[過去ログ] 【プライマリーバランス】25年度赤字7兆円超に倍増 高め成長前提でも 基礎的財政収支「黒字」絶望的 [孤高の旅人★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 15:55:26 ID:BMhcsuFj0(1/3)調 AAS
>>588
>MMTって、インフレになったら
>財政縮小、増税でインフレ抑えるんでしょ
それな
非常に困難or絶対に無理なことをしれっと簡単に実現可能のように言ってる
だからMMTなんか信用できない
611: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:06:22 ID:BMhcsuFj0(2/3)調 AAS
>>610
国内のモノとサービスの総量は変わらないんだから
その結果は通貨の暴落
664(4): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:38:27 ID:BMhcsuFj0(3/3)調 AAS
日本の場合は財務省が金融機関と常に意見交換し、どの程度の国債発行(金融機関が買えるか)
が可能かを、 かなり先まで予測しつつ、計画建ててギリギリの量の発行を続ける状態がずっと続いてる。
かなり計画的に管理しているので、いきなり破綻というパターンは確率的には少ないが、
逆に言えば既に限界がはっきりわかっているから、そうなっているのだともいえる。
山本太郎でも誰でも、実際に政権をとれば、今現在の日本の追い込まれ方を
ちゃんと直視する羽目になる。
余程の馬鹿か無責任な奴でもない限り、政権担当者となれば、とれる選択肢は決まってるのが今の日本だ。
減税もバラマキも、既に日本には存在しない選択肢、それをやれば破綻が現実に近付くだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*