[過去ログ] 【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★5 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:31:49 ID:4Z38Dgr00(1)調 AAS
東京大阪ならまだしも、
東京名古屋だけ早くてもニーズないだろ
338: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:03 ID:M4EVZ/8S0(1)調 AAS
>>29
静岡県民だけどそれでいいわ
川勝の対応には呆れ返る
つーかどうせ反日左翼連中と通じてるだろ川勝
wiki
>>民主党、社会民主党、国民新党の推薦で同選挙への立候補を表明した。
339: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:07 ID:kEXTfvj30(4/19)調 AAS
>>313
牧之原台地の方が水不足が深刻なんですがそれは......
340: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:10 ID:0GSiWshH0(1/4)調 AAS
最短ルートを検討したら静岡通すことになっちゃったわけだから川勝みたいなキチガイがいる以上静岡外してリルートするしかないんじゃない?
JRの株主が川勝訴えたら面白いのに。
341(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:16 ID:9m5Xvjnj0(1/4)調 AAS
>>75
東京〜新横浜・大宮の短距離乗車してる人は意外といるから品川〜橋本も利用者いるのでは
342(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:21 ID:9kYtUaNP0(1/11)調 AAS
静岡県の言い分に理があり過ぎてな
逆に言えばJR東海側は自分達の工期の切迫を叫ぶばかりで大儀も何もない
今更リニア自体に需要があるとも思えんし昭和の夢は東京⇔神奈川で十分ってことだろ
343: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:28 ID:CJXXzboe0(3/6)調 AAS
>>310
静岡人ってトンキン土人レベルか
344: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:35 ID:d1nIj/0K0(2/5)調 AAS
>>287
九州人には山口が長い。風景も山ばっかで退屈すぎる。静岡はまだ富士山があったり風光明媚だろw
345(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:36 ID:omqiIxoo0(1)調 AAS
静岡県を避けて北岳の真下を通すべき
んで山頂直下に駅こさえて山頂までエレベーターと階段を通したらすごい観光名所になるぞ
346: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:52 ID:7BE3mdVQ0(1/6)調 AAS
.゚+.(・∀・)゚+.゚
リニアは都内に必要
名古屋なんかいらない
347: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:59 ID:Omg6U+p70(1/3)調 AAS
静岡通らなきゃいいだけの話
簡単な問題だな
348: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:08 ID:GB8qIT1j0(3/4)調 AAS
>>310
リニアだけでなく、一般の鉄道や道路でもトンネル工事すれば水涸れを起こすことはある。リニアだけが起こすような言いがかりは止めろ、下郎。
それに、大井川でいうなら、ダムの方がよほどか影響が大きい。
349: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:09 ID:B8c+b1eD0(1)調 AAS
景色を楽しめない分割り引いて、新幹線の半額くらいなら使ってみたい。
350(7): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:12 ID:ywjzXlIU0(4/11)調 AAS
(´・ω・`) 最初からAルートにしとけばいいのに
オマエラ、散々叩いてたよな! ゴメンナサイは?
画像リンク
>>214 >>220
351(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:15 ID:aaecFo780(1)調 AAS
川勝さんよく言った!
リニア利権に負けるな!
352: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:16 ID:dIBAHA9t0(1/3)調 AAS
静岡外せば
353: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:29 ID:oHadduMK0(5/6)調 AAS
昭和の夢w
354: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:30 ID:8ldBy9Al0(1/2)調 AAS
>>213
ひかりとこだまも285km/hで静岡県を突破できればのぞみも時間短縮に繋がる
355: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:31 ID:VxoALUve0(2/8)調 AAS
中央線からの飯田線ルートでええやん
356: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:38 ID:tedwv0mi0(6/10)調 AAS
ま、とりあえずリニアはゼロベースで考え直したほうがいい
株主としてね
357: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:39 ID:aemUBwqZ0(1/2)調 AAS
中止しろ
358: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:41 ID:1tU6kIen0(1/3)調 AAS
ワロタ
まあそうなるわな
359: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:41 ID:pqwgVfBc0(1)調 AAS
この件に関しては静岡が全面的に正しいわ
JRが言い張る水を戻すという約束が口だけでないなら、下流で起きた水量変化の損失補填を事前契約すればいいだけ
しかし実際のJRはのらりくらりと静岡にリスクだけ飲ませようとしてる
360: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:46 ID:6em6YkE30(8/8)調 AAS
長野通して新幹線の静岡の駅は廃駅で
自己中県に用はなし
山梨さよなら
361: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:47 ID:4CBuGH0S0(1)調 AAS
ずっともうすぐ完成っていってる気がする
362: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:50 ID:gU85Wayb0(2/3)調 AAS
新幹線の需要なんて出張が主なんだからテレワーク関係なく今後減ることが明らか
出張なんて無駄で営業マンが仕事してるふりしてただけだったって企業が気づいちゃったからな
363: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:54 ID:9m5Xvjnj0(2/4)調 AAS
>>97
東海道在来線って景色良くない
364: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:33:57 ID:uMGpfmxw0(1)調 AAS
軒並みテレワークになってしもたし コロナ関係なく人口減少と技術力低下でやたらと出張させる余裕もなくなってきてる
旅行だって減るだろうし 新幹線のバックアップはむしろ在来線特急の復活でもいいんじゃないかね
そりゃあリニア乗りたかったけどさ、特急つばめ号復活させてくれたらそっちでもいいよ
365: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:00 ID:aemUBwqZ0(2/2)調 AAS
負の遺産を残すな
366(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:05 ID:vy8xzDiq0(7/9)調 AAS
>>280
新幹線の全国平均のトンネル率が50.8%
リニアは90%と言われてる
東海以外の山陽でも56%だしさして全国平均と変わらない
ここだけずば抜けてトンネルが多いかのように言ってるが違うし
いくらなんでも50%と90%を同レベルは苦しい
しかもまだ開通もしてない北海道持ち出すしそれすらトンネル率76%でリニアより低い
発端がリニアとの比較で出た話題なのに話の焦点ずらしの詭弁だよね?さっきから
367(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:06 ID:rh6Dzn4q0(1/6)調 AAS
>>342
静岡県の主張は、工事妨害の悪意しかないわ。
368: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:08 ID:RV427ymI0(10/13)調 AAS
利権関係者だけで盛り上がってる。
電通と同じだよそれ。
369(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:18 ID:NgWn6z460(5/6)調 AAS
リニアなんかよりお茶が大事だろう。静岡茶飲めないと生きて行けないわ。
370: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:21 ID:vRFsB5MN0(2/2)調 AAS
何人かのボケうんこ垂れジジイのワガママで日本国民全員が迷惑するパターンかぁ
そりゃ日本が衰退するわな
371: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:21 ID:FdmcZ/u70(1/2)調 AAS
自然破壊やめてくれ
いらん
372: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 07:34:22 ID:beJwUba70(4/5)調 AAS
>>247
上の土が崩れる前提のトンネルなんて聞いたことねーぞw
そもそもそんな貧弱なトンネルばかりだったら
青函トンネルなんてとっくに崩落してるわw
そもそもアルプストンネルは青函トンネルよりは遥かに技術的に低く作れる代物だしな。
373: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:45 ID:mND3Eo9Z0(1)調 AAS
こだま
ひかり
のぞみ
えんき
374: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:48 ID:WGXvb5h50(8/20)調 AAS
>>341
需要はあるんだろうけど、さすがにそれだけではやっていけないだろ
375: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:49 ID:CJXXzboe0(4/6)調 AAS
>>367
ごね得失敗
376(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:53 ID:+wpq7W8O0(1)調 AAS
そろそろガタが来る新幹線を振替して整備するって意味もあった気がするけど大丈夫なんかな?
377: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:54 ID:RV427ymI0(11/13)調 AAS
社会がリニアを求めてない
378(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:34:57 ID:xvsrEgoB0(2/8)調 AAS
これ通してJR東海の財政面ってホント大丈夫なんか?
379: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:08 ID:vvs1cKd30(4/4)調 AAS
>>350
まあABルートは気持ち悪いから静岡通したいのは分かるw
380: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:09 ID:1BZGESio0(1)調 AAS
マジレスすると中央構造線が目覚めるから
381: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:10 ID:Gy8kyQYU0(1)調 AAS
(JRから静岡県への)要請かくにん!よかった
リニモはありまぁす!
382: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:12 ID:VxoALUve0(3/8)調 AAS
やっぱり立ち退きとか嫌だから中央線飯田線ルートは嫌
383(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:18 ID:Omg6U+p70(2/3)調 AAS
静岡は水資源があるからな
何も無い山梨や長野を通せばいいだけの話
384: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:22 ID:kEXTfvj30(5/19)調 AAS
>>369
自慢のお茶畑は静岡空港になってしまってですね......
385(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:29 ID:0bL68qzh0(1)調 AAS
JRの区割りは今も絶対なんでしょうか?
東海道線が静岡県ないJR東になることはない?
例えば、静岡県に新路線が出来たとしてそれがJR東が運営するとか
386: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:33 ID:8ldBy9Al0(2/2)調 AAS
>>350
JR東海が事業主体な時点でJR東日本の特急あずさにダメージを与える選択は許されない
387: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:37 ID:0GSiWshH0(2/4)調 AAS
水の問題を信じてる人は山梨県側に垂れ流してる水量を調べてみたらいいのに。川勝の話はほぼ難癖ででたらめな内容。
388: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:37 ID:GrZZmcpy0(1)調 AAS
会談中には認める認めないを一切言わず
終わってから認めないなんて言い出したらそこについて議論すらできない
何のために会談したのか
389: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:38 ID:GB8qIT1j0(4/4)調 AAS
川勝平太は権力者の分際で、成田空港近辺に巣くっていた過激派のような真似をしている。
390(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:39 ID:xzPce54p0(2/2)調 AAS
>>247 つぶれる以前に山は成長中なので寧ろ下からの圧力が大問題
そして500kで走らせるってことは
内から支える気圧が急変化するわけでトンネル壁への圧力は膨大になる
まあ例えば地圧の高い金鉱山ではフロアごとの気圧調整必須で
気圧維持怠ったら前触れもなく壁が小爆破起こしちゃうのよね
500k走行中に壁爆発とかなった日にゃどうなる事やら
391: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:40 ID:5PT/ZaeB0(1)調 AAS
もう新幹線も静岡停まらないようにダイヤ改正したったらええのに
392: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:44 ID:rh6Dzn4q0(2/6)調 AAS
>>351
中国人、朝鮮人工作員が多いな。
393: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:49 ID:PicU0+2o0(1/4)調 AAS
一滴も水流れてない大井川にゴネる静岡
394: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:52 ID:RyXBlCJX0(1)調 AAS
静岡のせいで延期か
ふざけんなよって感じだわ
395: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:53 ID:Qxp2Cf3E0(1/2)調 AAS
>>4
意味ない
396: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:55 ID:CJXXzboe0(5/6)調 AAS
>>376
北陸新幹線に乗れってさ
397(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:35:58 ID:YvTW3HBG0(1/5)調 AAS
早く乗りたかったのに
静岡嫌いになるわ
398(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:02 ID:LjzdJUWx0(2/7)調 AAS
南アルプスの天然水を破壊する
リニアなんて辞めろ!
399: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:11 ID:VxoALUve0(4/8)調 AAS
静岡に保障してあげて
400: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:23 ID:dIBAHA9t0(2/3)調 AAS
>>383
まぁ他所の県から見たら静岡も何も無いんだけどね
401: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:27 ID:CJXXzboe0(6/6)調 AAS
>>385
やるなら四国でいい
402: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:28 ID:6yNI320f0(1)調 AAS
政治的な関係で駅を作るのはやめてもらいたい
東名阪、延長するなら広福だけでいい
403: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:28 ID:Y4sCysa90(1)調 AAS
>>383
南アルプスの天然水が湧き出してくるぞ
404(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:30 ID:2hZkMkX/0(1/2)調 AAS
>>130
一番の理由は土かむりを小さくすることでしょう
土かむりが大きくなればなるほど土圧が高くなって
掘削が大変になる。
大変になるというのは、掘削によって解放された空間を
埋めようとする土の圧力が高まるため、ゆるゆるの地盤だと
掘っても掘っても、掘った端から地盤が押し出してきて
ひどいときだと、逆に押し返されてせっかく掘ったところが埋まってしまう
なんてことにもなる
NATM工法を使うとはいえ、土圧が高くなればなるほど
地盤の悪いところに遭遇した時の掘削の困難さは高まるから
できれば避けたい
二番目は、排水の都合でしょうね。
漏れ出た水は、勝手に流れていってくれるから
ポンプでいちいち排水しなくていい
そして、坂の上り下りに車輪と線路との摩擦に頼るしかない
粘着式の従来の鉄道に比べると、
リニアはその制約から解放されて坂に強いメリットもあるから
問題にならないんだね
405(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:38 ID:XGZG7aaY0(1)調 AAS
>>199
上越新幹線だな
関東平野、越後平野が長い
東海道新幹線、山陽新幹線は山だらけ
406(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:42 ID:KpMmJ6HV0(3/4)調 AAS
>>273
のぞみは今でも停車してないけど、ひかりこだま、そして駅舎があることで速度下げなきゃならんのじゃね?
邪魔なものは極力排除しないと。もっともそれでも数分しか短くなんないだろうし自爆するのは東海だとは思う w
407: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:45 ID:VxoALUve0(5/8)調 AAS
うーん難しいな
リニアやめよう
408: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:46 ID:7BE3mdVQ0(2/6)調 AAS
>>332
葛西氏の言うリニアと東海のリニアは全然別物
東京大阪を結んでこそ真のリニア
名古屋どまりなんてただの地方私鉄リニア
409: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:36:56 ID:kEXTfvj30(6/19)調 AAS
>>398
山梨がそれ言うのならわかるんだけどな〜
410(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:01 ID:Qxp2Cf3E0(2/2)調 AAS
>>9
環境アセスからやり直したら何年かかるやら
半径1万メートルでカーブ作り直しだし
411(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:04 ID:oHadduMK0(6/6)調 AAS
>>397
そんな浅い理由だけで怒るなよ
412(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:09 ID:OU2TCa2m0(1)調 AAS
JRが補償しますって一言約束すれば済む話なんだけど
413: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:22 ID:EeIXsjOS0(1/2)調 AAS
嫌儲じゃリニアのスレが全く伸びないあそこの左具合は異常だな
414: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:29 ID:2YX2LlhQ0(1/5)調 AAS
広島と静岡は非国民
特措法で国外追放にしろ
ww
415: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:34 ID:tedwv0mi0(7/10)調 AAS
そもそも、リニアができても、新幹線と需要を食い合うだけで、利益なんてかわらん
ただ、政治に配慮しただけ
コロナが大きい
民間企業なら中止すべき
416(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:42 ID:WGXvb5h50(9/20)調 AAS
>>366
別にリニアがどうなろうか知ったことじゃない
詭弁も何も一般的には新幹線はトンネルは多いものってだけだ
9割ないとトンネル多くないとか勝手にお前が言ってるだけです
「新幹線もリニアもトンネルが多い」これが普通の感覚
417: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:43 ID:ctTMMalL0(1)調 AAS
航空業界も応援してるんだろうな
418: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:43 ID:XC5YPPtv0(1)調 AAS
静岡に全く関係ないプロジェクトで山に穴開けさせろだもんな
そりゃ怒るわ
419: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:44 ID:LjzdJUWx0(3/7)調 AAS
リニアなんて望んでるのは
反日大村を選択した反日愛知だけだからな
親日派は皆んな静岡の味方だよ
420: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:46 ID:d1nIj/0K0(3/5)調 AAS
>>369
んなーこたーない。全国にいくらでも代替のお茶産地があるw
421: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:51 ID:c+QPNdx+0(2/2)調 AAS
静岡県関連の不買運動で対抗せざるを得ない
422(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:53 ID:E52HwWpe0(1)調 AAS
川勝知事は好きじゃないけど、この件に関しては正しいな。
大井川下流って農業や生活用水のみならず大企業の工場がたくさんあって大井川の水を使っている。
なのに年々水が枯渇してて、危機感持ってたとこに水源にリニアだもん。
図表見たけど、あの位置にリニア通したら確実に水源ぶっ壊れて周りの低い土地へ水が流れ出す。
自社のことだけ考えて無茶なルート作ったJR東海が悪い。
423: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:54 ID:JwaIsVlc0(1)調 AAS
>>350
Bルートでええよ!
424: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:37:59 ID:ktvzAKKu0(1)調 AAS
>>6
百姓ばかりのバカと
ミンスのバ川勝が迷惑かけて本当にごめんなさい
県民としてマジ申し訳ない
次の選挙で絶対に落とします
425: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:05 ID:9kYtUaNP0(2/11)調 AAS
>>306
新幹線の利用客の七割はビジネス客らしい
つまりリモートが伸びれば自然と新幹線の需要も減るから問題ない
新幹線の代替手段は在来線もあるしな
というか普通に東海道線のJR東海区間に待望の特急列車を走らせればいいんだよ
リニアに拘る理由は損切できないだけだろうよ
426: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:08 ID:C034df/z0(2/2)調 AAS
プロレスだろこれ
華麗な撤退までの
427: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:11 ID:eRxAm0zK0(1/6)調 AAS
これは静岡が原因ではない。
コロナの影響で莫大な赤字が出るJRが
リニアの建設を断念したかったのが原因。
428(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:17 ID:s1ONik0r0(1/3)調 AAS
時代はテレワーク
電車は密
429: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:28 ID:PicU0+2o0(2/4)調 AAS
>>398
新東名、ダム、水力発電所でトンネル掘りまくりだぜ。掘ってすらいないリニアにゴネるな基地外
430: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:41 ID:V2IcG5jg0(1)調 AAS
リニア延びた、静岡死ね
431: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:52 ID:3i9w5NuK0(1)調 AAS
JRえらそーなんだよ!
432(3): 不要不急の名無しさん(帝国中央都市) 2020/06/27(土) 07:38:55 ID:01RBp01I0(2/4)調 AAS
>>428
今のところ東京ー大阪の航空便は満席に近いが新幹線はガラガラなんだが
433: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:00 ID:oTr3zyjv0(2/4)調 AAS
>>369
自分は八女茶派だから静岡茶が無くても大丈夫だわ
434: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:02 ID:IQsFOVtL0(1)調 AAS
蓮舫さん、一言どうぞ
435: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:05 ID:ywjzXlIU0(5/11)調 AAS
>>410
(´・ω・`) 順延するよりマシなんじゃないの?Aルートにしとけば… >>350
436: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:14 ID:0GSiWshH0(3/4)調 AAS
浜岡もリニアも川勝を知事に選んだ静雄県民の民度の問題だから経済悪化しても自業自得。リニアと引き換えにのぞみが止まるように交渉すればよかったのに。
437: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:14 ID:PrZwv/CL0(1)調 AAS
ごねてしかたないから、静岡県の予算で静岡空港駅を作ってやれ。水とか関係無く、静岡空港駅が欲しいだけだ。
その代わり、こだまのさらに一部のみが停車。静岡空港駅停車のこだまは掛川通過で良いだろう。
438: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:21 ID:fu/ymbX10(1/2)調 AAS
静岡除いて開業して、静岡県内だけシャトルバスで輸送しろよw
439(5): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:22 ID:hHMr6ooe0(1/6)調 AAS
静岡県を通るのはこのわずか9km
これでごね得狙って悪態ついてるんだからほんと呆れるわ
画像リンク
440: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:27 ID:pM2xbgZw0(1)調 AAS
水資源云々は県外に水が流れるならわかるけど
全 量 静 岡 県 に
流 れ ま す
441: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:34 ID:tedwv0mi0(8/10)調 AAS
あとは技術的問題もあるんだろうな
実際に、リニア運転中に東海地震が起こったらどうなるのか、って疑問に思ってたわ
新幹線でもあれだけど
442: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:36 ID:WGXvb5h50(10/20)調 AAS
>>405
上越新幹線は高崎を境にがらっと変わるな
平野側しか乗らないなら、トンネル?何それ?だろうし
443(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:41 ID:kEXTfvj30(7/19)調 AAS
>>406
静岡にも静岡→新横浜→品川→東京の実質のぞみが何年も前から走ってるよ。名前がのぞみにならないのはJRの規定で東京新横名古屋京都新大阪以外に止まる列車はひかりとする定義があるから、静岡県民は馬鹿だから各駅停車でも名前がのぞみなら喜ぶと思うんだけどJRも頭が硬いよなw
444(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:43 ID:rh6Dzn4q0(3/6)調 AAS
>>422
水量減ったというソース出せよ。
445: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:48 ID:7bpXMe3+0(1)調 AAS
Twitterリンク:moqtdgzanclicau
即海外行きたいとか言ってるけどやれそうじゃね?
青森山田松木玖生 尚志との練習試合でいきなり魅せる
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
446: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:50 ID:Vs7gLJSq0(1/5)調 AAS
>>350
今からそこまで変えるのか?
447: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:39:50 ID:o9pRo+il0(1/5)調 AAS
>>68
新幹線の駅が一番多い県じゃん。
448(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:07 ID:0GSiWshH0(4/4)調 AAS
>>432
コロナの渦中に国内線満席とか初耳だ
449: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:16 ID:SDBztRrf0(2/4)調 AAS
>>350
なんかこの地図見てたら静岡県も邪魔だけど山梨県と長野県もいらんな。
邪魔なだけに見える。
たいした町もないし。
450: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:18 ID:C9ZFsFAX0(1)調 AAS
>>1
いらないだろ
451(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:24 ID:7mM4HTs90(1/2)調 AAS
>>350
Bルートで良いです。富士見、茅野の地価も別荘地も値段が良くなるので大賛成でッス
452: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:24 ID:9kYtUaNP0(3/11)調 AAS
>>320
つまり水源問題の前には私営企業に過ぎないJR東海は譲歩しないといけないわけだな
453: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:35 ID:hhaw2OYA0(2/4)調 AAS
>>412
川勝は静岡にメリットを、と言い続けている面もあり
そこが読めない
454: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:36 ID:xvsrEgoB0(3/8)調 AAS
出来てもJR東海の運賃上がるだけ。人も需要も減る国で大金はたいて作る価値ないわ。
455: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:41 ID:75B0/zAk0(1)調 AAS
二次元で考えるな
Z軸を使え
456: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:49 ID:MfImwA8n0(1)調 AAS
>>18
いや?静岡市民はリニア反対しとらんぞ?
457(1): 不要不急の名無しさん(帝国中央都市) 2020/06/27(土) 07:40:53 ID:01RBp01I0(3/4)調 AAS
>>448
乗ってみなよ、先週はそうだった
458(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:56 ID:rfChNUe7O携(1)調 AAS
果てしない速さの追求より満員電車の密の解消の方がよっぽど社会の役に立つだろ
459: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:57 ID:qcAkcxxo0(2/4)調 AAS
静岡の人口は更に減るな
460: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:00 ID:NcOWqUK60(3/3)調 AAS
>>439
はあ?たったこれだけ???
これで静岡はゴネて国益損ねてんの???
これから静岡民は徹底的に差別し尽くすわ死ねゴミ共が
461: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:02 ID:6ir59Pkb0(1)調 AAS
もう東京と大阪以外に停めるのやめたら?
462: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:03 ID:oTr3zyjv0(3/4)調 AAS
>>345
ユングフラウヨッホみたいで良いね
463(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:41:07 ID:Omg6U+p70(3/3)調 AAS
川勝は知事である前に、天才的な経済学者として名を馳せた漢だからな
さすがに今回は、JRも勝ち目が無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*