいるけど
まさしく画に描いた餅
おまいらのやってる事が子どもらにこの国のクズっぷりを見せ付けてるんだよ
愛国心が自然と育つような政治を行えよ
私を尊敬しろじゃなく尊敬されるような事してみろや
539: 2020/10/11(日) 12:42:42 ID:5kAFTV+v0(3/7)調 AAS
>>492
プライドだけは世界一みたいな奴らだね。

何の実績があるのかは全くの不明w
540
(1): 2020/10/11(日) 12:42:43 ID:+H4djXOu0(1)調 AAS
説明不足があったと素直に認めて
撤回でも改め6人を推薦させる形でもいいから
少し引いて、国会論議そして法改正等を通じて
根本的改革に踏み出したほうが
国民の理解が得られると思うのだが
そうしないなら6人が外された5W1Hを
一般論として言える範囲で丁寧に説明する

難しくないと思うのだが、そろそろ頼むわ
541
(1): 2020/10/11(日) 12:42:47 ID:411yy2wu0(5/6)調 AAS
>>536
社会経験ゼロだし
542: 2020/10/11(日) 12:42:57 ID:6RrZIN360(1)調 AAS
105人中99人任命しているということは、94%の仕事はしたということだろ。
100点じゃないけど十分合格点だよ。
543: 2020/10/11(日) 12:43:08 ID:7TEYQM9+0(1/3)調 AAS
>>1
なんだこいつ?
「官僚が勝手にやった!」っていまごろ言い出したのか。
自殺候補者リスト作成中か?
544: 2020/10/11(日) 12:43:16 ID:RDf6f1O70(4/4)調 AAS
日本の技術が停滞するはずだわ。
545: 2020/10/11(日) 12:43:19 ID:18MkuVCI0(1/2)調 AAS
>>1
6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。

この部分は菅総理の発言ではなく時事通信の記者の解釈または感想

非常識なマスコミや野党が六人について菅総理に質問するから菅総理本人は六人について個別に関与していないというだけのことであり、部下に指示をしておいてそれを承認しただけのことで問題ない
菅総理の主体的判断で前例にとらわれずふさわしくないものを拒否するように指示することとリストを見てないことは矛盾しない
そして、菅総理は責任逃れも全くしていないそういった発言もない
546: 2020/10/11(日) 12:43:21 ID:gURw3Gjy0(1)調 AAS
>>540
公安監視人物とか国防上の観点から説明できんだろw
547: 2020/10/11(日) 12:43:36 ID:StKIPFMh0(12/12)調 AAS
これ正すにはホントに選挙制度改革しかないんだよ
誰かを落したら他の誰かが当選しちゃったらダメ
イラナイ人は全員排除できる国にしないと
548
(1): 2020/10/11(日) 12:43:52 ID:5kAFTV+v0(4/7)調 AAS
>>535
アウト〜

解体でいいわ。
549
(1): 2020/10/11(日) 12:43:52 ID:fAKjpFjd0(1/3)調 AAS
仕分けた方がいいね
だいたいまともな普通の人間は
文系の学者
なんてもんは目指さない
楽して好き勝手やって金を国からふんだくることができれば良いな
くらいに思っているだけ
550: 2020/10/11(日) 12:44:07 ID:h3E9voVs0(1)調 AAS
人文系学者は、そろそろ気付けよ

 人文系学者について「謙虚さが微塵もない」と批判し、「学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ」とツイートした。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
551
(1): 2020/10/11(日) 12:44:07 ID:HAOIUeOD0(1/3)調 AAS
自分は知らないことにしたのか
心底クズだな
552
(1): 2020/10/11(日) 12:44:46 ID:WCwTQ77K0(2/16)調 AAS
>>508
もらっているらしいよ。
日本なんて少ない方だって。
税金の使い方なら、ブラックボックスの官邸機密費の方が問題。
官房長官が、領収書も使いみちも明らかにする必要のない税金を、
自由に使えるんでしょ?
553: 2020/10/11(日) 12:44:47 ID:5kAFTV+v0(5/7)調 AAS
>>549
文系の学者って

別名無駄飯食いとも言われている存在だろうにw
554: 2020/10/11(日) 12:44:52 ID:qI83GjJH0(3/6)調 AAS
日本共産党員が能力低くて否認されたのを逆恨みして
メディアや活動家を使って政府批判してるんでしょ

情けないったらありゃしない
555: 2020/10/11(日) 12:44:52 ID:411yy2wu0(6/6)調 AAS
>>551
すが「本当に知らなかったんですよ!!」
556: 2020/10/11(日) 12:45:35 ID:bDDXmSZF0(8/11)調 AAS
知らなかったことに閣議決定
557
(1): 2020/10/11(日) 12:45:39 ID:/IOHNLAK0(1/3)調 AAS
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。

54y4
558: 2020/10/11(日) 12:45:47 ID:FYKmr3iY0(1)調 AAS
GHQの作った組織に文句があるなら戦争に勝ってからにしろや
簡単に解体できるような安い組織じゃねえぞ
559: 2020/10/11(日) 12:45:54 ID:/IOHNLAK0(2/3)調 AA×
>>1

560: 2020/10/11(日) 12:46:00 ID:QqPiRsz50(10/11)調 AAS
気に入らない奴は排除・左遷←ずっと菅がやって来たこと当然今回も菅だろ
561: 2020/10/11(日) 12:46:11 ID:/IOHNLAK0(3/3)調 AAS
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

★あらゆるデマを流して自己を正当化しようとする自民党議員やその関係者
・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせようとしているだけ。
などなど
そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする卑劣さ。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm
rthrt
562: 2020/10/11(日) 12:46:43 ID:3pXp/Zt/0(1)調 AAS
山口次郎に金を使うに匹敵するムダ金はなし。
563
(1): 2020/10/11(日) 12:46:48 ID:bDsb9cmM0(7/8)調 AAS
見てないと言ってしまった以上、誰かが改竄したことになるから
誰かを罰しないといけなくなってしまったね
菅の嘘のせいで誰かが処罰われるわけだ。お気の毒
564
(1): 2020/10/11(日) 12:46:59 ID:qI83GjJH0(4/6)調 AAS
共産党員が税金を食い物にして日本を潰してるんでしょ
それを必死になって正当化してるんだと思う
565
(1): 2020/10/11(日) 12:47:21 ID:5kAFTV+v0(6/7)調 AAS
>>557
意味不明だなw

弁護士の橋下さんがスガ総理を認めているよ。
566: 2020/10/11(日) 12:47:22 ID:B7E+8yLI0(20/28)調 AAS
>>471
●せは撤回しよう
怠慢な学者がいるから問題だというならそれを糾弾できるような機関を
自民の党利党略と違う所で作ればいい

管のやってることは自民の権力が勝手に人事に介入し
国益だの愛国だのを都合よく利用して勝手に決めてしまう封建時代の百姓の政治か
プーチンや習近平の後進国の政治だ

お前も貧脳総理ごときの強権を怖れてんじゃねーぞ
567: 2020/10/11(日) 12:47:56 ID:jDUXnazO0(3/3)調 AAS
公務員に相応しいかは何度も言ってるし、そこは適格かどうか見てるだろ
一般公務員だってそれは見られるわけだし
568: 2020/10/11(日) 12:48:15 ID:EGFASQzO0(3/4)調 AAS
>>563
世の中には治外法権てのがある
569
(1): 2020/10/11(日) 12:48:31 ID:GY/GH6Rc0(1)調 AAS
アベやらスガやらバカに権力持たせると、こういうことになる
また過去の過ちの繰り返し
570
(2): 2020/10/11(日) 12:48:32 ID:WCwTQ77K0(3/16)調 AAS
>>548
今朝のフジテレビの番組で、甘利があくまで伝聞で
自分で確かめた事実じゃないと、予防線を張っていた。
571: 2020/10/11(日) 12:48:35 ID:fAKjpFjd0(2/3)調 AAS
>>552
下手くそな釣りやめろ
572: 2020/10/11(日) 12:49:27 ID:fAKjpFjd0(3/3)調 AAS
>>569
今だにアベガーやっておる周回遅れの気狂い
生きてる価値ないだろこのバカども
573: 2020/10/11(日) 12:49:32 ID:n8Lk4ipm0(1)調 AAS
>>570
まじ?
甘利逃亡で、またまたウヨさんハシゴ外されるの?www
574: 2020/10/11(日) 12:49:38 ID:7TEYQM9+0(2/3)調 AAS
わーたーしーはー
やってない
けーーっぱーくーだーーーーー

と閣議決定
575: 2020/10/11(日) 12:49:53 ID:5kAFTV+v0(7/7)調 AAS
>>570
もしかして情報源は水間条項TVかなあ?
YouTubeで見られるけど。
576
(1): 2020/10/11(日) 12:50:22 ID:B7E+8yLI0(21/28)調 AAS
>>564
AKIRAのアーミーが反政府分子を銃殺してる姿を思い出した
ああいうディストピアが現実になってるんだな

今後学者層の中で有能な人材は本当に日本からいなくなるだろうし
オリオンピックも大惨事になりそう

もう日本は韓国やフィリピン以下だな
577: 2020/10/11(日) 12:50:27 ID:ln+/UJXg0(1)調 AAS
外されたと思われてる6人実は他の学者から疎ましがられてて
国に提出した書類からうっかり抜け落ちてただけだったら笑うんだがw
578: 2020/10/11(日) 12:50:58 ID:NiBEyv0x0(1)調 AAS
結局除外理由説明できないから
怪事件化して有耶無耶か
579: 2020/10/11(日) 12:51:30 ID:T33PoFU40(2/2)調 AAS
>>541
でも批判しているお前は政治経験ゼロじゃん?
580
(1): 2020/10/11(日) 12:51:35 ID:iK3G7lPC0(1)調 AAS
>>529
学術会議内部の問題、行政としての問題と
6名任命拒否の問題は違うからね
やはりこれは、学問の自由を脅かしかねないと言っても
いいと思う
多様な考えがあってこその民主主義
自民党支持でも、これは賛成出来ない
581: 2020/10/11(日) 12:51:52 ID:JA6DWBvc0(1)調 AAS
リストが99人だったって言っちゃったから
結局どの方向にも整合性が取れなくなってしまった
582
(3): 2020/10/11(日) 12:52:06 ID:NTowrENn0(1)調 AAS
なにはともあれ
マスコミが学術会議側に肩持っているってのは事実
マスコミが肩を持つ方が悪だよ
583: 2020/10/11(日) 12:52:38 ID:a+gX2rS30(26/32)調 AAS
>>565
弁護士って、ポジショントークの最たる存在だぞ。正義を主張する立場じゃない。

維新に絡んでいる以上、あいつは政治絡みの存在でしかない。これまでの実績からも、政治権力の拡大を否定をするわけないキャラなのは明らか。
584: 2020/10/11(日) 12:54:44 ID:WCwTQ77K0(4/16)調 AAS
>>582
単細胞的な思考だわ。
585
(1): 2020/10/11(日) 12:54:52 ID:GGb8qKZy0(1/3)調 AAS
>>39
どこの北朝鮮民主主義共和国だよw
社会もしらん引きこもりが政治に口だすなアホ
586: 2020/10/11(日) 12:55:04 ID:B7E+8yLI0(22/28)調 AAS
>>582
「何はともあれ」は反論できない人の断末魔じゃん?

金で工作員を雇えるネットはマスゴミよりも下
工作すら満足にできない菅はネットよりも下だぞ
587: 2020/10/11(日) 12:55:17 ID:QqPiRsz50(11/11)調 AAS
散々総理には任命拒否する権限がある!って言ってたネトウヨ
なのに「貰ったリスト99人で全員任命したので拒否はしてないです」
どーすんの?ネトウヨ
588
(1): 2020/10/11(日) 12:56:07 ID:OtqdpHL50(1)調 AAS
菅は無学だから任命しないヤバさがわからない。
本来なら女房役の加藤が庇わなければならないがシドロモドロ。
その原因は、元官僚で行政や法律に詳しく、任命しないことがどれだけまずいかわかっているから。
589: 2020/10/11(日) 12:56:19 ID:HAOIUeOD0(2/3)調 AAS
>>582
何がなにはともあれだよ
無知で全世界に喧嘩売ってるようなもんだろ今の政府w
590
(1): 2020/10/11(日) 12:56:39 ID:a+gX2rS30(27/32)調 AAS
>>585
任命権者の総理が、一部削除の事実を知らないで任命できちゃう政治が問題なんだよ。
591: 2020/10/11(日) 12:56:40 ID:WCwTQ77K0(5/16)調 AAS
>>580
ですよね。
592
(2): 2020/10/11(日) 12:56:46 ID:qI83GjJH0(5/6)調 AAS
>>576
この6人が不採用になったことで
日本から有能な人材が居なくなるの?

ずいぶんと飛躍してるね
593: 2020/10/11(日) 12:58:11 ID:iBuLrmMq0(1)調 AAS
この6人の排除するための調査を行った優秀な官僚がいるらしい
594: 2020/10/11(日) 12:59:01 ID:EGFASQzO0(4/4)調 AAS
とりあえず11月3日までは何でもかんでも有耶無耶でいいわ
11月4日からどうなるかはわからない
4日以降はコロナ感染拡大で全国ロックダウンでもいいし、
急に6名の名簿の片鱗が出てきて追認てこともありだわ
だからそれまではみんな静かにしていて
595
(1): 2020/10/11(日) 12:59:13 ID:do0/y0P90(1)調 AAS
研究者を養成できる大学って数が限られているから、
世の中のほとんどの人は、研究者って身近にいないんだと思う。
ガス抜きにバッシングさせるターゲットとしては、うってつけだよな。
596
(1): 2020/10/11(日) 12:59:26 ID:GGb8qKZy0(2/3)調 AAS
>>590
知らない、じゃなくて検討して出来上がったリストを総理は見た、って言ってるに過ぎないんだよ
597
(1): 2020/10/11(日) 12:59:38 ID:B7E+8yLI0(23/28)調 AAS
>>279
納得。菅は早いうちに岸田に代わるべきだな

〇ねとか〇せとか言わずに哀れんだ方がいいのかもしれないな
年齢で判断力が低下してるのだろうし、もう政治家をやる歳じゃない
598: 2020/10/11(日) 13:00:38 ID:a+gX2rS30(28/32)調 AAS
>>592
政治権力の介入を許す日本の学術界に見切りをつけて流出していく可能性はあるだろうね。
外国でも通用する優秀な学者ほど、日本に拘る必要はない。
599: 2020/10/11(日) 13:00:43 ID:oGyxHU2c0(1)調 AAS
実質的に内閣府の官僚が選んだ可能性が高いってことになるぞ
選挙で選ばれた政治家が選ぶのは当たり前!とか言ってたネトウヨどうすんだよ
選挙で選ばれてない官僚だぞw
600: 2020/10/11(日) 13:01:10 ID:yWeTmSQ20(1)調 AAS
522 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 12:39:32.80 ID:eoHjy+VS0
あらー?学術会議会員にはファーウェイの顧問がいるんだってね。
支那の工作員確定か!

学術会議自体も潰れた方が日本の為かな

学術会議を庇う金子も工作員かもしれないね
601
(1): 2020/10/11(日) 13:01:11 ID:HAOIUeOD0(3/3)調 AAS
>>597
五毛が絶対的菅支持派だからな
5ch限定では圧倒的菅有利w
602: 2020/10/11(日) 13:01:31 ID:4FzdsHlk0(3/5)調 AAS
>>441
そうだそうだ
603: 2020/10/11(日) 13:02:44 ID:B7E+8yLI0(24/28)調 AAS
>>592
もし管が再任命を拒否して突っぱね続ければ政治も動かなくなるし
海外にも後進国として軽くみられる

人文にしろ自然科学にしろ、学者の中で優秀な人間は
菅の影響下に入ることを嫌がって静かに海外のアカデミーで研究をするようになるよ
日本の終わりの始まりだ
604: 2020/10/11(日) 13:02:45 ID:WCwTQ77K0(6/16)調 AAS
>>588
なるほど、「それには当たらない」が使えないんだ。
605
(2): 2020/10/11(日) 13:03:17 ID:a+gX2rS30(29/32)調 AAS
>>596
6人を排除した事実を聞かされていないなら越権行為だし、聞いていたら自らは関与していないが嘘になる。
606: 2020/10/11(日) 13:03:44 ID:qApfZL220(1)調 AAS
>>595
官僚叩きにも共通するものがあるな
607: 2020/10/11(日) 13:04:01 ID:ieWkPWpV0(1)調 AAS
出来の良くない嘘だと思うが注意できる奴はいないのか
608: 2020/10/11(日) 13:05:36 ID:bDsb9cmM0(8/8)調 AAS
本当に誰かが削除していたというなら、この問題だけでは済まない
いつから、どの分野で、どの程度の規模でそういったことが行われていたのか
徹底調査する必要が生じる
菅は馬鹿だから事の重大さがわからんのだろうな
609: 2020/10/11(日) 13:06:32 ID:B7E+8yLI0(25/28)調 AAS
>>601
習近平は環境破壊を批判した国内のマスメディアや学者層を弾圧したり友愛したり
自分の政治生命のためだけに陰湿な行為を平気でやるものな

しかも菅も習近平も国家を私物と考えて
学問の神聖性に土足で踏み込む愚が理解できないのだから
610: 2020/10/11(日) 13:06:46 ID:GGb8qKZy0(3/3)調 AAS
>>605
そりゃ報告は受けてるだろw
総理がいちいちコイツとコイツを弾け、という訳ない
身辺調査で何か問題あって6人省いたリストを最終的に報告した、それを総理が任命した、って言ってるだけ
611
(2): 2020/10/11(日) 13:07:52 ID:4+N9lKlS0(1)調 AAS
当初スガは6人の任命拒否問題に対して
「総合的に俯瞰的に法に基づいて対処した」との答弁をした。
そのことは「スガが任命拒否の決定をした」ということである。
スガが「知らなかった」と言うのなら、問題発覚時点で「リストにはその6人の推薦は無かった」と答弁すれば良かった話である。

現実には「6人の任命に対しては、総合的、俯瞰的に考えて」 これを拒絶している。
スガがこの問題の一連の発言に何も整合性が無い。

問題が世界の内外に大々的に波及して来たことでスガが「任命拒否」をしたことを
「自分では無い誰か(組織)が企てた」ことにしたいようである。

スガ政権が安倍政権に続いて「政府のやることに反対する勢力を徹底的に排除する」との姿勢を示しているのは、あらゆる意見、思想、学術、文化への弾圧でしかない。
自民党の独裁政権をこの21世紀の時代に打ち立てて、また第二次世界大戦の日本に戻したいのか?
国民を支配する政府を作って無駄な戦争に国民を送り出したいのか? スガよ
612
(2): 2020/10/11(日) 13:10:06 ID:eJgH9FLn0(1/2)調 AAS
事務員がコピーし損ねて名簿の最後の一ページの半端な部分がぬけたとかだと笑えるオチになるんだが
613: 2020/10/11(日) 13:11:24 ID:yaAzTCSw0(1)調 AAS
菅の、サイコパス的傾向は
人生経験を積んだ人なら一目で分る
海亀のような皺だらけな目元
横目使いの目付きたるや…
人を舐めきった、締りのない表情たるや…
614: 2020/10/11(日) 13:11:50 ID:7TEYQM9+0(3/3)調 AAS
>>612
「障碍者がコピーしたので〜」 ←New
615
(1): 2020/10/11(日) 13:12:17 ID:a+gX2rS30(30/32)調 AAS
>>612
内閣府は105名のリストを官邸に出しているはずだが?
官邸内の事務ミスなら、追加任命を拒否しないだろ。
616: 2020/10/11(日) 13:18:20 ID:DJo+Dgho0(1)調 AAS
推薦リストに基づかない「勝手リスト」で任命する総理大臣w
617
(1): 2020/10/11(日) 13:20:34 ID:WCwTQ77K0(7/16)調 AAS
>>611
ホントにそうだわ。
学者じゃないから関係ないとか、無関心は良くない。
ネットの掲示板も規制の対象になる時代がくるかも知れない。
618
(1): 2020/10/11(日) 13:21:34 ID:B7E+8yLI0(26/28)調 AAS
>>611
>自民党の独裁政権をこの21世紀の時代に打ち立てて、また第二次世界大戦の日本に戻したいのか?

したいんだろ?普通に.
そのためには学術会議も潰して良く、
今いるウヨの方々の言う学者不要論やお抱え学者だけが正義で
奴の中では博愛も人権もないに等しい、戦前の政策が最高なんだろうし
それに逆らう奴は非国民とか朝鮮人なんだろ?

それが菅の脳内の「国を愛する」思想
619
(1): 2020/10/11(日) 13:23:44 ID:a+gX2rS30(31/32)調 AAS
>>617
菅とか橋下というより、自民や維新の政治介入拡大路線をこのまま放置していくと、全部の「自由」がどんどん制限されていくよね。
620
(1): 2020/10/11(日) 13:31:19 ID:G5T+h3aZ0(1)調 AAS
菅は学術会議叩いて別の組織でも作りたいのかね
仲良しの竹中が絡む組織とかさw
そういえば竹中も一応学者の肩書きだったな
621: 2020/10/11(日) 13:32:05 ID:18MkuVCI0(2/2)調 AAS
>>605
菅総理は関与していないとか言ってない

>>1
6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。

この部分は時事通信の記者の解釈または感想でしかない
622: 2020/10/11(日) 13:35:22 ID:WCwTQ77K0(8/16)調 AAS
>>619
同感です。
日銀を支配下におき、メディアも恫喝と懐柔で半分支配している。
昔の自民党は、金権政治と批判されていたが、今より遥かにマシな政党だった。
623: 2020/10/11(日) 13:38:54 ID:qI83GjJH0(6/6)調 AAS
このままだとノーベル賞も取れなくなって
日本は共産党に潰されてしまう
624: 2020/10/11(日) 13:39:42 ID:WCwTQ77K0(9/16)調 AAS
>>618
日本会議の思想ですかね?
625: 2020/10/11(日) 13:42:07 ID:TVH2dDgg0(2/2)調 AAS
6人黒塗りされた105人の名簿は99人の名簿とも言える
黒塗りしたのが誰なのかが問題
626
(2): 2020/10/11(日) 13:44:07 ID:Oxx5j3sk0(1)調 AAS
NHKとTBSとテレ朝は共産党の言いなりだから
当然だけど政府批判してくるよね

金が入ってこなくなるから必死になって正当化してるけど
学術会議ってそんなに儲かるん?
627: 2020/10/11(日) 13:46:11 ID:WCwTQ77K0(10/16)調 AAS
日本学術会議と日本会議じゃ、雲泥の差。
安倍もスガも日本会議の会員らしいから、
日本会議の会員でなければ、出世できない国になりそうだわ。
628: 2020/10/11(日) 13:47:49 ID:a+gX2rS30(32/32)調 AAS
>>626
金なんか関係ない問題だろ。

学術・研究界への政治権力の介入をしてきたら、抵抗するのは当たり前。

色んな単発IDが、「そんなに学術協会は儲かるん?」と一字一句同じ印象操作しているが、いかにもポイントずらしたい自民の下手な工作マニュアルそのものなんだろうな。
629: 2020/10/11(日) 13:58:15 ID:WCwTQ77K0(11/16)調 AAS
>>626
NHKの元会長、橋田壽賀子によく似たあの人、安倍の知人だったわよ。
政権が人選に介入して、報道の自由をゆがめているのが見えないの?

一人年間20万足らずで、地方の学者は交通費で足が出るそうよ。
半分ボランティアで名誉職でしょ。
630: 2020/10/11(日) 13:58:25 ID:eJgH9FLn0(2/2)調 AAS
>>615
いや、ただの冗談よ
631: 2020/10/11(日) 14:21:36 ID:2l3uE7HA0(1)調 AAS
大事な資料はなんにも残ってないか改ざんされてる
勉強してもなんの意味もない国になる
段ボール工場で働かないと
632: 2020/10/11(日) 14:47:23 ID:BcnFMd2e0(1)調 AAS
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

外部リンク[html]:gioty.aidbayarea.org
633: 2020/10/11(日) 14:47:31 ID:6F1TRkV30(1)調 AAS
さすが、安倍イズムに感染してるだけあるな、ハゲは

「募っていたが、募集はしていない」パターンか?WWW
634: 2020/10/11(日) 14:49:27 ID:ePOHXIcB0(1)調 AAS
おいおい、あの池袋暴走事件の飯塚上級国民様が委員長の日本学術会議だぞ?
逆らったらヤバイぞ?
635: 2020/10/11(日) 14:51:25 ID:bwLMohff0(7/10)調 AAS
菅、私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は99人のリストしか見ていないって、下手な言いを訳しだしたのかw 

責任放棄もいいところだわ
菅って本当にもうろく爺さんだな

「99人しかリス見ていない」
「学術会議側が提出した105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳だなw
もし本当に見ていないのなら
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ

・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし

・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww

・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
636: 2020/10/11(日) 14:51:55 ID:uRcymp1n0(1)調 AAS
見ていないは拙かったな
今まででの主張が全部台無し
637
(1): 2020/10/11(日) 14:53:23 ID:cTul6cOt0(1)調 AAS
菅って墓穴掘っていつ中に入るんだ
俯瞰的とか言って 見てないって

最低な発言と行動と態度
もう総理続けられないな
638: 2020/10/11(日) 14:59:21 ID:WCwTQ77K0(12/16)調 AAS
ある程度の知性と教養が、総理大臣には必要だわ。
早く国会が始まらないかな、野党にボコボコにされそう。
639: 2020/10/11(日) 15:01:07 ID:4FzdsHlk0(4/5)調 AAS
>>637
学者が総理をクビにする
それはそれで日本も終わりだわ
640: 2020/10/11(日) 15:04:00 ID:4FzdsHlk0(5/5)調 AAS
左翼学者が日本の総理をクビにするのか
641
(1): 2020/10/11(日) 15:04:11 ID:cx0X/tre0(1)調 AAS
????「やはり私が総理でないとダメだなあ…」
642: 2020/10/11(日) 15:05:05 ID:jvda3pjB0(1/2)調 AAS







643
(1): 2020/10/11(日) 15:09:55 ID:Hu8z8hn10(1)調 AAS
8月28日 安倍晋三、首相辞任の意向を表明
8月31日 日本学術会議、105人の推薦名簿を提出
9月2日  内閣府、日本学術会議法について、内閣法制局に問い合わせ
9月16日 菅義偉、首相に就任
9月24日 99名の名簿を起案
9月28日 菅首相、上記人事案を決裁

やっぱり安倍だよこれ
644: 2020/10/11(日) 15:10:43 ID:WCwTQ77K0(13/16)調 AAS
>>641
病気が治っても、後進に道を譲って下さい。
645: 2020/10/11(日) 15:12:43 ID:xQ2OWUjC0(1)調 AAS
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますq
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s