[過去ログ] 【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★5 [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:05 ID:ywjzXlIU0(5/11)調 AAS
>>410
(´・ω・`) 順延するよりマシなんじゃないの?Aルートにしとけば… >>350
436: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:14 ID:0GSiWshH0(3/4)調 AAS
浜岡もリニアも川勝を知事に選んだ静雄県民の民度の問題だから経済悪化しても自業自得。リニアと引き換えにのぞみが止まるように交渉すればよかったのに。
437: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:14 ID:PrZwv/CL0(1)調 AAS
ごねてしかたないから、静岡県の予算で静岡空港駅を作ってやれ。水とか関係無く、静岡空港駅が欲しいだけだ。
その代わり、こだまのさらに一部のみが停車。静岡空港駅停車のこだまは掛川通過で良いだろう。
438: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:21 ID:fu/ymbX10(1/2)調 AAS
静岡除いて開業して、静岡県内だけシャトルバスで輸送しろよw
439
(5): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:22 ID:hHMr6ooe0(1/6)調 AAS
静岡県を通るのはこのわずか9km
これでごね得狙って悪態ついてるんだからほんと呆れるわ
画像リンク

440: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:27 ID:pM2xbgZw0(1)調 AAS
水資源云々は県外に水が流れるならわかるけど

 全 量 静 岡 県 に

  流 れ ま す
441: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:34 ID:tedwv0mi0(8/10)調 AAS
あとは技術的問題もあるんだろうな
実際に、リニア運転中に東海地震が起こったらどうなるのか、って疑問に思ってたわ
新幹線でもあれだけど
442: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:36 ID:WGXvb5h50(10/20)調 AAS
>>405
上越新幹線は高崎を境にがらっと変わるな
平野側しか乗らないなら、トンネル?何それ?だろうし
443
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:41 ID:kEXTfvj30(7/19)調 AAS
>>406
静岡にも静岡→新横浜→品川→東京の実質のぞみが何年も前から走ってるよ。名前がのぞみにならないのはJRの規定で東京新横名古屋京都新大阪以外に止まる列車はひかりとする定義があるから、静岡県民は馬鹿だから各駅停車でも名前がのぞみなら喜ぶと思うんだけどJRも頭が硬いよなw
444
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:43 ID:rh6Dzn4q0(3/6)調 AAS
>>422
水量減ったというソース出せよ。
445: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:48 ID:7bpXMe3+0(1)調 AAS
Twitterリンク:moqtdgzanclicau
即海外行きたいとか言ってるけどやれそうじゃね?
青森山田松木玖生 尚志との練習試合でいきなり魅せる
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
446: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:50 ID:Vs7gLJSq0(1/5)調 AAS
>>350
今からそこまで変えるのか?
447: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:50 ID:o9pRo+il0(1/5)調 AAS
>>68
新幹線の駅が一番多い県じゃん。
448
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:07 ID:0GSiWshH0(4/4)調 AAS
>>432
コロナの渦中に国内線満席とか初耳だ
449: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:16 ID:SDBztRrf0(2/4)調 AAS
>>350
なんかこの地図見てたら静岡県も邪魔だけど山梨県と長野県もいらんな。
邪魔なだけに見える。
たいした町もないし。
450: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:18 ID:C9ZFsFAX0(1)調 AAS
>>1
いらないだろ
451
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:24 ID:7mM4HTs90(1/2)調 AAS
>>350
Bルートで良いです。富士見、茅野の地価も別荘地も値段が良くなるので大賛成でッス
452: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:24 ID:9kYtUaNP0(3/11)調 AAS
>>320
つまり水源問題の前には私営企業に過ぎないJR東海は譲歩しないといけないわけだな
453: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:35 ID:hhaw2OYA0(2/4)調 AAS
>>412
川勝は静岡にメリットを、と言い続けている面もあり
そこが読めない
454: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:36 ID:xvsrEgoB0(3/8)調 AAS
出来てもJR東海の運賃上がるだけ。人も需要も減る国で大金はたいて作る価値ないわ。
455: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:41 ID:75B0/zAk0(1)調 AAS
二次元で考えるな
Z軸を使え
456: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:49 ID:MfImwA8n0(1)調 AAS
>>18
いや?静岡市民はリニア反対しとらんぞ?
457
(1): 不要不急の名無しさん(帝国中央都市) 2020/06/27(土) 07:40:53 ID:01RBp01I0(3/4)調 AAS
>>448
乗ってみなよ、先週はそうだった
458
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:56 ID:rfChNUe7O携(1)調 AAS
果てしない速さの追求より満員電車の密の解消の方がよっぽど社会の役に立つだろ
459: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:57 ID:qcAkcxxo0(2/4)調 AAS
静岡の人口は更に減るな
460: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:00 ID:NcOWqUK60(3/3)調 AAS
>>439
はあ?たったこれだけ???
これで静岡はゴネて国益損ねてんの???

これから静岡民は徹底的に差別し尽くすわ死ねゴミ共が
461: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:02 ID:6ir59Pkb0(1)調 AAS
もう東京と大阪以外に停めるのやめたら?
462: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:03 ID:oTr3zyjv0(3/4)調 AAS
>>345
ユングフラウヨッホみたいで良いね
463
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:07 ID:Omg6U+p70(3/3)調 AAS
川勝は知事である前に、天才的な経済学者として名を馳せた漢だからな
さすがに今回は、JRも勝ち目が無い
464: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:14 ID:0JHJZiUr0(2/2)調 AAS
なるほど見返りに静岡空港駅がほしいわけね。
空港直下を新幹線が通るから、地下に駅をつくれば
ローカル赤字空港が一転ハブ空港になるともくろんでいるわけだ。
全国の顰蹙を買っても地元のために頑張る姿勢は評価できるかも。
465: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:14 ID:ImD+EmyU0(1)調 AAS
静岡のJR運賃10倍な
466
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:41 ID:eRxAm0zK0(2/6)調 AAS
静岡のせいにしてる奴らは世の中の本質を見抜けない情弱。
これは事実上、国土交通省がリニア計画をストップさせただけ。
乗客が見込めないもの作らせるはずがない。
しかもコロナの影響でJRの財政もひっ迫している。
467: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:48 ID:gU85Wayb0(3/3)調 AAS
>>432
東京−大阪の航空便は帰省ラッシュとかでも比較的取りやすい穴場でよく使ってたのに
移動手段として広く認知されるようになってしまったら終わりだな
468: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:55 ID:dIBAHA9t0(3/3)調 AAS
田舎土人が我儘言って足引っ張ってるだけだよねw
469: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:57 ID:7BE3mdVQ0(3/6)調 AAS
新幹線の代替えは東海道線の改軌でじゅうぶん
470
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:00 ID:gP3dlnxD0(2/2)調 AAS
>>457
便数減らしたり機種を小さくしたせいだろ?
コロナ以前の輸送量から比べないと
471: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:00 ID:7mM4HTs90(2/2)調 AAS
>>411
なーにが浅いだよ。一生の問題やぞ
472: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:02 ID:xxCfjoCo0(2/8)調 AAS
>>451
なお新たに駅を設置するとなるとJR東日本に営業補償を支払う必要があるのでそれがリニア運賃に反映されますが宜しいでしょうか?
473: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:02 ID:Bc8V1mk80(1)調 AAS
中止だ中止!
474: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:05 ID:kEXTfvj30(8/19)調 AAS
>>463
自民にも民主にも嫌われてほかに行くとこ無いだけでしょw
川勝なんて完全に中韓の犬やん
475: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:06 ID:uMeL8tEn0(1)調 AAS
もう愛知と静岡の県境で東西に日本分割したほうがいいんじゃね?
476: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:09 ID:2YX2LlhQ0(2/5)調 AAS
ならば静岡の全駅

閉鎖
477: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:13 ID:Ke9X1ZPQ0(1/7)調 AAS
>>1
コレがジャップ名物、ジャップの十八番
足の引っ張りか
静岡のことね
478: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:29 ID:iDK5PcAI0(1/2)調 AAS
【経済】日本の公共交通機関(特に鉄道)は高すぎだった 東京−大阪間がフランスでは10分の1 移動する自由が無くなると経済は停滞★2
2chスレ:newsplus
      
479: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:37 ID:FsNY0r4X0(1/2)調 AAS
日本にブレーキをかける静岡県を差別しよう
480: 憂国の記者 2020/06/27(土) 07:42:38 ID:M7a0PlYM0(1/9)調 AAS
別にリニアは不要
481
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:40 ID:vy8xzDiq0(8/9)調 AAS
>>416
お前が勝手に新幹線内の区間によるトンネル率の話にすり替えてるだけで
話の発端は「リニアはトンネルばかりだしいらね」にお前が
新幹線も同等だろとレスしたのが始まりだろ?
50%と90%では明らかに同等ではないのに同等と言い張るなら話が通じないという事で
482: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:41 ID:cWDiferb0(1/2)調 AAS
まだ勢い一位かよ
JR東海様は業者使っての静岡叩き乙でーーーす
483: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:47 ID:f8iEGpwT0(1/2)調 AAS
元から倒壊に冷遇されてたし今更なぁ
484: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:49 ID:j/YHU5hN0(1/12)調 AAS
まあそうなるよな、国の権限が地方より弱いからね
485: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:42:56 ID:lEZZUfj/0(1)調 AAS
>>322
それな
486: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:00 ID:rQIxjAMf0(4/4)調 AAS
>>243
のぞみを停車させるなら浜松にするわw

人口

静岡市 約80万
浜松市 約90万
487
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:01 ID:GdBkLLO10(1/7)調 AAS
たかが一私鉄事業者相手に行政が折れるわけないだろ
JR東海はほんと傲慢
488: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:03 ID:FMHs1Sh70(1/4)調 AAS
小池の公約

JRの交渉力ゼロ
大村の交渉力ゼロ

これなら守られ続ける
489: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:04 ID:9kYtUaNP0(4/11)調 AAS
>>311
リニアは時代遅れ
むしろリモートを駆使しようとしない老害に無駄な出張の材料を与え
日本の国益を害する恐れがある
490: 不要不急の名無しさん(帝国中央都市) 2020/06/27(土) 07:43:07 ID:01RBp01I0(4/4)調 AAS
>>470
確かにそれはその通り
欠航のほうが多い現状だもんね
491: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:11 ID:trAeiaMn0(2/2)調 AAS
>>376
車両は老朽化するたびに新しいのに変えたりしてるのはどこも同じ
老朽化の心配は車両より橋梁やトンネルだろ
50年見据えた工事を東京−新大阪間のうち、鉄橋233カ所
とトンネル66カ所、高架橋などを10年かけてく補修していく
これによるダイヤへの影響はない
492: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:12 ID:5I6gZbZE0(1/12)調 AAS
新幹線を静岡に停車させないようにすればいい
493: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:17 ID:KAdjzG/Q0(1/9)調 AAS
>>14
ほんそれ。

補償すればいいだけ
494: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:22 ID:GQrjnoRE0(1)調 AAS
別にいらねーだろリニアなんて今さら
495: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:24 ID:1WbMl4200(1)調 AAS
しゃーないから、レトロ受けで
江戸時代の様に大井川だけ担いで渡す。
台風で増水時は3日足止め。
または、富士Qあたりから大井川のとこだけ無限スパイラル
ループジェットコースターにする。
気絶しそうですが、歓声は禁止です。
496: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:27 ID:hHMr6ooe0(2/6)調 AAS
ほんと洒落になってないなこの件だけは
497: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:28 ID:tedwv0mi0(9/10)調 AAS
ま、日本のためには、リニア作って運賃値上げよりも、
リニア中止して運賃値下げのほうがよっぽどいいよ
498
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:35 ID:WGXvb5h50(11/20)調 AAS
>>481
話が通じないから帰ってね
普通の感覚が理解できないやつはいらない
499: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:35 ID:rh6Dzn4q0(4/6)調 AAS
>>463
日本の発展を妨害する中国共産党の工作員だろ。
500
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:35 ID:SWfYTanL0(1/2)調 AAS
高齢な親が死ぬ前に一度くらい乗ってみたいと言っていたが、
もし乗れなかったら全て静岡県知事のせい
501
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:40 ID:c5wRYmXk0(1)調 AAS
>>75
まず品川〜橋本で開業か。急いでいる時とかにいいかも。実験にもなるし。
全線開通までの期間限定で乗車券特急券合わせて1000円の特別価格にすれば常に満員間違いなしで中央線の混雑率も低下する。
誰か都知事選の公約にしてくれないかな。
502
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:45 ID:m3OB4nEj0(1)調 AAS
静岡県内の在来線からJRが撤退したら面白いな

全て北陸みたいに第三セクターで
503
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:47 ID:1LXelamO0(1/5)調 AAS
>>1
これは静岡のバックに阻止したい連中がいると思う。単なる水源の問題だけじゃなく、新幹線があるからメリットは薄いとかが理由かも
504: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:48 ID:RV427ymI0(12/13)調 AAS
JR東海は空気読めよ
505: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:51 ID:eRxAm0zK0(3/6)調 AAS
本気で静岡のせいにしている奴ら居て腹いてーーw
コロナの影響でJRが莫大な損失抱えるから断念しただけだろw
506
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:03 ID:KAdjzG/Q0(2/9)調 AAS
静岡にデメリットしかないもんな
507
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:03 ID:bOx+Zicc0(1)調 AAS
一度開けた風穴は二度と戻せないんだぞ。
しかも前例のない大深度だ。
大阪までの全線開業は2050年くらいだろ?
もうね、現実的じゃない。 
それに21世紀初頭にはリニアが東京と大阪を結んで、一つのメガシティになるはずだったのに、遅すぎる。
昭和の価値観はもう令和には時代遅れ。
リニアから勇気ある撤退をすべき。
コロナウイルスでも今はわざわざ会いに行く時代ではなくなった。オンラインで済むなら、オンラインでいい。
508: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:10 ID:9MokOKG60(1)調 AAS
>>463
静岡はラブライブしか経済基盤がないゴミ地域
509: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:10 ID:GtXg/V8X0(1)調 AAS
コロナで社会が変化するなかで
リニアが今後本当に日本に必要なのかわからなくなってきた
延期が決まったことだしここで立ち止まってよく考えるのもいいかも
510: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:11 ID:ssRrs/MW0(1)調 AAS
どうせZoomに負けるリニア
マジで要らんよなぁ
511: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:13 ID:hRfQ6+Dr0(1)調 AAS
鉄ヲタ脱糞
鉄ヲタのジジイも2027年までならギリギリ生きていられただろうなw
512: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:14 ID:VxoALUve0(6/8)調 AAS
>>451
立ち退きさせられるかもよ
それでもいいのけ?
513: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:15 ID:sbGTcflD0(1)調 AAS
シナチョンの工作員だろこの知事

辞めさせろ
514: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:16 ID:VYo4DDUR0(1)調 AAS
インバウンド中国人様のためのリニア
515: 憂国の記者 2020/06/27(土) 07:44:16 ID:M7a0PlYM0(2/9)調 AAS
コロナで需要減確実
516: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:19 ID:6rgtRy7r0(1)調 AAS
屑鉄ヲタどもざまぁwwwwww
朝からメシが旨いわ
517: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:22 ID:o9pRo+il0(2/5)調 AAS
>>458
東海道新幹線のダイヤが、既に過密だからなんだが。
518
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:22 ID:v8BhPmPD0(1)調 AAS
>>506
具体的に
519
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:32 ID:LfY8aMh/0(1/3)調 AAS
リニアなんて国益ではない
安倍とも葛西のメンツだけ
森のオリンピックと同じ
520: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:34 ID:fu/ymbX10(2/2)調 AAS
なんかもう、静岡の北端をJR東海が1兆円くらいで購入して「JR東海町」にして
山梨なり長野なりに編入した方が早いと思う。
521: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:40 ID:j/YHU5hN0(2/12)調 AAS
そみそも超高速地下鉄なんていらないし
新型コロナで感染リスクが高いから中止
522: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:48 ID:7BE3mdVQ0(4/6)調 AAS
リニアが必要なのは都内

JR東海を解体してJR東に合壁させるべき
523: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:44:55 ID:gMB52OjY0(1/6)調 AAS
>>439
駅ができないからゴネてる面もあるだろうな
524: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:19 ID:FMHs1Sh70(2/4)調 AAS
>>444
馬鹿かお前はw
減らないソースを出せばいいだけ
損失被るなら静岡はこんな工事はやらなくていいんだぞw
525
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:27 ID:7k56b1KN0(1/5)調 AAS
JRがガイジすぎる
社長があそこまでJRの利益しか考えないのが不思議だわ
そんな会社が好きなのか
保障しまーすって言っときゃいいだろ
「27年に間に合わない」だけでゴリ押せると思ってるのやべーわ
526: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:30 ID:7theLrmQ0(1)調 AAS
テレワークの時代にリニアなんかいらんだろJK
527: 憂国の記者 2020/06/27(土) 07:45:32 ID:M7a0PlYM0(3/9)調 AAS
>>502
どうぞ 出ていけ
JR東日本にやらせる
528
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:34 ID:bKZJOAdU0(1)調 AAS
静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
画像リンク

画像リンク

529: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:35 ID:YvTW3HBG0(2/5)調 AAS
静岡に大地震が来ますように
県民全員クタバレ
530: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:48 ID:7BE3mdVQ0(5/6)調 AAS
国会をテレワーク化すれば問題なし
531: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:45:50 ID:VxoALUve0(7/8)調 AAS
今さらリニア要らないよ
どうしても要るなら東京から北海道に通そう
532
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:00 ID:WGXvb5h50(12/20)調 AAS
北陸新幹線が全線開業すれば、とりあえず迂回は出来るようにはなる
JR東海としてはそれは困るし、出来るのも随分と先の話だけどな
533: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:16 ID:9F6xoZN40(1)調 AAS
静岡滅びろ。富士山噴火でも助けてやるな。
534: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:19 ID:qDfIYLO90(1)調 AAS
>>519
民主党時代

川勝「リニアどうぞどうぞ」

自民党時代

川勝「アベガー」
535
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:19 ID:kbXfHoM20(1/4)調 AAS
静岡は当たり前の主張しただけの話
JRが無茶言い過ぎ、静岡に何のプラスにもならないのにそれで納得するわけねーだろ
893かよ
536: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:31 ID:ywjzXlIU0(6/11)調 AAS
>>528
(´・ω・`) 静岡に何のメリットもないのにね >>439
537: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:34 ID:DXUf5ACz0(1/6)調 AAS
>>501
途中駅だから折返しができん
538: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:34 ID:dB2VB+1i0(1)調 AAS
リニアに乗ってハンコを押しに行く日本人
539: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:37 ID:Ie0Laco50(1)調 AAS
静岡県はコジキのようだ
540: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:40 ID:tedwv0mi0(10/10)調 AAS
だいたい行政が腐敗して、どんどん民間を虐めるのは発展途上国パターン
アフリカレベルになると、行政の言うこと聞かない企業は、条例で特別税まで課されるからな
541
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:40 ID:5I6gZbZE0(2/12)調 AAS
こんなの静岡に新幹線を停めないようにしたらいい
542: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:44 ID:9kYtUaNP0(5/11)調 AAS
>>367
リニアを通すことのデメリットが明確な中でメリットがない
日本には新幹線がある
在来線がある
リニアに固執するのは昭和の夢に縋る老害と損切できないJR東海だけだろうよ
543: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:49 ID:fUNKvMsl0(1/4)調 AAS
リニアの穴埋めに新幹線と在来線が値上げされるのは規定路線
544: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:49 ID:Ke9X1ZPQ0(2/7)調 AAS
>>466
まーなー
リニアできて気持ちーなー
って思うけど
これから貧乏人増えて
コロナもあったしで
金かけて移動して何か楽しむとか
二の次三の次だもんな
545: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:51 ID:miz/bs7o0(1)調 AAS
新幹線で十分
546: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:58 ID:EeIXsjOS0(2/2)調 AAS
もう少しで中国のリニアが実用化されるからそこまで待たせようとしてるんだろ

あと10年したら掌返したように静岡が通してくれるよ
547: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:01 ID:KAdjzG/Q0(3/9)調 AAS
>>518
逆にメリット教えてくれよw
548: 憂国の記者 2020/06/27(土) 07:47:04 ID:M7a0PlYM0(4/9)調 AAS
もういらない
549: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:06 ID:RkAU9rx00(2/5)調 AAS
>>500
今の時点で高齢ならリニア開通する前に死ぬからどうでもよくね?
550
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:09 ID:3Pcfp8qN0(1)調 AAS
>>535
のぞみが減ればひかり、こだまが増やせる
551
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:20 ID:q8lhYWMM0(2/2)調 AAS
>>487
国交省案件になっただけで静岡が煮え湯飲まされる結末には変わりないぞ
552: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:24 ID:gpB3Xf/D0(1)調 AAS
少子化日本にリニアなんて必要かね
老人はろくなことを考えないね
553
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:37 ID:5I6gZbZE0(3/12)調 AAS
>>535
納得しないなら新幹線を全て静岡県通過にしたらいいだけ

それがイヤならリニア通させろって話になってもおかしくないよ
554
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:38 ID:kEXTfvj30(9/19)調 AAS
これJR側はラッキーなんじゃね?
元々27年はかなり厳しいって話だったし川勝がゴネたって理由で延期させて国から金引っ張る算段だろ
555
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:45 ID:j/YHU5hN0(3/12)調 AAS
どうせリニア工事と運営の赤字を在来線に回されるし
満員電車の改善のほうが先だろ
556: 憂国の記者 2020/06/27(土) 07:47:46 ID:M7a0PlYM0(5/9)調 AAS
>>551
必要性がない
557: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:47:55 ID:SSwmm6bN0(1/4)調 AAS
リニア明日にでも出来て欲しいのになあ
金が欲しいあまり醜いことするなよ
558: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:48:04 ID:KAdjzG/Q0(4/9)調 AAS
>>367
はあ??

静岡県の主張はまっとうだろうが!
559
(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:48:08 ID:d1nIj/0K0(4/5)調 AAS
今こそコンコルド効果に学ぶべき。今やめたらまだ傷は浅い。即刻中止したほうがいい。
計画当初とは社会環境がガラッと変わってしまった。絶対に採算は取れない。
人口が減ったうえに、出張、海外観光客や移動も少なくなるのは明らかなのに馬鹿じゃーねーかと思う。
560
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:48:17 ID:2YX2LlhQ0(3/5)調 AAS
知事の身辺調査をし

文春砲で潰せ

zz
561: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:48:18 ID:gMB52OjY0(2/6)調 AAS
茨城県「その手があったか!」
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s