[過去ログ] 【酒】10月”酒税変更”で…ビールは「値下げ」 第3のビールは「値上げ」に 「駆け込み需要」に備える店も [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 07:35:37.09 ID:F4g2MCQN0(1/4)調 AAS
これって、ビールの酒税を維持して第二、第三と「美味しく出来ないはず」のビール風に追い込もうとして、
結果的に酒造業者の努力に負けた、財務省の敗北宣言だよね。
861
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 07:57:07.52 ID:F4g2MCQN0(2/4)調 AAS
>>855
消費税は多重課税の最たるもんだしね。
生産者出荷、元卸し、仲卸し、小売店舗。
全部が消費税を払えば、100円の売買だと生産者が10円、
でもそこにも課税されて元卸しは21円、仲卸しが33円、小売りで46円、合計で
110円の課税になる。原価を越える課税って、どういうこと?
873
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 08:32:57.78 ID:F4g2MCQN0(3/4)調 AAS
>>864

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ranking.goo.ne.jp

ちょっとぐらい自分で調べたら?飲酒のできない未成年じゃないんだから。
883
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 08:59:46.21 ID:F4g2MCQN0(4/4)調 AAS
>>878

仕事上がりに1〜2缶、1〜2杯、なんて抑制のきかない人たちが、
極端に「禁酒」ってなるのかもねえ。スイッチが入ると止まらない、みたいな。
大好きだったけどキッパリ辞めざるを得なかったって、明らかに病気じゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.209s*