[過去ログ] 日本、次世代ステルス戦闘機開発へ 米は100機を超える最新鋭ステルス戦闘機F35の日本への売却承認 [ポンコツ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 05:33:51 ID:uFhmzySG0(1/15)調 AAS
F35Bの調達機数を考えるとあと一隻
最初から設計を考慮した正規空母を作る気だろうね
692: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 06:36:18 ID:uFhmzySG0(2/15)調 AAS
JR東海が軍事産業に進出する事になるとはな
世の中わからん
694: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 06:47:14 ID:uFhmzySG0(3/15)調 AAS
もしかして空母は単体で海に出ると思ってるのか?
739: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 10:48:38 ID:uFhmzySG0(4/15)調 AAS
でもすでに日本の地上型最先端レーダーではF22を捕捉できるよ
もちろんイージスでリンクされてるからシナ露助程度のステルスはすでにほるほるできないよ
あとF22も35もステルス塗料は日本製な
751: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 11:11:39 ID:uFhmzySG0(5/15)調 AAS
取り敢えず一回護衛艦にイプシロン載せてみようか
しょんべんちびる国が4つはあると思うぞw
763: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 11:22:10 ID:uFhmzySG0(6/15)調 AAS
IHIに決定したよ
774: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 11:35:55 ID:uFhmzySG0(7/15)調 AAS
毎月5000億じゃ全然足りないけど
789: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 11:57:44 ID:uFhmzySG0(8/15)調 AAS
海外販売用にロールスに換装できるようにするだろうな
855
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:16:06 ID:uFhmzySG0(9/15)調 AAS
F35Bが艦上から発進する事で迅速な索敵が可能になる。敵に対してF35Bがミサイル発射スイッチを押下すると、ミサイル艦から極超音速ミサイルが発射される。もうペイロードなんて気にする必要は無い
戦闘機に搭載するミサイルは自衛用の最低限でよい
戦い方が変わったんだよ
だからF35Bは必要
F3じゃファンネルも作るそうじゃないかw
860
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:26:53 ID:uFhmzySG0(10/15)調 AAS
>>857
ある
P1,P3は平時運用が主
戦闘状態になれば生存率は著しく低下する
その時の索敵は戦闘機で行うのがセオリーだ
867
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:35:58 ID:uFhmzySG0(11/15)調 AAS
>>863
日本には離島が多いのでな
対空時間を稼ぐには艦上にあるのが便利なんだよ
全離島に戦闘機を配備するほど予算も無い
列島線だけで総延長何kmあると思う?
シナが空母で来るんだから仕方ないだろ
877
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:40:33 ID:uFhmzySG0(12/15)調 AAS
>>870
それでは敵地攻撃に不十分だな
888
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:49:55 ID:uFhmzySG0(13/15)調 AAS
>>879
大戦以降沖縄あたりが非常時であった事は一度も無い
非常時にしようとしている国があるから備えるだけだが
895
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:58:59 ID:uFhmzySG0(14/15)調 AAS
>>894
無用無用って理由を言わないのは何故?
910: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:20:31 ID:uFhmzySG0(15/15)調 AAS
>>896
近海警備ってどのくらいのこと言ってんの?
そこがわからないと延々と平行線だけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s