[過去ログ] 【松井氏】大阪都実現なら「初代知事は吉村氏」 大阪府から大阪都への名称変更には法整備が必要となっている ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:26:54 ID:UGlpg+Ge0(1)調 AAS
ちょっとひとこと言いたい気分だったが共産党員が発狂してるのを見て冷静になれたわ
77: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:27:00 ID:ad7547/v0(4/7)調 AAS
大阪府が財政ヤバいなら府から都に変える経費とかで更に行き詰るのでは?
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:27:39 ID:kQoBs6iI0(1)調 AAS
ていうか別に特別区にしなくても都を名のればいんじゃね?
ただの名前なんだろ?
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:28:37 ID:QaZk9bt+0(1)調 AAS
やりなおしはOK
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:29:05 ID:G/dmbn1m0(8/13)調 AAS
アハハ、
都構想なんて すでにもっとも最初から詰んでいる。
広域の必要が、無いない。
現在、大阪ミナミの、インバウンド需要ゾーンが、
次々と閉鎖閉店に追い込まれている。
廃墟化への嵐状態だ。
中国からは、日米企業が、そろって急速に撤退を始めた。
中国経済は、石器時代への逆戻りのタイムマシンに入った。
大阪の場合、インバウンド需要・IR・万博、 すべてが
中国頼りだった
都構想など言っている場合ではない。
大阪は、広域などへは伸びようも無い。
81: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:29:22 ID:aZsXxCwV0(1/3)調 AAS
都構想とは大阪の統一だ。
82: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:29:47 ID:thKWp+Hr0(1)調 AAS
いつまで寝ぼけたこと言ってんだ
83: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:29:48 ID:VhvNNPyA0(4/8)調 AAS
>>73
意味しないよ。
今まで通り、市民のために働いてくれる維新の市長と府知事がこれからも頑張ってくれればいいだけの話。
それとも、住民投票否決されたらもう維新は市民の事なんか考えずに不祥事を隠さず起こしまくると言いたいの?
84(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:29:48 ID:2fqYzOUR0(2/3)調 AAS
>>73
「政令指定都市」という大阪の実情に全く合わない欠陥制度の弊害を最大限被(こうむ)って
来たのが大阪。
戦後70年以上の長期にわたって府市対立と二重行政の元凶、大阪の長期低落の元凶だった。
今、この制度から脱却しないと大阪は本当にこのまま衰退してしまう。
立ち直りのための切り札が大阪都構想。
85: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:30:18 ID:MhzHgAlx0(1)調 AAS
外国人特区とか言って、地方参政権与えておしまいり
86(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:30:40 ID:udMb+GEH0(1)調 AAS
まず法整備の方で大阪都になれる準備をしてから住民投票でしょw
可決されてから国に民意だから法を変えろとか893の恫喝と一緒じゃん、府民は全力で否決しろよ
87: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:30:49 ID:vzepd5kd0(3/4)調 AAS
>>74
小学校の給食利権は?
維新になって「給食を暖める設備を持たない会社」が利権を独占してるけど
給食業界全体の発展をお前が願うなら利権の独占は「全体の発展」とは正反対ちゃうかなー
88: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:31:00 ID:Ca4g7AAG0(3/3)調 AAS
>>73
今でもタンツボじゃん
永遠のタンツボじゃん
安定のタンツボじゃん
89: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:31:05 ID:dSA23yLw0(1/2)調 AAS
>>73
そこまでグダグダなものが大阪徒競走で一気に是正されるとは思わない
90: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:31:10 ID:8DsNASlZ0(1)調 AAS
…なんでそうなる
91(1): Fラン卒 2020/09/24(木) 23:31:37 ID:eJZXks/o0(3/4)調 AAS
トンキンの発展は
動画リンク[YouTube]
これなんだわ。
経産省が事業をトンキンでバンバンやってるのよ。
地方の行政改革はあまり意味が無いんだわ。
これ350億やで?
アホらしくなるやろ?
92(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:32:12 ID:G/dmbn1m0(9/13)調 AAS
>>84テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
産業が集中している大阪市での税収を、大阪市でだけ
使うようにしなければ産業が衰退する。郊外住宅地で
生活している人にとっても、これではたいへん深刻な
事態になる。だから、政令指定都市制度があるのだ。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
93: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:32:20 ID:pCJxCJku0(1/3)調 AAS
松井「大阪都反対の東京人よ、だったら東京都解体構想でも作ったらどうや」
松井一郎(大阪市長) @gogoichiro
枝野氏、大阪都構想を批判「市民の命守れない」 @Sankei_newsより。
枝野さん、では東京都も昔の東京府東京市に戻す公約を掲げて下さい。
結局この方々は自分の身分が守れれば東京一極是正なんてどっちでもいいんでしょうね。
94: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:32:42 ID:dSA23yLw0(2/2)調 AAS
>>84
大阪都になったらなったで大混乱してそのまま没落すると思う
95: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:33:22 ID:pCJxCJku0(2/3)調 AAS
大阪都住民投票 賛否情勢
共同、毎日、産経等5社合同(9/6)
賛成 49.2%
反対 39.6%
外部リンク[html]:www.sankei.com
読売(9/7)
賛成 48%(+5%)
反対 34%(-6%)
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
96: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:33:42 ID:vzepd5kd0(4/4)調 AAS
>>86
維新スレで見た関電と維新と橋下徹の話おもろかったなあ
コロナ放置で何をやってんねん
97: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:34:24 ID:17qHZuIo0(1)調 AAS
もう勝手に国を名乗って初代国王とかすりゃあいいだろ
98: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:34:34 ID:ad7547/v0(5/7)調 AAS
府から都に変えたら何が変わるの?
99: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:34:45 ID:trXhERcc0(1)調 AAS
>>18
付どころかトンキンはエピセンターになってしまってるからゾンビの森にw
100: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:35:04 ID:pCJxCJku0(3/3)調 AAS
>>73
府市一体で大阪経済は東京より上になった
8月マンション新規発売戸数(前年同月比)
大阪圏 1617戸(+20.6%)
東京圏 1669戸(-8.2%)
外部リンク:www.nikkei.com
8月オフィス空室率
2.78%(+0.07%) 大阪
3.01%(+0.10%) 名古屋
3.07%(+0.30%) 東京
外部リンク:www.nikkei.com
101: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:35:17 ID:ZL0LQ2SI0(1)調 AAS
吉村は韓国にやるから
大阪には帰ってくるな
害人カジノ遊廓自治区構想とかイラン
102: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:35:37 ID:KGJN3mpU0(1)調 AAS
昔から東京の真似しかせんよな、大阪は
大阪を盛り上げたいなら、自分で考えてやれよ
103: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:36:07 ID:G/dmbn1m0(10/13)調 AAS
中小零細町工場の大阪のくせに、
特別区で、福祉は無いぞ
104: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:36:33 ID:d7wb2pqZ0(1/2)調 AAS
自己中オナニー政党やからな
優先順位すらわからんのやー
大阪の下々まで自己中蔓延しとるでぇー
ウソやと思うんなら大阪の街歩いたらわかるでぇー
105: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:36:57 ID:QDNLr8rP0(2/3)調 AAS
>>46
ベッドタウンは駄目だろw
106: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:39:33 ID:M4jA9sNS0(1/2)調 AAS
元号も令和と平成に違和感があったけどなじんできたように
大阪都に変わっても時がたてば受け入れてくるかもしれないね
107(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:39:44 ID:XieFHNr80(1)調 AAS
これが通ったら次は道州制だからな
108(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:40:20 ID:QDNLr8rP0(3/3)調 AAS
>>86
府民じゃない市民だ馬鹿
109(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:40:55 ID:2fqYzOUR0(3/3)調 AAS
>>92
大阪(大坂)は古代から難波、浪花(浪華)、浪速の名称でずっと栄えて来た都市で、摂津、
河内、和泉の3国から成り立っていた(摂河泉(せっかせん))。
今の大阪府になったのは明治2年(1869)で、府域は摂河泉の範囲とほぼ重なっている。
江戸時代の「三都」(京都、江戸、大坂)を引き継いだ「三府」(東京、京都、大阪)
の一つとして大日本帝国の経済を牽引した。
大阪府の中心部に大阪市が誕生したのは府の誕生の20年後[明治22年(1889)]だ。
このように昔から住民の社会生活も経済活動も大阪圏一体で営まれて来たが、75年前の
敗戦以降は府と市の二元(二重)行政、府市対立が70年も続き、中央官僚の強力な東京
一極集中政策と相俟って大阪の長期低落を惹き起こした。
その元凶が「政令指定都市」という大阪の実情に全く合わない欠陥制度だ。
今「大阪市を残す」ことは、この元凶制度を保持し、府市の分断を固定化し、大阪の長期
衰退を加速するだけだ。大阪圏の住民としては取り得ない選択だ。
都構想によって消えるのは「市」という一文字だけ。
都構想によって今の府市の分断状態は解消され、880万都市「大阪」は更に発展し、
4つの特別区(今の大阪市域)も大阪の都心として発展するよ。
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:40:58 ID:ad7547/v0(6/7)調 AAS
大阪都と粉モン共和国なら後者の方がしっくりくるな
111: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:40:58 ID:VhvNNPyA0(5/8)調 AAS
財政面で東京都と大阪府の1番の違いは、大阪府は地方交付税交付金の交付団体、東京都は不交付団体だという点だよ。
つまり、大阪府がちょっとくらい収入を増やしても、単に国から貰える額が減るだけであんまり意味は無い。
112: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:41:27 ID:k7A10vnw0(1)調 AAS
>>73
そう!あまりにも大阪は酷過ぎた。
日本第二の都市とか言われながらも燦燦たるもの。
それが故に、都構想で良くなるなら実現して欲しい。
が・・・否決票入れると松井が引退してくれるんよね。
ここが悩みの種なのさ。
113(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:42:58 ID:aZsXxCwV0(2/3)調 AAS
府と市のしょうもない対立をさんざん見てきただろう?
今こそ都構想で大阪を1つに統一し、東京都に負けない大阪都をめざそう。
114: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:43:01 ID:VhvNNPyA0(6/8)調 AAS
>>107
これも維新の支持者が大きな勘違いをしている点なんだけど、道州制は都道府県の権限をできるだけ市町村に移して、権限の少ない抜け殻をまとめて道州にするというもの。
市の権限を府に移す都構想とは180度反対。
115(1): ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2020/09/24(木) 23:43:04 ID:nDfc7tTW0(1/2)調 AAS
大阪市の財政に巣くう連中が何者なのかバレちゃったからな。
大阪都実現でいいだろ。
116(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:44:24 ID:CcmudXhn0(1/4)調 AAS
維新の独裁になっちまってるのな
もう、大阪市は確実に中国共産党状態になるわ
維新は結局権力闘争してるだけなのになんで大阪市民は松井ごときに騙されるんだろ?
117(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:44:50 ID:Ul/4+WsX0(1)調 AAS
県名と県庁所在地は同じ名前と違う名前があるが、同じだから
なんとなく無駄とかムチャクチャ言ってるんだぞ
愛知から名古屋をなくすのや神奈川から横浜をなくすのとまったく同じ
ただ、愚民が理解できるかどうかは絶望的だと思う
118(2): ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2020/09/24(木) 23:45:11 ID:nDfc7tTW0(2/2)調 AAS
財政の効率化や正常化は、国民の願いのハズだしな。
119(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:45:54 ID:cgusfRRM0(1)調 AAS
都である必要ってどこにあんの?
都はみやこ、つまり首都って事でしょ
首都を表す特別な行政単位だから東京は府から都になってんだよ
それ以外の実質的な違いなくね?
大阪市と大阪府の関係を特別区と都の関係と同じようにしたとしてもわざわざ名前を都に変える必要なくね?
120(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:46:10 ID:hiUlH5880(1)調 AAS
ごろが悪いんだよ。まぁ賛成にいれるけど
121: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:46:47 ID:mkQ2ru2Z0(1)調 AAS
菅は地方分権改革を目玉の一つに打ち出してるからな
維新との関係もあるし菅は都構想は後押しすると思う
都構想だけじゃなく地方分権のための法改正案とか
何らかの方向性が住民投票前に出てくるんじゃまいか
122: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:47:02 ID:9vi+D3i00(4/4)調 AAS
>>116
そりゃ、底抜けのドアホだからでしょ。まともな頭もってたら、こんな案に賛成するはずがない。
国民健康保険は値上がりします
大阪市が税金で補助しているため
大阪市を解体したら誰も補助しません
大阪市の保健所は廃止されます
新設される区には設置権限がないため
別途政令で指定が必要です
東京の区は指定済み
保育所の新設は困難になります
区はナマポの支払い義務で破綻寸前
金は2/3府に取られるのにナマポは区です
水道料金は値上がりします
現在最安レベルのため
体育館、市民プールは大規模閉鎖されます
決定ではありませんが維新が2重行政の
効果として閉鎖を織り込んでます
そのた自治権が大幅になくなります
村以下の存在にするのが都構想です
123(1): Fラン卒 2020/09/24(木) 23:47:24 ID:eJZXks/o0(4/4)調 AAS
>>113
>>91
の動画を見ろ。
トンキンの発展の理由は、この動画にあるように国の事業にある。
350億やぞ?しかもこれだけじゃ無いんだぞ?
都構想で350億も浮かないのに、どうやって超えるんだ?
124(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:47:32 ID:VhvNNPyA0(7/8)調 AAS
>>118
効率化したいなら自治体の数は増やさないほうがよい。つまり大阪市をそのまま1つの大阪区にすべき。
125: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:47:38 ID:CcmudXhn0(2/4)調 AAS
大阪府や大阪市の財政ってそもそも政治家達が好き勝手に使ってるだけなんだが
それを大阪都にしたところで無駄遣いが変わるわけではない
やることは単純に不正に予算を使いまくってるバカを取り締まるだけでいいんだよ
大阪府が都になったところで副首都にはなれないし
財政の逼迫はなにも変わらない
要するに嘘八百なのよ大阪都構想って
126: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:48:13 ID:K8zRZVS30(1)調 AAS
藤田まこ都のがいい
127(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:48:19 ID:iJ5TSqLg0(1)調 AAS
大阪市の予算を他所に分配するだけ
大阪市民にはなんの益もないことなのに
なぜか賛成する大阪市民
128: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:50:02 ID:aZsXxCwV0(3/3)調 AAS
>>119
なかなか詳しいじゃないか
129: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:50:10 ID:ad7547/v0(7/7)調 AAS
>>127
祭りみたいで楽しいんだろ
130: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:50:26 ID:CcmudXhn0(3/4)調 AAS
>>127
政治家選びをテレビに出てる知名度だけで選ぶからだろうね
政治の中身は何もなくても芸能人ってだけで当選する世の中だからね
大阪市に限らず日本国民は政治家を真面目に選んだことがないのさ
131(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:50:47 ID:d7wb2pqZ0(2/2)調 AAS
利権がどうのこうの言って
維新から逮捕者どんだけでてるんよ
ただの利権移動やん
維新 逮捕 検索してみ
よくこんなんでエラソーにしとるよーー
自民であろうが維新であろうが利権がかわっただけやん
いやさらに悪くなってるな
大阪のgdpは何位や?
マジで笑えるよー
こんなんで維新応援しとるんやからな
それもインバウンドという名の観光都市国家
自分から格下げするアホな都市
それもなくなったしな
オナニー政党では大阪が潰れる
132: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:51:24 ID:kCbJwjaF0(1)調 AAS
それはペケ
133(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:52:03 ID:VhvNNPyA0(8/8)調 AAS
260万人を1人で見られないのは分かるけど、4つに割っても70万人なんだから1人で見られるわけがない。
134: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:52:17 ID:dAxHkaQr0(2/2)調 AAS
大阪以外もそれぞれ市町村は力を着けてきてるけどな(´・ω・`)
合体やっ!ってEUの末路みたいになりそうやね
135(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:52:42 ID:/tGCa6LZ0(1)調 AAS
松井を留まらせる為に選挙行きたくないなあ
136: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:52:53 ID:3f4jRSsw0(1)調 AAS
>>59
他人に金を配りたいなら自分がセレブになる方が先ちゃうかなー
レディ・ガガかて売れてない時代だったら
東日本大震災で義援金なんて出してくれんかったよ
137: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:53:34 ID:TrtAmV6A0(1)調 AAS
大阪市をなくしてなんかいいことあるの?
138: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:54:04 ID:/s2qF3xk0(1)調 AAS
どのみちこれで「終わり」じゃなくて「スタート」だから名称はどうでもいいね
今回は大阪だったけど日本国はこれから人口減少社会に突入する
50年後には人口が半分になるという記事もあるぐらい
その時に今の国会議員数、地方議員数、役所+役人は必要がなくなる
47都道府県は整理統合して2都「7道」くらいの大きさの行政区分に変更を
しなくてはいけなくなるんじゃないか?
139: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:54:07 ID:p+k6zusw0(1)調 AAS
松井信任投票にすり替えるとは卑怯だ
140(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:56:46 ID:CcmudXhn0(4/4)調 AAS
>>135
こういう話になってきたんだから
松井を辞めさせるために都構想を反対すると言うのは良い選択だと思う
都構想なんてどうでもよくて松井を信任できないってだけで十分なのさ
松井を信任できない=都構想反対
こう考えれば投票に行く価値はあるんだよ
141: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:57:04 ID:lQDxDOyr0(1)調 AAS
>>131
しかも逮捕されてるのが全部よそから来た人間
よそで仕事がなくて仕方なく大阪に来る奴が有能なわけないやん
維新の利権のバラマキは本当に酷い
142: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:57:46 ID:G/dmbn1m0(11/13)調 AAS
>>115テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
中小零細町工場の大阪のくせに、
特別区で、福祉は無いぞ
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
143(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:57:51 ID:wS4yNGIT0(1)調 AAS
大阪都ってなんかシックリこない。
大阪道だと ごくどう に近くてイイかもしれんよ。
144: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:58:07 ID:qmK1/WfI0(1)調 AAS
大阪都wwwww
145(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:58:19 ID:G/dmbn1m0(12/13)調 AAS
>>118 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
中小零細町工場の大阪のくせに、
特別区で、福祉は無いぞ
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
146(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:58:34 ID:M4jA9sNS0(2/2)調 AAS
府市を一本化して都にすると予算の幅が多くなるから
大型の再開発とかできやすくなるよね
147: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:58:58 ID:G/dmbn1m0(13/13)調 AAS
>>120 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
中小零細町工場の大阪のくせに、
特別区で、福祉は無いぞ
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:59:36 ID:PvK4nksh0(1)調 AAS
>>140
でもまた嘘やと思うよ
最初で最後の都構想投票でも「負けたら政治家辞めます」
2回目で最後の都構想投票でも「負けたら政治家辞めます」
同じパターンやん
149(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 23:59:44 ID:N6+AeAF00(1)調 AAS
大阪人って本当にキモイな
この眼鏡のオッサンも東京コンプレックス丸出しで本当に気持ち悪い
朝鮮人みたいだ
150(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:00:02 ID:qFTlcIg60(1/2)調 AAS
維新も市民も仕組みとかは二の次でとにかく名前を大阪都にしてかっこつけたい
大阪都ありきなのが大阪らしい
151: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:00:24 ID:zKa40XaX0(1/24)調 AAS
>>146 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
人口減少するのに、そんな予算は無い
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
152: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:01:06 ID:0xIsbNIT0(1)調 AAS
二重行政を無くそう!
その代わり五つの特別区を設けて五重行政になってコストはかさむよ(小声)
意味がわからん
153: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:01:34 ID:e3uoKqQh0(1)調 AAS
大阪と?
何言ってると?
154: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:02:12 ID:wCKTYI990(1/7)調 AAS
>>148
でもさ、二回も否決された法案は流石に出すことは出来んし
三回目は絶対に大阪市民が許さないよ
二回目でもかなり鬱陶しいって気持ちで一杯なんだよ
だから、二度目の否決は物凄く重いのさ
155: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:02:52 ID:qFTlcIg60(2/2)調 AAS
初代都知事がどうとか浮かれちゃってまあ
156: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:03:49 ID:E4BMLQBB0(1)調 AAS
都構想は賛成だけど、名称は大阪府のままでいいんだけどね。
都ってダサいし東京と同じなんて嫌だよな、
157: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:04:03 ID:+mEiEJ2k0(1)調 AAS
特別区が認められても大阪府は大阪府だろ
「都(みやこ)」じゃ無いし
158: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:04:27 ID:iFSRkl3y0(1/2)調 AAS
>>1
「知的」と表現した方がスマートなのだろうか
159: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:05:07 ID:8OUk+G1q0(1/3)調 AAS
今年4月の時点でけっこう微妙なんだな
今回で都構想決まらなかったら大阪はもうダメでしょ
画像リンク
160: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:05:38 ID:d2znvaUY0(1/2)調 AAS
>>150
足元見られてる感はあるな
高校総体なんかで「大阪都の○○君!」ってアナウンスされてドヤ顔するのが大阪人
恥ずかしくて自殺するのが日本人
161: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:05:40 ID:iFSRkl3y0(2/2)調 AAS
マスクをしている人の方が知的に見える人の割合を調査した方が良いのだろうか
162: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:07:11 ID:L/5L22VQ0(1/4)調 AAS
>>143
北海道「ふざけんなよこっちに飛び火させんなよ」
163: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:07:52 ID:udxSt/Yn0(1/2)調 AAS
麻生太郎にこれぐらいの器があったらね。
164: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:07:55 ID:Mt0ZW7Si0(1)調 AAS
大阪都って何か言いにくい
165(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:08:23 ID:wCKTYI990(2/7)調 AAS
二重行政って都構想なんて関係なしに解消できるんだよね
そして、その手腕があるかどうかが都知事や市長に問われるってだけなんだよ
何故なら、二重行政って利権だからな
都構想を実現しても二重行政は変わらず権力と金が維新に流れるってだけの話
それでも都構想が賛成なんだって人は要するに都構想はまったくどうでもいいし
中身の本質はまったく解らないってことだよ
166(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:10:21 ID:8OUk+G1q0(2/3)調 AAS
>>165
だから知事と市長が協調する保証がないから都構想やるんだろ
167: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:10:49 ID:i1nQPKn10(1/5)調 AAS
>>109
出鱈目書かないで下さい
日本の歴史を勉強して下さい
168: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:11:12 ID:udxSt/Yn0(2/2)調 AAS
>>165
つまり無能な知事や市長のために
公務員が合法的に暴走して図書館だのコンサートホールだの乱立させてたわけだ。
これは改正しないと。
169: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:11:16 ID:/x7X7/Qs0(1/4)調 AAS
>>108
名称変更は府民投票だよ
アホはオマエ
170: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:11:22 ID:iuOeFO6R0(1/2)調 AAS
、
大阪都にしておかないと確実にリニア名古屋に負ける。w
その為だけだろ!
171: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:11:59 ID:/x7X7/Qs0(2/4)調 AAS
>>166
で、小池みたいなアホが知事になるとw
172: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:12:02 ID:pkiyVDJE0(1)調 AAS
松井アホすぎやろ
173(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:12:19 ID:d2znvaUY0(2/2)調 AAS
>>166
維新は協調してるから
松井府知事も吉村市長も「都構想投票が否決されたら政治家辞めます!」って約束してるもんね
2人とも約束してる
協調してるから
174(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:12:49 ID:LKmyLC7J0(1)調 AAS
むしろ東京を東京府に戻してほしいわ
都とかへんだろ
175: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:13:42 ID:/x7X7/Qs0(3/4)調 AAS
>>173
まあ、カルト草加と協調してるよな
共闘とも言うか
176: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:13:55 ID:HHNjDV4X0(1)調 AAS
都構想は別にいいけど、大阪都は無いだろw
否決されろ
177: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:14:00 ID:iuOeFO6R0(2/2)調 AAS
>>174
東の京都だから無理!
178: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:14:26 ID:RQEbWZBM0(1/2)調 AAS
>>143
もうナニワ金融道でいいじゃん
179(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:14:43 ID:OhwZx6HYO携(1/2)調 AAS
>>123
電通=東京なのか
まあこういうのは裏金作りでしょ
地域がどうこうじゃなく
その一者は代理店ばっかりなんじゃないの
180: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:15:28 ID:XPL8KhxP0(1)調 AAS
>>43
共産党も猛烈反対してるぞw
「お近くの市民プールがなくなりますよー」だとさ
181(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:15:45 ID:GOil8xsV0(1)調 AAS
次期総理候補の河野(麻生派)とパイプを作る事は重要
大阪都可決後の大阪副首都(大阪国際金融都市など)にも繋がる
総選挙後の自維連立を見据えた動きとも言えよう
大阪府職員を内閣府派遣へ 大阪知事「規制改革に協力」
大阪府の吉村洋文知事は24日、河野太郎行政改革担当相の呼びかけに応じ、
国の規制改革に協力するため大阪府職員を内閣府に派遣する方針を明らかにした。
府庁で記者団に「規制改革は新しい(菅義偉)首相の方針でもあり、方向性は完全に一致している。
国にさまざまな提案や橋渡しができる職員を派遣し、協力して規制改革を徹底してやっていきたい」と述べた。
外部リンク[html]:www.sankei.com
182: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:16:14 ID:L/5L22VQ0(2/4)調 AAS
大阪が都になりたいってのは都民でも府民でもない俺から見たら東京に憧れて出てくる田舎者が俺も東京人になったぜと言うのに匹敵するダサさだな
183(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:16:20 ID:8OUk+G1q0(3/3)調 AAS
>>173
さすがにこんだけ言って大阪府民が付いてこないなら
匙を投げるということだろう
他の都市だったら前回で可決してる
184: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2020/09/25(金) 00:16:34 ID:JY2FA5ob0(1/13)調 AAS
>>124
>>145
な、こういう連中が大阪市の財政を巣くってる。
影響力のある俺様の言葉にビビってるだけで、笑える wwww
185: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:17:05 ID:EIwHrIXw0(1/5)調 AAS
>>124
>>133
今更だが、住民サービスを受け持つ基礎自治体「市町村」と、基礎自治体を束ねて広域行政を行なう
「都道府県」の2種類の地方公共団体があって、前者の行政効率は人口が50万人位が最も良いと
言われている(「コース」理論と言うらしい)。
それが、今回の都構想における特別区の大きさの根拠の一つになっている。大阪市の270万人は
基礎自治体としては図体がでかすぎるということだ。
186: 179 2020/09/25(金) 00:17:19 ID:OhwZx6HYO携(2/2)調 AAS
間違えた
電通がまさに代理店だわ
187(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:17:34 ID:RQEbWZBM0(2/2)調 AAS
>>173
よくそんなんに投票するよ
別れたら死ぬから!とか言いだす
頭の悪い女じゃん
政治家なら、信念をなんとしてでも
通すと言い続けるべき
軽いんだよ、維新は
188: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:18:21 ID:kawWN9/10(1)調 AA×
>>1
![](/aas/newsplus_1600955770_188_EFEFEF_000000_240.gif)
189(1): ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2020/09/25(金) 00:18:39 ID:JY2FA5ob0(2/13)調 AAS
■■■■■
財政の効率化や正常化は、国民の願いのハズだしな。
財政の効率化や正常化は、国民の願いのハズだしな。
財政の効率化や正常化は、国民の願いのハズだしな。
■■■■■
190: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:19:10 ID:oxcd8EsY0(1)調 AAS
ポビドン吉村 大阪都府 知事w
京 → 京都 → 京都府
大坂 → 大阪都 → 大阪都府
ごしゅうしょうさまw
191: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:19:52 ID:3GF7yMuY0(1)調 AAS
ハシシタ「都構想を成立させ大阪市民の財産を奪います」
パソ蔵「BIを実現させ月7万を全国民に配る代わりに全ての社会保障を撤廃します」
貧困層「ふざけるな俺達を殺す気か」
氷河期「まぁまぁ良いじゃないか、もう俺達の居場所はこの日本には無いんだよ」
192: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:20:24 ID:0KXevBse0(1)調 AAS
これまで維新知事・市長二人でバーチャル都構想をした結果、
かなりのスピードで大阪が動き出したのはみんなが実感するところだ
良くなってきた流れを止めることはないだろう
193: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:23:10 ID:z3o+cgEy0(1)調 AAS
大阪都構想
大阪都にはならんて
大阪市が廃止されるだけの愚策だ
ちゃんと調べろ大阪市民よ
194: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:24:30 ID:wCKTYI990(3/7)調 AAS
>>166
都構想じゃなくても出来ることだろうが
そもそも、維新が都構想を実現したところで無意味なんだよ
特別区と市って別に何も変わらない
変わったと思いこんでるだけの話だよ
結局、政治家同士が利権争いしてるだけであって
都構想をしたところで利権の争いがなくなるわけじゃない
195: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:25:00 ID:i1nQPKn10(2/5)調 AAS
誰も大阪府解体を言わないよな
言語も文化も違う地域が無理矢理に明治政府にくっつけられてるのに
道州制の事も考えたら都構想は駄目
大阪府を分割解体して大阪市、堺市、あとは人口50〜100万で中核市を作った方がええと思う
196: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:25:24 ID:COFVXp1Z0(1/5)調 AAS
むしろ京都府を京都にすりゃいいんじゃね?
197: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:25:27 ID:tgmLz9Uz0(1/2)調 AAS
>>187
松井は男なんやから、女性に例えるのは失礼やで
リスカ女のメンタルそのもの、とか散々言われとったけどなw
むしろ、「俺と結婚してくれなかったらこの崖から飛び降りて死ぬ」って好きな女性に言うてるストーカー男みたいなもん
大阪市民としては、「じゃあ飛び降りれば〜」と思うだけやが、たとえ話から現実に話戻すと
反対に入れて否決したるって事ですわ
198(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:25:31 ID:b6A/Fxui0(1)調 AAS
>>39
関東人は烏合の衆だからなあw
結局日本の独自性って近畿を中心とした大和の血だと思う。
関東人にはこれがないから結局人種的にも文化的にも劣化朝鮮なんだと思うw
199: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:25:58 ID:zKa40XaX0(2/24)調 AAS
>>189テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
産業が集中している大阪市での税収を、大阪市でだけ
使うようにしなければ産業が衰退する。郊外住宅地で
生活している人にとっても、これではたいへん深刻な
事態になる。だから、政令指定都市制度があるのだ。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
200(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:26:03 ID:UUiNo0Va0(1)調 AAS
大阪市の財源を都にしてむしり取ろうとする大阪都構想に賛成
緊縮財政万歳
これにも竹中が暗躍してるし期待大
201: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 00:26:24 ID:zKa40XaX0(3/24)調 AAS
>>200 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
産業が集中している大阪市での税収を、大阪市でだけ
使うようにしなければ産業が衰退する。郊外住宅地で
生活している人にとっても、これではたいへん深刻な
事態になる。だから、政令指定都市制度があるのだ。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
202: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2020/09/25(金) 00:26:28 ID:JY2FA5ob0(3/13)調 AAS
⭕ 財政の再構築を検討しない自治体は、デトロイト市みたいな財政破綻を経験することになるわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s