[過去ログ]
【近畿日本ツーリスト】売上高97%減33億円 コロナで需要消失―4〜6月期 [孤高の旅人★] (971レス)
【近畿日本ツーリスト】売上高97%減33億円 コロナで需要消失―4〜6月期 [孤高の旅人★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
754: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:12:16.28 ID:BZsFFXG/0 >>708 鉄道会社は、このタイミングで 徹底的に不採算路線を廃止するのが良いな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/754
755: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:12:46.51 ID:FOAFtrfm0 >>34 公社と言いつつ純粋な民間企業だよ。親方JRだが。 ここは日旅と合併してワンクッション入れた後、JRが吸収するだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/755
756: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:13:29.57 ID:bDsyksa70 びゅうプラザもいつも客いねえなと思ってたら窓口と統合等いろいろあった挙句全店閉店が決まったし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/756
757: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:15:50.10 ID:U2x397yC0 大阪府の校長らを役員に入れて 季節外れの一般客の行かない観光地に修学旅行へと連れていく近ツーは潰れても構わん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/757
758: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:16:02.02 ID:ZfISly5u0 JRがつぶれたらどうすんだよ 国民の足は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/758
759: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:18:07.21 ID:wttSVvtW0 >>758 国が買い取るだけ 鉄道とJTBは国に戻せばいいよ 他の弱小旅行会社はとっとと潰れればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/759
760: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:18:24.11 ID:e6wIyStY0 >>757 そういう天下りもあるのかww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/760
761: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:18:58.35 ID:ZfISly5u0 >>742 修学旅行はそれだけ大事なんだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/761
762: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:21:03.36 ID:N06jg0+z0 コロナ禍が去ったとき飛脚と船頭しか残ってなかったら不便だぞ 客だって潰れられたら困るんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/762
763: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:21:50.85 ID:eAizxa1G0 そもそも入国者が月数十人なんだろ アメリカから30人ですとか くそわろた どうしようもねえよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/763
764: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:25:07.15 ID:eAizxa1G0 >>761 そりゃ大口だしボッタクリだからね 子供のためだからと 親は言い値で出すしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/764
765: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:29:10.94 ID:vOO3y6BZ0 >>763 来日で二週間隔離(PCR陰性でも)、帰米でまた二週間隔離なんでしょ よっぽどのことがなければ行かないし来ないよね たとえ親戚の不幸でも、二週間隔離ではまにあわない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/765
766: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:29:40.92 ID:eAizxa1G0 交通公社の時刻表 そういや 今のJTBって ジャパントラベルビューローか ジャパンツーリストビューローのどっちだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/766
767: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:33:53.76 ID:ZfISly5u0 耐えられなくなった国から次々に通常運転に戻るよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/767
768: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:37:30.33 ID:vOO3y6BZ0 >>752 店舗がゼロになることはなさそう 海外の個人手配旅行希望で、店舗でいろいろ相談したい人はネット時代でもいなくなることはないだろう あと海外旅行では旅行中の予期せぬトラブル(機材不着など)が起こりやすいけど、旅行会社をとおしているとそういうときでもラク http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/768
769: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:39:10.30 ID:Ci9XPCHA0 >>766 今は前者 創業時は後者ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/769
770: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:40:12.56 ID:W1hHdTkG0 >>182 そういうのがいいね うちも回らない寿司屋に行きたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/770
771: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:44:55.64 ID:AtsPRGAf0 2017年のデータだとこんな感じで、日本人の国内旅行の方がインバウンドよりずっと多い 安倍が東京の感染者0になるまで緊急事態宣言続けて国内の感染者撲滅してたら、国内旅行業界が回復してた 日本人国内宿泊旅行 16.1兆円 日本人国内日帰り旅行 5.1兆円 訪日外国人旅行 4.4兆円(2019年は4.8兆円) https://cloudfront.honichi.com/images/2018-03/02-shouhidoko/pic10-0f622f39.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/771
772: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:46:59.73 ID:NOjsvXfh0 >>761 毎年指定で緩い学校だと10クラス6人添乗で2〜3人派遣を混ぜたりも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/772
773: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:50:56.19 ID:DXdtNigg0 こんなのがあと1〜2年続けば、旅行関係はほぼ倒産だろうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/773
774: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:54:23.75 ID:44AAO7D00 >>773 これはあと2〜3年続くし、そう遠からず民事再生手続に入る企業が腐るほど出てくるはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/774
775: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:57:21.37 ID:2KGc6vja0 中国のインバウンド云々言ってるアホがいるが 中国人が日本で代理店立ててそこ通してるツアーがほとんどだから 日本人にはほとんど金落ちてないぞよく調べてみろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/775
776: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 13:59:17.72 ID:2KGc6vja0 >>762 ここが一番大事 潰れろ連呼してるアホは公共インフラも潰れるのに 足元に火が付かないと気が付かない馬鹿ばっかだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/776
777: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:03:20.06 ID:Ci9XPCHA0 >>776 奴等は皆を殺したくてたまらない殺人鬼だぞ よく見てみな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/777
778: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:07:07.87 ID:24MPx4eZ0 旅行業界も壊滅的ダメージだろうな JTBは夏のボーナス前に冬のボーナスは出せないとか言ってたじゃん 夏のボーナスも寸志だったんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/778
779: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:08:41.08 ID:ispsGUeg0 菅がチャンス窺ってるからな、後はどう安倍さんに擦り付けるだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/779
780: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:09:19.79 ID:ArJu87m/0 最初は二階の差し金かと思ってたがJRや私鉄の決算見たら鉄道もしゃれにならんレベルの赤字でひいた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/780
781: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:09:42.09 ID:a2vk0UjX0 利益じゃなくて売上が97%減は恐怖 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/781
782: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:13:34.39 ID:rgq+kVUb0 >>780 そりゃ通勤・通学さえ止めた上に運行はほとんど前と同じように強要したらこうなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/782
783: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:16:19.35 ID:D19sxzPO0 潰れたホテルとかは中国企業が狙ってくるかな? 安く買えるチャンスだもんね そして、また中国人客がいっぱい来るという訳ですね スタッフも中国人で働く場所もない、みたいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/783
784: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:17:05.51 ID:7K7iveWx0 どうせこれから 下級国民は旅行とか行けるわけないから 旅行代理店とか必要なくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/784
785: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:18:16.71 ID:Btc8EtSM0 >>784 たしかに自分で探せばいいだけだからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/785
786: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:18:40.65 ID:7K7iveWx0 そもそも旅行代理店とか必要なくね? コロナ前までは年に3,4回海外行ってたけど 旅行代理店通しの手配とかした事ないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/786
787: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:20:18.92 ID:t8x7iUYK0 >>766 トラベル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/787
788: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:20:27.92 ID:7K7iveWx0 これから先はLCCはなくなるだろうし ANAやJALの早割もなくなるだろうな ほとんどの座席が正規料金 こういう時代になるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/788
789: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:21:02.24 ID:24MPx4eZ0 >>783 中国企業も今はそれどころじゃないだろ それに、今買っても商売を始められるのはかなり先じゃん 数年後に廃墟化したのを買い叩くんじゃねぇのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/789
790: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:21:32.49 ID:t8x7iUYK0 これから数年もしくはずっと団体力が激減するので、旅行会社は持ちこたえられなくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/790
791: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:25:27.31 ID:7K7iveWx0 航空券はスマホのアプリで一瞬で取れるし ホテルもネットで簡単に予約できる 旅行代理店って必要か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/791
792: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:25:59.52 ID:D19sxzPO0 >>789 倒産後なんだからさすがに今じゃないでしょ 中国企業もそれどころじゃないってのはあくまで日本人から見た視点な気がする。あっちは結構したたかだと思うし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/792
793: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:26:23.77 ID:q9feOTnG0 97%減はすげーな 仕事なんてやることないだろ ネットサーフィンで暇潰しか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/793
794: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:27:42.36 ID:AWSdYDsx0 観光立国なんてとんでもないと思ってたので良かった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/794
795: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:28:40.09 ID:D19sxzPO0 >>791 インターネッツの苦手なお年寄りが顧客なんですお それはインバウンドの恩恵受けられない宿泊業界も同じですな バスツアーなんか年寄りしかいねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/795
796: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:29:53.43 ID:XBhoJ9tg0 >>744 1企業でそれだけの税金投入か。 全国だと大変な規模だね。 働かなくても税金で食べているわけか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/796
797: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:29:53.62 ID:uH/vgffr0 営業からめちゃくちゃ電話かかってくるな近ツリとJTBは あれ相当厳しいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/797
798: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:31:02.94 ID:Ij+IhWPI0 100歩譲って、go to キャンペーンに乗っかって、旅行に出かけたとしても、ホテルの予約を本家サイトで取ったり新幹線もJR駅ネットで取ったり、じゃらんや楽天トラベルで予約すると、結局これらの代理店にはお金が入らないんだよね? 自分は結構旅行するけど、ほとんど直接サイトか、楽天トラベルとかか、強いてHISぐらいかなあ あとはこの前st ワールドつかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/798
799: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:31:08.16 ID:7K7iveWx0 >>795 ネット使えない年寄りなんて 10年も経てばいなくなるのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/799
800: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:31:10.02 ID:o4LItZ8H0 3%も売上あるのかよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/800
801: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:32:23.36 ID:D19sxzPO0 >>799 そういう考え方なら新型コロナで騒がなくてもよくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/801
802: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:33:18.41 ID:ZfISly5u0 >>791 必要に決まっているだろ ちょっとネットで予約が出来て 万能気分になっているアホ以外は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/802
803: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:34:05.95 ID:2mNie44l0 社員を他業種へ移転シャイン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/803
804: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:35:19.05 ID:tVMEC9gL0 >>27 店舗はいらないが、電話は絶対つながることを希望 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/804
805: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:35:30.58 ID:DObFid5J0 いざとなったら中国に買い取ってもらえばいいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/805
806: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:36:00.84 ID:ZfISly5u0 JRの予約に限っても旅行会社にあるやつと同等の端末を持っている個人は0人なんだよ 少数じゃないぞ。0人だ! 1億2千5百万人に0人だ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/806
807: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:37:36.32 ID:D19sxzPO0 うちはフェリーのパックばっかり利用してるんで毎回代理店頼みだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/807
808: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:40:07.19 ID:ZfISly5u0 自分で旅程を立てて、飛行機から電車から宿から全部予約する 暇人ばっかじゃないんだよ、世の中は! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/808
809: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:40:43.66 ID:2b2wrttV 近ツリとJTBは格下の旅行会社に対して 態度悪いからなぁ ゴミみたいな扱いしやがる つぶれろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/809
810: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:41:43.34 ID:+THLqlDz0 3%の客ってどんな奴らなんやろ めちゃくちゃ客層悪そう 厳選されたバカ的な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/810
811: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:44:46.11 ID:XxzZDrus0 go toトラベルはやっぱ必要だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/811
812: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:45:39.90 ID:c7NnUhx90 >>748 まとまって行く海外出張や、海外からの招聘は 旅行会社経由でやってもらったけど、専門にしてるからやはり効率いいしなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/812
813: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:46:22.13 ID:BvgDJztB0 旅行業界は一度潰すべき。 下手に支援してもどうにもならないし 救うためにGotoキャンペーンで被害拡大して更に終息が遅くなっていて害しかない。 JALとANAを統合して公的資金入れて守るのが限界だよ。税金は無尽蔵ではない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/813
814: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:49:09.30 ID:D19sxzPO0 >>813 未だに終息を考えてるって凄いなぁ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/814
815: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:52:49.05 ID:NOjsvXfh0 宿は個人だと高いんだよな 問い合わせたら10,000で知り合いに頼んだら7,000だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/815
816: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:54:46.97 ID:LBCKp/o70 まあ、一度潰れてコロナ後に新しく作ればいいんじゃね? 老害一掃出来るし! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/816
817: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:02:35.95 ID:vOO3y6BZ0 >>793 社員は自宅待機とかなのでは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/817
818: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:06:17.85 ID:YOTOEN550 >>806 スマホアプリで出せや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/818
819: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:11:26.52 ID:OHcM90/r0 >>5 HISは創価だから与党が潰さないよ どんな手でも使う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/819
820: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:11:40.08 ID:NFASmUtp0 外国人インバウンドの穴埋めを、日本人だけでやろうとするなら、日本人が16倍旅行をしなければならないらしい それは完全に無理な話、完全に詰んでる、もう観光業は諦めるしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/820
821: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:13:17.17 ID:D19sxzPO0 >>816 私なら絶対やらないな 旅行の手数料だけなんてはっきり言って赤字垂れ流すだけだし 宿泊先、土産物店等とコネ作って利益率上げていかないと経営自体成り立たないもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/821
822: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:14:30.56 ID:RI6VhKg60 むしろ3%ある方に驚く。大健闘だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/822
823: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:16:32.05 ID:OHcM90/r0 >>23 旅行観光やオリンピック等に依存してきたツケ 国民を蔑ろにしてきたツケ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/823
824: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:16:58.13 ID:NFASmUtp0 これから中国人目当てに購入した、豪華観光バスの叩き売りが始まるが、 右ハンドルだと外国にも売れねーぞ どうするんだろう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/824
825: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:17:07.97 ID:7K7iveWx0 >>802 お前みたいな無能下級が気軽に旅行できる時代は終わったし 団体旅行みたいなスタイルの旅行は消滅したんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/825
826: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:20:28.13 ID:9IYgnTj10 農業や製造派遣に転業しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/826
827: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:20:48.39 ID:NOjsvXfh0 >>818 それもJR東海ツアーズとか代理店経由の予約にならない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/827
828: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:35:30.18 ID:OHcM90/r0 >>231 旅行観光業に国資金投入して失敗 莫大な利潤を期待した最終目標のオリンピック消滅 日本は呪われている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/828
829: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:36:34.54 ID:pc68dOnn0 ボロ儲けしてた前年と比べなくていいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/829
830: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:48:49.68 ID:fvyIphIP0 >>10 うわ〜(>0<;) もう公的資金も出ないしな 世界中そんな状況だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/830
831: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:49:42.56 ID:fvyIphIP0 >>828 東京オリンピックて 呪われてたんだな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/831
832: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:57:12.88 ID:7P5TSILo0 昔ここの株主総会出た 質問してる個人株主を小バカにしてたの丸わかり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/832
833: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:59:06.19 ID:44AAO7D00 >>812 近畿ツーには専門の子会社もあるはず、団体出張や招聘 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/833
834: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:00:28.98 ID:Zy9sJhbP0 【自業自得】民放キー局、新型コロナで広告収入大幅減 フジ90・6%減 日テレ81・7%減 TBS27%減 [Toy Soldiers★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597030249/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/834
835: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:01:03.89 ID:NOjsvXfh0 ガソリンスタンドもそうかなぁ 代理店のガソリンスタンドが電気自動車の普及で閉鎖する時代になるのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/835
836: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:02:18.31 ID:GY6FTOkV0 >>19 こんな怖い未知のウイルスに対してよくそんなこと言えるよな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/836
837: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:05:29.03 ID:44AAO7D00 >>835 あと10年、って言われているが でもEVの価格帯が鬼のように高いから買えない人いっぱいいるだろうし 米国なんかガソリンタダみたいに安いからEV車の需要もないんじゃないかとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/837
838: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:09:12.45 ID:078dFatH0 ここ数年のインバウンド需要の儲けはどうした。 こういう時の「内部留保」ちゃうんか。 まさか、信用二階建てで全部投資に回してて金が無いとか言わないよな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/838
839: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:09:16.16 ID:KNOxFv1D0 前期は1000憶以上の売上があって営業利益27億だったってことか。 この経営陣は無能過ぎるだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/839
840: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:09:55.09 ID:QawQm1rz0 出張や休暇中のチケット手配は社内の日本旅行支店で取ってもらってるわ。 プラチナチケットと言われる物もまず8割方取ってくれたんで無くなるのは辛い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/840
841: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:22:54.01 ID:guFnfrmN0 後藤さんしか割引しないキャンペーンなんて┐('〜`;)┌ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/841
842: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:23:45.41 ID:cxHzTHAU0 シナチョンばかり優遇したツケだな 日本人のありがたみを身にしみろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/842
843: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:29:17.43 ID:XZ30l+7R0 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/843
844: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:31:49.07 ID:bXJ/16gN0 この会社に今年新卒入社した奴いるんだよな。可哀想にな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/844
845: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:35:46.33 ID:zw9JjqiZ0 >>819 なんかHISは最近電気販売にも参入し始めてるみたいだな。 本業だめだから電気で儲けようとしつる感じかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/845
846: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:39:01.39 ID:1i/J4mZt0 >>3 緊急事態宣言1ヶ月で20万人失業すると言われてた これをなるべく減らすためのgoto http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/846
847: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:39:19.85 ID:ZGv2cfkT0 ルフトハンザも売り上げたったの4%だもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/847
848: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:42:41.56 ID:N436ZkgB0 インバウンドなんて何年来ないか不明 特にチャイナは尖閣問題でもう来ないかもしれない ツアーで金を使うジジババは引きこもったまま 潰れるしかないだろ 別になくても生活に困らないし 税金を投入して救う必要はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/848
849: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:43:14.25 ID:Dn9neon30 海外旅行も飛行機が飛ばないので行けません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/849
850: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:43:56.23 ID:N436ZkgB0 >>845 方針転換は必要じゃん ツアーだけで食ってくとか このご時世では無理 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/850
851: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:46:38.63 ID:24MPx4eZ0 >>792 そりゃそうだなw でも、早くても数年後だろうさ コロナが治まってインバウンドの復活が見込める様になったら、 倒産して廃墟化したホテルを中国企業が買い叩く 中国経営のホテルで日本人が働き、中国人観光客をもてなすという悪夢状態が考えられるわなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/851
852: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:47:10.67 ID:+0TpwC+90 >>844 旅行業界はコロナ前から厳しい業界なので、早まったと思うしかないな 給料は安い。主要業務はAIでほとんど可能 インバウンドで儲けたといっても末端はさほど恩恵を受けていない もともと「社会人になっても仕事漬けはやだ」みたいな人が多い。休みをしっかり取れるのはいいところ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/852
853: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:47:21.93 ID:G1LGlqwX0 秋も社員旅行はもうどこも行わないから もう詰んでるよ 社員旅行あっても、行きたくない人は、ますますいい不参加の口実になるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/853
854: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:50:36.92 ID:N436ZkgB0 >>853 社員旅行なんてやる会社ないだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/854
855: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:57:28.38 ID:tLDw0WJH0 >>845 HISの多角化はコロナ前から始まってたけどな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/855
856: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 17:05:05.97 ID:KuqIbywm0 売上ぐらい株価が下がるなら一か八かでみんな買うのにな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/856
857: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 17:07:29.96 ID:Il+r0YiE0 社員旅行なんて昭和の話だよ!今令和だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/857
858: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 17:17:00.42 ID:3YJ1z/KT0 近畿ってついてるけどトンキンの会社 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/858
859: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 17:19:55.14 ID:tLDw0WJH0 >>858 既出だが、近鉄の子会社だから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/859
860: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 17:24:19.36 ID:WsXhj07T0 最近は、中国人の靴なめて金を稼いで来た業界 中国人が来れなくなったのに、やり方変えずに口開けてボーッとしてるだけじゃ、潰れるのは当たり前 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/860
861: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 17:29:58.62 ID:RT5gO6NG0 旅行とか観光って基本的に平和な時じゃないと成立しない商売なのだから 100年に一度の非常時でしかも感染症が原因の時に商売しようって方が無理 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/861
862: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 17:36:10.31 ID:/w4YLhGP0 バナナフィッシュのニューヨーク最高だったし 添乗員さんも親切だったから 何とか乗り切って欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/862
863: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 17:39:58.11 ID:2jOde1Kp0 >>831 前回も中国がらみで中止 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/863
864: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 17:42:40.42 ID:tLDw0WJH0 >>863 前々回だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/864
865: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 17:56:08.70 ID:Flou9gPi0 個人で予約なんでも遠隔で出来るんだし旅行代理店なんていらねえだろ 潰れてしまって構わん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/865
866: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 18:02:02.12 ID:tLDw0WJH0 >>865 旅行代理店の運営してるサイトで予約してる人間が多いわけだが… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/866
867: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 18:15:15.57 ID:7K7iveWx0 >>866 そういう連中が気軽に旅行できる時代は終わったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/867
868: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 18:19:39.16 ID:ADtLVqJC0 海外結婚式なんかは旅行代理店通すと楽だけどね。 そういうのも来年からはどうかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/868
869: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 18:24:28.16 ID:44AAO7D00 今は結婚式そのものが国内でもやりにくい雰囲気、近頃つぶれた式場も少なくない 海外となれば行きたくても行きづらい雰囲気でさらに敬遠される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/869
870: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 18:51:20.19 ID:ytyiJYkV0 財務諸表みてたら資金繰りで7月か8月に倒産しそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/870
871: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 18:56:29.77 ID:/US7+sCC0 「観光学部」「観光系学科」の大学がこれだけある。 こんなとこ入学しちゃった奴ら、就職どうすんの?? いま2年生とか3年生とかの奴ら、可能なら転部した方がいいよ。 和歌山大学観光学部 琉球大学観光産業科学部 高崎経済大学地域政策学部観光政策学科 立教大学観光学部 東洋大学国際観光学部 札幌国際大学観光学部 玉川大学観光学部 東海大学観光学部 國學院大學観光学部(2021年度開設予定) 平安女学院大学国際観光学部 城西国際大学 観光学部 長野大学 環境ツーリズム学部 環境ツーリズム学科 獨協大学 外国語学部 交流文化学科 ツーリズムフィールド http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/871
872: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:01:55.03 ID:+0TpwC+90 >>871 いいように考えると、今後はこういう専門の人間しか取りたくないかも 今までは誰でもよかった。中卒でも高卒でもつとまる業務しかなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/872
873: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:32:48.26 ID:g+j0KghG0 >>865 個人予約では安心は買えないんだよ 大手だからこそ良い部屋と接待がつくと思ったほうが良い 特に数少ないが残る老舗は今もJTBの客を大切にする ネット普及前はJTBの評価点で格式と宿泊価格が決まったほど エージェントも評点が高いから優先的に上客を入れてくれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/873
874: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:40:51.66 ID:7K7iveWx0 >>873 価値観が昭和だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/874
875: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 20:36:02.27 ID:4pkm+T6Z0 ツーリスト会社とか旅行業界って若者の〇〇離れシリーズの一つとして挙げられるくらいそもそも客がいなかったらしいじゃん 正直な話、無くなっても誰も困らないよな?俺は興味ないから困らないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/875
876: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 20:45:17.36 ID:+0TpwC+90 >>875 新婚旅行の相談で代理店に行ったら、じいさんばあさんの行列だったな 60万の予算でお願いしたら、全然知識のないスタッフに応対されたので 「頭使いたくないから来たのに自分で調べないといけないなら頼む意味ねえわ」と思って自分で手配した 結果、部屋のグレードが2つアップして予算は40万に収まった。浮いた20万は買い物に。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/876
877: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 20:48:18.75 ID:72SffXgX0 余所者が落とす金をあてにするとか知恵遅れそのもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/877
878: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 20:57:42.14 ID:Ij+IhWPI0 旅行代理店も、大手じゃなく小さいけど一部の領域に特化したところを利用すればいいと思う 新婚旅行で南米を回ったけど、南米の旅行お任せって言う小さな代理店をみつけて、いろいろやってもらった。 自分たちは全然知識なかったし、全部自分たちで予約するのも難しいので、満足な旅行ができた。 hisも以前はそんな雰囲気があったけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/878
879: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 21:54:39.62 ID:/US7+sCC0 個人で回るのが難しいところをうまくツアーにすれば、参加者は結構いるよ。 広島に行ったとき見かけたバスのツアーが、「広島県内の美術館を回る」というもの。 広島県内には良い美術館が多いんだけど、辺鄙なところに点在していて、 個人で行こうとするとバス便が限られていたりして難しいけれど、 ツアーなら効率よく回れるからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/879
880: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 22:05:03.17 ID:NOjsvXfh0 はとバスの定観も休日だと老人より家族連れや女子旅みたいなのが多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596701416/880
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s