[過去ログ] 日本、次世代ステルス戦闘機開発へ 米は100機を超える最新鋭ステルス戦闘機F35の日本への売却承認 [ポンコツ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): 2020/07/10(金) 20:42:50 ID:gFKGw7Up9(1)調 AAS
(CNN) 日本政府は10日までに、世界最高水準の性能を持つ次世代のステルス戦闘機を開発する計画を明らかにした。航空自衛隊F2戦闘機の後継機として、2030年代の防空任務を担う見通しだ。

NHKによると、防衛省が自民党の国防議員連盟で発表した。エンジン2基を搭載した第6世代の戦闘機で、2031年度に量産初号機を製造するという。

空自には現在、米国のF16を原型にしたエンジン1基のF2が約100機所属している。

日本の20年度の防衛予算のうち、280億円以上がこの次世代戦闘機のプログラムに割り当てられている。この中には戦闘機とともに運用可能なドローンの開発費用も含まれる。

防衛装備庁は次世代戦闘機が備え得る特徴として、データリンクにより複数の戦闘機が目標情報を共有できる統合火器管制システムや、米ステルス戦闘機F22にみられるような内装型のウェポンベイ(兵器倉)、機体の旋回性能を向上させる推力偏向ノズルを挙げた。

河野太郎防衛相は先月、記者団に中国軍機の領空接近に空自の戦闘機が日々緊急発進(スクランブル)で対応していると述べ、日本の保有する戦闘機群に掛かる圧力に言及した。

一方、米国務省は9日、100機を超える最新鋭ステルス戦闘機F35の日本への売却を承認した。内訳は離陸に滑走路を使用するF35Aが63機、短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bが42機となっている。売却額は推計で230億ドル。

米国防安全保障協力局は、この売却はアジア太平洋地域での政治的安定性と経済発展の力となる主要同盟国の安全保障を増強するものだと言及。米国の外交政策と国家安全保障の目標達成を支援するもので、「日本に対し強力で効果的な自衛能力の開発と維持で支援することは、米国の国益に極めて重要だ」とも述べた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
876: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:40:25 ID:6wu+DKw10(1)調 AAS
で、それで北方領土を取り戻せるのか?
877
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:40:33 ID:uFhmzySG0(12/15)調 AAS
>>870
それでは敵地攻撃に不十分だな
878: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:41:33 ID:26vFFXG90(10/12)調 AAS
 
やる気があるなら尖閣に防衛施設造ってみろ。
中国様が怖くてできんだろうが肉便器自民党
879
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:41:41 ID:pJrZC5Vz0(11/16)調 AAS
>>877
沖縄あたりの海域に空母なんてアメリカでも
平時しか寄り付かん...
880: 不要不急の名無しさん [age] 2020/07/12(日) 14:41:52 ID:/jQv3uoE0(3/4)調 AAS
>>864
インドと中国が石投げたり殴りあってるのを知らないんだな
双方核保有国だぞ
881: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:42:27 ID:cgJTfO3i0(1/2)調 AAS
大失敗に終わるに千円(・∀・)
882: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:42:54 ID:Ae9FO1H10(1)調 AAS
日本が軍事大国化へ舵を切った
コロナのどさくさに紛れてやってくれるわ安倍
883: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:43:49 ID:26vFFXG90(11/12)調 AAS
 
中国、ロシアなんかと戦争したら1時間で終戦だろうw
 
まぁ戦争する前に脅されて媚び媚びになるだろうけどなw
884: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:44:09 ID:UlbjJgpU0(1)調 AAS
>>646
東京大空襲で一般人何人死んだと思ってるんだ
885: 不要不急の名無しさん [age] 2020/07/12(日) 14:44:09 ID:/jQv3uoE0(4/4)調 AAS
>>873
本当にバカだな
これでF35がいかに優れた装備かってのは韓国が国を挙げて
宣伝してくれるって意味だぞ

アメリカが自画自賛するんじゃなく韓国が言うことに意味があるの
886: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:44:58 ID:26vFFXG90(12/12)調 AAS
 
買いたくもないポンコツを押し売りされる肉便器自民党政府w
 
887: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:46:04 ID:5v4GXPMd0(1)調 AAS
《レナはフランカーに乗れていいよな》
888
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:49:55 ID:uFhmzySG0(13/15)調 AAS
>>879
大戦以降沖縄あたりが非常時であった事は一度も無い
非常時にしようとしている国があるから備えるだけだが
889
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:50:09 ID:cgJTfO3i0(2/2)調 AAS
中共は大量の中距離弾道弾を空自の基地に撃つからほとんど格納庫でスクラップ
滑走路はボコボコで残った機体も離陸できないな
890: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:50:13 ID:aBfFepzf0(1)調 AAS
🌶?🌶?🌶?🌶?🌽🥦🥕🍎😢🤤🍑🍍😂😗😅😱💯🐸😍🍒🍋🍇🍊🍈🍉👍😁😆😉😘🧘🤹🚵🏊🤼?♂?⤴?↪?↩?⤵?⤵?🔃
891: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:51:12 ID:QHv2Xca10(1)調 AAS
経団連会社が作るジャップ謹製戦闘機モドキ
予算一機500億

設計 派遣(時給2000円)
部品 中国製
組み立て 派遣、バイト(時給1000円)

(´・ω・`)
892: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:51:15 ID:pJrZC5Vz0(12/16)調 AAS
>>889
だが陸だと空母と違い戦闘中に修復できる
893: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:52:54 ID:Arukd5230(1)調 AAS
>>473
空母いぶきみたいなクソ運用しないよう祈るばかりだわ
894
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:55:21 ID:pJrZC5Vz0(13/16)調 AAS
>>888
だからその備えはF35Aで十分であって
遠洋に使える用のF35Bはむしろ無用の長物...
895
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 14:58:59 ID:uFhmzySG0(14/15)調 AAS
>>894
無用無用って理由を言わないのは何故?
896
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:01:09 ID:pJrZC5Vz0(14/16)調 AAS
>>895
ずっと書いてるじゃん
平時は大型哨戒機が有事にはF35Aが支援
これで十分かつ完璧に近海警備は可能で
むしろ近海戦闘に弱い空母に何十機もまとめて
F35Bを載せるメリットなんてあるのかと
897: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:01:31 ID:0g0mK1DE0(1)調 AAS
.
.
空母搭載は中東を視野に入れてんじゃないの?
898: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:03:39 ID:vN2TKR400(1)調 AAS
楽しみだなF-3がどんだけぶっ飛んだ機体になるか
899
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:04:45 ID:JcRmNoYP0(5/9)調 AAS
>>870
沖縄の那覇基地は海自・空自・陸自・海保・警察・民間の5者雑居ですでに過密状態
戦闘機は2個飛行隊40機が限度で、これ以上は定員オーバーもう増やせない
そしてわずか40機では空自は自己防御で手一杯で、護衛艦隊にエアカバーする余裕なんて無い

もちろん南西諸島に航空基地を増設したいのだけれど、それは中国側が超限戦を駆使して
全力で阻止しており現実味がない
だから艦載運用できるF-35Bなわけ
900: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:06:48 ID:RMapzK3B0(1)調 AAS
>>9
愛称は富士山
901: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:06:56 ID:cigE44ay0(1)調 AAS
米中が揉めてるんや、何が起こるか解らんぞ

買えるものはしっかり買っとけ、弾薬も忘れるなよ。
空母も原潜2.3隻注文してたら良い、
その内配備するの決まってるんやろ。
902
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:08:36 ID:pJrZC5Vz0(15/16)調 AAS
>>899
そもそもアジア最大のF22まで運用される
沖縄の米軍基地があるのに
追加でいずも2隻置く意味あんのか?
連投規制でID変えた
903: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:09:07 ID:doK7tvgo0(1)調 AAS
ステルス機ってステルス性を発揮しなかったら単純に運動性能の悪い戦闘機になりそう。

最近はAI化も進んでいるから昔みたいに見えているのにロックできないなんて状況はなくなっていくだろうし
904: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:09:27 ID:pJrZC5Vz0(16/16)調 AAS
ID変わってなかった
けどそろそろ落ちるぞ
905: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:09:43 ID:PJe+XCNG0(1)調 AAS
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。
906: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:10:45 ID:ErXQPNli0(1)調 AAS
>>896
長時間作戦行動とれると生存率が上がる
遠方から飛んでいったら空域に留まれる時間は減る
907: 今までの5倍年80億ドル(約8500億円)を脅迫要求 2020/07/12(日) 15:12:38 ID:9rByBDDa0(2/2)調 AAS
>>902 >>1

狂っている侵略殺人国家アメリカの軍産にいつまでコケにされるのか?

ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は23日に発売された回顧録(電子版)で、昨年夏に日本を訪問した際、トランプ大統領が在日米軍駐留経費に関し、日本側に今までの5倍近い年80億ドル(約8500億円)の負担を脅迫要求していることを明らかにした。
まさに
アメリカは狂った泥棒国家であり、侵略殺人国家である。

▲トランプが再選されようが、バイデンが新大統領になろうが、
アメリカは中東や南米で市民を殺し廻り沖縄で県民を半殺しにしながら辺野古基地建設を腐敗詐欺集団自衛隊防衛局を使って強行する腐り国家なのだ。それがアメリカの人権と民主主義なのだ。

狂った侵略軍事国家アメリカによる沖縄辺野古インチキ基地9000億円建設の民主主義と人権の破壊がいま
この日本、沖縄で荒れ狂っている。

アメリカの残虐は切れ目なく続いている。
外部リンク[html]:vn-hochiminh.seesaa.net
1945年8月6日、日本国民数十万人が原爆投下で残虐に焼き殺された、ついこの前だ。
1945年3月10日、ひ弱な女子供だけを焼き殺すためのアメリカ軍高空焼夷弾下町爆撃でのた打ち回って10万人が1晩で焼き殺された東京大空襲。

● 日本人を根こそぎ焼き殺したアメリカ軍と腐敗自衛隊は今、日米安保詐欺同盟を結んで抱き合っている。

戦前も戦後も、デタラメな理由をつけては世界中の人間を殺し廻っているのがアメリカなのだ。外部リンク:www.jprime.jp

戦後アメリカは、朝鮮戦争・ベトナム戦争だけで650万アジア人を虫けらのように惨殺した。
その後、申し訳程度の反戦運動で誤魔化しながら南米・中東でも何十万人もの無辜の市民を惨殺して来た。
そんな残虐な国家はどこにもない。
908: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:13:51 ID:G0WFhqJP0(1)調 AAS
三菱「旅客機はできませんので戦闘機作りますねw」
909: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:19:04 ID:rhTWD6660(1)調 AAS
非武装無抵抗主義者がこの記事見たら、卒倒しそう
910: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:20:31 ID:uFhmzySG0(15/15)調 AAS
>>896
近海警備ってどのくらいのこと言ってんの?
そこがわからないと延々と平行線だけど
911
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:26:41 ID:J/j7SqWE0(1)調 AAS
>短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bが42機

いずもに載せるのか!!
912: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:27:38 ID:AwSgh4NY0(1)調 AAS
イギリスはテンペストの共同開発相手を求めているだろうし、丁度いい
913: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:28:22 ID:JcRmNoYP0(6/9)調 AAS
>>902
アメリカにはアメリカの都合がある
緊急時に嘉手納を自由に使える保証も、米軍が初動から全力対応してくれる保証もない
914: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:28:33 ID:Q7n2zQk30(16/16)調 AAS
>>896
固定されて動けない基地よりも自由に移動できて随伴艦に守られてる空母の方が
敵の攻撃に対する残存性は高いし状況に応じて最適な位置に進出できるだろ
915: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:30:50 ID:ogBVyv5G0(4/4)調 AAS
各務ヶ原航空祭ではよお披露目してよ
ここは米軍機来ないから物足りないんだよな
916: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:31:29 ID:ty/CPZwo0(2/3)調 AAS
いずも型だと改装してもヘリや他の使用スペースの割り当てでそんなにF−35搭載は出来ないから、次は4万トンくらいの軽空母 カピバラ級が建造される展開とみた。
917
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:36:31 ID:JcRmNoYP0(7/9)調 AAS
>>911
いずも型に載せるぶんとしては明らかに過剰な数量
恐らく、那覇以外に航空作戦基地がない南西諸島の現状を踏まえてのこと
B型なら那覇の滑走路を弾道ミサイルや巡航ミサイルで穴だらけにされても何とか降りられるし、
最悪でも各諸島の民間空港へ緊急避難的に降りることで、機体を喪失することだけは避けられる
918
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 15:49:32 ID:vwWoa/e70(1)調 AAS
日本のステルスは期待できそうラプターぬいてほしい
919: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 16:04:11 ID:38Nx+5pA0(21/21)調 AAS
>>918
空自の要求仕様が多分同じじゃないから比べる物同士ではないかもしれない。
920: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 16:25:36 ID:WTjeXcQf0(1)調 AAS
三菱のジェットが結局失敗しそうだったり、
このところ日本企業に勢いや活気が無くなってるのが顕著だからな・・・

零戦を生んだ国としての矜持を取り戻して頑張って欲しい
もちろん国防を考えたら戦闘機だけじゃなくて核ミサイルだとか、
他にも必要な武器は多いだろうけど
921
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:32:47 ID:fl5N/Lc10(1)調 AAS
>>899
だったら、ガラガラな下地島空港を使えばいいと思うけどな
922: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:37:13 ID:tx1K9jA70(4/4)調 AAS
日本はアジア方面の整備を任されるんだぞ
いちゃもんつけてこの現実を見たくないのは韓国人だけだろう
はやく配備しろ
923: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:39:21 ID:mJP0bh050(1)調 AAS
裏切り者の韓国なんかにアメリカが任せるわけがない
924: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:40:03 ID:ueFJ6KZz0(1)調 AAS
>>3
まあ盛大に自爆したがな
あれには扱えなくても日本なら扱えそうだが立場上難しい
925: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:48:57 ID:5jPZ21Yn0(1)調 AAS
核兵器持ったが手っ取り早いんと違いますか?
侵略行為と認められる行動を確認したら全世界に向けて核兵器撃ち込みますって宣言すればいい、領海侵犯、領空侵犯したら自動で核が発射しますって伝えたらロシアも中国も怖くてイタズラできなくなるやろ。
撃つのは日本でもボタンを押すのは自分等になるんだから
926: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:54:44 ID:4xZLHumz0(1)調 AAS
>>90
飛ぶときは格納するから…
927
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 17:59:02 ID:Y0qBJOqI0(1)調 AAS
>>917
輸送艦「おおすみ」の代艦を強襲揚陸艦にする計画でもあるんじゃね?
928: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 18:00:41 ID:5zAU3gAo0(1)調 AAS
かなり米国の技術を吸い上げた機体になりそうだな
F22の予備みたいな位置づけなって米国のある部分をカバーできるとなれば
輸出はできんから米国がライセンス生産することも充分ありそう
929: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 18:02:15 ID:J3RmfWtM0(1)調 AAS
もともと140くらい買うのは既定路線やん
930
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 18:05:54 ID:ty/CPZwo0(3/3)調 AAS
日本がいきなり6万トンの艦艇を手に入れられるチャンスかも

英軍、軍縮しすぎてせっかく作った軽空母が息してない状態に
外部リンク:grandfleet.info
931: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:29:17 ID:JcRmNoYP0(8/9)調 AAS
>>921
そんなことはとっくの昔に検討しているが、以前マスコミに軽く漏らしてアドバルーンあげただけで
各所から猛反発食らって慌てて取り下げたという経緯がある
50年前の屋良覚書が今でも重石になっており、軍事基地化ができないようにしてあるのが大きい
また野党議員が数年前国会において下地島空港の利用には、緊急時においてもまず第一義に管理者による沖縄県との
調整が必要であるとの答弁を政府から引き出しており、下地島基地構想は完全に命脈を絶たれた
これもまた中国の長年に渡る超限戦の成果であろう
932: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:32:16 ID:fqzKDRw/0(1)調 AAS
ガンダム作れよ
933: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:33:12 ID:Y+fvwfO90(1)調 AAS
これだけでシナ制圧出来そうw
934
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:40:33 ID:jN8nGSN30(2/3)調 AAS
中国の驚異に伴う日本強靭化は衰退傾向の米国にとって利益
これがF2の時代と真逆だよな
935: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:52:12 ID:JcRmNoYP0(9/9)調 AAS
>>934
あの頃は「日米もし戦わば」とか「自衛隊vs米軍」とか、
今思えば頭湧いてるテーマの書籍が、日米双方の書店で平積みされとったからな
936: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:54:24 ID:NKQZByZv0(1)調 AAS
トム・クランシーが煽ってたからな
937: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:13:01 ID:SSa2yW1E0(1)調 AAS
>>930
ドイツに続きイギリスもか…
大英帝国の面影すらなくなるな。
938
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:15:43 ID:i3F85iLj0(1/8)調 AAS
>>927
空母は要らないけどな
F35が搭載可能な
全通甲板で高速の輸送艦を数多揃えたい
939: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:16:38 ID:yScDhZ0v0(1/2)調 AAS
国産とかいらないからできもんを東シナ海に飛ばしとけばいい
940: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:17:59 ID:i3F85iLj0(2/8)調 AAS
>>938
やっぱいらねーなw
941: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:18:56 ID:EXzmjX3j0(1)調 AAS
F-35はズングリムックリのメタボで加速力も低いし、機動性も悪い。
F-35に価値があるのはB型のみ。
942: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:22:53 ID:8bOhTyU10(1/5)調 AAS
戦略系のシミュレーションすると空母のありがたみわかる。
空母と言うより空港だな。移動できる空港である空母持ってると
戦略の幅が広がるんだよ。
943: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:24:43 ID:8bOhTyU10(2/5)調 AAS
ましてや海洋国家である日本は空母持たないと防衛すらままならない。
周辺の中国やロシアが空母持ってるのに。
944: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:27:40 ID:8bOhTyU10(3/5)調 AAS
現代において戦艦は絶滅したけど軍事強い国は例外なく
空母を運用している現実もある。
945
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:34:20 ID:i3F85iLj0(3/8)調 AAS
本土防衛で空母はコスパが悪過ぎる
946: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:35:15 ID:8bOhTyU10(4/5)調 AAS
日本には離島もある。
947: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:39:42 ID:qAw3PKar0(2/2)調 AAS
潜水空母はもう時代遅れかな?
948: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:41:33 ID:i3F85iLj0(4/8)調 AAS
離島が数多あるのが日本だぜ
ポイント絞ってもその数揃えるのは無理
949: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:43:06 ID:WxIVctQk0(1/2)調 AAS
カタパルトはアングルドデッキ、アスレチングワイヤを必要としないVTOL空母は
CTOL空母に比べて格段に安い。いずもだって天下り先を心配した海自幹部がねじ込んだとされる艦首ソナーを省略すればもっと安く上げられた。
950: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:44:50 ID:8bOhTyU10(5/5)調 AAS
大型空母よりもF35を運用できる小型空母の方がコスパと運用性が
良いという専門家もいるね。
951: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:45:41 ID:i3F85iLj0(5/8)調 AAS
F35は
いずも型無いと困るのも事実だからな
952: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:47:24 ID:yScDhZ0v0(2/2)調 AAS
離島地域は空母もしくは強襲揚陸艦レベルはないと話にならんでしょ
953
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:47:31 ID:X8O6Nalo0(2/2)調 AAS
>>945
シーレーン防衛だろ。
東シナ海、インド洋、ペルシャ湾で、中国の空母機動部隊からシーレーンを守る必要があるんだよ。
954: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:48:19 ID:i3F85iLj0(6/8)調 AAS
沖縄かその近辺に空自の基地があればねーw
955: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:50:03 ID:i3F85iLj0(7/8)調 AAS
>>953
ソウデスネヨネー
956: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:51:13 ID:MW/QPeaA0(1)調 AAS
>>589
モンキーモデルはレッドチームのF-35だけw
957: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:51:50 ID:ECKTJy5c0(1)調 AAS
いらね
コロナ対策に金使えよ
958: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:53:02 ID:jN8nGSN30(3/3)調 AAS
まあ離島防衛には空母は必要だよな
与那国とかほぼ台湾だしな
959: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:53:23 ID:i3F85iLj0(8/8)調 AAS
>>589
米軍も絡むかも知れないのに
そんなアホな事流石にせんだろーよ
960: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:53:41 ID:+5z1fLEw0(1)調 AAS
怖いかウンコリアン共
4.5世代のKFXはいつ完成するんですか笑
961: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:55:26 ID:WxIVctQk0(2/2)調 AAS
いせとひゅうがを掃海母艦に格下げして改めて空母を新造する裏ワザもある。
レーダーも戦闘システムも機関もそっくり2隻ぶん調達するわけじゃなく、ただ船体規模を拡大するだけならいずも2隻分の予算でで3隻分サイズの艦を作れるだろう。
962: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:01:18 ID:jdwc7cpI0(1)調 AAS
予算少なすぎる気がするけどガチでやればいいの出来るでしょ
963: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:03:17 ID:aeExlIES0(2/2)調 AAS
昔アメリカが核兵器も持ったころ通常兵器はいらんのではという議論があったが
現実は非核戦争は無くならなかった
核兵器と通常兵器は代替する関係には無いということ
964: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:09:47 ID:GPyJMAj/0(1)調 AAS
日本も韓国も
次期戦闘機なんて開発する力は無い
特に日本は予算を削り自らその能力を喪失したわけで
アホでしかない

技術もない国はブラックボックスだらけの
モンキーモデルを高値の言い値で買わされて
生産国の養分とされるだけ
965: 雲黒斎 2020/07/12(日) 21:39:34 ID:sYXRxuNS0(1)調 AAS
>>657
お前さ、俺が「スコープ・クローズ」ってヒント(というか答え)まで教えてやってるのに、見えないふりしてまだ嘘吐くか。
966: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:22:44 ID:9wFflrGu0(1)調 AAS
防衛戦が多いんだから空中機雷でも飛ばしておけよ
ジャミング関係ないだろ
967: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 05:51:04 ID:EaGKViZt0(1)調 AAS
非常時に日本の周りにバリアー張れればなあ
968: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 07:32:41 ID:1DXlKxrF0(1)調 AAS
F-15なんか25年前に買ったフルタワーATXケースの中身入れかえるから15万円ですとかやってるようなもの
F-2も32ビット4ギガメモリでもう僕ミスチル!とかのレベル
969
(4): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:09:33 ID:nMul/QOw0(1/7)調 AAS
F35Bは不要とか必死になってたアホは論破されて逃走したようだが、早速沖ノ鳥島のEEZ内でクソシナが好き放題はじめてるじゃねぇか
海洋資源の宝庫だからそりゃ欲しいだろうな
F35Aの航続距離は2200km、東京-沖ノ鳥島1750km
どうすんだよこれw
970
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:13:11 ID:6WWqE6KJ0(1/2)調 AAS
>>969
なんで沖縄から出撃しないの?
971: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:14:19 ID:6WWqE6KJ0(2/2)調 AAS
>>970
沖の鳥なら硫黄島からだな
972: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:16:31 ID:PoM1sqkW0(1)調 AAS
>>969
日本には世界一性能のいい潜水艦があるんだから
そんなのはただのカモだろ。
973: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:16:54 ID:nMul/QOw0(2/7)調 AAS
>>970
尖閣と列島線があるからだ
那覇にいる部隊の規模考えてみ
974: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:20:15 ID:nMul/QOw0(3/7)調 AAS
>>970
因みに沖縄-沖ノ鳥島は1050kmな
975: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:21:05 ID:o+0gRju80(1)調 AAS
>>969
そもそも調査船にF-35B出して何が出来るん?
976
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:32:05 ID:nMul/QOw0(4/7)調 AAS
調査船が問題なんじゃなくていとも簡単にEEZに侵入されて有効な手立てが無いのが問題なの
977: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 09:05:40 ID:I7QcDz/O0(1)調 AAS
感情的にコロナ対策に使えというのは解るがそれは金の流れや柵をまるで理解してない
978: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:20:19 ID:CkHomlYl0(1/3)調 AAS
>>976
調査船にEEZ侵入されて有効な手立てていないのが問題って、それは政治上や法律上の問題で対応できていないのであって、F-35の航続距離云々関係無いじゃん
それにEEZ侵入する調査船の監視や対処はP-1や巡視船の仕事で、「これらの運用が適切に行われていない」、というなら是非はともかくまだ分かるが
さらに仮に戦闘機が必要なほどの勢力に対象する事案が起きた場合も空中給油や改修中のいずもで足なんて延ばせるが
979
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:30:06 ID:JAgKlLGu0(1/2)調 AAS
>>969
F-35Bは艦載機で、いずもを改装した空母から出撃する予定ですよ。
一気に空母保有にまで行くとは思わなかったな。
あと10年はかかると思ってた。
980
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:33:25 ID:nMul/QOw0(5/7)調 AAS
ずっと空中給油してんの?
あと機体寿命ってわかる?
消耗戦仕掛けられてるんだよ
問題は有効な抑止力が無いとまずいと言っているんだけど
シナは調査船の体で船を出してきているがそれは日本の防衛力を測るため
それで戦術を建ててるのは明らかでしょ
戦力の無い離島の固定基地は狙われたら一発だ
981
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:36:20 ID:CkHomlYl0(2/3)調 AAS
>>980
有効な抑止力って何?
982
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:36:49 ID:nMul/QOw0(6/7)調 AAS
>>979
遊撃的に出撃できる空母を整備するべきだしF35Bの配備を急がなくちゃというのが主張
それに対して必要無いと連呼してる人がいるからどうすんの?って書いた
983
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:37:34 ID:nMul/QOw0(7/7)調 AAS
>>981
自分で考えな
984: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:41:05 ID:CkHomlYl0(3/3)調 AAS
>>983
お前の論拠でいうならF-35の航続距離がもっと長かったのなら「有効な抑止力」になるって事たけどそれでいいの?
985: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:41:30 ID:JAgKlLGu0(2/2)調 AAS
>>982
中国にとって都合が悪いから「必要ない」と叫ぶ
工作員が沸いているだけでしょう。
五耗ですよ。
986: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:53:35 ID:SVWzqI/P0(1)調 AAS
戦争したくなければ軍備で相手を上回るしかない
987: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:53:41 ID:ovdY76Bo0(1)調 AAS
日本もいずもが空母であることを隠さなくなったな。言い訳もなく堂々と開き直って
いずもは空母だと言ってる。時代がすっかり変わった。
988: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 11:55:50 ID:vmL0Pzqd0(1)調 AAS
どっちにせよ安倍政権が終わったら中国が尖閣諸島上陸常駐は確実視されてるからな。
今から開発して間に合うわけもなく。
989: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:04:40 ID:g//G8EAF0(1)調 AAS
>>980
おれは別にF-35Bの配備に反対してる訳じゃくで、その目的は艦隊防空や太平洋側から本土を狙う爆撃機への対処と尖閣諸島方面有事などが主眼であって、
F-35Aが沖ノ鳥島に届かないからなんて理由を配備が必要な根拠としてまず挙げるのは違うと言ってるんだが?
P-1や巡視船で対応出来るような脅威を理由としてコストも消耗性も高い艦載機を投じるなら、それこそ消耗戦で不利に追い込まれてるわけだがそれでいいの?
990: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:19:51 ID:vU6A+9pv0(1/3)調 AAS
>>980
そのためにコロナパニックで日本経済潰すのが一番有効な手段というのを
よくわかってる中国。まさに、超限戦
中国の掌で踊ってコロナパニック増福するマスゴミとネットと
馬鹿知事連中。西村さん、安倍さん頑張れ
991: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:21:52 ID:G6eQyIdS0(1)調 AAS
お前らは黙っててもステルス性能高いよな
992
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:24:56 ID:0+eZkIwT0(1/3)調 AAS
>>1
> エンジン2基を搭載した第6世代の戦闘機で、2031年度に量産初号機を製造するという。

ずいぶんと勇ましい目標だな。

ま、言うのはタダだからw
993: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:28:30 ID:fcoc5ump0(1)調 AAS
>>992
KFX「ニダ、ニダ」
994: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:29:21 ID:0+eZkIwT0(2/3)調 AAS
>>764
ある意味当たってるなw

現在の高価な最新鋭機なんて、一機失っただけでも損害でかいからな。
正規空軍同士の大規模な空戦なんてもうないだろうな。
995: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:32:00 ID:vU6A+9pv0(2/3)調 AAS
>>992
アメリカですら国民の軍離れで無人化せざるを得ないのに
開発経費を入れると一機300億円超える超高級銭湯機ならそのくらいの性能は最低限出さないと
996
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:33:31 ID:ajOSERMA0(1)調 AAS
スパイ対策しろよマジで
997: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:41:18 ID:jKPqAqWj0(1/2)調 AAS
尖閣に駐留すれば戦闘機減らせるのに いい加減腹くくれや
998: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:41:44 ID:vU6A+9pv0(3/3)調 AAS
>>996
CIA それはダメだ
999: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:42:25 ID:jKPqAqWj0(2/2)調 AAS
最新戦闘機ほど稼働率低くなるし
1000: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 12:43:19 ID:0+eZkIwT0(3/3)調 AAS
>>770
今さらかいw
ずっと前から韓国軍は対日戦用で自衛隊の戦力をベンチマークしてる。
石破がF-2の調達打ち切った時、一番安堵したのは韓国。
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 0分 29秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*