[過去ログ] 【朝日】安倍政権は中道?「『右』はイメージ戦略」 最長の訳 ★3 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 22:58:23 ID:xeuRY9c00(1/2)調 AAS
>>1
今頃気づいたのかよ、安部の改憲路線は、保守だましだよ、安倍のじいさんは2人いた。
ハト派の安部寛だよ、
彼は戦時中、反戦平和を唱えた非推薦派の大政翼賛国会議員。戦後進歩党を組織した、
昭和の吉田松陰と山口県民から慕われた人物。
こっちの血筋のほうが濃ゆいから、なぜこうした勘違いが起きたのか、安倍家と岸家の
政治家戦略にまんまと騙されてきたのかもしれない。
321(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:45:01 ID:xeuRY9c00(2/2)調 AAS
>>220
安倍寛(祖父、東大卒、反戦和平派)
→安部晋太郎(父、東大卒、病死)
→<<<安倍晋三、成蹊大卒、ハトタカイメージ超長期戦略>>>
←岸洋子(母、白百合高女卒)
←岸信介(祖父、東大卒<革新官僚、タカ派)
改憲路線はやっぱり、<保守だまし>だったのかもしれない、安倍政権がやってきたことと、やらずに
すませて来たことを、改めて思い返すとき、われわれは、この超長期政権のタカ、ハト両戦法併用
の、したたかなイメージ戦略を徹底分析する必要があるだろう。
あの<戦争法>や、<盗聴法>にしてからが、アメリカからの圧力を辛うじて抑え込み、超タカ派に
勝ってに改憲をやらせないための、安倍政権による、ある意味ではギリギリの<護憲>表明そのもの
だったのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s