[過去ログ] 【酒】10月”酒税変更”で…ビールは「値下げ」 第3のビールは「値上げ」に 「駆け込み需要」に備える店も [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:45:44 ID:B5S9J3G50(1)調 AAS
家飲みならハイボールにきりかえろ
1000円ぐらいのスコッチ買えば味もコスパもたぶん健康的にもいい
116
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:46:18 ID:73mvCGEH0(1)調 AAS
ビールが値下がるなら駆け込んで第3買わずにビールを待つだろ?
それも待てないレベルのアル中ならビール飲ますなw
117: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:46:25 ID:NGVpyeaz0(1)調 AAS
ビール風チューハイは出るだろうな
金のない酒飲みは自宅ホッピーになるんじゃね?第3のビールと実質同じだし
118: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:46:51 ID:MoEYfrYx0(3/3)調 AAS
>>112
クラフトはアタリハズレが激しい
我が家はビールサーバー常備してるから
好きな時に好きなだけ樽生飲み放題
119: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:47:33 ID:lLJ05eHZ0(1)調 AAS
>>77
幼児の頃に生き別れした弟と再会したけどエビスより金麦が美味しいって言ってた
120: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:05 ID:F3N2dKi70(1)調 AAS
発泡酒不味いから大増税してビールをもっと安くして
121: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:27 ID:JpBnbgFz0(1)調 AAS
>>47
ほんこれ
122: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:31 ID:4S4A/m7M0(4/13)調 AAS
最終的に税率同じにしても
価格差は残るだろうね
123: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:41 ID:DCcKQXgZ0(1)調 AAS
第3のビールなんてマズくて飲めないな
124: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:51 ID:SX2NZN2C0(1)調 AAS
>>69
そういう嘘はやめておけ
125: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:52 ID:2C7SKgUU0(9/60)調 AAS
>>115
食事ならハイボール
おつまみ食べながらならハーフロックあたりでいいね。
126
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:48:53 ID:h7HcU8IM0(1)調 AAS
酒税って謎だな
127: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:49:08 ID:9PcKp6Rn0(1)調 AAS
泥酔した馬鹿を見つけ次第殺してもよい法律できねえかなw
128: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:49:10 ID:r2CKfpRK0(2/3)調 AAS
やっぱり飲み屋で生ビール飲みたい
生ビール半年以上飲んでないぞ
129
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:49:17 ID:VfyqIeDM0(1)調 AAS
本物ビールは健康に良いから酒税廃止するべき
国の医療負担が少なくなって相殺されるから問題ない
130: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:49:36 ID:u0Eklgd60(1)調 AAS
第4、第5のビール待ちやな。
131: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:50:02 ID:mENL6LlS0(2/2)調 AAS
>>116
ビールは(350ml缶で)7円値下げ、第三のビールは10円値上げ。
価格帯が違うから第三のビールが上がったからビールに手を出すかというと?
132: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:50:23 ID:P316Qhrl0(1/2)調 AAS
税率同じになっても第3のビール生き残るよ50円ぐらい価格差がある
133: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:50:24 ID:7+NQVgO50(1/2)調 AAS
ビールがお求めやすくなって嬉しい。
134
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:50:29 ID:hZgeJyUS0(1)調 AAS
>>2
黒ラベルしか飲んでない
発泡酒や第三ビールは悪酔いするようになった
135: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:50:56 ID:TvF7uIKh0(2/2)調 AAS
>>110
ほんこれ
政府は余計な事しかしない
136
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:51:37 ID:7+NQVgO50(2/2)調 AAS
>>134
コーンスターチ使ってる黒ラベルは、ビールじゃない件
137: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:51:40 ID:2C7SKgUU0(10/60)調 AAS
>>126
バブル崩壊後、酒税減少しているから
税収アップさせる思惑で変更加えるけど
さらに減っていったら増税がまってるよ。
138
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:51:41 ID:i1eFCtbM0(3/3)調 AAS
第3の代わりになるストロングの開発が期待される
139: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:51:59 ID:MJU5d7XD0(1)調 AAS
ビール飲むから別に構わんけど、コロコロ変わる税制で毎度開発費用潰される飲料メーカーはちょっと可哀想だな
140
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:01 ID:4S4A/m7M0(5/13)調 AAS
ビールを飲んで痛風を治すなんて本はあるけど、
ビールが痛風の引き金ってのはたぶんホント
同じアルコール量でも焼酎だと発作は起きない
141: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:15 ID:ZHWFqzAE0(1)調 AAS
>>129
ビールが身体に良いのかは知らんがこの国が国民の健康を考えて税率を決めるわけがない
142: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:31 ID:TPV4pDO00(1)調 AAS
元々ビールしか飲んでないから、下がるならうれしいかな。

発泡酒も第三も、出た時は買ってみたけどクソ不味すぎて8割捨てたわ。
結果、アレはものすごく割高な飲み物だと認識している。高すぎて俺には無理。
庶民の俺にはビールしかないな。ワイン飲めないから、あとはウィスキーと焼酎で
割安な酒ライフを送っている。
143: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:36 ID:F0O47XIF0(1)調 AAS
日本底辺厨は素面でなんの気晴らしもなく
労働地獄を味わい続けろということ
次はコーヒーにも大課税しとけ
144
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:38 ID:bvqmYf7a0(1)調 AAS
まがい物じゃなくて本当のビールを飲めってこと
145
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:44 ID:hnqXVwst0(1)調 AAS
影に隠れてこっそりワインが増税なんだけどな
EUのワインが段階的にではあるけど無税にするって話はどうなってんだ?
146: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:46 ID:ym98tRio0(1/3)調 AAS
俺のワインまで値上げしやがって
147: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:52:53 ID:jE/0v8jE0(1/2)調 AAS
第3のビールとか買うほうがそもそも金の無駄遣い
ちゃんとしたビール飲んだ方がいい
148: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:53:45 ID:2C7SKgUU0(11/60)調 AAS
>>138
泡の出るチューハイかハイボールが
出るんだろうな・・・
149: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:53:45 ID:20RAf5Y00(1)調 AAS
トータルで値上げです
150: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:53:55 ID:LAPVKF5w0(3/3)調 AAS
>>91
「一時間ごとにビール飲んだるぞ!」
151: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:54:01 ID:ym98tRio0(2/3)調 AAS
>>145
すでに少し値下げされてて良かったのに何してんのアベは
152: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:54:19 ID:egsXddvH0(5/5)調 AAS
スパークリングワインは安いのから高いのまでよく飲むが
値上がりするんけ??
153: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:54:24 ID:gO7rONsz0(7/12)調 AAS
あの安く売ってる韓国の焼酎とかじゃダメなの?
154
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:54:29 ID:/D+L94QQ0(1)調 AAS
売り場はビール高すぎて売れて無いだろうな
安い高アルコール系チューハイばかり置いてる
155: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:54:34 ID:12EaLNuT0(1)調 AAS
ビール類より缶チューハイの方が酔いが残りにくいね
156: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:54:40 ID:w7KVsFK+0(1/2)調 AAS
ノンアルに35度焼酎混ぜて飲めばお得
157: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:55:49 ID:4S4A/m7M0(6/13)調 AAS
>>144
ビール分類に該当するビールは気持ちぬるめで味わうといい
スーパードライとて例外ではない
158: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:56:01 ID:MjVin3sd0(1/3)調 AAS
ビールと発泡酒の税額が同じになるなら
また発泡酒の麦芽比率上げてくるかな
159
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:56:22 ID:+2JAozf70(1/32)調 AAS
>>100
馬鹿舌乙
160: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:56:25 ID:WFmHojC80(1)調 AAS
定期的に税率操作すれば駆け込み需要放題じゃん
161: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:56:44 ID:r2CKfpRK0(3/3)調 AAS
>>140
15何前から尿酸値が高くていつ通風になってもおかしくないって医者に言われて
ずっと薬飲んでる。ビールで錠剤を流し込んでね。
でも一回も痛風になったことない。
162: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:56:57 ID:o36iJGl00(1)調 AAS
ついでにワインとか日本酒をいじってるのが最悪だな
163: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:57:02 ID:2C7SKgUU0(12/60)調 AAS
>>154
ビールメーカーもチュウハイへ
シフトし始めている

ビールは機能性を持たせた新製品で
存続させるみたいだけど
売り上げ減少は避けられないだろうな
164: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:58:04 ID:O8wcgvDu0(1)調 AAS
クラシックラガーとアサヒザリッチしか飲まん
165: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:58:37 ID:jOgrjapL0(1)調 AAS
自民党は庶民イジメが趣味なのか?
166: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:58:51 ID:ym98tRio0(3/3)調 AAS
アル中製造してる缶チューハイ値上げしたほうがいいだろ
167: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:59:01 ID:unXBCOk80(1)調 AAS
発泡酒は?
168: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:59:14 ID:jrTTUpcn0(1)調 AAS
一番搾りしか飲んでないからどうでもいいや。ケース¥5000で1ヶ月持つし。
169
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 21:59:44 ID:2C7SKgUU0(13/60)調 AAS
>>159
馬鹿舌じゃウイスキーは飲めませんよ

ビールは誰でも簡単に飲めるから
ある意味飼いならされているのだよ
170
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:00:43 ID:IU21dxZg0(1)調 AAS
第三のビールと発泡酒の違いはなんなんだよ
171
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:00:51 ID:GYhdabyj0(1)調 AAS
ストロング系どうにかしろよ麻薬みたいなもんだぞあれ
172: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:01:45 ID:DlXU02F/0(1)調 AAS
酒なんぞ飲むもんじゃない
肝臓壊して脳みそ破壊して早死
173: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:02:00 ID:OpbNO1/I0(1)調 AAS
ビール党なので素直に嬉しい。
174: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:02:25 ID:P316Qhrl0(2/2)調 AAS
たしかにストロングは重税にすべきだよあれ
175: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:13 ID:MjVin3sd0(2/3)調 AAS
>>170
発泡酒は麦芽を使ってる
176: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:21 ID:jE/0v8jE0(2/2)調 AAS
>>171
あれって不味いんだけどなあ
あれじゃないとダメな人もいるから、もはや味よりアルコール取れりゃなんでもいいんだろうな
177: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:22 ID:CmK+9dus0(1)調 AAS
酒税を廃止すればいい
178: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:30 ID:zRfQL7vy0(3/4)調 AAS
缶チューハイはビールの倍の税金にしよう
179: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:39 ID:g/Jfyug+0(1)調 AAS
本麒麟なんかも飲みすぎるとやヴぁいもんな
180
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:41 ID:PuZnBLV90(1)調 AAS
>>21
それでマシになるならこの国はここまで落ちてないわ。また役人のポケットに入るだけ
181: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:49 ID:RyO41RWP0(1/8)調 AAS
飲酒は反社
182: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:04:12 ID:QY1VcS3M0(1)調 AAS
酒の中でもビールは気取ってないから好きだわ
ビールというジャンルだし
蒸留酒他の話はどうでもいい
183: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:04:37 ID:GLf5VzQR0(1)調 AAS
結局発泡酒かな
184: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:04:38 ID:gO7rONsz0(8/12)調 AAS
BBQ税
185: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:04:44 ID:5PhsLEyQ0(1)調 AAS
今度の値上げの次値上げしたら酒辞めるわ
186: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:04:46 ID:olVVbA+Q0(1)調 AAS
メーカーは努力しても無駄って働く意欲が無くなるわな
187: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:04:51 ID:QxyASb6x0(1)調 AAS
日本酒も下がるみたいだね、ちょっといいやつ飲めるようになるかな
188: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:05:19 ID:nHFSQY8B0(1/2)調 AAS
たまにビール飲むから値下げは嬉しい
普段はトリス4リットルの炭酸割かキンミヤのウーロン割
自分で作ると悪酔いの確率が下がる
189: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:07:24 ID:79wmQuxs0(1/2)調 AAS
度数の高い缶チューハイだらけだったり
ビールがそれに似せたの雑酒かとか
ビンカン回収のボックスの中身は
その地域の特性が出るものだな
190: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:07:26 ID:43blpMjy0(1)調 AAS
芋の本格焼酎を炭酸で割れば結構味がある。炭酸も350mlペットなら2日もつ。
191: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:07:47 ID:79wmQuxs0(2/2)調 AAS
ビール「か」だ
192: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:08:08 ID:R5us6/WC0(1)調 AAS
ビール系はビールしか飲まないからどうでもいい
発泡酒も第三のビールも飲まないし
193: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:09:26 ID:RT7GA4Iu0(1)調 AAS
タバコも値上げ
194: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:09:42 ID:gO7rONsz0(9/12)調 AAS
アルコールに強いってのは良いことなのか不幸なのか…
195: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:09:55 ID:g5I8wlYZ0(1)調 AAS
アル中に備えるww
山口達也が↓
196
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:10:55 ID:Jxq6+CCb0(1)調 AAS
>>38
一度同じ税率にまとめる
そして税率upへgo
197: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:11:50 ID:OsvQIx4K0(1)調 AAS
もう飲用も消毒用も実験用も燃料用もアルコール(OH)が含まれていれば2万%くらい税金とってやれ。

財務省職員と税務署員が国民から片っ端からぶっ殺されないとわからんらしいから。
198
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:12:13 ID:nHFSQY8B0(2/2)調 AAS
100円チューハイは美味いけど、ビール系は発泡酒第3は安くても不味いから飲む気がしない。
スーパードライやバドみたいな薄いのでもビールは美味いけど金麦やクリアアサヒなんかは不味く感じるのはなんでだろ。
199: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:13:13 ID:5W6dt+9b0(1)調 AAS
酒税は戦費調達のために始まった。
平和憲法の日本には似合わない。
サヨク放置か?www
200: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:13:24 ID:2C7SKgUU0(14/60)調 AAS
>>196
飲酒運転で事故起こす奴が
多いから酒税アップするよw
201: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:15:11 ID:JXxbdkY30(1)調 AAS
>>1
ビールも含めてもっとガバガバ税金取れ!
酒なんぞ麻薬と変わらん効果の悪性物質だろが!
最低でも今の100倍税金取れ!俺が許可する!
202
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:15:19 ID:gO7rONsz0(10/12)調 AAS
飲酒運転を無くすために自動車メーカーが何かしなきゃならんってのもおかしな話だ
203: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:18:18 ID:zRfQL7vy0(4/4)調 AAS
>>202
酒メーカーが酒関連の被害者へ賠償金払う制度にしてもいいな

飲酒運転
酒飲んで他人へ暴力
204: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:18:19 ID:Ul0bRpaS0(1)調 AAS
酒税は既に先進国一高いんだけどな

この感覚でたばこ税上げたらたばこ1箱2000円とかになるぞ
205: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:18:54 ID:YfQWWJ7F0(1/2)調 AAS
外で飲むときは見栄と同調なんとかで麦芽のビールを緒むけどね。
家飲みでは、美味しくて苦みの少ない第三のビールに馴れちゃって不満が有りません。
イザと成れば、甲類焼酎+ホッピーで満足していた、学生時代に戻れば良いだけですし。
206
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:19:00 ID:gvDSpe+Y0(1/3)調 AAS
貧乏人のおれは第四のビールで我慢するか
207: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:19:46 ID:nQwkZeLU0(1)調 AAS
ふざけんな全品50円値上げしろ
208
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:20:34 ID:8TJSprfX0(1)調 AAS
ウィスキーが上がらなければいいや

ハイボールうめぇ
209: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:20:47 ID:gO7rONsz0(11/12)調 AAS
ヒロポン税
210: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:21:39 ID:mRdyNReq0(1)調 AAS
値上げはすぐやるけど値下げはやらない
211: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:22:14 ID:27U8CdQL0(1/3)調 AAS
また山口がつかまってしまう
212: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:22:58 ID:Xe5SDwNB0(1)調 AAS
チューハイ
コークハイ
213: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:24:48 ID:27U8CdQL0(2/3)調 AAS
そのうちノンアルの方が高くなるような
214: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:24:49 ID:o+ZGq/XM0(1)調 AAS
昨日これ知らんでビール2ケースも買ったわ
215: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:26:36 ID:2C7SKgUU0(15/60)調 AAS
>>208
スコッチウイスキーが値上がりしなきゃ
他はどうでもいいw

ジャパニーズウイスキーは
値上がりしすぎて買えねえ
216
(2): 不要不急の名無しさん [age] 2020/09/22(火) 22:28:28 ID:lPnnE9bx0(1/3)調 AAS
>>1
純粋にアルコール含有量で税額決められないのかねえ・・・
217
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:29:08 ID:P98f0Mbi0(1)調 AAS
酒なんか一律3倍に値上げしても良いくらいのドラッグ
218
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:29:31 ID:gO7rONsz0(12/12)調 AAS
まあ勝手に造ると逮捕されるってのもおかしな話だ
そのうち家庭菜園も捕まるかも
219: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:30:15 ID:4S4A/m7M0(7/13)調 AAS
>>206
第4のビールは密かに研究して
税率統一時にぶつけて欲しいねw
おまんこ野郎、ざまあみやがれ!ってね
220
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:30:26 ID:2C7SKgUU0(16/60)調 AAS
>>216
そんなことしたら酒税収入減っちゃうじゃん
需要が一番大きいビール類から
どうやって搾取するかしか考えていませんよw
221: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:31:24 ID:fWynwYMI0(1)調 AAS
ニセビールはそもそも食文化に必要なかった失政の徒花
生まれるべきではなかった
222
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:31:30 ID:Vpdrng790(1/2)調 AAS
歪んだ税制を正したらJビール海外に売れるかもなんで、まあ妥当な政策
223: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:32:21 ID:4S4A/m7M0(8/13)調 AAS
ビール風に必須の発泡がある限り無理なんかな
224: 不要不急の名無しさん [age] 2020/09/22(火) 22:32:34 ID:lPnnE9bx0(2/3)調 AAS
>>220
ん?
もしかして日本酒って税額安いん?
225: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:32:51 ID:2C7SKgUU0(17/60)調 AAS
>>222
輸出分は酒税優遇したりしてね
226: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:32:53 ID:27U8CdQL0(3/3)調 AAS
ビールなんて毒の塊で飲めたもんじゃない
227: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:33:33 ID:4S4A/m7M0(9/13)調 AAS
>>222
建前をそのまま信じる君は従順な臣民やな
228: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:33:52 ID:aWjGr02y0(1)調 AAS
みりんで梅酒作ればええやん
229
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:33:57 ID:dXn7ND5d0(1)調 AAS
法律の目をすり抜けて安くて旨いビールを作ってきた労力を
全て本物ビールに注いでたらとっくにドイツのビールを超えてる気がする
230: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:33:58 ID:bHaHkbRr0(1)調 AAS
アルコールの敵量は25ミリグラム、5度の缶ビールなら500ミリリットルだよ!!
231
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:35:04 ID:VnL98oIu0(1/2)調 AAS
ビールぐらい飲めよ
なんかさ、酒に関しては途上国以下じゃね?
途上国の貧民だってビールぐらい飲んでんぞ
232: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:35:15 ID:4S4A/m7M0(10/13)調 AAS
>>229
大蔵省乙
233: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:35:32 ID:mm08f1wi0(1/2)調 AAS
>>217
まあそうなんだろう
世界的にはノンアルコールの流れだが、ノンアル高過ぎな日本
234
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:35:33 ID:MjVin3sd0(3/3)調 AAS
>>216
ストロングチューハイなんかは増税していいよな
エタノール多めに混ぜてるだけで開発努力とか無いだろうから
235: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:35:37 ID:zuafbtbO0(1)調 AAS
酒税は低すぎるよな。
236
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:35:47 ID:4Ef7xKdY0(1)調 AAS
>>229
越えてるっていう外人もいるけど国によって好みが違うから一概には言えないでしょ
237: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:36:04 ID:S9HlQTZ60(1)調 AAS
税金で高くておまけに不味いってクソコンボ

チーズなんかもこれだよな。
不味くなってる上に高い
238
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:36:06 ID:4S4A/m7M0(11/13)調 AAS
>>231
税率が高すぎて飲めないんだよ
239
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:36:21 ID:2C7SKgUU0(18/60)調 AAS
>>231
量り売りでビニール袋で持ち帰るのは
どうなんだろうね 美味しいのか?
240: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:37:36 ID:mm08f1wi0(2/2)調 AAS
>>229
原価は大して変わらないのに、税制のせいで美味い国産ビールが飲めない日本人は不幸だ
241: 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 22:37:36 ID:VnL98oIu0(2/2)調 AAS
>>238
ほんと、酒税下げてほしいわな
パンとサーカスだろって政府に言いたい
ビールぐらい飲ましてくれよ、納税額No.1の年齢帯性別が好む嗜好じゃねーか
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s