[過去ログ] 静岡の会社が「マスク用扇風機」を開発 重さ30グラム 1度の充電で8時間 [ばーど★] (286レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): ばーど ★ [age] 2020/06/22(月) 17:56:26 ID:2uJQS2vH9(1)調 AAS
これから本格化する暑さ。マスクの着用で熱中症のリスクが高まることが懸念されています。そんな不安を解消するかもしれないアイテムが、このマスク用扇風機です!

開発したのは、静岡県長泉町の電子部品メーカーです。

平電機 平 正和社長:「最近は非常に暑くて、マスクをしなければいけないけれど、口の中が蒸れてしまう。そういった時に『ウイルスを遮断するマスクを涼しくする』ものが必要かなと思って開発しました」

■大きさ6センチ、重さ30グラム

磁力でマスクの表と裏に取り付けることができるこの扇風機。大きさは6センチほど、重さは約30グラムです。充電式で電池交換の必要もなく、1度の充電で8時間ほど使うことができるということです。

蔵されているプロペラで風量を4段階で調節できるということですが、気になるそのつけ心地は?

須藤誠人アナ:「今は(風量が)一番弱いモードです。まだ風は届いていないような気がします」

■そこで、風量を最大にしてみると…

須藤アナ:「確かに風が入ってきますね。鼻のあたりのこもる空気がなくなっていく気がします。重さは感じますけど、そこまでマスクに煩わしさは感じません」

現在、発売に向けて課題となっているのは、動力源となるモーターの音です。軽量化に加えて、音をより小さくできるようモーターの改良を重ねています。
 
元々は電子接点という電気スイッチの部品になるものを製造していた平電気。しかし、10年前から手術道具などの医療用器具の製造を始めました。

扇風機の開発も医療分野への参入で築いたネットワークから得た現場の声がアイデアに生かされたといいます。

以下全文はソース先で

画像リンク

画像リンク

画像リンク


6/22(月) 14:24 静岡朝日テレビ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.708s*