[過去ログ] 【米山隆一氏】竹中平蔵氏のベーシックインカム。地方でも半額が家賃に消え、生活困窮者は生きられません ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:52:45 ID:3+tyFCAk0(1/3)調 AAS
>>26
大丈夫だよ
年金の半分は企業とか国が支払っているので、半分だけ返せばいいだけ
35: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:52:50 ID:5oXmSnsF0(4/7)調 AAS
>>19
土地の値段は需要と供給のバランスで決まるんで政府が同行する問題ではない
それをやりたいなら中国のようにすべて国有地にする必要がある
36: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:53:01 ID:En2cEwQ+0(1)調 AAS
生活保護の仕組みって必要か?
37
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:53:06 ID:tYO+Ja4q0(1)調 AAS
大丈夫。生きられる場所の情報を与えてあげれば、地方に行く。
働かないと暮らせない地域に住みたいなら、働くし、働かなくても暮らせるなら、それなりに工夫して暮らす。
人はそんなにダメにはならない。
目指したい憧れの人がいたり、魅力的な活動をしている人を見たりすれば、いろいろな形で生きていく。

ユーチューバーなんて数年前まで居なかったのに、あっという間に‥ウーバーイーツなんて無かったのに‥つまりそういう事だ。
38: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:53:19 ID:YHfSnZHo0(1/5)調 AAS
>>2
その代わり年金とか健康保険とか切られるんじゃ何も意味ないよ
39
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:53:27 ID:5Cpa4BH30(1/2)調 AAS
これ国民健康保険はどうなんの?
そのまま持続なら毎月保険金払わなきゃならないし、これも廃止なら、月7万なんて全く足らんのやけど
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:53:47 ID:frzNzAQE0(1)調 AAS
不労所得だけで暮らせないなら働けよ
当たり前の話だ

まともな奴は持ち家と株式や債権からの配当、利息を貰えるから問題ない
41
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:01 ID:Q8yTQkvs0(2/3)調 AAS
>>34
企業の負担分は企業に返すけど、本人には返さないのか?
42
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:31 ID:5oXmSnsF0(5/7)調 AAS
>>30
月1万は凄いな
安スーパー、ラ・ムーで食材買っても月1万はナカナカ計算できる奴だと思う
43: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:35 ID:PFNm4sjU0(1)調 AAS
足りない分はパソナが(奴隷)仕事を与えますってか?
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:46 ID:yGIHSjX70(1)調 AAS
せめて8万円にして
45: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:48 ID:rHG3x9+r0(2/36)調 AAS
>>37
だから実はマネーなんて無いものいらないんだぜ
46
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:48 ID:tIm55SP50(1/6)調 AAS
>>3 えっと夏が暑いのでクーラーを夜間も使いまして
電気代だけで1万円を超え、水道光熱費は3万円ほど必要なのですが。
47
(4): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:54:53 ID:tv00aZ3r0(1/2)調 AAS
国民年金って7万くらいでしょ?
それで生活できないってんなら国民年金が間違ってるのでは
48: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:55:21 ID:0vInZ6y70(1)調 AAS
働かないと死なないけど困窮するってぐらいが妥当だろうしこんなもんじゃね?
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:55:21 ID:7bgD9YmK0(1)調 AAS
すげーな
よく考えたら日本人ってもう何年もの
悪政のせいで
生きられるか、死ぬかの判断になってるんだな
すげーよ
50: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:55:31 ID:5oXmSnsF0(6/7)調 AAS
>>39
国民年金も結局は国民健康保険引かれた額が給付される仕組みだから同じじゃね
厚生年金のことには触れてないしな
51
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:55:33 ID:78XihG6t0(1)調 AAS
なんで7万だけで生きること前提なんだ?
最低賃金でもなんでも働いた分プラス7万なら十分だろ

そもそも、竹中の案を頭ごなしに否定するなら代案持ってこいよ、ハッピーぱよちん
52: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:55:48 ID:t/vwXpy40(4/7)調 AAS
>>42
ラ・ムーというお店は行ったことありませんがコスモスはうどんそば19円卵10個入りで130円かいわれ大根35円ですべて税込なんですよ!
53: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:55:49 ID:cbAjeJ7g0(1)調 AAS
>>30
コスモで何買って食ってんの?
あそこ米もなくね?
54
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:06 ID:3+tyFCAk0(2/3)調 AAS
>>41
企業の負担分は税金として貰うんだよ
その分、今まで企業には税金安くしてたんだから
55: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:19 ID:x1e1H95W0(1)調 AAS
働かないなら田舎のカスみたいな建物で生きろってことやろ

なんで仕事せんでいいのに都会に住む必要があるんだよ
56
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:24 ID:5edKxU6D0(2/3)調 AAS
>>39
アメリカみたいに民間の保険に入るしかないな。
7万はそれでほぼ消えるだろ。
57: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:28 ID:ru37Qkgk0(1/2)調 AAS
バイトか日雇いしろよ
58
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:28 ID:AOS6PBrY0(1)調 AAS
>>3
医療費、年金、NHK受信料入れたら全然足りないだろ
59
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:33 ID:nXsw8qFe0(1)調 AAS
日本は弱者を許さないよ
正しくは支配者層は無能な民を許さない
困窮して死んだ分は移民で補充するんだよ
60: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:36 ID:ufu71DtR0(1/2)調 AAS
ベーシックインカムって一律支給で社会保障を置き換える政策だろ
月7万てのはいくらなんでも人を馬鹿にしてる
61: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:36 ID:imQC5VYu0(1)調 AAS
マイノリティ憑依に気をつけろ
62
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:40 ID:t/vwXpy40(5/7)調 AAS
>>46
うちもエアコンありますが8月は夜ずっと使って電気代2200円でした!
それはエアコンが古いのだと思いますよ!
63: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:43 ID:4qXUVE+Z0(1/2)調 AAS
>>3
税金とか各種保険料はどうなってますかね?
64
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:43 ID:tJVdJSsO0(1)調 AAS
「(若い人に1つだけ言いたいのは)みなさんには貧しくなる自由がある」
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。」
65: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:48 ID:YHfSnZHo0(2/5)調 AAS
>>47
だから自営業フリーランスの人は貯金するなり個人年金利用するなりして準備しとくんだよ
ほとんどの人は厚生年金だからちょっと働けば足りるけど
66: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:48 ID:qRPTx89g0(1)調 AAS
>>46
流石にそれは浪費しすぎじゃね?
ちょっと頭おかしい
67: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:56:50 ID:2kBS1ebg0(1)調 AAS
厚生年金は、不平等の温床、格差の原因、諸悪の根源だからね。
廃止やむなし。
68: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:01 ID:BbZ+XJyB0(2/4)調 AAS
>>59
兵士は畑から生えてくる国みたいだ。
69
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:05 ID:TwGZ7hc70(1/3)調 AAS
てかベーシックインカムなんて無理だよ
公務員大リストラしないでしょこの国は
70: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:13 ID:hyVXCDPT0(1)調 AAS
菅と竹中はズッ友だよ。
画像リンク

画像リンク

71: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:23 ID:tv00aZ3r0(2/2)調 AAS
>>58
困窮者の受信料は基本的には無料や
72: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:24 ID:rHG3x9+r0(3/36)調 AAS
マネーシステムという支配階層が奴隷を作るシステムは人を不幸にするだけなんだぜ
金に盲目になると人殺しさえするほどに人間は変わっちまう究極の麻薬がマネーなんだぜ
73: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:35 ID:azL/NJJ30(1)調 AAS
最後の手段は措置入院
74
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:39 ID:/OkK8Pnj0(1)調 AAS
>>69
全員公務員にすれば事実上のBI
75: 豪農出身で父は地方議員、強者優遇・弱者抑圧の“陰険な策士”菅義偉 [age] 2020/09/24(木) 17:57:42 ID:nyCx0Of+0(1)調 AAS
>>1

   菅義偉は、『新自由主義』の“売国”グローバリスト
.
   菅が首相になれば、安倍政権のネオリベ強化版が誕生するw
.
.
.
つまり、従来の国を維持するために必要な価値観や制度を“破壊”して
.
国際金融資本に奉仕する体制づくり、いわゆる“売国化”が推進される

アベノミクスでは株価は上がったが実質賃金は下がったことなどから
.
安倍政権が国際的な資本家や経営者へ志向していたというのは確か

一方で、増税による保育や幼児教育の無償化で再配分も行ったので
.
 新自由主義ではない - という認識も一部であるが、これは誤り

 アベノミクスの保育政策は、「女性雇用の推進」とリンクしている
.
労働者の賃金を抑制する為に雇用市場に女性労働者を過剰供給して
.
さらに賃金を抑制するために「外国人労働者」の受け入れも推進した
.
.
.
これらは、強欲な資本家による新自由主義の典型的な雇用戦略であり
.
それを糊塗するために、男女共同参画や多文化共生などが唱えられた

グローバリスト菅の下では更にそれらが推進されるのは疑うべくもない
.
強者は優遇、それ以外は抑圧して分断させられ社会が二極化される

『自助努力』(自己責任)という、政府にとって都合の良い言葉のもとに
.
国民は更に弱い存在として孤立し、支配層に搾取されてゆくのである

.

.
■公助さえ用意する気のない菅は『新自由主義』の自己責任論者■
.
現に、菅が関与していたといわれる社会保障改革プログラム法では、
最終報告書には記載されてあった「公助」という文言が消えてなくなり
「自助・自立」を前面に押し出した内容へと変更されてしまっていた。
.
外部リンク[html]:lite-ra.com    (973sdv)
.

76: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:49 ID:Q8yTQkvs0(3/3)調 AAS
>>54
そんなこと言ってたか?
77: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:59 ID:5oXmSnsF0(7/7)調 AAS
>>47
それは昔から言われてるよ
国民年金だけしか収入源のない人は現状では暮らせないから財産なければ生活保護も貰ってる

ベーシックインカム導入して国民年金廃止は別にいいが、生活保護を無くすというのはあまりにも弱者を無視しすぎている

まあ竹中に弱者に配慮する知能があるとは思えんけどね
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:00 ID:5HSHChOE0(1)調 AAS
>>1
お前は黙って売春してろよw
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:14 ID:YHfSnZHo0(3/5)調 AAS
>>59
移民とか大問題起きて失敗するからならないよ
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:39 ID:TeJSEU7C0(1)調 AAS
この場合、大人数で住めば、住の負担は減ってくる。
81: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:43 ID:+a/c1qDI0(1)調 AAS
このバカと移民党のせいで衰退国家
82
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:48 ID:khS1+S9i0(1)調 AAS
わい月収11万で国民保険半額免除で7000円年金保険料は免除
家賃5万
別に暮らせてる もし必ず7万毎月くれるなら
家賃2万のとこ探してうつったらもう働かずにやっていけそう
仕事しないなら電話も解約するし暇になったらもっと節約できる
みんな何にそんなにお金かけてんの?
旅行いかない、服も買わない車ないけど平穏で幸せ
83: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:49 ID:cGCLwvV30(1)調 AAS
その7万円で家賃を立て替えられるでしょ
84: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:58 ID:cM/qhEhP0(1)調 AAS
今はベーシックインカム以上の手厚い福祉が提供されてるってことやね。安倍に感謝しないと。
85
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:59:03 ID:tIm55SP50(2/6)調 AAS
>>17 しょうがないじゃないか、社会福祉が亡くなるぞ。
健康保険制度がなくなったらどうなると思ってるんだ?
子供達の医療無料もなくなるぞ。
月額7万円程度に抑えられた医療費が天井知らずになるぞ。
介護医療も無くなるだろう。20代の頃は病気と無縁でいられるが
その後はどうなるとw
86: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:59:10 ID:3+tyFCAk0(3/3)調 AAS
>>59
そんな事したら革命おこすから大丈夫
生かさず殺さずが一番なんだけど、今の生活保護のシステムが一番
ほんと最低限の生活しか出来ないけどギリギリ不満が出てないレベルなんで
87: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:59:24 ID:d2OEaH990(1/2)調 AAS
>>1

7万なんて税金払ったらマイナスじゃん
88
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:59:36 ID:rKR0KVhP0(1/2)調 AAS
じゃあどうする?
やはり貧乏人に集中して20万支給するのがベターか?
公務員除外、これは簡単にわかる。それ以外の金持ちは、選別難しい
89
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 17:59:37 ID:bC8jeBMR0(1)調 AAS
そりゃまぁそうだが、ないよりはマシやろ。
中途半端な金額なら「いらねぇ」ってか?
90: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:00:13 ID:CB44R32B0(2/2)調 AAS
>>27

>>30
ドラッグストアか!
一万円生活凄いな〜
ウェルシアあるんでさっそく見てきます!ありがとう
91: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:00:29 ID:ZsVKSRc60(1)調 AAS
>>2
もらうのが5000万として
国に支払うのはいくらかね(´・ω・`)
92: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:00:39 ID:5edKxU6D0(3/3)調 AAS
>>47
国民年金は主に事業主向けに作られてて、一生バイト君向けでは無いんだな。
事業主なら節税がたんまり出来て、例えば年収2000万でも取得税10万とかで済む。
ソフトバンクが法人税払ってない年度があるようにね。
一方でサラリーマンは税金たんまり取られるので貯金もままならないから厚生年金って制度で強制的に老後の資金貯めさせる。

バイト君みたいに節税出来ない人の事は考えてないのよ。
93: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:00:46 ID:QkC3J3ip0(1)調 AAS
小屋暮らしだったら7万あれば優雅に生活できるでしょ。海外旅行もいける。
94: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:00:49 ID:LcM4BNNH0(1)調 AAS
このヒヒーン野郎、馬鹿なのか?
95
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:02:05 ID:XbcPGBxB0(1)調 AAS
何で働かない前提なんだよw

週4で8時間コンビニで働けば10万、BIと合わせたら17万になる。
それが男女で2人合わせたら子どもも1人くらいなら養えるだろう
96: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:02:05 ID:5Cpa4BH30(2/2)調 AAS
>>56
民間の保険は嫌だな
アイツら基本敵だし、何かにつけて保険金払らわんしな
国は気前よく出し過ぎるから暇なジジババで病院が溢れかえるデメリットあるけど、自分が病気になった時は本当に助かるし
97: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:02:17 ID:tIm55SP50(3/6)調 AAS
>>2 今の物価で考えているんだろ?
来年生まれた子供が65年経て老齢になった頃の物価を想像できるか?
其の5千万円は500万円の価値すらないかもしれないんだぞ。
この30年間のデフレを基に考えてはいけないよ。
98: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:03:12 ID:aU/KRZK+0(1)調 AAS
7万で何ができるかじゃなくて
7万与える代わりに何の事務処理をなくすの?ってことで
低所得者へのあらゆる支援金はカットするの?
99
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:03:33 ID:rHG3x9+r0(4/36)調 AAS
金がない世界を想像してみろ
今の世界を想像してみろ
金の為に辛い思いしなくてすむ世界を
金の為に理不尽な行いをしなければいけない罪悪感を
金の為に人間が変わっていく姿を
100: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:03:36 ID:HpNnKZ4n0(1)調 AAS
物価と連動していないBIなんて恐怖しかねえわ
101: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:03:43 ID:ufu71DtR0(2/2)調 AAS
>>88
一律20万支給して
各人の所得に応じて所得税・住民税を取っていくのがベター
102: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:03:59 ID:M4NXgFXr0(1)調 AAS
もう人口減少し過ぎて物売っても昔ほど儲からず
儲からんから賃金も上がらず
儲かっても賃金は上がらず
消費者の余裕がなくなり過ぎて経済はスパイラルに落ちてくんだろうな
時すでに遅し
103: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:06 ID:cOiMnJKE0(1)調 AAS
総所得で減っていくんだろどうせ
104: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:15 ID:ru37Qkgk0(2/2)調 AAS
貧乏人は結婚して子供つくればいい
4人家族になれば毎月28万も入る
105: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:19 ID:4LmDNkxM0(1)調 AAS
働いてないのになんで地価の高い場所に住むの?
106: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:22 ID:/8eyO3XZ0(1)調 AAS
病気や事故で働けなくなったひとはどうなるの
107: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:24 ID:t9qDGIxK0(1)調 AAS
>>2
おっ、そうだな
108: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:31 ID:SyWiPE2P0(1)調 AAS
国会議員の給料も月7万にしろ
109
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:49 ID:COzXYkG10(1/3)調 AAS
>>95
所得制限つくから7万もらえないよ?
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:54 ID:gOBKI76I0(1)調 AAS
普通に働いてたら年金、健保、生保やらその他もろもろの厚生費を4、5万払ってるし、収入が上がれば7万以上払ってる人もいるので。

7万払うから年金健保全廃するなら、その7万でアメリカみたいに医療保険入ったり老後の貯蓄しないと、いざ病気や怪我したり定年退職した時に死ぬ事になるし、7万貰っても税金はしっかり取られる訳で。

竹中が狙ってるのは、今企業が半額負担してる厚生費を無くせるので企業が更に儲かることと、ベーシックインカム口実に賃金も減らす事。
後は健保も年金も無くなる事で生活に困った人を、パソナみたいな派遣企業が良い様に薄給で悪条件でコキ使う事でしかない、

本当に害悪でしかない詐欺師としか。
111: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:04:59 ID:sUOtQGKL0(1)調 AAS
なんとか荘みたいなアパートなら1万〜3万の家賃のとこいっぱいあるぞ
112: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:04 ID:+uhpT8sq0(1)調 AAS
調整難しそう
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:10 ID:FEDT4DLB0(1)調 AAS
>>1
ハッピー米山
114
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:11 ID:QIPOQLe+0(1)調 AAS
>>3
1人なら十分やれる
ただし外食しない、コンビニで買い物しない
115: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:17 ID:rKR0KVhP0(2/2)調 AAS
生活困窮者は、できるかぎり働いてください

これが、この支給の意味だろ
生活、全部7万ですませ!という話じゃないんだろ
本当の困窮者のための生活保護を廃止するわけじゃないよ
116
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:41 ID:tIm55SP50(4/6)調 AAS
>>47その数字は商売をしていた自営業者や農家などを対象に考えられたもの
光熱費と食事代程度を支給するということで算出された国民年金。
当時は受け取り年金には課税されなかったし健康保険料も取られなかったし
介護保険も始まっていなかった。だからその金額でサラリーマン上がりの年金世代に
暮らせというのは無理がある。
117: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:44 ID:cJxBy7iJ0(1/3)調 AAS
年金没収する代わりに月7万円な。
数年後、事情が変わったから5万円にするわ。
食えない?  知らんはそんなこと。

トリクルダウン?
そんなんあるわけないやろ→竹中。
118: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:47 ID:3ERuUSN90(1/3)調 AAS
家賃比率て50%かなり高いよね。
世界一家賃の高い香港でもそんな感じだし。
東京だと月収の3割り程度と言われるし。
119
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:05:54 ID:T/rcN27o0(1/3)調 AAS
>>109
所得制限かけたらBIの意味なくなるから
120: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:06:13 ID:OrK83s7L0(1/2)調 AAS
働けよアホ
121: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:06:21 ID:rHG3x9+r0(5/36)調 AAS
マネーが廃止されたら誰が一番困るか、そいつが黒幕だ
122
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:06:34 ID:COzXYkG10(2/3)調 AAS
>>119
しらんがな。竹中がそういう話をしたんやがな
123: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:06:36 ID:Ke5bvDGm0(1)調 AAS
>>82 その生活が死ぬまで続くならね

これから日本はコロナ不況に襲われていく

今はまだ前段階でGOTOとかで何とか苦肉の策で政府が対応してる最中
でもGOTOや海外からの旅行客如きでは日本の下降は止まらない

だって世界中が大不況で進行中の上
国内流通だけで日本経済の柱になる産業なんて無いからね

正直言うと戦争おこすしか道無い状況よ、世界的にみるとね
124: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:06:37 ID:t/vwXpy40(6/7)調 AAS
>>114
外食なりコンビニなり行きたければ働けばいいのです
私は行きたいと思わないので7万円で充分です
125: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:07:06 ID:OrK83s7L0(2/2)調 AAS
>>116
だから企業年金があるんだろ
126: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:07:26 ID:Y1dwiiYK0(1)調 AAS
ついに再び竹中が動き出したかw。このコロナ禍で非正規もしくは無職が激増。

大卒・高卒死亡からの少子化加速で、日本民族のトドメを刺す気ですわw。日本人は死滅終了。

さすが竹中大先生w。徹底的に日本を潰す覚悟とはw。鬼畜サイコパスだけが繁栄するオワコン日本wwwww。
127: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:07:26 ID:L0WgA0pv0(1)調 AAS
ハッピーの言う通りやな
128: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:07:44 ID:j2Pyf5PD0(1)調 AAS
BIは無理だなぁ
行政を完全無人自動化してくれ
129: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:08:13 ID:Hn02E3+80(1)調 AAS
足りない分は働けということやろ
これの何が不満なんだアホが
130: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:08:22 ID:qmK1/WfI0(1)調 AAS
小泉、安倍になり日本貧しくなったしな

スガもそうなるわな
131: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:09:05 ID:3ERuUSN90(2/3)調 AAS
でもこれが嫁子さんと二人ちょめちょめする事が前提なら、
生活は成り立つよね。
132: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:09:07 ID:TwGZ7hc70(2/3)調 AAS
>>74
全員公務員は給料が高すぎて無理だよ
133
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:09:17 ID:4qXUVE+Z0(2/2)調 AAS
>>51
年金、生活保護廃止とセットですよ
国保はともかく、厚生年金の人は年金半額ですね。
這いずりながらも死ぬまで働くわけですね すてきな世の中ですね
134: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:09:23 ID:1n4+D1CD0(1)調 AAS
100均で生きられるわ。
これで生きられないとか
なまぽがどれだけ甘えてるか分かる
135
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:09:26 ID:gNS0k1up0(1)調 AAS
お前らいい加減諦めてハロワ行けよ
136
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:10:03 ID:cJxBy7iJ0(2/3)調 AAS
俺達が払ってきた年金資金は、法的に俺達とは無関係になる。
これだけ払ってきたんだから65才以上になった給付しろって
いう権利が消えてしまう。
年金取り上げ、年金没収案なんだわ。
137: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:10:14 ID:wSCIHmiG0(1)調 AAS
何かあったら死ねってことだよ
138
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:10:31 ID:T/rcN27o0(2/3)調 AAS
>>122
そんな前提のBI議論は議論に値しないよ
139: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:10:44 ID:YHfSnZHo0(4/5)調 AAS
>>136
そんなのみんなが許すわけ無いけどね
140: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:10:46 ID:ve/vMuCl0(1/2)調 AAS
>>135
いやだ働かない
141
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:11:04 ID:3ERuUSN90(3/3)調 AAS
BIとAIて相性が悪いなーと思う。
BIて国民全員に給付する事で、役所の事務手続きを軽減するのが目的だろ。

ならばAIで役所の事務手続きを代行して、必要な人にだけ出す方が効率が良いと思うけど。
142: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:11:54 ID:rHG3x9+r0(6/36)調 AAS
金持ちが天国に入ることはラクダが針の穴を通るより難しい

つまり強欲な金持ちは極悪人てことだ
143: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:12:08 ID:neeDj4pR0(1)調 AAS
>>135
働く訳ねえだろばーか
144
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:12:46 ID:VFbzUdbV0(1/2)調 AAS
働けよ
金がないなら働け。
俺は親がお金持ちだから働かずとも贅沢できるけどな
145: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:12:55 ID:x2B5MgpK0(1)調 AAS
なんで無職前提なんだよ
146
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:13:08 ID:rHG3x9+r0(7/36)調 AAS
>>144
建設現場行ってこい
147: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:13:30 ID:COzXYkG10(3/3)調 AAS
>>138
だから竹中の話が前提でスレたっとんねん。ワシにいわれてもしらんっちゅうに。
148: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:13:35 ID:ve/vMuCl0(2/2)調 AAS
お粥をすすってでも
インスタントラーメンを薄めて食べてでも
働いたりするものか
149: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:13:44 ID:XCI3k5ay0(1)調 AAS
世の中アホみたいに稼いでる人もいるんだからうまいこと富を再分配すればみんな最低限幸せに生きられるんだろうになぁ
150: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:13:52 ID:T/rcN27o0(3/3)調 AAS
>>141
AIがそんなレベルじゃないからな
そもそもBIにしたらそんなAIすら不要になる
151: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:14:07 ID:rHG3x9+r0(8/36)調 AAS
なーんてことが弱者に対して行われている
152
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:14:13 ID:VFbzUdbV0(2/2)調 AAS
>>146
建設現場?
そんな土方の集まる場所になんで行かなきゃならんの
153: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:14:50 ID:f9KKJSKS0(1)調 AAS
言わんとすることは分かるが
日本は一応先進国だから
結局社会的コスト増えてまうやん。
154: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:14:58 ID:15TY5ew+0(1)調 AAS
月に7万円なら、まあ、死ぬよな。
155: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:14:59 ID:wx+kKZ9j0(1/2)調 AAS
それだけで暮らそうとする発想を変えろよw
BIだけでは心もとないが少し働けばちゃんと暮らせるっていうギリギリのバランスを突けばいいんだよ
そうすれば毎日残業せずとも働く事にも精神的余裕ができるようになる
156: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:15:16 ID:H/CflFkg0(1)調 AAS
家賃が払えない人は国が補償すればよい。
ホームレス容認するのはダメ
157: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:15:38 ID:rHG3x9+r0(9/36)調 AAS
>>152
そのドカタがスーパー偉いんだぞ?
158: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:15:40 ID:8+gEZ3Jo0(1)調 AAS
>国民1人当たり7万円のベーシックインカムを配り、年金・生活保護をなくすという案を示しましたが、

40年掛けた厚生年金や共済年金がパーなんて制度しか思いつかないなら

こいつはバカだ
159
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:15:45 ID:KuEEmD4d0(2/2)調 AAS
>>141
想像力がないねー
AIが働くことで人間は労働から解放される
多くのお金が欲しい人は働けフルタイムばいいし、時間が欲しい人はBI+αでいい
時間ができればクリエイティブなことや幸せを追い求めることも出来る
今の常識を捨て去ろう
160: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 18:16:04 ID:rnoPdzoN0(1/5)調 AAS
>>133
支給される7万のうちのいくらかを個人年金にまわせばいいだけだろ
1-
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s