[過去ログ] 【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★5 [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:52:52 ID:Ke9X1ZPQ0(5/7)調 AAS
>>620
あ、ごめんw
無意識にずっと先に気がしてたw
645: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:52:57 ID:adJyqwkB0(1)調 AAS
人口も減るし東海道新幹線廃線しよう
646: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:52:58 ID:tM7DtQwm0(1/3)調 AAS
これは静岡が正しい判断しとるわ
JRが引き下がり国交省もダンマリ=計画に致命的な嘘があった
仮に強行すれば静岡は治水と灌水に取り返しのつかないダメージ負いかねないんだからこの知事じゃなくても絶対に認可しないよな
647: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:52:59 ID:Z+cspAHb0(2/3)調 AAS
>>507
そもそもリニアって50年ぐらい前に構想が生まれたんだろ
ヒトモノカネがどんどん増える時代の発想なんて古過ぎる
この先は人口減少、テレワークとかIT技術がまだまだどんどん進化して
わざわざ人が移動して仕事するのが減ること丸見えなのに
迂回路なら北陸新幹線で充分になるだろうな
648: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:04 ID:GdBkLLO10(4/7)調 AAS
>>626
東京のことなんか、静岡県民にとってはどうでもいいことなのと同じですねw
649: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:07 ID:5I6gZbZE0(7/12)調 AAS
>>622
今でも東京と新横浜で新幹線通勤しているから
リニア通勤で住む場所自由にしたいところ

どうせ月1しか会社行かなくても困らないし
650: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:10 ID:3rhqeGAo0(2/2)調 AAS
>>603
じゃあ農家はミネラルウォーターでお茶栽培しろと?
651: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:10 ID:asIflSGV0(1/3)調 AAS
静岡としては当然じゃね。地元の水を守るのは。
知事がアホな人に変わらない限り、合意は永久に無理な気がする。
652: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:12 ID:Ql8f+8RQ0(1)調 AAS
静岡に駅作らないからの、嫌がらせ

静岡ってほんと糞
653
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:17 ID:nsLthrG50(2/3)調 AAS
ツイッターは当然の如く静岡叩きの嵐
それに静岡県民が必死に応戦してて笑うwww
654: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:24 ID:4aOQxeKc0(1)調 AAS
>>634
長野県民「諏訪湖の水が抜けるからやめてくれー!」
655
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:24 ID:Vfw+jUOX0(1)調 AAS
>>130
深度が深くなればなるほど地盤が硬くN値が大きくなって掘るのが大変
マシンの先端に付いているカッタービットが減ってしまい交換回数が増え費用が跳ね上がる
656: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:25 ID:j/YHU5hN0(5/12)調 AAS
地上に走らせるにも、風切り音の騒音でリニアは駄目なんだよ
チューブを被せたらコストが掛かるから地下40mに逃げた
657: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:33 ID:Ylhlfstn0(2/4)調 AAS
>>562

違う。反対意見なんてずっと無かった
もちろん農家なんかはあっただろうが、そんな意見は聞こえてなかった

「リニアの駅も新幹線の駅も増えない」 これだけが問題
知事は思いっきり会見で言った「駅が出来ないなら静岡のメリットは無い」と

水問題は、その3〜4日後にとって付けたように言いだした
658: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:35 ID:gMB52OjY0(4/6)調 AAS
>>620
ダイヤルアップ接続だとラグがあるんだろうな
659: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:36 ID:XlckyIGw0(2/2)調 AAS
川勝知事としてはお茶やミカンの農家からの圧力があるんだろう。
牧ノ原台地は南アルプスの地下を流れる伏流水に頼っている。
「茶畑の地下水が枯れたらどうするんだよ」静岡のお茶の存亡がかかっている。
660
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:37 ID:1tU6kIen0(2/3)調 AAS
常識的に考えて、高速鉄道なんて東海ルートと北陸ルートが1線ずつあれば十分だろ
どうしてもリニアにしたいのなら東海道新幹線をリニアに置き換えればいい
661
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:43 ID:5OC0qhko0(1/2)調 AAS
>>559
狭い日本で高速移動に固執する必然性も薄いんだよな
しかも新幹線の約300km/hに対してリニアは500km/hだし、そこまで時間短縮になってないだろ

少子高齢化、労働人口激減が確定してる今の日本に、こんなわずかな時間短縮に9兆円も投じる余裕も意味もない
662
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:49 ID:qcAkcxxo0(3/4)調 AAS
これ、何より新大阪延伸に大きく影響するんだよ
新大阪延伸は頓挫になるよ
663: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:52 ID:2qwOuul10(1)調 AAS
当初計画はもっとゆっくり工事する予定だったし
知事がいなくなるまで放置しとけばいいよ
664
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:53 ID:jh+I/27A0(4/4)調 AAS
>>1
トンネル掘って大井川の水がどれだけ減るんだよ?
10分の一か、1000分の一、10000分の一か?
しょせん嫌がらせでしかない、みんなそう思ってる
665: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:53:54 ID:ask9Zat30(1)調 AAS
このスレで怒っているのは、ほぼ、名古屋人なのでリニアは中止でいいです。
666: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:01 ID:fUNKvMsl0(2/4)調 AAS
よくリニアで経済圏広がるって言う人いるが、物流が絡まないからほとんど意味ないよ
667
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:02 ID:uKGpW1KM0(4/10)調 AAS
>>638
もはや静岡県はJRを信用できなくなった
水の保障だけでは納得しない

空港駅作るぐらいしないと静岡県納得しない
668
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:03 ID:5I6gZbZE0(8/12)調 AAS
>>640
東京一極集中しているんだから当たり前
他府県は東京のためにある
669
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:03 ID:iDK5PcAI0(2/2)調 AAS
東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?
 
昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
670: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:06 ID:7k56b1KN0(5/5)調 AAS
静岡県民にとっても企業にとってもデメリットしかない
そのデメリットを排除しなければ許可できるわけがない
671: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:08 ID:DdyRo6LB0(1)調 AAS
東海地震も考慮すべきで静岡ルートは絶対ない

JR東海はうまくパヨク知事のせいにすることができて思った通りになったな
672
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:13 ID:LjzdJUWx0(4/7)調 AAS
コロナによるテレワーク普及で
ビジネス出張が激減するのに
名古屋止まりのリニアなんて
造ったら赤字だろ
かつての帝国海軍が時代遅れの
戦艦大和を建造したのと同じだわ
673: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:13 ID:J6MuTmc70(1)調 AAS
静岡県のやり方は気に入らんが、JR東海はもっと気に入らんから、ざまあ、
674
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:14 ID:2FYO/ITm0(1)調 AAS
なんだかよくわからんけど、札幌はいつの予定なんだ?
675: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:14 ID:lPE99o390(1)調 AAS
それでチャバグリを日本人は焼きそばと呼ぶのはなぜかってスレ立たんかった
676
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:21 ID:2s4X6ZMQ0(1)調 AAS
そもそも、静岡空港の場所が悪いよね。
なんで、あんな場所に造ったんだろう?
浜松の近くに造ればよかったのにね。
677: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:23 ID:h8u1x8BX0(1/3)調 AAS
導水路全く作らないと思ってたらそういうわけではない
大井川にいくようできる限りの場所に導水路を作る必要はあると思うが川勝もごねすぎだわ
678: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:25 ID:owA0Kbo40(1)調 AAS
静岡はパヨク!
679: 憂国の記者 2020/06/27(土) 07:54:35 ID:M7a0PlYM0(8/9)調 AAS
>>571
東日本がほしいって昔から言ってる
>>605
リニアは不要
680: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:40 ID:IbZziFw70(1)調 AAS
>>633
放っておいても次の新車にはトイレ確定
東海のサービス以前に国交省からの指示でな
しかも当時他所は改造して付けたりしたのにすぐに置き換えるからと言いつつがっつり使い込んだ上でな
681: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:42 ID:RkAU9rx00(3/5)調 AAS
>>653
半分以上は業者だろw
682: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:43 ID:3ufgvGoD0(1)調 AAS
東京と名古屋と大阪の為に静岡は犠牲になれなんてことだし
はいわかりましたなんていうやつしたら県民ブチギレだろ
突っぱねて当たり前
683: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:54:55 ID:h8u1x8BX0(2/3)調 AAS
>>667
やっと本性出したか
最初からそういえよ
684: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:07 ID:K/SXoEIf0(1)調 AAS
延期にかかる追加費用は静岡の料金値上げして回収しろ
685: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:07 ID:EwKroykd0(1)調 AAS
静岡県民は
JRに乗るな!
686: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:12 ID:5I6gZbZE0(9/12)調 AAS
>>672
テレワークで出張が減る代わりに
リニア通勤が増える
687
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:15 ID:SWfYTanL0(2/2)調 AAS
どうせ延期するなら静岡迂回ルートにするしかないね
静岡県民を除く全国の皆様に申し訳ないだろう
高速鉄道の重要性をご理解していただけなかった静岡県民に対して
県内の新幹線の駅も撤廃し、小田原か豊橋まで鈍行列車で連絡してもらうようにすべき
まあ、知事は最初から静岡空港の活用促進を狙っていたかもねw
688: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:18 ID:2YX2LlhQ0(4/5)調 AAS
静岡空港も、いらねーな
689
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:19 ID:o9pRo+il0(3/5)調 AAS
>>617
じゃあ新幹線もいらないよねw
通行税とろうと言うなら静岡全駅通過で税金だけ払えば良い。
690: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:19 ID:j/YHU5hN0(6/12)調 AAS
だいたい川の下、地下40mのトンネルでどれだけ影響があるのだろう
691: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:22 ID:eRxAm0zK0(6/6)調 AAS
ほんと日本人って設備投資でしか経済成長できないのか。
われわれ大韓民国みたいにITやコンテンツで成長させればいいのに。
まあ日本には無理だがな
692: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:24 ID:nsLthrG50(3/3)調 AAS
46都道府県がアンチ静岡となっとるなwww
四面楚歌の反日静岡wwww
693: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:24 ID:dYMigR1i0(1)調 AAS
トンキンと静岡はバカ
694: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:28 ID:ywjzXlIU0(8/11)調 AAS
 
   (´・ω・`) 名古屋ハズして直接大阪と繋げば良いんだよ

でも、それだと、ココで静岡を叩いてる味噌土人の愛知県民が発狂するw
 
695: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:29 ID:WGXvb5h50(14/20)調 AAS
>>660
JR東海は東海道新幹線に何かあったら困るから中央新幹線を作ろうとしているわけで
並行してたらまったく意味がないんだが
696
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:29 ID:A8QTQFtq0(1/4)調 AAS
立ち退き拒否して居座る住民みたいなもんだな
強制執行でええんちゃうの?静岡
697: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:36 ID:h6Ouwo960(1)調 AAS
>>315
低速時はタイヤ走行じゃなかったっけ?
698
(1): 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 07:55:38 ID:o77tVrT/0(1)調 AAS
すげえ、静岡県民大勝利。
699: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:44 ID:9PQWzmLA0(1/2)調 AAS
リモート会議、在宅勤務とかなってるのに
なんでリニアなんか必要なんだ
絶対に税金投入するなよ、自己責任でやれよ
700
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:50 ID:lQEOnFtr0(1/2)調 AAS
ざまあみろだわ
東海は潰れて新幹線は東西で面倒見てほしい
701
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:55:53 ID:SDBztRrf0(3/4)調 AAS
JRと静岡県のトップが会談でダメってことだとこれから国に静岡県が追い込みかけられるターンになるんだろうな。
えらくあっけなく延期したし。
702: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:03 ID:r80lFY/F0(1/2)調 AAS
リニア欲しがっているのが実質愛知県だけと言うのも大井川無視できないので厳しい
東京はJR東海の管轄かつ名古屋までなんで興味ないし、
大阪も西ルートの完成が遅すぎて住民の誰も興味ないし、
飛行機と新幹線で現状困ってないという

東京大阪が興味なくて、中部地方の静岡がこれだけ反対している事業ってのがリニアの実態
703: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:11 ID:Ylhlfstn0(3/4)調 AAS
>>629

いった「駅が無いならメリットが無い」と

静岡県民はテレビで見てる
生中継で見た

川勝さんはリニアの駅じゃなくて新幹線の駅を増やしたいようだった
知人とかが用地の買収が済んでるのでは?と思った
704: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:14 ID:kEXTfvj30(12/19)調 AAS
>>676
静岡空港は前知事一族の土地を静岡県の金で買い上げて自慢の茶畑ぶっ潰してまで作った利権塗れで静岡県民すら使わない空港です。
705: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:14 ID:KAdjzG/Q0(7/9)調 AAS
>>390
もうやめた方がいいだろリニアw
706: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:15 ID:Vs7gLJSq0(4/5)調 AAS
>>676
浜松の人はセントレア使うわな
707: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:18 ID:xvsrEgoB0(5/8)調 AAS
これ欲しがってるのは味噌県民と鉄オタくらいだろ。
708: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:21 ID:q+Yc78TX0(1)調 AAS
長野県飯田市上久堅ここら辺に親戚が土地持ってる
この辺にリニアが通るって聞いた
709: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:22 ID:wqT8KO1h0(1)調 AAS
日帰り出張阻止団の陰謀だな。
710: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:23 ID:SSwmm6bN0(3/4)調 AAS
本当静岡って最悪だわ
711: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:23 ID:iFgPSmoB0(1)調 AAS
生きてる間に乗りたかったけど2027だと70代だし乗れない可能性も結構高いなぁ
712: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:28 ID:GdBkLLO10(5/7)調 AAS
>>696
強制執行って何?w
行政代執行と勘違いしてる?
恥ずかし
713
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:29 ID:jDa5xqow0(1)調 AAS
リモートリモート言ってる奴いるが、
もしもハッキングされたり、システムを破壊されたりして出来なくなったら終わるぞ

企業は全てリモートもやめた方がいいし、
全て出社もやめた方がいい

何事も、リスクヘッジ
半々がいいよ
714
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:33 ID:uKGpW1KM0(5/10)調 AAS
>>689
静岡県でのJRの営業を許さない

リニアも在来線も新幹線も迂回ルートをおつくりください
715: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:35 ID:KpMmJ6HV0(4/4)調 AAS
>>443
そうなんだ。もう十年以上乗ってないから知らんかった w ありがとう。
なんでもいいからJR利用者に有益な結果になってもらいたいもんだ。
716: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:36 ID:MUmDF2ATO携(1)調 AAS
キチガイ静岡県だけ永久に省けよ!!
717: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:39 ID:hhaw2OYA0(3/4)調 AAS
川勝は事あるごとに800億円くれというようなことを匂わせている
その辺が実に厄介
718
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:40 ID:RkAU9rx00(4/5)調 AAS
>>687
高齢な親がリニア乗れなくなるけどいいのかな?wwww
JRが補償すれば済む話なんだろw
719: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:42 ID:asIflSGV0(2/3)調 AAS
過去に他のトンネル工事で水枯れが起こった経験から、静岡県も厳しい対応になってるんだよ。
720: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:46 ID:hHMr6ooe0(3/6)調 AAS
大井川から命の水が2t/s流出するとか言ってるけど
そもそも田代ダムから5t/s山梨県側に放出してるらしいじゃん
水問題があるならリニア工事よりそっち問題にしろよ
721
(7): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:57 ID:06iX2ugp0(1)調 AAS
静岡 水が減るのは困るから補償しろ!
JR 補償はしない工事させろ!
静岡 じゃあ工事認めない!

ざっくりこんな感じなのか?
この喧嘩は静岡に分があるな
722: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:59 ID:RV427ymI0(13/13)調 AAS
三菱重工がMRJ計画を見直した。
東海も続けよ。
723: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:56:59 ID:PY1D/c1O0(1)調 AAS
これは水問題だからなリニアの問題だけでは無い国交省を引っ張り出してテーブルに着かせて水問題で田代ダムの水の県外流出も止めさせればいい大井川下流域に水は全然流れてないからな
724
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:03 ID:Ke9X1ZPQ0(6/7)調 AAS
新幹線だってなんかよくわからん周辺が発展しない駅とかあるだろ?

あーなるよなーって…
思っちゃうよな
リニア駅予定地まで1時間圏内に住んでるけどさ
725: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:09 ID:s1ONik0r0(2/3)調 AAS
高速道路をもっと高規格化して
速度規制撤廃のがいいよアウトバーンみたいに

車は密じゃないし
726
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:11 ID:nxRqT5tR0(1)調 AAS
>>718
なんのために乗るんだその高齢者
727
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:13 ID:LfY8aMh/0(2/3)調 AAS
そんなにリニアに乗りたければ地下鉄大江戸線へ
狭くていいぞ
728: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:14 ID:raqQn8BZ0(2/8)調 AAS
水脈に影響があるとしたら工事すべきではないよ
水害や土砂災害、生態系壊滅、水資源枯渇の原因となる
土木的見地から言うと、水脈に対して全く影響をなくす必要がある
あと、断層箇所での安全検討や影響評価ってやってないんじゃないかな

つうか、神奈川県の水脈や断層は無視してるの?
神奈川って土砂崩れ頻発地帯なのに呑気だなあ
729: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:34 ID:EbN5kq2e0(2/2)調 AAS
静岡 沖縄 佐賀 秋田
730
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:35 ID:vKjyxdC90(1/2)調 AAS
これから静岡県内のナンバー見たら被害続出になるな
731
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:42 ID:fdkv4QhN0(1)調 AAS
静岡土民はイルカ殺して食ってるよ
スーパーでイルカの肉が売ってるレベル

同じ日本人と考えて会話するのがそもそも間違ってる
732: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:57:49 ID:rh6Dzn4q0(6/6)調 AAS
>>698
シナチョンレベルまで堕ちるとは、憐れでしょうがないわ。
733: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:02 ID:xxCfjoCo0(4/8)調 AAS
>>727
長堀鶴見緑地線やグリーンラインとかもあるぞ〜
734: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:04 ID:2bXDthkb0(1)調 AAS
>>6
JRが「これしか保証しません」じゃなくて、
「影響出たら保証します」に変えればいいだけやん。

この件についてはJR東海が悪いと思う。
735: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:10 ID:LfY8aMh/0(3/3)調 AAS
>>724
長野の飯田、無人駅の計画と
736: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:12 ID:WGXvb5h50(15/20)調 AAS
>>674
北海道新幹線の札幌開業は2031年の予定
まだ10年は先だ
直近では北陸新幹線の金沢〜敦賀と九州新幹線の長崎ルートの武雄温泉〜長崎が2023年の3月予定
737: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:14 ID:FMHs1Sh70(4/4)調 AAS
>>667
だから学習しろってw
水の話しかしてねーんだってw
馬鹿は余計なことを考えず事実把握に集中しろ
738: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:17 ID:8BftkuLm0(1/2)調 AAS
>>667
駅は増えないし停まる列車も減るよ
739: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:18 ID:j/YHU5hN0(7/12)調 AAS
静岡がリニア反対するもう一つの理由は
利用されない赤字の空港だろうな
740: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:27 ID:PQ/IWFIC0(1)調 AAS
>>287
だったら中央道使えばいいだろ
741: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:28 ID:kbXfHoM20(2/4)調 AAS
>>700
ああそれいいな
東海と三島を東西に吸収させてNTTみたいに東西2つが一番いいわ
742: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:38 ID:srChMsyd0(1)調 AAS
いらんやろこんなゴミw
743
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:38 ID:asIflSGV0(3/3)調 AAS
リニアの必要性については、自分は肯定的だけどな。
どうせいらないし作らなくていいってのは、また違うと思う。
744: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:46 ID:raqQn8BZ0(3/8)調 AAS
>>731
神奈川でも千葉でも茨城でも愛知でも三重でも食ったけど?
745: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:48 ID:43WRUWVE0(1)調 AAS
感じ悪いわ
746
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:52 ID:iiHQtbMw0(1)調 AAS
そもそも、相模原とか・・・
神奈川県民でもイラネって感じ
747: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:57 ID:R0E/xGMN0(2/3)調 AAS
>>378
新大阪開業後は毎年客が0.5%ずつ増え続ける計算だから大丈夫だぞ…(震え声)
748
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:58:58 ID:jWNsHxGI0(2/3)調 AAS
>>714
遠鉄と静鉄だけになるのか
749: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:02 ID:h2kETx1E0(1/5)調 AAS
だからもう静岡回避するルートにしろって
延期するコスト考えたらそっちの方が安くつくって
750: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:05 ID:ejItrSXB0(1)調 AAS
水は命なんだから補償なければ工事は中止だ!
751: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:09 ID:Ke9X1ZPQ0(7/7)調 AAS
そー考えれば
まー経由地なんて
どうだっていいのかも知らんがw
752: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:11 ID:jIWCppE80(1)調 AAS
技術革新や海外向け拡販のためにも、リニアは作って運用知見をため込むべき
753: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:14 ID:1LXelamO0(3/5)調 AAS
まあ、リニアいらねえ。新幹線がないならメリットは大きすぎたが既に高速鉄道はあるのに2つもいらねえ。
300→500はそんな変わらん。
754: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:16 ID:LjzdJUWx0(5/7)調 AAS
>>662
新大阪延期よりリニアじたい中止だからなw
755: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:19 ID:bb8nKKAd0(1)調 AAS
日本のリニアは10cm浮いてるから…
756: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:25 ID:DYCzVylF0(1/2)調 AAS
>>743
水問題起こしてまで作る必要があるのかって言われたら?
757: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:27 ID:RkAU9rx00(5/5)調 AAS
>>726
知らねーよwww
>>500に聞けwww
758
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:30 ID:hHMr6ooe0(4/6)調 AAS
ITmediaが特集組んでる(良記事)

リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
759
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:33 ID:uKGpW1KM0(6/10)調 AAS
どっちが悪いかは置いておこう

静岡県の許可が出ないと建設できない

1 謝罪して静岡県の言うこと聞いて建設する
2 迂回ルートに変更する
3 建設あきらめる

JR様はお好きな選択肢を選んでください
760: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:33 ID:xxCfjoCo0(5/8)調 AAS
>>748
JR伊東線「オレはJR東日本の管轄だぞ」
761
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:35 ID:o9pRo+il0(4/5)調 AAS
>>714
じゃあ東海道線もいらないよねw
762
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:40 ID:2hZkMkX/0(2/2)調 AAS
>>532
随分先とはいえ、金沢・敦賀間の開業が2023年春の予定だから、意外にすぐだよ。
西日本に向かうのに、しなので名古屋に出て東海道新幹線ってのに
いい加減ウンザリしているから敦賀まででもできてくれればありがたい

もちろん、敦賀・京都間は着工すらしてないから、
迂回路として完成は遥か先だけどね
763
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:59:49 ID:5I6gZbZE0(10/12)調 AAS
新幹線のダイヤ変更で対応だ

こだまとひかりは静岡県通過にして、特別に1日1本の静岡県民向けのプレミアム新幹線、ふじ
でも作ってやったらいい
764: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:01 ID:fUNKvMsl0(3/4)調 AAS
>>713
お前はリニアで出社するつもりなのか?
765
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:01 ID:7BE3mdVQ0(6/6)調 AAS
葛西氏の計画は東京と大阪を結んで
日本の動脈となる正統なリニア

東海のリニアは名古屋どまりの地方のわがままにすぎない
766
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:26 ID:A8QTQFtq0(2/4)調 AAS
山梨側の早川町でがんがん掘ってるよ
どうすんの?
767
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:31 ID:kEXTfvj30(13/19)調 AAS
>>730
やめてくれよ静岡ナンバーは富士川渡れば沼津ナンバーに煽られて大井川渡ると浜松ナンバーに石投げられるんだぜ?駿河から出れねーよ
768: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:34 ID:9kYtUaNP0(7/11)調 AAS
>>731
オーストコリア人が日本人のふりをせんでもいいよ
769: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:46 ID:0evz9d8A0(1/2)調 AAS
静岡の知事は世界中が放射能にナーバスになっている時期にベクれてるお茶を無理矢理輸出しようとしたり今回の件といい人間として問題あるだろ
770: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:48 ID:Z+cspAHb0(3/3)調 AAS
大村が今度は静岡県知事に噛み付くのかな
名古屋はリニアバブルが萎んだら開発の目玉が無くなるだろ
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s