[過去ログ] 日本、次世代ステルス戦闘機開発へ 米は100機を超える最新鋭ステルス戦闘機F35の日本への売却承認 [ポンコツ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:32:22 ID:jhTJI/Pk0(7/7)調 AAS
無線で操作…タイムラグで無理だろうなぁ
337: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:33:02 ID:n8HsXath0(2/2)調 AAS
JNAAMは日英で着々と進んでいる
あとは長年こそこそ開発してきたことをぶちまけるのみよ
338: 雲黒斎 2020/07/10(金) 23:35:34 ID:xj2F2oEY0(1)調 AAS
>>285
新型3900トン多機能護衛艦ともリンクさせるだろう。 これはイージス艦よりも数多く配備される。
339: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:36:11 ID:3qw+hhts0(3/3)調 AAS
>>335
テンペストは有人親機と無人子機群の編隊の他、無人機としての運用も検討しているらしい
340: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:36:53 ID:nzw7QwpZ0(1)調 AAS
自衛核と報復ウィルス細菌兵器ぐらい
持たないとシナにボコボコやれるぞ
341: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:37:38 ID:9+P+cBP20(5/5)調 AAS
>>334
 ↑
戦闘機なら作れると妄想するバカ

偏差値35の高校生が「トヨタに就職と味の素に就職は難易度が違う!!」と
言ってるようなものだwwww
342
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:38:59 ID:1Vat9E9w0(1)調 AAS
人乗せなければ機体の強度限界まで攻めた制動ができるのに有人機で対抗は無理じゃね?
当然最先端の未公開兵器はそんなんばっかり開発してるだろうに

必死に大和つくってどうすんだよ!ってヤツの二の舞いだろコレ
343: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:39:45 ID:X6N0ukNK0(1)調 AAS
画像リンク

344
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:40:18 ID:AwRXat2d0(1/4)調 AAS
無人機は開発凍結されたよ
ドローンとか巡航ミサイルでいいじゃんってなった
345
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:41:26 ID:Y4vmvk1B0(1)調 AAS
>>344
無人機とドローンて同じだろ
346: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:43:57 ID:AwRXat2d0(2/4)調 AAS
戦闘妖精雪風でも無人機いっぱい出てきたけど
結局ジャムの巡航ミサイルが最強だったよ
無人機意味ない
347
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:45:20 ID:8Dlx+oVC0(1)調 AAS
巡航ミサイルは迎撃できないの?
348: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:46:42 ID:hdE74XHu0(1)調 AAS
>>11
しかし
そのコロナで弱ったとこを侵略しようとする
中国や南北朝鮮がいるから
国防は大切
349: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:48:40 ID:AwRXat2d0(3/4)調 AAS
とんでもない高速で
空母に突き刺さるの
その開発を争ってる
速すぎてどうにもならんってやつ
350: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:49:39 ID:ZX8/tE7c0(1)調 AAS
双発じゃなきゃ駄目ですか?
単発で良いんじゃないでしょうか?
351: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:50:19 ID:hk086DU90(1)調 AAS
つまりもう空母も意味ないな
352: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:50:29 ID:veSp/QH70(1)調 AAS
ステルスモモの独壇場っすよ
353: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:52:29 ID:gj81aeSP0(2/2)調 AAS
>>347
トマホークとかの亜音速型だったら、それこそターゲットドローンのようなもんじゃない?
だから今各国が開発してるのが超音速とか極超音速の対艦・対地ミサイルなんでしょ
354: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:55:42 ID:iV4AAwms0(1)調 AAS
>>12
タイヤ格納したら完璧だね
355: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:56:15 ID:AwRXat2d0(4/4)調 AAS
スペースシャトルを小型化した無人機は運用中
あれで人工衛星とか攻撃するんでしょうね
356: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:56:32 ID:c2/3PWRt0(1)調 AAS
>>123
逆だろ
357
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:56:41 ID:k9Zq3WTc0(1)調 AAS
中国なら大量のデコイドローンバラ撒くだろうな
まだ使ってないけど
358: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:57:59 ID:Gg1jJovG0(1)調 AAS
防御型フィンファンネルか!
359: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:58:03 ID:KlFODX/h0(2/2)調 AAS
>>345
>>342が言いたいのは、機体だけで飛行から攻撃・回避まで完結した「無人機」なんじゃないの?

その意味なら、操縦や攻撃は地上で操縦員が行うMQ-1とかとは随分違うと思う。

ボスニア、アフガン、イエメンで戦果は上がってるけど、こう言う機体はECMに極端に弱いし、だからこそ航空優勢環境でないと運用出来ない。

専守防衛を掲げる日本の場合は、
一時的に通信環境が剥奪される事も想定しないといけないし、
戦場を選ぶことが出来ない自衛隊の場合、完全無人機だなんてあり得ない選択肢としか思えない。
360: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金) 23:58:31 ID:jR/Yj0PI0(3/3)調 AAS
中国に対抗するには
潜水艦に敵地攻撃能力持ったミサイル積むしかねーだろ
361: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:00:03 ID:M9mgeO/h0(1)調 AAS
いずれにせよ撃ち始めたら両方終わりって事だな(対等軍備)
無限に無意味でくだらん軍拡競争だな
362: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:00:50 ID:f3wYKYgO0(1)調 AAS
>>1

よしアメリカはよくやった

100機のF35に核を搭載してとりあえず竹島を奪ってる敵国の韓国に核を投下(テスト)

F35Bが42機なら空母も建設しなければならない
※海上からいつでも敵国(韓国)や中国を核で総攻撃出来るように配備
363
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:01:15 ID:9zn1qhhC0(1)調 AAS
>>357
安価で低速なタイプのドローン向けには、高価なミサイル使ったんじゃコスパ悪いから
レーザーで迎撃するようになるんだろうけど、ひょっとしたら時代遅れになってた
AAAが復活するかもね
364: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:04:36 ID:uduCLyDv0(1)調 AAS
F35にも適用される予定の低威力戦術核爆弾くらいから始めた方がいいなのよ
365
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:09:26 ID:y/I3Gh1U0(1)調 AAS
ミサイルランチャーみたいな戦闘機(攻撃機)で良いわけで、速度とか要らない
双発、二人乗り、航続距離長いドデカい打ちっ放しミサイルを10本ぐらい乗せられる奴で頼む

あとはエルメスのビットやキュベレイのファンネルみたいなやつが飛行機の周りを回ってれば尚いい

日本が世界最先端の戦闘機作れる機会だから頑張れ
366: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:16:20 ID:uRVnycax0(1)調 AAS
どこかの国がマブラヴのレーザー級の様な対空兵器を開発したら戦闘機や戦略爆撃機の時代が終わるんじゃないの?
367: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:19:43 ID:uktb8D4Q0(1)調 AAS
「ぼ、僕は英語が得意なんだぞ!」

が性懲りもなく騒いでるようだな。
368: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:51:58 ID:aGJ3GZeF0(1)調 AAS
>>77
WW?の時、イギリスがドイツのダム爆撃したな。
東京大空襲並みの民間人大虐殺ではあるが。
369: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 00:54:04 ID:1QwbRXhu0(1)調 AAS
俺が生きてるうちにはF-3出来るといいな
370: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 01:03:46 ID:HIiO9XXJ0(1)調 AAS
>>143
三菱が泣きついたんだよ、実際に国内組立の方が安くなるはずが無いからね。
371: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 01:09:06 ID:qnAfNlu40(1)調 AAS
残ったF15を趣味的に魔改造してほしい
372: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 01:24:57 ID:UuXKZvi30(1)調 AAS
ドローンの時代にこんなのが何の役に立つんだろうなあ
373: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 01:36:03 ID:k5LP/05d0(1)調 AAS
推力偏向ノズルってどんなのだろ
ちゃんとぐりんぐりん回るやつかな
374: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 01:58:34 ID:TKg7b0nQ0(1)調 AAS
もう専守防衛なんて現実的には無理だっていうなのは素人でも分かるんだから
さっさと方向転換しなきゃだめだろ
要はいかに効率よく敵が怯むような防衛力を高めることにあるわけでしょ
なのでもう核しかないっしょ
すでに貧しく小国の北朝鮮なんかは核のおかげで守られてるんだからさ
375: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 02:55:39 ID:2Mv4zvep0(1/6)調 AAS
>>365
日本のF-15インターセプトへの改修型が12もしくは16発搭載へ
376: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 02:56:38 ID:2Mv4zvep0(2/6)調 AAS
>>363
サウジアラビアで対空機関砲復活したで
377
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 03:33:05 ID:OBAhaUfp0(1)調 AAS
今後、アメリカは戦闘機を作らないかも知れない。
作っても売ってくれるかわからない。
最低限は自分達で作れるようにしておかないと、この先ヤバいことになる。
左翼はそう言う簡単なことがわからないので、死んでも良いと思うよ。
さっさと死ね、クソ左翼。
ゴミクズ。
378: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 03:41:36 ID:eDbREV0E0(1)調 AAS
どんな武器買おうが中国になめられてるから結果は同じ
無駄遣い
379: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 04:14:28 ID:iCj/EY8G0(1)調 AAS
開発機なら識別名称を西暦の末尾にするのを復活してほしいですね (´・ω・`)
380: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 04:57:11 ID:Be4yVSkZ0(1)調 AAS
第6世代を開発しようということは無人攻撃機とのデータリンクも当然完備
無人攻撃機を開発するのか購入するのかは知らんが
381: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 04:58:21 ID:XxA3p2HL0(1)調 AAS
ステルス機より核兵器と宇宙兵器を。特に核と違ってまでどこも実戦配備していない宇宙兵器は急務
382: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 05:32:22 ID:854rmUqB0(1/2)調 AAS
垂直着陸のF35Bを42機も買うのか
動画リンク[Streamable]

383
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 05:37:01 ID:KVFO2uL/0(1/8)調 AAS
日本は武器輸出三原則 があるから他国に販売は無理
だが技術だけはもっとけ
384: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 05:44:47 ID:0ZLYYopd0(1)調 AAS
A29スーパートゥカーノとか言うレシプロ機があるらしいけど(´・ω・`)
385: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 06:02:04 ID:KVFO2uL/0(2/8)調 AAS
【ゆっくり兵器解説】 自衛隊装備講座第六回 〜F-35〜
動画リンク[YouTube]

386: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 06:31:37 ID:ZShrSnPO0(1)調 AAS
>>27
日本は国連の敵国条項の対象国だぞ
あぶないのはどっちだよ
387: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 06:54:57 ID:KVFO2uL/0(3/8)調 AAS
まさかF-15が引退する時代が本当に来るとは
早くH港を助けてやってくれ
動画リンク[YouTube]

388: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 07:25:53 ID:8HGsEl7J0(1)調 AAS
日本はゴミ捨て場
389
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 07:27:32 ID:pYR5aH+/0(1/4)調 AAS
画像リンク

390: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:02:29 ID:t5tpxOAK0(1)調 AAS
>>377
別にロシアから買えばいいだけじゃんw
391: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:30:09 ID:JRlW0vt20(1/2)調 AAS
FMSでぼったくられたから
自国開発の方が安い
392: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:30:36 ID:KCrUo0hg0(1/6)調 AAS
>>389
F-1先輩が「うむ、私の迷彩塗装を引き継いでくれたのか」
393: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:38:24 ID:JRlW0vt20(2/2)調 AAS
>>389
3匹しかわからん
394: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:41:04 ID:UG/pnxiG0(1/2)調 AAS
>>383
おじいちゃん朝ごはんはさっき食べたばかりですよ
395: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:44:04 ID:UG/pnxiG0(2/2)調 AAS
>>357
漁船で機雷の大量ばら撒きというのもある。
小笠原にやってきたあの漁船の大群の恐ろしさを平和ボケの日本は分かっていない。
396: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 08:58:19 ID:u51G9q6e0(1)調 AAS
ゲルが総理になったら開発中止は間違いないな
397
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:00:06 ID:JB2du6cR0(1/4)調 AAS
>>24
最新のF‐15は導入しないんかね??
熟れた機体で且つ能力も有る機種なのに
398: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:08:42 ID:zxx+XV+f0(1)調 AAS
でスクランブル用にグリペン買おう、(゚∀゚)
399
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:08:53 ID:Ki3X7C5T0(1)調 AAS
>>397
アメリカの調達価格ですら1機150億だぞF-35Aよりも60億円も高額
400
(4): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:09:48 ID:73Df2nHe0(1/2)調 AAS
>>1
1機230億円以上の価値があるのか
米軍の単価は毎回おかしいよな
推定のロシア製と全然単価が違う

やはり自国で生産する方が安いし量産出来るのか
401: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:12:04 ID:iGzJqYsQ0(1)調 AAS
誰も購入しない欠陥戦闘機を買わされる日本
買うのはいいけど機密情報などの権限はすべてアメリカ
402
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:13:24 ID:/WO/jXR70(1)調 AAS
日本みたいな後進国にはF16で十分なのに
403: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:13:45 ID:73Df2nHe0(2/2)調 AAS
普通10機作れば1機は自分のモノ 
米軍は5機で自分のモノじゃないのか笑
そこまで能力があるとは思えない
404: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:16:14 ID:KCrUo0hg0(2/6)調 AAS
>>402
F-16のV型ですね、賛成します。
405: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:16:40 ID:y2EmiM620(1)調 AAS
>>400
ロシアはメンテナンス費用や予備部品がセットじゃないから安いだけ
406: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:16:50 ID:GqVq4z+l0(1)調 AAS
零戦をステルス化するのか?
407
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:18:48 ID:shct+fST0(1/2)調 AAS
>>400
30年間経済成長してない貧乏国家だから
輸入品が高くて手が出ないからポンコツでも安い国産でと言うのが最近の自衛隊の要求だわな
408
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:22:41 ID:VZRBUrnG0(1)調 AAS
配備する頃にはステルスなんて意味ないんじゃないか?
409
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:28:17 ID:gnJajhCD0(1)調 AAS
100機?
100機も?
410: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:31:00 ID:0Xml3aId0(1)調 AAS
もう極秘地下ハンガーに万機ある
411: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:35:03 ID:KCrUo0hg0(3/6)調 AAS
>>409
空自には約100機のF-15JのPre-MSIP機があり、それと交代用です
412: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:36:35 ID:shct+fST0(2/2)調 AAS
>>408
Fー35ならまだステルスが意味ある時代に配備できるでしょ
413
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:42:08 ID:4W6I+dmr0(1/13)調 AAS
>世界最高水準の性能を持つ次世代のステルス戦闘機を開発する計画を明らかにした。

まだ言ってるw
21世紀になっても普通のジェット旅客機も作れなかった国がな。
414: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:44:51 ID:D1CmrGgz0(1)調 AAS
>>400
兵器の価格なんてあってないようなもの。
国同士の事情でどうとでもなる。
本体価格だけでなく、導入費用、維持費用、装備品、技術移転費用も絡んでくる。
単純な比較はできないよ。

ロシアのSu-57はプーチンの命令で値段ごまかしてるから安い。
外部リンク:grandfleet.info
415: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:45:32 ID:4W6I+dmr0(2/13)調 AAS
>>407
それでも口だけの仲介屋の電通に毎年数千億円ずつ回している税金を使えば、毎年F35を20機は購入できる。
5年で100機、10年で200機を買えるだけの金を、電通と仲間のギョーカイ人に渡してる。
416: 不要不急の名無しさん [age] 2020/07/11(土) 09:46:54 ID:MS2XWMcO0(1)調 AAS
電磁式カタパルトの技術をくれ。
417: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:46:53 ID:dXdNiAUH0(1)調 AAS
海中強攻探査ドローン50万機ロールアウト
対空強攻偵察ドローン100万機ロールアウト
対衛星破壊兵器1000発完備

今回の飛行機だこれに対抗できるの?
418: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:49:56 ID:MqETyssw0(1)調 AAS
F35Bが42機か。これでいずもは完全な空母になるな。
419: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:51:42 ID:sgmPHpZb0(1)調 AAS
空母は巡航ミサイル一発で串刺しなんだろ?艦載機も海の藻屑じゃんけ
420: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 09:58:10 ID:sUt1jDfV0(1)調 AAS
お台場に巨大ガンダムプラモ置いちゃう民族は人が乗らないとクールな兵器と感じないのです。
421: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:00:12 ID:ZwfHanSe0(1)調 AAS
田舎侍「ど、ドローンだと!?卑怯なり!武士道に反する!」
422: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:17:35 ID:Yypg1zHD0(1)調 AAS
潜水艦乗りさんを優遇してください・・・
423
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:25:48 ID:rDy+4aHG0(1/3)調 AAS
F-35が強いのは離陸して飛び立ってから
F-35なんて航空基地にいるうちに叩いてしまえば簡単に無効化できる

・航空基地をミサイル飽和攻撃(最新のミサイルは、バンカーに直撃して中を破壊するようなことも可能)
・空港の近くから潜入工作員がスナイパーライフルやATGMでF-35狙撃
・爆弾積んだドローンによる攻撃(飛行機は手榴弾程度の爆薬で簡単に無力化できる)
・離着陸ルート上に潜んだ工作員による携SAMによる攻撃
・離着陸ルート上に潜んだ偽装漁船・偽装貨物船で短SAMによる攻撃

これらを全部組み合わせて同時にやればF-35なんて戦場に向かう前に航空基地付近で完敗

たとえば、決闘の約束した相手を、前日に闇討ちして倒す感じ
424
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:27:27 ID:2Mv4zvep0(3/6)調 AAS
>>423
アメリカくらいしかそんな事できねぇよ
425: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:36:48 ID:4W6I+dmr0(3/13)調 AAS
>>424
それよりも日本国内に浸透した工作員を使うほうが現実的で確実。
機体に細工をする、燃料に細工をする、自衛隊員に、、(以下略)
426: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:38:34 ID:vos3ZFAP0(1)調 AAS
日本のやることはいつも周回遅れだな
427
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:44:48 ID:rDy+4aHG0(2/3)調 AAS
>>424
残念、中国でもできるんだよね
428
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:46:21 ID:2Mv4zvep0(4/6)調 AAS
>>427
ゲームのやりすぎ
429: 不要不急の名無しさん [age] 2020/07/11(土) 10:46:42 ID:aSxrRocm0(1)調 AAS
>>427
残念だったな
出来ないよ?
朝鮮半島上空なら別だけど
430
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:47:38 ID:UKmGn11t0(1)調 AAS
エンジンは買うんでしょ?
431: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:48:32 ID:XpfVfuZk0(1)調 AAS
F3は最終的に400億を超えるみたいやん
大丈夫か?
432
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:49:51 ID:vpVcTjUV0(1)調 AAS
いきなりラプターとかf35並は無理だろ

グリペンとかラファールクラスを目指そう
MRJ見てるとそれも無理だと思うけど
433: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:50:45 ID:3fxYX6is0(1/7)調 AAS
>>413
実際はアメリカとイギリスの協力を得て開発する事になったので
スペースジェットとは違うけどね
434: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:52:01 ID:BTaLldPC0(1)調 AAS
F-35系だけになると欠陥や問題が見つかったときに面倒なことになりそう
435
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:52:44 ID:3fxYX6is0(2/7)調 AAS
>>432
BAEとも協力するようだからテンペスト計画と共通する部分はあるんじゃないかな?
F-2の更新時期にはタイフーンとグリペンも更新時期に来るので
英国とスウェーデンも開発に絡んできそうだ。
436
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:54:13 ID:2Mv4zvep0(5/6)調 AAS
>>435
スウェーデンはテンペストをベースにする
437
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:56:16 ID:2b2G77R90(1)調 AAS
精密な航空機にありがちな機器の不具合発生による長期の飛行停止等々を考えるとメーカーもエンジンも異なる3種類くらいの機種を使うのがベストな運用だろうな。
438: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 10:58:50 ID:3fxYX6is0(3/7)調 AAS
>>436
ドイツとフランスは共同で次世代機を開発するらしいし
やはり単独で開発する時代は終わりを告げましたね。
439
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:02:26 ID:KCrUo0hg0(4/6)調 AAS
>>437
F-4の後継機がF-35で
F-15J前期型の後継機もF-35
F-2の後継機がF-3(仮称)で
F-15J改修型はそのまま使って
みんな揃って3種類は出来ますな。最も数が多いのがF-35になるわけね。
440: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:03:50 ID:bLUBFRuL0(1/17)調 AAS
>>430
そりゃ買うに決まってるよ。
441: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:08:35 ID:AK1iXKZA0(1)調 AAS
原潜がいいなー
442
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:09:22 ID:uZpveotD0(1/4)調 AAS
>>4
機体にかかる負荷が大きいから、AやCより寿命が短い事が予想されてる
443: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:11:11 ID:uZpveotD0(2/4)調 AAS
>>432
別に日本仕様で使う分には問題ないレベルの問題
トヨタがアメリカで嫌がらせ受けてるのと同じ話し
444: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:31:07 ID:zYC7Merb0(1/2)調 AAS
VF23バルキリーごほんごほん
445
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:34:32 ID:a5Y2+Ijl0(1)調 AAS
バルキリーは無理でもそろそろガウォーク形態モドキは出てきてもイイと思うの
446: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 11:37:37 ID:uQy/nScR0(1)調 AAS
海に垂直着水、航行、潜水、浮上、垂直離陸
こういうの作れよ
買うから
447: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:04:02 ID:S0Jmsqmr0(1)調 AAS
>>3
特定の人種しか発症しないウィルスなら効果あるかも?
448
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:06:42 ID:guQIFzSN0(1/2)調 AAS
>>428
ヒント:現政権の最大与党は親中派
449: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:08:23 ID:KVFO2uL/0(4/8)調 AAS
B型は使えるだろうけど必殺仕事人なんで
威嚇射撃などできない あれは多分化けるぞ
450: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:08:27 ID:guQIFzSN0(2/2)調 AAS
中国が侵略行為しても
政府が「注視する」と言い続ければ自衛隊は動けんよ

ソースは今
451
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:15:11 ID:Fr9MJGaN0(1)調 AAS
中国『核落とすぞ。』
日本『全面降服します。』

こうなるのにわかってるのに戦闘機なんてただの鉄屑だぞwwww
452: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:17:58 ID:zYC7Merb0(2/2)調 AAS
出力が到達できると、次は低Co2や低Nox等、変な方向で縛りプレイするのが日本の悪い所
453: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:23:21 ID:nXUBCinR0(1)調 AAS
>>448
んで過去にそんなゲリコマ紛いの作戦で敵の航空戦力の活動にどれだけのダメージを与えられたんだ?

その程度じゃ嫌がらせにしかならんわw
454
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:26:00 ID:pYR5aH+/0(2/4)調 AAS
>>445
自然界にあのような生物がいない
理にかなっていないからであり鳥は走る系か飛ぶ系に別れる
ゲームでは着地すれば的になるだけだし
455
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:27:08 ID:25ESxpUv0(1)調 AAS
エンジン等の基礎開発レベルが20年遅れてるって話も有るしなかなか難しいかもな
456
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:27:09 ID:KVFO2uL/0(5/8)調 AAS
軍事評論家がF-35をポンコツだの爆買いと批判してるのな
お前らならともかくそれでメシ食ってる軍事評論家がだぞ?
曲がりなりにも評論家がアジアの整備拠点になる事を知ってて言うんだろうから
C国や韓国に言わされてるんだろうな
457
(1): 雲黒斎 2020/07/11(土) 12:27:13 ID:6IjDjXbI0(1/4)調 AAS
>>423
船に乗せて海の上を移動させてりゃ良いんじゃないの? 
458: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:31:05 ID:pYR5aH+/0(3/4)調 AAS
>>455
もはや日本が最強
アメリカの実践データももう欲しくはない
だがステルスとて宇宙から見れば丸見えだ(笑)
だから宇宙軍なのですよ
459
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:31:21 ID:jZnIVELW0(1)調 AAS
>>456
むしろポンコツは前世代戦闘機なのにな
グリペンだろうがラファールだろうがユーロファイターだろうが、
データリンクで戦場を支配する戦闘システムの一部になるF-35には絶対敵わないのに
460
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:31:44 ID:rDy+4aHG0(3/3)調 AAS
>>457
船は有事には中国の対艦ミサイル飽和攻撃にさらされる西日本を避けて、
東日本に避難しないといけない

よって前線から離れるので、空中給油機が必須となる

空中給油機はでかくて艦載は無理なので、敵の攻撃の優先ターゲットになり破壊されて、
空中給油機の無い状態での艦載F-35は前線を離れて後方にいて出撃できない
461
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:35:37 ID:dZaQKHd90(1)調 AAS
>>12
我が国の技術はここまできたかという感無量と
タイヤが隠しきれないグヌヌ感
462: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土) 12:35:42 ID:oX+nN72s0(1)調 AAS
遂に日本が自前で武器を作り出した。
ある意味で世界の本当の脅威。だって最新高性能のものを作る可能性がある国だから。
ガンガン作れ、俺たちは自前で国の防衛を果たすのだ。
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s