[過去ログ] なぜだ! 日本人がノーベル賞を受賞できて、中国人が受賞できない理由=中国報道 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:12 ID:OWeDVZ2N0(1/9)調 AAS
>>655
そうなんです

>欧州に比べて中国は大学そのものの歴史が浅く、
>科学に重点を置くようになってきたのは比較的最近だからだと分析した。

綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)は、天長5年12月15日(828年1月23日)、
空海が庶民教育や各種学芸の綜合的教育を目的に、
藤原三守から譲り受けた京都の左京九条の邸宅に設置[1]した私立学校といわれている。

1000年ぐらいは頑張らないと
678: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:27 ID:t4WUnTkI0(8/10)調 AAS
惨めな中共w
679: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:35 ID:pC2DxUsD0(7/9)調 AAS
>>647
一般的な技術者のレベルを上げたことは確かだ
それによって組織としての開発能力が向上する
日本語でほとんどの分野の世界レベルの専門知識が手に入るのは
日本社会の大きな優越性だと思う
680: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:37 ID:0bFkDmBo0(1)調 AAS
莫大な投資なんざ軍事費ちょっと削るだけでお釣りが来るだろ
間抜けな言い訳するんじゃねーよキチガイが
侵略する気満々だろうが死ねよチャンコロ
681
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:43 ID:kIMThD/+0(3/5)調 AAS
>>647
それは嘘
スポーツの世界でもそうだが、海外に出るのは早ければ早いほど良い
スライムダンクは明確な間違い
682
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:53 ID:OHau2HFs0(21/48)調 AAS
>>675
んじゃノーベル賞を貰った貰わないで一喜一憂して、韓国中国を小馬鹿にしてホルホルしてる日本人はそうとう制限されてるんだな
683
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:55:55 ID:bhw+XYxz0(1)調 AAS
北里は森鴎外が脚引っ張ったからだろ
684: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:56:04 ID:hGabzeIT0(4/4)調 AAS
ヤン=ミルズのヤンさんってアメリカ市民権捨てて中国国籍取ってたんだな
知らんかった
でも元々中華民国時代の生まれだし中国人受賞者って言うには微妙w
685
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:56:16 ID:kbdQpPB/0(1/2)調 AAS
死の商人の遺産が原資の賞に何の価値があるんだ?
防衛関連の研究には関わらないと宣言してるが、死の商人が創った賞は喜んで貰える神経が理解出来ない

実学なら半年でひっくり返される事もあるが理論なら、死ぬまで安泰。アインシュタインの特殊相対性理論なんて、まだ覆されてはいない
光の速さを越えて、運動する素粒子の存在が予言されたりしているけどな
全くお互いに影響されない別次元の物質同士が、影響しているとしか考えられない現象も観測されている
20年後の特殊相対性理論は、中学の教科書の中に存在するファンタジーになるだろう
686
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:56:28 ID:rtVkLiK70(6/11)調 AAS
中韓人が世のために地道な研究してる姿が全く想像できないw
687
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:57:01 ID:SYBzuJh/0(8/9)調 AAS
>>311
コロンビア大学だけで80こだっけ
688: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:57:19 ID:k/0SGlYW0(8/12)調 AAS
>>650
大金支払ってノーベル平和賞を取った韓国・・・・
689: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:57:31 ID:Rj5yLEag0(1)調 AAS
>>597
キンペー以前なら中国が席巻なんて世界もあったかもだが
このままキンペーが年取るとともに小毛化し続ければ
ちょっと科学者には生き辛い社会になりそうだけどな
まあ普通の国になれば叡智も人口に比して手に入れられるんだろうが
日本もそうなように普通の国になるのも案外難しい
690: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:57:31 ID:OHau2HFs0(22/48)調 AAS
>>687
シカゴ大学は100だな
691: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:57:42 ID:UFBtKV160(6/8)調 AAS
>>686
俺が感じるのもまさにソレ
そんな姿勢が連中にあったら、こんな嘆き節など今頃出ないくらいノーベル賞ラッシュのはず
692: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:57:45 ID:cmC07QwK0(1)調 AAS
人口を13億人まで増やした中国人民
売春と強姦が多発する韓国人は
ノーベル賞は無理でもノーヘル賞は逝けるだろ
693
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:58:00 ID:SYBzuJh/0(9/9)調 AAS
>>683
森鴎外ってロクなことしてないね
694: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:58:12 ID:MJCnJ9bI0(1/2)調 AAS
ノーベル賞は順番待ち状態で、受賞決定時に生存してないといけない
賞に匹敵する発明や研究発表してから20年は生きてないと受賞できない
さて中国で画期的な発明や研究して20年も政争に巻き込まれない人間がいるだろうか
695: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:58:31 ID:OWeDVZ2N0(2/9)調 AAS
>>647
そっちよりも日本語で考えられるようになったことが大きいです
キリスト教文化圏とは違う世界観から違う見方が出来ると言うことだから
それがおそらくノーベル賞受賞者にユダヤ人と日本人の比率が高い理由
696: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:58:45 ID:aPi2ltar0(2/3)調 AAS
>>682
そういう事だな
その範囲外に考えが及ばないから
697: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:59:17 ID:WtU7Ir000(1)調 AAS
所詮パクることしかできない不正土人だから
698
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 10:59:34 ID:k/0SGlYW0(9/12)調 AAS
>>681
いや、それは本当

明治になってから欧米列強に追いつくために取った政策として
子どもたちの読み書きの教育と同時に、欧米書物の日本語への翻訳を国策として行った。
699
(1): [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:00:04 ID:3ZZbvlbd0(2/16)調 AAS
>>682
韓中は小馬鹿にしてなんてもんではないだろ
大バカ
700: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:00:15 ID:kIMThD/+0(4/5)調 AAS
>>685
ちなみに、アインシュタインは相対性理論では脳減る賞取ってない
701: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:00:20 ID:WzVOddAi0(1/4)調 AAS
最近マラリアの薬で受賞した人がいるじゃない
中国は未知の植物多そうだから薬学系で狙えば良いと思うわ
702: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:00:29 ID:OHau2HFs0(23/48)調 AAS
セブンPayやドコモ口座のずさんな仕組み
一方のキャッシュレス決済先進国中国
ノーベル賞は国民生活の安心と特に関係無いみたいだね
703: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:00:32 ID:aWKFtMT00(1)調 AAS
日本に来てる留学生も学力は驚くものがあるが
実際、接すると何かピントがボケてるだよな。
704: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:00:35 ID:pC2DxUsD0(8/9)調 AAS
>>640
14億人もいるんだから、とんでもない天才がいるはずだ
ところがそれを吸い上げることができないのが中国社会
しかも、そうやって粛清したり弾圧したりするんだから
無理だわ
705
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:00:38 ID:fu21c7mq0(1/2)調 AAS
韓国・中国って画期的な発明発見って何かあったっけ?
706: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:24 ID:MGnQTcVW0(1)調 AAS
孔子賞で十分じゃん
707
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:25 ID:OHau2HFs0(24/48)調 AAS
>>699
韓国が超高学歴国家なのは言うまでも無いけど、中国全土の大学進学率が2019年時点で5割を超えたとか
おそらくお前って平均的な中国人・韓国人に勝ってる要素、特に無いんじゃないかな
708: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:32 ID:nxYmmpus0(1)調 AAS
>>1
こっちばかり見てるからだろ
709: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:36 ID:UFBtKV160(7/8)調 AAS
>>698
江戸時代からにしても、蘭学の伝統があったしね
710
(1): 通行人 うひょ 2020/09/10(木) 11:01:38 ID:oz03He700(1/2)調 AAS
>>1
まーたこのネタか
中国が輝いてたのは千年前 紙・火薬等素晴らしかった
儒教が始まってから死んだ
脳の構造がコピーしか出来なくなったのではないか
昔から討論番組とかでも何度も結論出てるだろーが(香港とか)
711: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:43 ID:NUzMCPIG0(1)調 AAS
>>1
研究成果が評価されるのには時間がかかるからでしょ。
心配しなくてもあと20年もすればガンガンでるよ。
まあ欧米はわざと出さない可能性あるけどw
712: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:50 ID:da/iQ+AaO携(1)調 AAS
なんとか孔子賞で我慢しておけ!
授賞式には訳の分からない女の子を連れてくればOKだろ?
713: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:01:56 ID:wojooZu20(2/2)調 AAS
最近は組織活動(ロビー活動)が重視と言われるが
得意の朝鮮人や中国人が取れないのは、取れる研究成果が
無いんだろうな
714: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:02:04 ID:Vw6SNQI70(1)調 AAS
>>7 そうだ そうだっ!!
アディダスを、adidosで売ったり
ローレックスを、オーレックスで
売ったりしてる馬鹿には無理だ
715: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:02:04 ID:UsiMmkOX0(1)調 AAS
ノーベル賞とったっていじめや差別をなくせる奴はいない
716: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:02:12 ID:+VUh2UsS0(1)調 AAS
文革のおかげでしょう
毛沢東に感謝すべき
717: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/09/10(木) 11:02:22 ID:bXKSaX9J0(1)調 AAS
いやだって評価される様な発見が元からねーだろとw朝鮮人か馬鹿がw
718: [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:02:34 ID:3ZZbvlbd0(3/16)調 AAS
>>311
おいおい、それこそが差別だよ
日本はもらえるはずのところをおうへいけいにむていかれた

21世期になってからはアメに次いで二位だぞ
719
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:02:35 ID:k/0SGlYW0(10/12)調 AAS
>>705
中国 どんなものでも中国のもの と言える技術
韓国 どんなものでも韓国起源 と言える能力
720: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:02:48 ID:fu21c7mq0(2/2)調 AAS
日本人はホルホルするなーってチョンが連投してんのなw
721: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:02:55 ID:pC2DxUsD0(9/9)調 AAS
>>629
しかも米中対立でアメリカの研究機関や大学から
追い出しを食らっている
しばらく無理だな
722: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:02 ID:o/wddRqp0(1/2)調 AAS
大体20年前の研究で受賞するからだろ
20年前の中国なんて発展前じゃん
今はアメリカに次いで研究費も論文数も中国が世界第二位だから
15年後くらいには一気に中国人のノーベル賞受賞者が出てくるだろう
逆に理系軽視の日本人は姿を消す
723: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:03 ID:byAIZrLr0(1)調 AAS
孔子賞があるやんw
724: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:29 ID:45Hv3A6R0(1)調 AAS
>>1
パクリだから
725: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:30 ID:UFBtKV160(8/8)調 AAS
>>719
韓国人のクリエーターぶりはとりわけすごいよな
飛車とか壁画とかw
726: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:34 ID:KYTRhMKH0(1)調 AAS
>>686
中国人は合理的主義だから自ら考えるより盗んだ方が効率いいじゃんってなるわな
727
(1): [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:03:38 ID:3ZZbvlbd0(4/16)調 AAS
>>707
中韓には甘いねw
お前らみたいに安倍の学歴バカにしてるのとは違うんだよ
728: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:47 ID:kbdQpPB/0(2/2)調 AAS
>>588
そりゃマルクスの資本論とかいう文学作品が教科書なんだから仕方がないわ
729: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:48 ID:RVus9Ek00(1)調 AAS
非常に近い将来
日本のノーベル賞受賞者はほとんど出なくなる
研究費がないからね
730: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:03:56 ID:j24tzdi+0(1)調 AAS
>>1
積み重ねだからだろ、地道にやってりゃ30年後に芽が出るわ
731: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:07 ID:RgcDSM5f0(1)調 AAS
>>648
今は先人たちの貯金で取ってるようなものだろうね
効率悪いこと無駄なことをを悪とする世の中じゃ新しいものは生まれにくいだろう
732: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:10 ID:OWeDVZ2N0(3/9)調 AAS
船で数ヶ月と今よりも世界が広かったので受賞者を決めるコミュニティの視野に入るのは欧州中心
戦前のノーベル賞は基本的に欧州の学会の賞だっただけ
北里柴三郎はたまたまドイツ留学中の業績だったので有力候補になった
米国でさえ増えたのは戦後
日本がまともにノーベル賞の視野に入ったのは世界が狭くなった1980年ぐらいから
733: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:16 ID:CjOYaqTV0(1)調 AAS
逆に賞の種類を増やして貰えれば受賞できる可能性が高まるのではないのか

パクリで賞とかw
734
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:29 ID:OHau2HFs0(25/48)調 AAS
>>727
お宅のレスちょっと何言ってるか分からない
その割にアンカー連発されて非常に困惑してるNGさせて頂きます
735: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:34 ID:nqHIa0Lq0(1)調 AAS
研究に時間と金をかけるなら盗んだ方がいいからだろう
736: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:45 ID:DvkG8gSX0(1)調 AAS
全部パクるからでしょw
窃盗だからね

加えて、ウイグルやチベット、モンゴルの人々や香港の人々ですら殺しまくるような国家は二度と這い上がれないようにしないとね
737: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:04:50 ID:kIMThD/+0(5/5)調 AAS
>>693
ちなみに、森鴎外は貴族の位を貰えてないことから(普通なら引退した後で男爵を貰えるくらいの地位らしい)、「評価する人は正しい評価していた」
とする説もある
738: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:05:10 ID:+v6nG64U0(1/3)調 AAS
>>356
あれあれえ
俺がNAIST時代から知ってる山中センセとは言ってる事が随分と違うなあ
どこの山中センセ?

ま、それはさておき、なかなか文才あるねw
昔の2chは煽りも質が高かった
君みたいにさ

仕事戻るわー
んじゃねー
739
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:05:16 ID:hk+cWRZ00(1)調 AAS
10年後くらいから毎年ゾロゾロ
中国系がとるようになるんじゃないの
年寄層に中国系が少ないだけだよ
740: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:05:26 ID:MBqcoy1V0(4/23)調 AAS
日本が受賞してたのも電通の工作だろ
741: [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:05:27 ID:3ZZbvlbd0(5/16)調 AAS
>>734
アホは引っ込んどけ
742: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:05:46 ID:ykVb53q90(1)調 AAS
これから増えるだろ
743: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:12 ID:SQBSlZFl0(1)調 AAS
知的財産権の概念もない民族には無理やろ
744: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:24 ID:2qxMnm/U0(1)調 AAS
成果を盗むから
コロナをバラ撒いて悪いとも思わない極悪人民だから
745: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:27 ID:GD1T0Qe00(1)調 AAS
香港の民主家たちが
取れるぞ
746
(4): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:31 ID:JFd7RGCn0(1/7)調 AAS
今日本がノーベル賞受賞者をバンバン輩出出来ているものの多くは、
高度経済成長期などかつて日本がお金をたくさん出していた時代のもの。

中国の清華大学がアジアで初めてトップ20位に入ってたりするので、
今後次第に中国人の受賞者が増えて行くんしゃないの?

逆にこれから次第に日本人の受賞者は減っていくだろうと見られている。
747: [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:06:36 ID:3ZZbvlbd0(6/16)調 AAS
>>739
その可能性は全く見えていない
748: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:37 ID:huAmY6IN0(1/2)調 AAS
アジア人として地位を上げてもらうため
中国父さんには科学で覇権握ってほしいんだがね
749: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:57 ID:OHau2HFs0(26/48)調 AAS
田舎に住んでる皆さんはいまも秋葉原の電気街が残存してて賑わってるって言う認識なのだろうね
750: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:06:59 ID:ei7ZilE20(1)調 AAS
レンポー「2番じゃ駄目なんですか?」
751: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:07:08 ID:TwvvZEMf0(3/9)調 AAS
日本は昭和45年に超音速滑走体という
東京大阪間を約14分で走破するものを開発していた
あまりにも人体に負荷がかかるのでやめたわけだがw
752
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:07:39 ID:efEad7Am0(1/2)調 AAS
20年後は中国ラッシュ来るだろな 
いまいろいろかねかねてるみたいやし
753: [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:07:49 ID:3ZZbvlbd0(7/16)調 AAS
>>746
理論で金が関係あるのは一部の特殊なものだけ
湯川以来日本は金なくても貰えてる
754: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:03 ID:ZrZT48la0(6/8)調 AAS
原子力発電所の安全装置を外して(小泉と安倍)
爆発させたり

ずさんな運営で他人に銀行口座から金を盗られるdocomoや銀行たちがいたり

そんな貧乏国家なんですよ、日本は。
売国ネトウヨのせいで。
755: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:12 ID:rs8LD3QZ0(1)調 AAS
民度
756
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:27 ID:2moEioIs0(1)調 AAS
>>1
大躍進政策と文化大革命で知識人を根こそぎ壊滅させたから「蓄積」がなくなっているのだろうよ
757: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:28 ID:KaN9xpEx0(1)調 AAS
>>1
> 3つ目は「判断基準が偏っている」こと。ノーベル賞にはノルウェー、スウェーデンの価値観が大きく反映されており、「世界の感覚とは違う」ため中国には不利だと主張した。

こりゃまたずいぶん大きく出たなw
世界の中心は中国大陸であり、その外は夷狄だってかw
758: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:31 ID:o/wddRqp0(2/2)調 AAS
>>746
世界の大学ランキングを見れば未来が見えてくるよな
ネトウヨはジジイで馬鹿だからいつまでも昔のイメージでパクリパクリしか言えないけど
759: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:35 ID:eH9ryJy20(1)調 AAS
生きてる人しかもらえないから有能殺しすぎたか?
760: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:08:40 ID:OWeDVZ2N0(4/9)調 AAS
>>746
だからたまたまその頃世界がネットワークされて
日本の業績が無視できなくなったと言うだけです
戦後、ドイツから亡命したユダヤ人とドイツから連行したドイツ人が
米国のノーベル賞を増やしたのと似ている
761: [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:08:59 ID:3ZZbvlbd0(8/16)調 AAS
>>752
習近平がいる限り無理
762: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:00 ID:OHau2HFs0(27/48)調 AAS
ドコモ口座の事件が韓国や中国で起きてたら、もうネトウヨは狂喜乱舞で大喜び大はしゃぎ、いまごろPart50位いってるだろう
763: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:15 ID:MJCnJ9bI0(2/2)調 AAS
紙の安価な製法を確立した蔡倫は、若いころ関わった陰謀が40年も経ってから問題視されて自殺に追い込まれた
ノーベル賞は生きている人間にしか与えられないので、つまりそう言うこと
764
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:17 ID:DWGKb2NI0(1)調 AAS
中国人って不正するじゃん。
だからだよ。
765
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:40 ID:TjTDir8g0(2/3)調 AAS
>>656
今は知らないけど、ストックホルムに常駐させてたよ。
あれから日本人が増えたよね。
766: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:42 ID:GyfXZAMl0(1)調 AAS
サベツ

だって騒いだらよろし
767
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:49 ID:XX1uLzXK0(1/2)調 AAS
>>710
儒教に何か恨みでもあるのか?w
ぱくりじゃノーベル賞取れる訳ないけどなーw
768: 不要不急の名無しさん [age] 2020/09/10(木) 11:09:54 ID:csy50q3+0(1)調 AAS
韓国は毎年授賞するのはいつになるか
769: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:56 ID:KWawc1Rh0(1)調 AAS
>>601
金と国力がないから、仕方ない
また日本自体が強くなれば変わるだろうけど
770: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:09:57 ID:huAmY6IN0(2/2)調 AAS
てかなんで中国日本ではゲイツやアインシュタインのような
偉大な発明家、実業家が生まれないんだろな
IQはアジア人のほうが高いんだろ?
かと言ってアジア系アメリカ人が優れてるわけでもないしね
んで日本人って保守的な運用だけは上手いだよな、、情け無いぜ
771: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:00 ID:Et5R/Lfo0(1)調 AAS
パクリばっかじゃそら無理だろう
やる気になれば余裕じゃねーの
なんせ数はいるんだから競争厳しいじゃん
772: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:22 ID:OWeDVZ2N0(5/9)調 AAS
現実的には今でもノーベル賞は欧州の学会の賞で日本人は共同受賞になっていることが多い
773: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:33 ID:khrjKXtp0(1/3)調 AAS
計数法に信頼がない。
「日本兵は一夜にして非武装無抵抗の南京市民30万人を辻斬りにした。」
「天安門広場で死傷者が皆無だった。みな適切に指導された。」
774
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:34 ID:OHau2HFs0(28/48)調 AAS
日本が世界トップの論文不正大国になってしまった理由 ...
ネイチャー誌が糾弾〜日本発最悪の研究不正が暴く日本の大学 ...
日本は「科学論文の捏造大国」とみられている | ソロモンの指輪 ...

どっちかっていうと日本が嘘と捏造と隠蔽と改竄の国って世界から思われてるようだけど
775
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:41 ID:k/0SGlYW0(11/12)調 AAS
これ発明したら、ノーベル賞間違いない

1. リチウム電池の数百倍の電力を貯めて、容量、重量が1/100以下。さらに100年以上劣化しないバッテリー
2. 宇宙空間からエネルギーを永遠に取り出して電力に変える素材
3. 反重力物質の素材
4. 若返りの薬
5. 100%生える育毛剤
776: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:43 ID:WzVOddAi0(2/4)調 AAS
>>746
日本は中国に次いで世界3位の研究費だけどな
777: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:10:52 ID:ZrZT48la0(7/8)調 AAS
総理大臣のブレーンの
今井尚哉と佐伯耕三に
「庶民にはマスクばらまいとけばええんやでw」
とか

完全になめられてるんですよ
売国ネトウヨのおかげです。
778: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:03 ID:R5as7xpQ0(1)調 AAS
中国はこれからバカスカ取るだろ
779: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:17 ID:VvPf/ZFx0(1/6)調 AAS
盗みを働いてきた民族は
遺伝子的に、盗むクセがついているので
どうすれば盗めるか、ということばかり考えてしまう

盗みに比べると、
基礎研究のようなことは効率が悪い」と考える
780: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:18 ID:y5pS3ggU0(1/8)調 AAS
マジレスすれば
こんなの評価されるには年月掛かるに決まってるじゃないか
中国が科学で追いついてきたのは今世紀に入ってからだろう
さらに基礎科学でトップ走って実証されてとなると
そういう人物が今出てきてもこれからだろうに
日本のだって今よりもっと若い時の研究なんだから
781: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:24 ID:t4WUnTkI0(9/10)調 AAS
結局中国共産党がネックなんだから、ここで燻る五毛の皆さんも
中国共産党打倒に立ち上がりなよ?
782: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:33 ID:+v6nG64U0(2/3)調 AAS
>>765
あーw

財団の職員が、何故か日本の「ニルスの不思議な旅」のアニメ知ってたりしたんだが、そういうのもあるのかw

今度こそ落ちる
783: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:39 ID:MBqcoy1V0(5/23)調 AAS
>>764
小保方「んだんだ」
784
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:41 ID:BriKS7jY0(1/3)調 AAS
健忘症にかかってるのかもしらんが、30年くらい前までは日本だって同じような時期があった。「科学技術力は成長してるのに
ノーベル賞が取れないからダメだ」みたいな言説が流行っていたw
大学や研究に関係ない素人さんだけだよ、>>1みたいなことを気にするのは。中国人だって30年もすりゃどんどん受賞するだろ
785: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:45 ID:Ocyx8DX+0(1)調 AAS
>>1
中国人は嘘と泥棒、人を食べるのが当たり前だから無理
786: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:54 ID:hosfC8Vr0(5/5)調 AAS
自由が保障されなければ創造もない
787: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:11:59 ID:BykWDT9r0(1)調 AAS
ノーベル賞なんてシナ人が欲しがるなよ
孔子賞があるだろ
788: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:12:20 ID:JFd7RGCn0(2/7)調 AAS
日本は大学や硏究機関にお金を出して無くて、
文系より補助金がかなり多い理系でさえ硏究するのが難しい状態のようだよ。

文系の研究も大切だけど、理系がそんな状況なので文系の研究も停滞している。
それで文系の研究者もやる気無くしてしまうみたいなんだよね。
789: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:12:41 ID:MBqcoy1V0(6/23)調 AAS
>>656
電通がいくらでもやってるだろ。
たかだか島津の従業員が受賞できるのだって電通力があってこそ。
790: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:13:02 ID:swPnDH8J0(1)調 AAS
ヤンが1957年に物理学賞もらってるだろ
791: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:13:08 ID:TwvvZEMf0(4/9)調 AAS
五毛党で小銭稼ぎ党みたいな意味の蔑称なんだね
現在では影響力が無さ過ぎて五毛から二毛にディスカウントされてるそうだよ
残念だったなwww
792
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:13:14 ID:k/0SGlYW0(12/12)調 AAS
>>656
国内では無名でも
ノーベル賞を受賞したことのある海外の学者の間では有名だったんでしょ
793
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:13:30 ID:aTF/xdTK0(1)調 AAS
急に研究して受賞出来る訳ないだろ
何十年の研究の実績積んでやっと受賞出来る
だから高齢者の研究者が多い
794: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:13:44 ID:UkeQ4ULU0(1/2)調 AAS
モラルが無いから無理でしょ
個人主義で他人の事なんかどうでも良いのが中国人だから
795
(1): [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:14:05 ID:3ZZbvlbd0(9/16)調 AAS
>>784
それなら一人二人はいるはず、一人だけだよねいまは
796: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:14:10 ID:VvPf/ZFx0(2/6)調 AAS
「ノーベル賞を取る」ということじたい、西洋の枠組みに自らをはめ込もうとする
卑小なことであると中国が気づかない限り
東洋の叡智はどんどん廃れていくだろう
797
(5): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:14:31 ID:OHau2HFs0(29/48)調 AAS
日本にはノーベル賞受賞者が複数いるんだぞ、って自慢するけど、
日本のGDPは30年間ゼロ成長
これってどういうことだろう?
「ノーベル賞受賞者以外の日本人がとてつもない無能揃いである」ってこと以外に辻褄合う説明出来る人いる?
798: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:14:32 ID:aJ8FTOFz0(3/5)調 AAS
ユダヤ人が多くて共産党主義者が少ない作為的だ
799: 通行人 うひょ 2020/09/10(木) 11:14:38 ID:oz03He700(2/2)調 AAS
>>767
儒教を知らない事がモロバレww
今後10年書き込むなよww
800: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:14:53 ID:pOcLHS++0(1)調 AAS
皆のためにやったか、自己のためにやったかの違いだろ
801: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:14:54 ID:ZTlFc0xL0(1)調 AAS
変なことを思う変な人なら日本人の何十倍もいるはずなんだけどな
802
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 11:15:05 ID:rtVkLiK70(7/11)調 AAS
そういえばアジア人初のノーベル賞はインド人だけど、インドのノーベル賞事情ってどうなの?
803: [チホt t guy] 2020/09/10(木) 11:15:15 ID:3ZZbvlbd0(10/16)調 AAS
>>793
研究勉強の歴史だよ
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*