[過去ログ] 【プライマリーバランス】25年度赤字7兆円超に倍増 高め成長前提でも 基礎的財政収支「黒字」絶望的 [孤高の旅人★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:43:24 ID:QveTS5se0(1)調 AAS
>>884
そんなのやったらますます結婚しなくなるわ
2馬力前提じゃないと資産家しか都内に家とか買えんぞ
886: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:44:44 ID:1HMR+l9D0(10/17)調 AAS
税ではなんともならないと消費税増税で学ばなかったのか?
887: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:48:13 ID:tojtgFMT0(1)調 AAS
毎日新聞の記者は意味分かって書いてんのかな
888: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:50:28 ID:L6WRttGv0(1)調 AAS
武漢肺炎下で黒字キープした国があるのかよ。
889: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:50:52 ID:bCAFZIan0(1)調 AAS
公務員の給料削れって
890(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:51:40 ID:gUx43bj80(3/4)調 AAS
>>878
加工貿易すのに円高による材料高は関係ない
売ったときの収益も上がるから相殺される
市中の生活は工夫次第
リサイクルも捗るし竹でも木でも活用すればいい
ガソリン代は税金分を下げればいい
891(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:52:53 ID:gUx43bj80(4/4)調 AAS
>>881
戻ってくるだろ
亜空間に消えるのか?
892: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:54:17 ID:iC+KdVpF0(20/20)調 AAS
>>890
市民生活は結局困る
>>891
全部とは言わないが経費等で消える
893: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:56:06 ID:p1u1ss4I0(2/4)調 AAS
>>883
最低賃金が900円の場合の債務1300兆円と
最低賃金が9000円の場合の債務1300兆円は
同じか。
894(4): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:58:04 ID:wCCeiSgb0(1/7)調 AAS
借金のつけは、いつかは払わされる。
増税は、無理だろう。歳費の削減の嫌がられる。
何もしないでも、必ずつけは払わされる。
最終的には、ハイパーインフレという形でね。子や孫の世代が払うんだな。
895: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 18:59:43 ID:2MELF8cn0(10/10)調 AAS
>>883
IMFに出資してるどこじゃないですね、
日本も援助を受けましょうw
896: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:02:13 ID:1HMR+l9D0(11/17)調 AAS
>>894
なんで政府債務残高、国債発行残高っていわないの
正確な表現使わないと本質を見誤るよ
897: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:02:22 ID:Qg0gkaGI0(1)調 AAS
ニクソンショックが1971年だったわけで
何の物の裏付けも無く政府が札を刷るという
管理通貨制度は、世界的にまだ50年の歴史も無いんだよ。
だから、これから先、どうなるかは、正直、わからんのだ。
898: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:02:39 ID:p1u1ss4I0(3/4)調 AAS
>>894
最低賃金を年1%2%3%4%5%・・・
と毎年上げていけばハイパーは来ないよ。
899: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:04:42 ID:E/wt2PbI0(2/11)調 AAS
>>894
大丈夫か?基軸通貨国がどうやったらハイパーインフレになるんだ?
経済わかっている?
あと、日本はいまだに加工貿易で糊口をしのいでると考えていない?
国際収支見てみろよ。日本は世界一の債権国。利子だけで十分食っていけるんだよ。
900(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:06:21 ID:oAr4vnLl0(1)調 AAS
逆に消費税やめてみるのはどうよ
901: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:07:03 ID:E/wt2PbI0(3/11)調 AAS
言い忘れた。たった2%のインフレ率さえ達成できないんだぞ。
何がハイパーインフレだ。
902(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:09:24 ID:dFE8lWVj0(1)調 AAS
もうすぐ死ぬ昭和の爺さん連中は呑気なもんだよな
903(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:10:43 ID:1HMR+l9D0(12/17)調 AAS
>>902
本当それ
どうでもいいPBに拘泥して国民を貧困かに陥らせるだけでなく
間接的な殺人を犯しているという自覚もない
904: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:10:53 ID:vP2sNSL50(1/2)調 AAS
ハイパーインフレ言ってるアホって、ハイパーインフレの意味わかってるのかね。
第二次世界大戦で国債乱発して、日本中焼け野原になって供給能力を叩き潰され
たときのインフレも、ハイパーインフレには程遠いものだったからね。
905(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:11:19 ID:FknAvWxc0(40/48)調 AAS
さあ増税時代のはじまりだ
アカよ、つまらない屁理屈ほざいてないで頑張って働け
おまえらは賛同者が欲しいんだろ?
そうすれば一時的に安心できるもんな
でも現実は現実。借金は借金なんだ
借金は返さなければならない
おまえらが何をほざこうと現実はプライマリーバランスの黒字化
そのための増税、福祉切り捨て
これは予言でもなんでもなく現在進行形の絶対に逃れられない真実
906: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:12:03 ID:E/wt2PbI0(4/11)調 AAS
>>900
大丈夫?所得税、法人税に期待できないから消費税に重点を移したんだぜ。
本質から目をそらしちゃダメだ。それとも無知由来のデマカセかな?
907(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:13:01 ID:1HMR+l9D0(13/17)調 AAS
>>905
お前の目は節穴か
消費税増税でGDPマイナス、税収減
税は政府の支出を支えられないことが判明したのに
908(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:14:16 ID:wCCeiSgb0(2/7)調 AAS
>>894
インフレの兆しが見えたとき・・・・すべてが突然変わる。
個人の銀行預金が引き出され、企業の資金需要が旺盛になり、競って銀行から金を借りる。
資金は、金、ドル、ビットコイン、土地、株に向かう。
日銀の巨額の当座預金は、流失する。
もう誰も、インフレの津波を止められない。
アパート暮らしの年金生活者は、ホームレスに転落する。
909(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:16:00 ID:FknAvWxc0(41/48)調 AAS
>>907
そうかそうか。じゃあ無理やり消費しろ
いやなら更に増税するだけだ
910(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:17:25 ID:1HMR+l9D0(14/17)調 AAS
>>909
増税して税収減という現実から目をそらす連中がいかに間違っているかがわかるな
911(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:25:58 ID:wCCeiSgb0(3/7)調 AAS
>>910
JTは、たばこの売り上げが減ったんで、10月から値上げするそうだよ。
912(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:29:33 ID:E/wt2PbI0(5/11)調 AAS
>>902 , >>903
気持ちはわかる。世代間の不公平感はあるからな。
だが安倍政権はそれが分かっていて、経済再生を旗印に支持を集め
いろいろ経済施策を打ってきた。が必ずしも成功していない。
需要喚起しようにも国民がそれに乗ってこないのだ。購買意欲が決定的に不足している。
笛吹けど踊らず。必ずしもジジババのせいだけではない。
1億2千万の家計消費がGDPでいかに重要なのか認識すべきで、ジャンジャン消費すべきだ。
コロナ時代に入り、旅行業、飲食業(GDPの5%ぐらいか?)が急速に没落している。
他の産業も早かれ遅かれ大きなダメージを受けるだろう。大規模にシュリンクする経済。
ここはあの徳川宗春公の事跡を見習うべきだろうな。吉宗公のやりかたではダメだと思う。
913(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:31:39 ID:FknAvWxc0(42/48)調 AAS
>>910
借金した国民の自業自得だ
死ぬ気で働いて納税して消費して立て直せ
年金もらおうとか甘えたこと考えるなよ
よーく冷静に理性的に考えろ
借金するってそういうことだろ?
914: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:32:26 ID:NUzII7BR0(1)調 AAS
ハイパーナントカ巻さんが一言👇
915: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:35:02 ID:mVdGiFqu0(14/16)調 AAS
>>911
え、タバコ税の増税に伴う値上げでしょ
916: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:35:03 ID:FknAvWxc0(43/48)調 AAS
十年も二十年も前に気の利いた評論家が言ってたじゃないか
こんな放漫財政で未来の子供たちにツケを回すことになりませんかねって
それを無視してきたんだから仕方ないだろ
917: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:36:19 ID:BSL+bnZ+0(1)調 AAS
役やってる奴が怖いな
918: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:37:12 ID:Qv0+iroH0(6/6)調 AAS
>>885
都内に住まなければいいのでは?
919: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:38:07 ID:vP2sNSL50(2/2)調 AAS
>>912
米価格政策に非常に熱心だった吉宗だが、経済はぶっちゃけ暗君だよな。
一方大岡忠相は優秀だった。享保の改革という緊縮財政で当時の日本は
デフレに陥ったが、そこで忠相は元文の改鋳という金融緩和策に出た。
加えて吉宗は、倹約令という失敗はやらかしたが、幸い公共事業はやる人
だったからまだよかった。金融緩和と財政政策とコンボでデフレ脱却に成功した。
まあ今の財務省とDQN議員は吉宗以下ってことだね。
920: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:38:37 ID:w/herr1E0(3/4)調 AAS
>>908
高級品は上がって他は安定価格
921(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:39:56 ID:1HMR+l9D0(15/17)調 AAS
>>913
国債発行に増やしてはいけない借金という意味は喪失している
通貨発行という意味が最も重要になった
はやくりかいできるといいな
922: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:40:01 ID:4r/gaeGu0(1)調 AAS
今期の税収は絶望的
923(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:42:12 ID:mVdGiFqu0(15/16)調 AAS
>>821
そうは言うけど、
自宅介護している人にとって、デイケアは助かるんだぞ
デイケアに行っている間に、
介護以外の諸々を片付け、多少なりとも自分の時間を持てる
国の保険制度で特に火の車なのが健康保険だよ
近いうちに高齢者の自己負担率をあげざるを得ないこと必至だ
924: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:43:17 ID:1HMR+l9D0(16/17)調 AAS
>>923
税で政府の支出を支えられないのだから利用者の負担でも支えられない
925: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:44:56 ID:E/wt2PbI0(6/11)調 AAS
そう思うのなら超緊縮財政を標榜する政党に一票を投じるべきだな。
だが、今日び、野党といえどもそんな政策をとる政党は皆無だ。
経済成長を誘導し、税収を増やすことで、マイルドに赤字国債を減らして行こうってのが
主流だろうな。あとは極端なMMT理論信者。これは真逆だ。
いずれにせよ未来の経済成長のタネを捜すことが課題だ。コロナクラスターならぬ
各種産業インキュベートクラスターの構築が必要。
926: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:45:27 ID:wCCeiSgb0(4/7)調 AAS
経済評論家の藤巻は、ハイパーインフレ、円安を昔から主張していたが、結果は大外れ。
現実に起きたのは、円高、デフレだった。
彼は、投資家としては才能ゼロ。まるでピエロのようだ。。
しかし、日本の将来について彼の言っていることは、基本的には正しい。
彼は時間軸を間違えただけだ。大地震の起きる日付が分からないだけなのだ。
地下で歪が蓄積するように、国債発行残高の対GDP比率は年々拡大をしている。
927(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:45:37 ID:p1u1ss4I0(4/4)調 AAS
.
.
最低賃金上げる→物価上げる→税収増える→債務減る→(゚д゚)ウマー
928(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:47:24 ID:FknAvWxc0(44/48)調 AAS
>>921
おまえがはやく理解しろ
現在進行形の増税化、財政緊縮化の運命を
現実逃避するなバカ
929(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:49:47 ID:1HMR+l9D0(17/17)調 AAS
>>928
税収減っただろ?どうやって税で賄うんだ?
試算出せよ
930: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:50:50 ID:nDOmYHap0(1)調 AAS
>>821
そのうち年金と一緒で、20歳から加入になるからから安心しろ
931: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:51:30 ID:FknAvWxc0(45/48)調 AAS
>>929
人口増やして賄うんだよ
移民を増やしてな
おまえ山奥に住んでて気付かんのか?
932: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:54:42 ID:MYVkmTHZ0(1)調 AAS
コロナ無くても消費税強行したろ?
そら無理だわ
933(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:57:19 ID:E/wt2PbI0(7/11)調 AAS
>>927
理論的にはその通りだと思う。
だが、現実は残酷だ。政治家が絶望感を感じている所以だ。
つまり、賃金を上げて、可処分所得を上げることで消費する条件を与えても、今日びの労働者は
消費しないんだ。未来に対する漠然とした不安なんだろう。消費しなければ経済は回らない。
どうしたらいい?現代労働者は賢いのか底抜けのバカか、いったいどっちなんだろう?
934(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 20:00:17 ID:wCCeiSgb0(5/7)調 AAS
まぁ、どの政党が政権をとっても、コロナ対策で金をばら撒くだけで、
増税はできないだろう。GDPは減る一方だし、財政赤字は膨らむ一方。
衆愚政治は、続きそう・・・
まだ、ずっと先と思っていたインフレ転換も、意外と早く訪ずれるかもね。
935: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 20:14:16 ID:w/herr1E0(4/4)調 AAS
商品は在宅勤務してるやつにアイデア考えさせればいいな
936(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 20:26:13 ID:E/wt2PbI0(8/11)調 AAS
>>934
本当にそう思っている?根拠のない妄想に過ぎないんじゃないか?
まさか無知由来のデマカセではないよね。
特に最終行、「インフレ転換」の行はいただけない。無知由来だとすぐにわかる。
考えてもみろ。基軸通貨国日本の通貨の価値はもはや日本だけで決められない。
チマタでは「有事の円買い」といわれるほど評価が高い。いま、日本はコロナで苦しんでいるが、
通貨は円高傾向だ。ローカル通貨なら円安になっていいくらいだ。それだけ世界が評価しているということ。
では、国債は?経済教科書にも載っていないマイナス金利状態だ。お金を払ってでもいいから日本国債を
手もとに置きたいということだろ。
この2点だけでも、よくわかるとおり、デフレ方向ベクトルだ。インフレになんて行っていない。
カッコ良く言うと、世界は日本を信認しインフレ方向へ向かわせてくれない。もちろんアダムスミスの
見えざる手の仕業なんだろう。日銀がジャブジャブと資金を市中に流し続ける現在でも、世界は日銀を支持している。
インフレになるには国内資金需要が逼迫するぐらい旺盛になるか、何か破綻して世界から見放されるかだろう。
つまり、インフレにはならない。むしろデフレ方向に向かっている。こういう認識だ。チミとは違うな。
937: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 20:30:49 ID:FknAvWxc0(46/48)調 AAS
要するに今後日本は増税化していくわけだ
938(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 20:50:30 ID:wCCeiSgb0(6/7)調 AAS
>>936 現状はおっしゃる通り。
日銀が、じゃぶじゃぶに市中に資金を流そうとしても、実際には市中には回らずに
日銀当座預金が増えるだけ。アメリカの金利低下で、日米の金利差が縮小、
安全通貨として円は買われることが多い。
しかしねえ、こうしたトレンドは続くのかね?
現金が目減りしないという現金神話があるから、将来不安で銀行預金は増えづづける。
そして、預金は日銀当座預金になり、結果的にはその増えた分で日銀は国債を買っているわけだ。
国債買い入れで市中に現金が増えるわけではない。
土地神話も崩壊したように、現金神話も俺は危ういと思っている。
939(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 20:58:36 ID:AFPYIvWj0(3/3)調 AAS
資金を流すと言っても
銀行ができるのは金を貸すことで
あげるわけじゃないから、だれも使えない。
こないだ10万円配ったように
ベーシックインカムで全国民に上げるとか、
国庫に入れてその分減税するとかしないと
刷った通貨を供給できない。
940: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:02:14 ID:mT/bEIwu0(1)調 AAS
年金廃止と医療費全て自己負担で解決するよ
941: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:07:02 ID:nPiLLIum0(1)調 AAS
財政健全化=プライマリーバランス黒字化
財務省どもの増税の言い分
毎日新聞は財務省官僚の糞ポチ
942: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:21:03 ID:E/wt2PbI0(9/11)調 AAS
>>938
確かにどこかで歯止めは必要だろうね。
現金神話は基軸通貨国だけの特権。弱小ローカルカレンシー国家では
相変らず金神話だ。最近の金相場高騰もその一環だろう。
日本政府・日銀の経済運営の手腕は世界一流だ。信頼しようぜ。
大事なことはジャンジャン消費すること。浪費癖普及委員会・協議会の結成が必要だろう。
>>939
銀行に優しいんだね。少し前の銀行はひどかった。預金を集め国債を購入して
その金利で収益を上げていた。金融業の名に値しない醜業だった。
943: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:23:24 ID:mVdGiFqu0(16/16)調 AAS
>>938
過去に発行された国債を日銀が買い上げたところで国債の所有者が変わるだけで、
そもそも資金需要がない状況自体は変わってないんだから、
大して変化も影響も与えない
じゃぶじゃぶに市中に資金を流したかったら、
今回みたいに新規国債を大量に発行して調達したお金を
「政府が」使いまくる財政政策をしないとダメ
そのための新規発行国債を日銀がもれなく買い上げます、
と言うと話が違ってくる。これは明確な財政ファイナンスだし、
今までの異次元緩和と違って何らかの影響は出てくるでしょうね
944(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:45:02 ID:wCCeiSgb0(7/7)調 AAS
10万円をばら撒いたところで、かなりの部分は貯金にまわり、消費はされない。
GDPも増えない。
やっぱり、2.5倍とか波及効果が期待できる公共事業のようなものに、
政府は使わないとだめだろうね。
945: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:54:30 ID:8oIqhWLC0(1)調 AAS
早く消費税20%にしてくれ。
946: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 22:11:02 ID:KN/XPCkP0(1)調 AAS
>>944
10万は奪い取った個人資産分には全然足らない
あと600万配布してやっとトントン
947: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 22:24:26 ID:Ct8K9uLr0(16/18)調 AAS
>>944
GDPとは政府が支出すればそれがGDPになる。
意味分かってないだろ。
民間が弱いときは円を無限に作れる政府が550兆円の国債発行して円の通貨発行すべきなのだ。
948: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 22:25:45 ID:Ct8K9uLr0(17/18)調 AAS
>>928
お前知的障害者の竹中平蔵だろ朝鮮人
949: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 22:26:58 ID:4qlDRNLX0(1)調 AAS
赤字で当たり前
インフラ整備とかは将来への遺産
黒字とか言ってる財務省とか頭おかしいだけ
950(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 22:33:00 ID:1eL7yluw0(1)調 AAS
公務員の削減と必要の無い公共工事を抑える、税収が上がらないんだから支出を抑えないとどうにもならない
951: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 22:49:31 ID:Ct8K9uLr0(18/18)調 AAS
>>950
税収は財源ではない。お前朝鮮人かよ。朝鮮人の考えだぞ。
952(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:01:20 ID:bLA8HZ4T0(1)調 AAS
若者を生かさず殺さず奴隷にしてきたツケが今まわってきただけの話
953(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:03:59 ID:owv2CmAt0(1)調 AAS
10万円給付もう一回やってもいいぞ
どうせ借金まみれならデフォルトしちゃえ
954: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:15:39 ID:rb6sprx+0(2/2)調 AAS
FknAvWxc0
46回もコメントして
知能が低い馬鹿をさらしていることにも気づかない
955: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:26:03 ID:E/wt2PbI0(10/11)調 AAS
>>952
だから、今若者がわざとコロナに感染して、東京都を中心にコロナ菌を撒き散らしているんか。
迷惑なことだな。
956(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:33:00 ID:FknAvWxc0(47/48)調 AAS
抽象的な屁みたいなバカ理論はもういいよ
笑いすぎておなかが痛い
借りたものは返せ。いいな
957(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:49:13 ID:E/wt2PbI0(11/11)調 AAS
>>956
いや基礎の理論知識がないとアンタみたいにバカを晒す。
確かに民間は「返せ」だ。だが、通貨発行権を持つ政府では全然違う論理だ。
わかるか?
958: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 23:55:50 ID:FknAvWxc0(48/48)調 AAS
>>957
もういいから。バカはノイズなだけだから何も考えるな
大人しく現在進行形の増税時代に備えろ
現実としっかり向き合いうけいれろ
俺にいきがっても仕方がないと気付け
959: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 00:32:28 ID:6Or/D9n90(1)調 AAS
ネトサポって変わんないのな。
960: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 00:34:59 ID:LNj71R7g0(1)調 AAS
>>953
ギリシャは今回のコロナで減税したけどな
961(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 00:44:29 ID:JGuKkmd60(1/4)調 AAS
悔しかったら国会議事堂の前でなんで増税するんだって叫べ
財務省に言ってエリートたちになんで消費税上げるのか聞いてこい
減税して消費を刺激してとかの段階はとっくに終わったんだよ
そう言われて警備員につまみ出されるから
それじゃ筋は通っても現実に借金を返せないって言うんだろ?
返せるんだよ
繁殖力の高い外人を増やすから
現にどんどん増えてるだろ?
おまえらの屁理屈は完全に周回遅れなんだよ
962(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 00:44:50 ID:rzXk+Fmb0(1)調 AAS
老人の医療費負担が問題なわけだが。
コロナつっても病院は老人だらけだ。
963: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 00:46:48 ID:XIEv3fbt0(1)調 AAS
よし消費税を20%にしよう!
964: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:12:09 ID:L07xQkFI0(1/7)調 AAS
>>962
老人の医療費っていうけど、無駄な検査や薬出したり、無意味な延命やめろと思う
965: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:18:02 ID:axz0rpgK0(1)調 AAS
未来の日本人にごめんなさいして今を凌ぐしかないのだ
966(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:25:17 ID:pLtx57660(1/2)調 AAS
国家運営は営利を目的とする企業経営じゃねーぞ
通貨発行権を持ってるのに赤字だの黒字だのって馬鹿かよ
赤字国債はただの貨幣発行であって実態は借金じゃなく資産
967: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:29:17 ID:SLtSddif0(1)調 AAS
>>1こんな、コロナで世界中の歴史上
最悪になってんのに、何が
「プラバラ」だ!! 笑わせんなよ
キチガイ財務省!! 爆破されろ!!
誰か、財務省を爆破して!!
世界の為に!!
968: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:30:37 ID:Gxhh4X1l0(1)調 AAS
MMTがあるじゃん。
はい論破。
969: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:32:21 ID:5I27WueT0(1/3)調 AAS
>>966
自分で通貨を刷れる存在が
自分で刷った通貨をかき集めて黒字にして
何の意味がるんだよなwww
だったら刷ったら直接金庫に入れとけって話で
970: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:34:09 ID:5I27WueT0(2/3)調 AAS
ID:FknAvWxc0
壊れたラジオのように
借りたもの返せしか言えない
無知がイキがっててウケるwwww
971(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:34:11 ID:g9Q5K2aY0(1)調 AAS
簡単な話だと思うんだけど
プライマリーバランスが黒字化してるってことは、民間部門の信用創造の勢いがありすぎるってことだよな?
それによって市場の貨幣量が増えて、税収が上がる。
実際バブルの時代にはプライマリーバランス黒字だったわけだけど、それのどこが健全なんだろう?
もしかしてプライマリーバランス黒字を良とする人ってバブルを目指しているの?
緩やかなインフレを目指すならプライマリーバランス赤字のままだし、それが健全なのでは?すなわちプライマリーバランス赤字が正常
972: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:36:17 ID:5I27WueT0(3/3)調 AAS
>>971
PB黒字は過熱経済の単なる結果であって
目標でも目的でもなんでもないんだよな
973: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:38:18 ID:2TtKZ6SG0(1)調 AAS
別に非常時に黒字である必要はない。
赤字はほぼ増税のせいだから。。
974(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:39:47 ID:d6y+CSN10(1)調 AAS
>>1
プライマリーバランスを黒字化すれば日本の未来は明るいです
全ての問題が解決します
そのためにはお金を使わないことです
貧乏にも耐えることです
975: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:41:02 ID:pLtx57660(2/2)調 AAS
50年間赤字国債発行で国家運営をやり続けて何の問題もなし
10年毎に「財政非常事態宣言」なるものを発令してるが破綻せず
国債と通貨発行の仕組みを知れば全国民がお金の本質を理解できる
976: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:00:51 ID:L07xQkFI0(2/7)調 AAS
>>933
言ってることとやってることがズレてるからだろ
少々時給が上がっても税金も上がってるし、将来が不安で使えない
富裕層から取らなきゃダメなのに(対策されてるからだろうけど)、
取りやすいからと庶民からばっかりだし
タックスヘイブンから回収できれば増税要らないのに
977: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:07:10 ID:WAvUl72X0(1)調 AAS
そもそも本来あるはずのインフレしてれば国債の実質負担なんてどんどん軽くなる
例外は金利でインフレ分追いかける個人向け国債と今発行やめてる物価連動国債だけだ
978(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:07:12 ID:L07xQkFI0(3/7)調 AAS
>>913
借金した国民は利権者(金持ち)
返済は庶民
筋違いじゃないかなぁ
979: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:20:20 ID:B+VZYo+s0(1)調 AAS
> 25年には団塊の世代が75歳以上になり、社会保障費の増大が見込まれており
コロナちゃん頑張れ
980: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:28:25 ID:L07xQkFI0(4/7)調 AAS
>>961
日本に来るようなガイジンは質が悪いから、ロクに納税しません
本国にいる家族も扶養に入れて払いません、保険証だって又貸しだ
逆に犯罪が増えてウンザリだ
981: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:31:36 ID:L07xQkFI0(5/7)調 AAS
>>974
その割には外国には気前よく援助するよね
財務省官僚の出世の犠牲にされるのは迷惑
982(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:34:15 ID:JGuKkmd60(2/4)調 AAS
>>978
筋違いじゃない
そういう政治を選挙で選んだのは庶民
983(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:35:18 ID:tAm3G+260(1)調 AAS
プライマリーバランスw
陳腐なプロパガンダやねーw
しかし地上波ばかり観てる国民はまた騙されるw
984: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:38:17 ID:L07xQkFI0(6/7)調 AAS
>>982
投票率下がってるから組織票だよね
(支持してるのは国民の2割に過ぎないらしい)
マニフェスト平気で破るから、国民は政治に無力を感じてるんだろ
実際は官僚政治だしな
985: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:38:40 ID:4lkM74ia0(1/2)調 AAS
>>983
騙されてるのはお前みたいな馬鹿の方だけどなw
ネットde真実系バカw
986(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:39:56 ID:4lkM74ia0(2/2)調 AAS
まあ、もう日本は事実上財政破綻してるので
後はもう「毒を食らわば皿まで」しかないよね。
987: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:41:19 ID:8O1uzXCR0(1)調 AAS
その頃には今の内閣の人間は1人も残ってないので、自信をもって適当な事が言えるんだな。
988: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:49:29 ID:L07xQkFI0(7/7)調 AAS
アベちゃんも逃げる用意ができたから悪材料吐くようになったしな
989: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:52:49 ID:bcLK3BRS0(1)調 AAS
>>1
今年は仕方ないと思う
990: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:54:18 ID:XPLUCmD20(1/3)調 AAS
>>3
その増税分は自民の仲良し企業にばらまいて使い切ったけどな
991: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 02:55:19 ID:XPLUCmD20(2/3)調 AAS
>>14
いま資産山ほど蓄えてる自民のお友達の資産が無限に増えていく
その他の国民はどんどん苦しくなる
992: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:01:43 ID:JGuKkmd60(3/4)調 AAS
借金は返せ
993: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:06:35 ID:F1rg3Wvr0(1)調 AAS
>>1
民主党政権>越えられない壁>安倍
994: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:06:46 ID:5i50Z0WM0(1)調 AAS
>>986
おいおい、聞き捨て(ききずて)ならないな。
日本が「事実上財政破綻」だって?何を根拠にそうほざいている。
借金の9割は円建ての国債だぜ。誰に返すと思う?
それに世界一の債権国だ。どうやって破綻できるんだ?
プエルトリコやオレンジ郡や夕張市と根本から違う。事実誤認だろ?
995(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:07:14 ID:EYmPgcf30(1)調 AAS
まったく気にする必要ない
そもそも黒字化させる意味がない
996: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:09:44 ID:JGuKkmd60(4/4)調 AAS
増税が現実
バカは夢の中
997: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:23:11 ID:XPLUCmD20(3/3)調 AAS
>>995
まずいのは国民の資産や収入が増えていないこと
PB赤字額は通貨流通額と同じ意味だが通貨流通総額が増えているのに国民の収入が減る=どっかに日本円が流れてる ってことで
その流れた先の日本円集めてる何者かは実質的に日本に対する債権、つまり日本の物資をもっていく権利を得ているから海外に借金してるのと同じ
問題は赤字で増えた分の日本円がどこに流れているか、国民じゃないとしたら一体どこなのか
998: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:26:28 ID:hQSu+L340(1)調 AAS
公務員ボーナス8年連続アップするくらい財政には余裕があります。
999: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:30:57 ID:kJSX5rLo0(1/2)調 AAS
1000なら孤高の旅人しね!
1000: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 03:32:25 ID:kJSX5rLo0(2/2)調 AAS
ぐっばい。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 56分 13秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*