[過去ログ] 【地銀】ドコモ「当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません」 ドコモ口座の不正利用 [雷★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:37:53 ID:D587vMjD0(2/8)調 AAS
通帳に記帳したり
郵便で明細が送られて来て
初めて気付く人もいるだろうから
被害者もっと増えるかも?
201: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:37:53 ID:2hLKZ4ZA0(3/8)調 AAS
国がダンマリなのも怖いわ
202
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:05 ID:hMGWUpP10(2/3)調 AAS
>>164
送金どうやってすんのさ
203: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:16 ID:mRf067190(1)調 AAS
あたしゃ知らないよ!!

うちのせいじゃないからね!!
204: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:27 ID:fG6vIe/l0(2/7)調 AAS
>>193
提携してない
205: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:27 ID:AG9d3BrOO携(2/3)調 AAS
>>120
ドコモ口座が提携してる銀行に口座持ってたら被害にあう可能性はあるよ
ドコモユーザーとかであるなしは全く関係ない
あくまで提携銀行に口座があるかどうかが関係してくる
206: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:31 ID:vi73WAwx0(1/6)調 AAS
糞ドコモしね
207
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:41 ID:qGlzYvlZ0(3/8)調 AAS
(´・ω・`) どうすんの?

滋賀銀行も「ドコモ口座」へのチャージ機能停止しました
外部リンク:www.shigagin.com

●「ドコモ口座」へのチャージ機能停止中の銀行
・七十七銀行
・中国銀行
・東邦銀行
・大垣共立銀行
・大分銀行
・滋賀銀行←new!
208
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:50 ID:LFqQLntL0(1/4)調 AAS
>>202
出し子がアマギフを買う

よくあるやん
209: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:38:57 ID:qgBH6Naj0(1/10)調 AAS
フリーメールでも口座作れるんだっけ?
210: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:04 ID:pm2srtD30(3/5)調 AAS
>>200
年金支給日の15日に知る老人多そうだね
211: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:07 ID:figf3Zyb0(1)調 AAS
>>1
そうだよね
欠陥システムを提供して被害者を出しただけだよね
212: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:13 ID:qmK9rn8r0(1/5)調 AAS
ドコモ口座
 2020年に新しく見つかった星座
 これを見たものは全財産を失うか全てを得るかと言われている
213: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:14 ID:moW5PS9v0(1/2)調 AAS
ドコモ口座が泥棒にとって便利すぎるからだろw
なんせ提携金融機関の全口座に対応するキャッシュカードみたいなもんだからなw
214: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:21 ID:ERB8ThGw0(2/8)調 AAS
>>17
制限はしてる
本人確認なしで大量口座開設して
215: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:21 ID:vrKpL6yh0(1)調 AAS
ドコモ口座のそもそもの設計が変。
セキュリティ以前の問題。
216: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:27 ID:E+5RT9qW0(2/3)調 AAS
>>198
セブンペイの「二段階認証って何?」会見を彷彿とさせるね
217
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:40 ID:LcyU+ua00(2/2)調 AAS
銀行がわが複数のドコモ口座に紐付け出来ないなら先手取って自分でドコモ口座作って紐付けしちゃえばいいんだけど

それは銀行ごとに違うんだろうか
ゆうちょは複数人口座に紐付け出来るのかな
218
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:43 ID:hMGWUpP10(3/3)調 AAS
>>208
要点すり替えた火消し発生してるな
219
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:51 ID:rM4HM5hH0(1/7)調 AAS
菅、神業だな
三大キャリアの料金高すぎ、地銀は多過ぎって言ったそばから
これだもんな。
令和の予言師だな。
220: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:55 ID:iebCIrSO0(1/4)調 AAS
他の電子マネーでは起きてないけどドコモは悪くない銀行が悪い
221: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:39:59 ID:pm2srtD30(4/5)調 AAS
信金無事なら我が社と親は無事だからよかったわ
222: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:06 ID:grsdSB/x0(1)調 AAS
>>1
漏れたとかどうかって話ではなくて
本人確認もしないで、ドコモ口座を開設できるシステムがマズイって話じゃないの?
223
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:18 ID:A3XizSrn0(1/3)調 AAS
口座番号はクレカに比べてひとつセキュリティが落ちるんやで
はやくドコモは止めろや
224: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:24 ID:sqTULQ0i0(1)調 AAS
アクセスしてるのは口座作った人だからってことなのかな?
問題は、口座作ったのが名義人ではないっていうだけで
225
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:35 ID:ozNzAqcz0(1)調 AAS
>>64
要するに本来は公共料金引き落としに使われてるシステムを銀行側がドコモ口座にもそのまま流用したんだよ
226
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:35 ID:8xeddZfD0(2/3)調 AAS
>>207
これって七十七は被害があって止めたようだけど
他もそうなのか?
227: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:39 ID:fdJyM8VA0(1/4)調 AAS
ガバガバシステムで正規に通してるなら
「不正アクセス」ではないわな
228: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:42 ID:ccJKUkRv0(1)調 AAS
犯罪のプラットフォームとして現在進行形で利用されてるんだから
とりあえずドコモ側がサービスを止めるべきだろ
229: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:44 ID:fG6vIe/l0(3/7)調 AAS
俺は提携先では郵貯だけだなあ。
後は信金とJAやネット銀だから。
郵便局明日行ってみる
230: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:51 ID:SRuy9P/H0(1/2)調 AAS
PayPayもたしかクレジットカード無限に試せたんだろ
231: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:55 ID:G1yVDcuV0(3/5)調 AAS
ガースーが地銀潰しを言ったのが悪い
232: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:40:58 ID:1Mivvofb0(3/3)調 AAS
情報流出がマルウェア経由だとしたら
スマホ不保持のじいちゃんばあちゃんはセフセフで安心材料だね
233: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:02 ID:T5wMgR4+0(1)調 AAS
ドコモが実質知らんぷりということは、ドコモ口座を作る時点で口座情報が全部割れていた可能性もあるな
234: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:14 ID:E+5RT9qW0(3/3)調 AAS
犯罪者集団が銀行口座に不正アクセスするシステムをドコモが提供していたってことだよね?これ
235: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:20 ID:E1N1f+XE0(1/2)調 AAS
訳 不正アクセスされたのは地銀のシステム
236
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:21 ID:Tq2mE3tP0(1)調 AAS
ドコモ口座の作成は本人確認ないの?
237: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:27 ID:LFqQLntL0(2/4)調 AAS
>>218
なるほど
やっぱりその手を使うのねw
238: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:31 ID:yaPPsG7I0(1/2)調 AAS
これ、一つの銀行口座に複数のアカウントが紐付け可能なら、
2回ずつ暗証番号を総当たりで突破可能なのかな?
239: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:34 ID:FgDnhx6d0(1)調 AAS
この話題が大きくなったタイミングで有名人逮捕きたよな

たまたまの偶然かな?
ニュースでもほとんど扱わないし
240: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:36 ID:5d9vsICB0(1/2)調 AAS
>>207
被害銀行、もう6行目かよwwwwwwwwwwww
241: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:36 ID:EpJlXKzC0(1/15)調 AAS
ドコ「銀行のガバセキュリティのせい俺は悪くない」
銀行「規約で免責になってる俺は悪くない」
俺ら「もし情報流出したらどうすれば被害を防げますか」
ドコ「…俺は悪くない」
銀行「…俺は悪くない」
242: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:37 ID:A3XizSrn0(2/3)調 AAS
口座番号取り扱い者は全業種にいくらでもいるから
生年月日もセットで持っている
ヤバいだろ
243
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:38 ID:vi73WAwx0(2/6)調 AAS
お前ら意味なくソフトバンク叩いてるけど糞ドコモのほうがよっぽどやばいね!!
244
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:38 ID:rM4HM5hH0(2/7)調 AAS
ドコモと関連してる複数の銀行がおかしなことになってるから
ドコモになんかあるんじゃないのか?
不正アクセスせずにお金を巻き上げちゃう欠陥みたいのはないの?
245: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:52 ID:pm2srtD30(5/5)調 AAS
>>236
はい
246
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:54 ID:kExJgTev0(1)調 AAS
>>1
暗証番号を使いまわしてたから処理できちゃったって話?
なら,使いまわしてたユーザが悪いよね

といいつつ,ATMに4桁の暗証番号でアクセスできちゃうのはいかがなものかと思うけど
247: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:41:55 ID:WioVHzBp0(1)調 AAS
>>1
共通点はドコモ口座だろ
早く何とかしろよ
248
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:02 ID:2hLKZ4ZA0(4/8)調 AAS
お互いどっちが悪いでずっとこのままになりそうだなw
249: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:19 ID:GCaLAKkJ0(5/7)調 AAS
>>243
当たり前やろw
ネトウヨは気に入らんようやがなw
250: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:23 ID:qmK9rn8r0(2/5)調 AAS
これ引き出された被害者への補償はドコモちだろう
地銀とドコモで押し付けあって補償が遅れそう
251: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:32 ID:SRuy9P/H0(2/2)調 AAS
朝鮮ソフトバンクだけはあかん
252: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:33 ID:pE4Bj5rp0(1)調 AAS
Paypayからも引き落とせない意識高い系三菱UFJで良かったわ
253: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:34 ID:JnNDczQW0(3/8)調 AAS
>>219
本当にすごいタイミングではあるんだよな
「すべて仕組まれてたんだー」と言われたら信じてしまいそうだw
254: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:39 ID:A3XizSrn0(3/3)調 AAS
悪いのはドコモのシステム
255: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:40 ID:+Bj7ynOT0(1)調 AAS
これ考えたの誰だよ
256
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:42 ID:rM4HM5hH0(3/7)調 AAS
>>225
地銀もだめなのか。納得。
257: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:42 ID:LFqQLntL0(3/4)調 AAS
>>244
でもそれらの銀行も他のpayシステムじゃこんなこと発生してないよ?
258: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:44 ID:G1yVDcuV0(4/5)調 AAS
被害者には倍返しの保証をするの?
259: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:50 ID:SGvv6xc/0(1/5)調 AAS
システムが犯罪者に都合良すぎる。
ドコモが仕様変更する以外この犯罪止められないんじゃないか?
260: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:51 ID:gjx0OzPE0(1/4)調 AAS
給付金から漏れたんじゃないかと思うわ
261: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:42:59 ID:+F9atFzs0(1/2)調 AAS
>>2
ですよね
地銀は被害者だわ
262: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:04 ID:6v2zsgqc0(1)調 AAS
> 何者かが不正に盗み出した銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を使って預金者になりすましてドコモ口座を開設し、
> 銀行の口座からドコモ口座に送金する形で預金を引き出したと見られるということです。

必要なもの
・口座番号
・暗証番号

割と簡単なんだ
263
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:07 ID:TA86jTlv0(5/6)調 AAS
>>248
そういう時は監督する行政が悪いって突き上げると大体物事が動き始める
264: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:14 ID:UluJ4QNp0(1/3)調 AAS
>>223
決済発信源のIPを24時間監視して中国からの大量アクセスを叩き落しているのがクレジット会社
地銀はそれをやっていない
265: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:23 ID:R7gQOnZN0(1)調 AAS
ドコモ口座って?
ネットで購入する時にドコモ決済するってやつのことか?
ドコモから漏れたんじゃー無いと言うなら、被害にあった人達が同じサイトで買い物してるとかのそこから漏れた?
それでもよくわからんが?
ドコモだけってのも、auとかのは解析出来んかったって事か。
266: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:27 ID:depyZYtf0(1/3)調 AAS
dアカウントを無制限に作れるのは仕様だから不正アクセスではありませんってか
267: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:35 ID:qgBH6Naj0(2/10)調 AAS
>>208
ドコモ口座からどうやって支払いできんの?
268: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:38 ID:0ufe2m5b0(1/7)調 AAS
ドコモは地銀のせいにしようとしてるが
酷いな
269
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:39 ID:qpt8zlVG0(1/2)調 AAS
なに詭弁使ってんだよメチャクチャだな
270
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:43 ID:qmK9rn8r0(3/5)調 AAS
これ
暗証番号は固定で口座番号だけ順番に試すタイプか
やべえな
271
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:45 ID:0mQGCyZz0(1/3)調 AAS
訳わからん地方銀行が騒ぎ立ててるのにゆうちょが静かなのがおかしいわ
272: ◆SB6nDm.G4E 2020/09/08(火) 18:43:45 ID:r5fZvbpZ0(1)調 AAS
問題が起きて迷惑をかけてるのにこの態度は何や?
273: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:50 ID:LFqQLntL0(4/4)調 AAS
ドコモも資金移動業者だぞ
責任感を持てよ!
274: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:54 ID:5G2oYf7h0(1)調 AAS
大半の国民が給付金で住所と名前とメインの銀行の口座番号はまとめて自治体にお知らせしてるからな
275
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:43:55 ID:GO43Wj5r0(4/5)調 AAS
悪用するのに都合良い時点で終わってる
276: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:44:00 ID:K4nkWqQp0(2/2)調 AAS
ドコモ口座を確認無く無限に作れるなら、同じ銀行口座の暗証番号を総当りできるのと同じ。
277
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:44:06 ID:C1xTFQM40(1)調 AAS
なるほど
確かに菅が地方銀行は多すぎるって言ったとこだな
さすがにそれでこれはないだろうけど
278: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:44:08 ID:OhGhtEAK0(1)調 AAS
ドコモやめるかな
279: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:44:25 ID:5d9vsICB0(2/2)調 AAS
>>226
大分銀行は知らん

「ドコモ口座」を使った不正出金が発生 中国銀行、七十七銀行、東邦銀行で確認される
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
280: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:44:38 ID:Bb3ns/vH0(1/8)調 AAS
セブンの件で責任ないのも分かったし
何より人の金やし急がんでもええか〜
281: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:03 ID:kxTvkntlO携(1/2)調 AAS
何回もリトライ可能ってザルやん
282: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:06 ID:0ufe2m5b0(2/7)調 AAS
>>275
開き直るあたり、グルかなw
283
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:20 ID:qgBH6Naj0(3/10)調 AAS
>>217
そう思ってゆうちょ銀行に紐付けしたドコモ口座をつくったよ。
284: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:25 ID:D587vMjD0(3/8)調 AAS
他のQR決済サービスなんかも
口座番号と暗証で紐付けさせてるのあるけど
アプリの方でも本人確認してたりするのにな
285
(5): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:31 ID:QkGCHkFh0(2/2)調 AAS
これだけスゲー事件なのにさ
Twitterにトレンド入りしてないのはなぜ?

Twitterトレンドは伊勢谷だらけよ
286: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:33 ID:rAQRCiTO0(1/7)調 AAS
>>277
わー国の政府は反社会勢力と繋がってるからわからんよ?
287: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:33 ID:r0Noacwb0(1/5)調 AAS
ドコモ口座とdアカウントって違うの?
288: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:42 ID:EpJlXKzC0(2/15)調 AAS
銀行もドコモも「俺は悪くない」と言い張ってるだけで、犯罪抑止に協力しようとはしてないんだよな。
289: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:42 ID:dhyYQoxT0(1/2)調 AAS
>>1
本人になりすまして不正にアクセスできたから
お金を不正に取得されたんじゃないのか?
知らんけど
290: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:47 ID:PSnXx/et0(2/2)調 AAS
既に被害の発生が判明している銀行
・七十七銀行
・中国銀行
・東邦銀行
・大垣共立銀行
・大分銀行
・滋賀銀行
多くの人は通帳の入出金確認なんて頻繁にはしないし、銀行に行って通帳記帳しないとわからない人も多数なので、この先発覚数は激増するだろうな
どう見てもザルなシステム作ったドコモが一番の悪者
291: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:52 ID:M7Y0ww1s0(1/3)調 AAS
地銀なんて法人口座だらけだから
会社のカネ狙われる可能性ないのか
292: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:45:54 ID:5aeWOPrE0(1)調 AAS
ドコモが知らないってなると
アプリかキーロガーで抜かれたとみるのが妥当だよな
たしかチャイナアプリにそういうのあったよな
293: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:04 ID:EU66B8hI0(1/3)調 AAS
情報取得には使われず、踏み台には使えるマヌケ仕様
294: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:04 ID:vwI96U20O携(1/3)調 AAS
不正アクセスじゃなくてドコモ口座のシステム自体がおかしいんだろ
この期に及んで利用者に安心安全だとミスリードしようとする言説本当に不誠実な企業だな
呆れて開いた口がふさがらない
295: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:04 ID:mgv6L7ll0(1)調 AAS
暗証番号など1234で決め打ちすりゃ100も調査すれば数個は当たるだろ
つまり口座番号データさえ有ればこの詐欺は可能だ
296: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:08 ID:Z5eYq63k0(1/4)調 AAS
本人確認がザルで反社のためといわんばかりのドコモ口座について
一切触れてない、ただただ無知な株主にアピールするためだけの言い訳文章
297
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:15 ID:fdJyM8VA0(2/4)調 AAS
>>283
というか紐付けできるアカウントが一つとは限らんような
298: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:15 ID:U8xtCB/00(1)調 AAS
>>270
なるほど、そんなことができるのか
それなら3回ルールに引っかからなくていいなw
299: 日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/09/08(火) 18:46:19 ID:WxzydAml0(1/5)調 AAS
>>285
前から言ってるけどツイッターは明らかに流行が操作されてる
300: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:22 ID:QtVwHImy0(1)調 AAS
客はいいけど
銀行から総スカンだろ
301: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:24 ID:gjx0OzPE0(2/4)調 AAS
>>263
法律はとんでもなくザルだと思う
口座番号と暗証番号だけで本人確認として認めてるとか狂ってる
昭和じゃないんだから改正すべきだわ
302: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:25 ID:G1yVDcuV0(5/5)調 AAS
一般国民は伊勢谷にしか関心がないからな
お前らの負けw
303: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:28 ID:GCaLAKkJ0(6/7)調 AAS
>>271
今頃どう言い訳するか会議しとるわw
304
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:28 ID:PwS/l8xt0(1/2)調 AAS
>>1
非ドコモユーザーが、dアカウントを取得する場合の本人認証は?
なんでそこ、一言ないの?
305: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:29 ID:+F9atFzs0(2/2)調 AAS
>>256
元々は本人認証前提の携帯契約者向けのサービスだったのに、誰でも本人確認も無しでアカウント作れるようになって妙な事になったんだろう?
306
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:32 ID:rC4X7z230(1/5)調 AAS
HUAWEIとかzoom使ってた人じゃね?
307: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:41 ID:IotE6E2H0(1)調 AAS
これってもしかして被害にあっても証明できないやつ?
308: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:42 ID:IicdEGRO0(1)調 AAS
>>4
なるほど
犯人が分かったぞ
309: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:44 ID:miJQod270(1)調 AAS
ドコモユーザー以外は本人確認がいらないのがわからん
310: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:44 ID:UDGHGv1B0(1/3)調 AAS
>本件は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を悪用したものであり、

これさ、「ドコモ口座は本人確認なしで口座番号と暗証番号でいくつでもつくれる」ってのがホントならさ、
何回か間違えばアンロックがかかったとしても、意味ないよね?だっていくらでもドコモ口座はつくれるんだから、
悪い奴が正解するまで総当りすることは不正アクセスじゃないじゃん
311: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:45 ID:+za3HOFW0(1)調 AAS
ドコモコウザへ入金しただけでは意味がない
どう考えても正当なアクセスで犯罪者は出金してるよな
よかった不正はなかったんだ
312: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:51 ID:6Dw4kPw40(1)調 AAS
イオン銀行は1日の振り込み限度額を0円に設定すれば大丈夫?
313: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:46:58 ID:2hLKZ4ZA0(5/8)調 AAS
国も政治家も民間の話だから知ったことじゃないというスタンスなのかw
314: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:04 ID:Bb3ns/vH0(2/8)調 AAS
>>283
話題性でユーザー獲得してきたな
315
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:05 ID:nFMstk6z0(1/4)調 AAS
これって取り付け騒ぎにならないのかな?
316: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:06 ID:0ufe2m5b0(3/7)調 AAS
>>285
むっ!
伊勢谷の話題でもみ消しだなw
317: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:08 ID:n93TmFeb0(1/20)調 AAS
>>1
他人が口座つくれるのが問題なんだよ基地外
318: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:09 ID:E1N1f+XE0(2/2)調 AAS
>>246
キャッシュカードを所有してるかどうかという、もう一つの認証があるだろ
319: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:10 ID:L4ZpbiTQ0(1)調 AAS
不正アクセスではありません。仕様です。
320
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:18 ID:dhyYQoxT0(2/2)調 AAS
>>243
ソフトバンクが狙われないのはそう言うことか
321
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:19 ID:ker8djkT0(1)調 AAS
画像リンク


画像リンク


怖いし全額払い出そうと思ったら
出金上限設けて手数料ボッタクろうとしててドン引き
322
(7): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:20 ID:XMNFpzii0(1/12)調 AAS
何この錬金術スキームw

8不要不急の名無しさん2020/09/08(火) 13:16:50.23ID:mkitbL5l0

dアカウントは本人確認なしで誰でも何個でも作れる

dアカウントでドコモ口座作る

ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する

通帳、カード無しで他人の口座から自由に引き出せる
323: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:28 ID:zNZfTi5A0(1/3)調 AAS
webでクレカの口座登録したときも暗証番号を何回間違えても登録できたな
クレカは身分証明書による本人確認があるけど
324
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:29 ID:jrrTfwe90(1)調 AAS
銀行に不正アクセスするユーザーはドコモのシステムにとっては正当なユーザーです
325: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:31 ID:BkcdQpoV0(1/2)調 AAS
いやいや、被害が出てる以上は安全が確立されるまでサービス止めろよ
326: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:47:34 ID:+DSrqah90(1)調 AAS
は?お前の所が悪いんだろ
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s