[過去ログ] 【地銀】ドコモ「当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません」 ドコモ口座の不正利用 [雷★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:52:56 ID:r0Noacwb0(2/5)調 AAS
>>322
すごいキャンペーンだな
412: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:52:57 ID:9uZJfZ5z0(1/7)調 AAS
不正利用されてるだろ
413: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:02 ID:vi73WAwx0(4/6)調 AAS
>>397
ほう
414
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:13 ID:XMNFpzii0(2/12)調 AAS
今回の何がヤバイって「ドコモとか利用してないから自分は無関」では済まない点だな

自分では電子決済やってなくてもドコモと接点がなくても
勝手に自分の名義のドコモ口座を他人に開設されて
そこに自分の銀行口座から金が不正送金されてしまう事件が複数の銀行で発生してる点だな

下記のリストの銀行のどれかに口座があるだけで潜在的にリスクがあるって話

取り扱い銀行一覧
外部リンク[html]:docomokouza.jp
415: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:17 ID:9Xjscwdq0(2/3)調 AAS
>>399
クレジットカードというセキュリティの担保が有るから成り立つんだよ
今回の場合は、通帳の口座から金を抜ける仕組みだった
416: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:19 ID:0ufe2m5b0(4/7)調 AAS
>>321
さすがにそれは
上限がないと、悪人に一度にゴッソリやられるw
417
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:25 ID:Wh2o8g9y0(1/2)調 AAS
簡単に他人名義のdカウントを作れて個人情報に記載してある銀行と預金口座入力画面にダイレクトにアクセス出来るのはヤバいよ
後は10000桁の暗証番号をじっくりと解析するだけ
418
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:26 ID:Ih9KFiEj0(1)調 AAS
これドコモ終わりでしょ。
419: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:32 ID:MVT9mQu30(1)調 AAS
「誰も悪くなかった」それでいいじゃないですか
420: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:33 ID:aOkRDUwx0(1)調 AAS
UFJ最強
421: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:36 ID:Ow4ASgS+O携(1)調 AAS
>>1
「ウチは悪くない。まったく悪くない。」

ってか
422
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:42 ID:qmK9rn8r0(4/5)調 AAS
ドコモ口座を開設→紐付け口座と暗証番号を入力→合っていたら本人確認完了→無限に引き出せるようになる

この一連の流れの中で「紐付け口座と暗証番号」の所で
暗証番号を固定にして口座番号だけを順番に変えて試せば
1万口座も試せば一つは当たって引き出し放題ってことだな
どの暗証番号が試されたんだ
423
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:44 ID:fdJyM8VA0(4/4)調 AAS
>>391
ああそうなの
じゃあすでに自分で使ってる人や
先回りして自分で登録できればセーフなんだな
424: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:52 ID:muYet4jN0(1/2)調 AAS
不正アクセスじゃないから補償も何もしませんという事か?
425
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:52 ID:depyZYtf0(2/3)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>ただ、ドコモ口座はメールアドレスがあれば架空名義でも開設することが可能といい

これもう反社会的勢力の取引制限とかすっ飛ばしてない?
426: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:52 ID:06EYEtCs0(1)調 AAS
でも脇がガバガバでお金ダダ漏れだよね
427: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:53:59 ID:oPtV3Ai80(1)調 AAS
>>11
まだ理解できてないアホいんのかよ
428: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:05 ID:EJ2LI57i0(7/11)調 AAS
電話の料金収納代行なんてのは、月1万5千円までにして、
そこから先は書面確認を必須にすべきだよ
429
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:05 ID:0HHpn1WaO携(2/2)調 AAS
>>391
そのドコモ口座が無限に開設?できるから意味無いね
430: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:07 ID:EpJlXKzC0(5/15)調 AAS
>>409
ビットコインを買うとかじゃね?
431: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:13 ID:X44o3Kg10(1)調 AAS
続報はないのか わしなにげに中銀使ってるんだが
432: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:17 ID:dG3h70KT0(1/3)調 AAS
「漏洩の責任」は違う的を咄嗟に見せて「矢は当たってません」と言ってるようなもので
「悪用される土台・踏み台に使われる、加速させる設計」かどうかは検証これからだろ
そっちの的は矢が刺さりまくっててヤマアラシみたいになってる可能性が今はある
433: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:18 ID:r0Noacwb0(3/5)調 AAS
>>409
セブンイレブンのATMでスマホでQRコード読むとかして引き出せるんじゃないの
よく知らんけど
434
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:29 ID:rvpeH5jN0(1/2)調 AAS
ツイッターで被害者みるとやっぱこれフィッシングなんじゃないの?
435: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:33 ID:CPrUm4yj0(1)調 AAS
なるほど銀行側の問題かドコモは無関係なのね安心したは
436: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:37 ID:8DZkHAGD0(1)調 AAS
つまり攻撃の痕跡がないということだな
437: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:42 ID:ERB8ThGw0(3/8)調 AAS
>>120
そういうこと
438: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:42 ID:R1t1JTSm0(1/2)調 AAS
要するに地銀のセキュリティがガバガバやって事
439: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:44 ID:0ufe2m5b0(5/7)調 AAS
>>322
ひえー
で、ドコモはしらばっくれ、
伊勢谷のニュースで揉み消し
ドコモ限りなく怪しいな
440
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:49 ID:rM4HM5hH0(5/7)調 AAS
ああ、イメージがつかめたかもしれない。
MMORPGのネトゲで業者が大量のBOTを狩り場に投入して
狩りまくってゲーム通貨を取得してるみたいなもんかね?
運営は普通はBOTのアカウントを凍結するんだが
アホな運営だと
「不正アカウントで遊んでるわけじゃないから問題ない」とかいって
BOTがはびこるシステムを改修しない。
改修しろよ、ドコモも地銀も。
441: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:52 ID:lXksM2VV0(1)調 AAS
>>409
セブンatmで引き出せる
442: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:55 ID:t1Qgsuua0(1/3)調 AAS
暗証番号管理が甘い客のせいにし始めたのかよ
443: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:54:57 ID:SGvv6xc/0(3/5)調 AAS
>>403
影響めちゃでかいよな。
さっさとドコモ口座とやらを止めろと。
444: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:01 ID:BKFLMBtJ0(3/5)調 AAS
>>414
取り扱い銀行一覧見たかったんよ
ありがと
自分のメインバンクは載ってなかったわ
445: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:02 ID:YlOF9yms0(1)調 AAS
そういう問題じゃねえだろ
馬鹿なのか
446: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:05 ID:/NAwBYzd0(1)調 AAS
>>404
>>1は法律の不備であって、ドコモの問題というわけではないんじゃね?
447: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:09 ID:nFMstk6z0(2/4)調 AAS
こういう場合の保障が不明なら
電子マネーが普及するわけない。

むしろ普及させてはいけない。
448: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:11 ID:rAQRCiTO0(3/7)調 AAS
>>393

ドコモが金を預かって払ってるやん?
決済代行業者だよ?
449: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:17 ID:cc8xyj3D0(1/2)調 AAS
つまり仕様なんですということ?
450: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:18 ID:/M4YoDQf0(1/2)調 AAS
比較

ローソン銀行・セブン銀行・楽天銀行など
・店舗をもたない【銀行】
・銀行業の免許あり
・コンビニのATMで現金を【預金】したり引き出したりできる
・口座開設には免許証やマイナンバーカードなどの本人確認が必要と法律で定められている

ドコモ口座
・銀行ではない
・銀行業の免許なし
・コンビニのATMで現金を【チャージ】したり引き出したりできる
・あくまでもチャージであり預金ではない、預金ではないので銀行業の免許なくても問題ないらしい
・銀行ではないので法律で定められている本人確認も不要
・銀行というより仮想通貨に近い感じ
451: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:32 ID:UDGHGv1B0(2/3)調 AAS
ドコモがサービス止めちゃうとドコモが罪を認めた形になっちゃうからできない、
銀行は明確に被害が確認できるまでドコモとの連携を止められない

っちゅうことかな?だとすれば、かなりマズいことになるはずなので、
あの俳優はこのタイミングで大麻所持逮捕されたんかな?
452: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:37 ID:XMNFpzii0(3/12)調 AAS
つうか
ドコモは言い訳してる暇があったら
一時的にチャージのサービスを緊急停止して今回の原因と被害実態を解明すべきだろ

このままじゃドコモユーザーかどうかに関係なく銀行口座持ってる人全員が被害者になりうるぞ
453: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:40 ID:INnlDkVp0(1/6)調 AAS
>>417
dアカウントなんかその辺のサービスの会員登録と一緒なんだからザルで普通だろw
別にドコモ口座介さなくても今回被害が出てるとこにリスクは元々あったんだよ
引き落としを攻撃に使えるようなサービスがなかっただけ
454
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:47 ID:WVjx/3pj0(1)調 AAS
>>397
金融機関が法を?いい案だな
wwww
455
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:49 ID:kXBGMz4E0(4/4)調 AAS
>>392
GMO証券からは昨日メール来てたよ
当社を装ったフィッシング詐欺にご注意ください
だってさw
456: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:53 ID:6ZHdMGyo0(1/2)調 AAS
>>397
銀行側のセキュリティが甘いのは事実だと思うけど、ドコモは確信犯な感じがするから。法律上責任がなければOKって感じが国内有数の企業がやることとは思えない。
457: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:53 ID:kDnKRdDD0(1)調 AAS
僕悪くないもん

言ってることはわかるけど超黒字巨大企業が言う言葉ではない
458: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:55 ID:r0Noacwb0(4/5)調 AAS
>>397
その通りだと思うけど、地銀ははなから問題外という認識の人が多いのでは
459: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:56 ID:EpJlXKzC0(6/15)調 AAS
>>440
関係者の立ち位置が確かに似ている。
460: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:57 ID:F9pS47H60(3/4)調 AAS
ドコモも悪いが、銀行も悪いと思うよ……改善しなきゃねどっちも……
461
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:55:59 ID:2hLKZ4ZA0(6/8)調 AAS
ドコモ口座やってない銀行に変えるしかないのか 面倒くせえな
462
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:14 ID:90c0YgbY0(1)調 AAS
知らないメールアドレスから
ドコモ限度額上限に達したので
どうのこうのって来たけど。

これって口座から勝手に引き落されてるの?
463
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:15 ID:uquHdJsb0(3/3)調 AAS
>>422

電気自動車のテスラのイーロンマスクが社長のpaypalですらフリーメールで登録できて何の問題も起こってないのに
暗証番号固定口座番号総当たりわめいてる知恵遅れwwww

Q12 PayPal(ペイパル)を初めて利用する方へ | Je t ...
jetaime-cambodge.com › 2017/10/05 › q12-paypal(ペイパル)を初め...
2017/10/05 · 次に、PayPalアカウントの作成をします。 まずはメールアドレスの登録です。
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールでも利用可能です

個人間での送金方法(個人)
アプリからログインし、[支払い]をタップします。
送金先のメールアドレスを入力します。
送金金額を入力します。
支払いタイプで、[個人間への支払い]を選択します。 ...
確認画面で送金金額、および[友達・家族への支払い]を選択しているか、銀行口座または
残高からの支払いに設定されているかをご確認のうえ、送金を完了してください。
464: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:16 ID:yUxclzMf0(1)調 AAS
ウサメリクマーボベス
465: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:23 ID:9lLX2phY0(3/4)調 AAS
>>145
あれ?ちょいと本人の設定変えれば
本人がdアカウント所持してても成りすませたりはしないのかな?
466: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/09/08(火) 18:56:38 ID:shidwOW+0(1)調 AAS
でも、d払いのアプリの送金サービスがアレなんでしょ?
d払いのアプリを操作する時に指紋認証なり虹彩認証と連動させろって
(´・ω・`)
467: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:38 ID:ekRowbU50(3/5)調 AAS
ここにきてもドコモ口座の問題としないのはもうほぼ犯罪幇助やろw
468
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:40 ID:rC4X7z230(2/5)調 AAS
名前と口座番号がバレてるともうヤバいってこと?
469: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:43 ID:F9pS47H60(4/4)調 AAS
第一携帯会社が、銀行に踏み込んで来るなや……
470: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:46 ID:lex7QvkC0(2/2)調 AAS
Dは少し上から目線なとこあるからなあ。
規格起こしたとき「教えて」と本社から電話。

メンバー側に参加してないし取引もない。
各ベンダーと詰めて作ったものを答えだけって何様っておもた。
行けると思ったのかな。
471: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:46 ID:iebCIrSO0(2/4)調 AAS
そもそも始まりからして、電話料金のフリをして他の支払いができるという詐欺目的のサービスだったなそういや
472: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:51 ID:Wh2o8g9y0(2/2)調 AAS
>>434
給付金申請が終わってから同時多発的に地銀が狙われてるのはフィッシングだけだろうか?
473: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:51 ID:EpJlXKzC0(7/15)調 AAS
現実として犯罪インフラとして使われているのに何も対策をしないドコモ
474: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:56:58 ID:NnlMtWSN0(2/2)調 AAS
メガバンのインフラ部隊いたが、そこですらセキュリティ詳しい人材なんか数えるほどしかおらん。
地銀なんかベンダー丸投げだろ。
本当にシステム屋は免許更新制にしたほうが良い。
475: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:03 ID:pXjQJ/Ix0(1/2)調 AAS
>>340
それは被害者にとって被害者の口座をつくれるのと何か違いがあるのか
ドコモが悪くないって擁護?
476: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:07 ID:9uZJfZ5z0(2/7)調 AAS
ドコモが犯罪に使える様な無責任なアカウントを
銀行に紐付けできる仕組みがそもそも
不正利用に加担してるだろ
477: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:09 ID:myiCsERN0(1)調 AAS
>>454
金融法
478: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:09 ID:QO01UWQB0(1)調 AAS
よーしスガさんが地銀いじめてるから地銀のせいにしとけ
スガ「ドコモの電波はオーケションな」
479
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:18 ID:R1t1JTSm0(2/2)調 AAS
どんだけ被害者が出ようとドコモに責任はないので知ったこっちゃねーのよ
480
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:19 ID:rM4HM5hH0(6/7)調 AAS
>>322
質問!
その紐付けされる他人の口座って
ドコモのスマホを全く使っていない電子決済もやっていない
キャッシュカードとクレジットカードでの利用だけの口座でも
紐付けされてしまう?
481: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:20 ID:aOGEudrX0(1/3)調 AAS
不正アクセスがなくても、
システム業者が情報を抜いてる可能性を考えるけどな。
482: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:25 ID:Cc9q2ygR0(1)調 AAS
これが罪の意識0ってやつかぁ
483: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:32 ID:TA86jTlv0(6/6)調 AAS
>>479
知ったこっちゃないだろw
484: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:32 ID:u4Dtl9+S0(1/2)調 AAS
ドコモロ座の存在そのものが問題だ
即刻サービス停止すべし
485
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:40 ID:JnNDczQW0(4/8)調 AAS
しかしこれ、一番危惧されてる総当り方式ならアクセス数で速攻わかりそうなもんだけど、
その辺は被害が甚大にならない限りはハッキリ言わないのか?
486: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:40 ID:nhjoUKTc0(1)調 AAS
一番悪いのは悪用した犯人
こいつらを無くすには
覚せい剤犯罪のような
オトリ捜査が必要だと思う
487: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:41 ID:juQzfXN20(1/5)調 AAS
12年使い続けてるのに良いとこなしやん
488
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:43 ID:0ufe2m5b0(6/7)調 AAS
おい、おまいら、
俺ゆうちょ銀行の通帳とカードもってるんだが
勝手に引き落とされてるってことか?
489
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:43 ID:srIU6I0U0(1/4)調 AAS
>>468
適当な口座番号に振り込み試したら、名前が表示されるだろ、ATMとかネトバンで。
490: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:45 ID:4BrEY8930(1)調 AAS
ドコモ→ガバガバ口座開設&紐付け
銀行or個人→情報漏洩
こうか?
491: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:52 ID:A6bGag490(1/2)調 AAS
既に抜かれたところを特定できてるって事なんだろうか
まだ特定できてないならドコモだけが被害に合ってる事を考えるとドコモのシステムに不備があったと考える方が自然だと思うのだけども
492: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:52 ID:55dpLNOL0(5/5)調 AAS
提携銀行になってたから、とりあえず50円残して定期預金にしたったwww
493
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:54 ID:/iFae63j0(1)調 AAS
>>87
地銀の口座で本人確認してるわけだからドコモ関係ない
地銀が口座番号と暗証番号でミスってもロックしないセキュリティか
SMSフィッシングで本人が入力したか漏れてるか
494: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:54 ID:76064ZBN0(1/8)調 AAS
二段階認証しない銀行 VS 本人確認なしに開設できるドコモ
495: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:56 ID:tBc3t3rC0(1)調 AAS
ITセンスなさすぎだろ
どんなシステムやねん
496: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:57 ID:rAQRCiTO0(4/7)調 AAS
銀行じゃないから何?

顧客の資金を預かって決済代行するからには
金融庁の認可が必要なはずだけどね?
497: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:57:59 ID:Lg2mo8FR0(1)調 AAS
当社システムそのものが大変な糞仕様でしたがお客様におかれましては
安心のうえ、お取引をお続けください
498
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:02 ID:JG/eakTB0(1/3)調 AAS
>>461
>ドコモ口座やってない銀行に変えるしかないのか 面倒くせえな

個人はそれが簡単にできるが、企業や法人はそう簡単にいかんざき
499: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:02 ID:ETyTqC8O0(1/2)調 AAS
>>429
紐付け済みの銀行口座は横から追加で登録できないみたいだから意味あるんじゃないの?
500: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:03 ID:TUQ0lRMV0(1)調 AAS
正面突破されとるやないかw
501: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:04 ID:iebCIrSO0(3/4)調 AAS
電話料金扱いの公共料金扱いだから銀行側も信用してたんだろ
502: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:04 ID:s8vOjWVk0(1/6)調 AAS
ふと元々ドコモ回線利用者だけどずっとドコモアカウントの本人確認やってなかったのを思いだしやっておいた
もし俺みたいにドコモ回線利用者でやってないひとがいたらやっておいた方がいいと思うよ 何らかの問題になりそうな気がするから
すっごい簡単で、スマホがあればすぐできるからやっとけ お知らせなんて来てないからアカウントの本人確認できてない人めちゃくちゃ多そう
なにいってるかわからんドコモ利用者はとりあえずやっとけ
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
503: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:04 ID:SXr0SDai0(1)調 AAS
>>63
合鍵つーより植木の下に隠してあったカギを使われたって感じだな
504: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:04 ID:SVU8Y3CJO携(1)調 AAS
これだけ大規模な被害出しといて関係ありませーんが通用するもんなん?
505
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:05 ID:s9Ud77Fw0(1)調 AAS
>>397
本人確認無しにdアカウントとドコモ口座作れるのはどうかと思うけど
506
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:05 ID:XMNFpzii0(4/12)調 AAS
(´・ω・`) どうすんの? 倍々ゲームじゃないんだからさ・・

●「ドコモ口座」へのチャージ機能停止中の銀行
・七十七銀行
・中国銀行
・東邦銀行
・大垣共立銀行
・大分銀行
・滋賀銀行←new!
507
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:09 ID:c+dJxZn20(1)調 AAS
口座番号と暗証番号は総当たりでいけそうだけど、名義や生年月日の入力やセキュリティコードが届くとかないの?それも総当たり?d払いとかも大丈夫なんかね…
508: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:10 ID:n93TmFeb0(4/20)調 AAS
>>418
雪印の俺も寝てないんだみたいな感じの嫌悪感抱くわ
509: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:10 ID:q317xFT20(2/4)調 AAS
最近振り込め詐欺用の口座売買のニュース見ないから安心してたのに実はここで口座を供給してたとは
510: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:23 ID:D587vMjD0(6/8)調 AAS
>>397
他の決済サービスでも口座番号と暗証で登録するところはあるよ
ちゃんと本人確認は入れてる。ドコモ口座は無いからこうなった
511: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:26 ID:RSwuUSNj0(1)調 AAS
>お客さまにより安心・安全にご利用頂けるよう
>お客さまにより

いや、そもそも客になった覚えもないのに、勝手に客扱いして金抜いてるお前らが悪いんじゃねーのかと。
注意しろと言うなら、客になりましたよという連絡ぐらいしろよ。
512: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:31 ID:4aMM7G0/0(1/4)調 AAS
>>120
ドコモ口座提携してる銀行口座を持ってたら被害受ける可能性が有るよ。現金引き出しに本人確認や本人の操作の意思は全く不要。
513
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:35 ID:t1Qgsuua0(2/3)調 AAS
>>393
アホのふりしてレス乞食狙っても釣れね〜とかw
514
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:39 ID:gla26CHO0(1/4)調 AAS
犯罪にドコモ口座が利用されてるけど
口座番号とか情報が流出した口座から引き出されてるんでしょ
出所はどこだ?マイナンバー登録?給付金?
515: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:40 ID:oVENJlaH0(1)調 AAS
そういう事じゃないだろ
即ドコモ口座のサービス停止しないと
516: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:40 ID:depyZYtf0(3/3)調 AAS
>>485
そのうち公表されるんじゃない?
ドコモ口座は利用者数ナンバーワン!とか言ってさ
517: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:43 ID:INnlDkVp0(2/6)調 AAS
>>505
銀行口座の登録を持って本人確認としてる
これは別に特別なことじゃない
518
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:47 ID:nv8VFNUU0(3/3)調 AAS
>>488
記帳確認必須コース
519: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:49 ID:rC4X7z230(3/5)調 AAS
>>489
まじで?そんなのヤバすきるじゃん
520
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:51 ID:EpJlXKzC0(8/15)調 AAS
>>480
Yes
狙われているのは「ドコモ口座提携銀行のキャッシュカードを利用している人」

オンラインバンキングの利用有無は関係ない
ドコモ携帯電話の利用有無は関係ない
ドコモ口座の利用有無は関係ない
521
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:51 ID:5K7s2UIU0(1)調 AAS
>>463
PayPalは最初に登録する際にしっかり本人確認するからね。
更にweb決済は必ず本人のアドレスにメール来るから安心
522
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:53 ID:9lLX2phY0(4/4)調 AAS
これ多分、暗証番号ではなく口座番号変えて総当たりに調べてるよな

ドコモは犯罪者にツールを与えたわけだ
523
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:58:55 ID:ERB8ThGw0(4/8)調 AAS
>>409
海外に送金、捨て口座に送金、仮想通貨
いくらでもある
524: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:01 ID:2hLKZ4ZA0(7/8)調 AAS
>>498
法人もかw うは、大変そう
525: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:01 ID:jKFfDoow0(1)調 AAS
地銀のネットバンキングしすてむあなんて穴だらけだろ
使ってる方がバカ
526
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:06 ID:1Ow7yztF0(1/3)調 AAS
取りあえずドコモだけはディスっていくけど
ニュース1ミリも理解してない人が多いの草だわ
527: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:06 ID:kyGab9k70(1)調 AAS
DOCOMO責任転嫁かよ最低だな
528: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:17 ID:q1SrGB6a0(1/2)調 AAS
ドコモ口座完全廃止しろ
529: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:17 ID:n93TmFeb0(5/20)調 AAS
>>440
BOTにアカウント与えているのがドコモ
530: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:19 ID:srIU6I0U0(2/4)調 AAS
>>507
名義人は誰でもわかる。振り込み手続きで相手に通知される。
531
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:23 ID:Zjlbq1Lz0(1/2)調 AAS
本人確認無で口座を作れるシステムっていう時点で論外だろ
理論上は無制限に口座を作れるんだから、パスワード固定で口座を切り替えて総当りされたら
銀行のシステム次第だけど一定の確率で抜かれてしまうわな
532: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:27 ID:EJ2LI57i0(8/11)調 AAS
すでに垢紐づけしてあっても、関係ない垢を他人が作成して、
関係ない別口座に勝手に紐づけして現金引き出されるから、
ドコモロの垢登録を事前にしておいても、何の対策にもならない
ガバセキュリティの地銀システム口座を閉鎖する以外に対策はないは
533
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:37 ID:rAQRCiTO0(5/7)調 AAS
>>513
つまり効いてるのね

とにかく消費者庁と金融庁にメールだ
534: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:37 ID:gwYuB78s0(1)調 AAS
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★6 [726690265]
2chスレ:poverty
535
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:42 ID:76064ZBN0(2/8)調 AAS
>>461
三井住友とかちゃんと二段階認証してるとこは大丈夫
536: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:43 ID:SGvv6xc/0(4/5)調 AAS
>>423
ドコモもこれで今まで利用してなかった人の登録が進むぞ!
とか思ってたりしてな。
537: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:59:44 ID:aOGEudrX0(2/3)調 AAS
>>462
それヤバい奴や。
すぐ銀行に連絡しろ。
1-
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s